Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.045kg Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSの価格比較
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのスペック・仕様
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのレビュー
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのクチコミ
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSの画像・動画
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのピックアップリスト
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのオークション

Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 7月 9日

  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSの価格比較
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのスペック・仕様
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのレビュー
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのクチコミ
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSの画像・動画
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのピックアップリスト
  • Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSのオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSを新規書き込みLet's NOTE T2 CF-T2BC1AXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

SDHCのカードの認識は可能でしょうか?

2024/10/16 05:50(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS

クチコミ投稿数:2053件

先日の相談で、
XPを最新にアップデートできました。
これで終わりかなと思っていたら・・・

SDカードが2GB迄しか認識されないとの事で諦めていました。

netで見たら、同じ様な質問があり場合に寄っては認識されるようになるとのことでした。
KB934428 を適用すると認識されるような記述がありました。
(URLも記述が有りましたが、「申し訳ございませんが、このダウンロードはご利用いただけません。」
と表示されてダウンロードが出来ませんでした。
しかし、このPCのSDカードスロットが対応していない場合は出来無いともありました。

このPCで、SDHCのSDカードを認識させることが出来るでしょうか?

書込番号:25927440

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/16 07:00(11ヶ月以上前)

「KB934428」や「WindowsXP-KB934428-v3-x86-JPN.exe」で
ネット検索して、安全そうなところからダウンロードすれば?
ヒットしなければ、諦めるしかないかな。

・Panasonic(パナソニック)パソコンドライバーダウンロードサポート
 レッツノート CF-T2シリーズ(マイレッツ倶楽部モデル) CF-T2Bシリーズ
https://download-drv.com/contents/drivers/panasonic/CF-T2/CF-T2B%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba01.htm
この中にはふくまれていないと思うけど、一応貼っておぃます。

書込番号:25927491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/16 07:15(11ヶ月以上前)

有難うございます。

T2 CF-T2BC1AXS の記述が見当たりませんでした。
(SDと記述されている3点について確認しました)
残念です、この機種はSDHCへの対応が出来無いと言うことなんでしょうか。

それと、機能について書かれていないので、必要名物かどうかが判らないように思いましたが・・

書込番号:25927498

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/16 07:43(11ヶ月以上前)

「KB934428」を探すしかないでしょうね。
既にMicrosoft Update カタログから消えているので、
PCメーカーやどっかのダウンロードサイトにアップ
されているのを見つけるしかないかと。

ここまで古いPCだとメモリーの増設や交換も不可能だと
思うので、現状で使い続けるか、買い換えですね。

Windows XPでしか動かないソフト(ハードウェア依存無し)が
必須であれば、仮想マシンで動かすこともできます。

書込番号:25927521

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/16 08:30(11ヶ月以上前)

>知りたい〜さん
こんな懐かしいPCを使ってるんですね。

動かないのであれば、USBのカードリーダーを使うしかないですね。
やすいので1000円前後、平均的には2000円程度ですしね。

自分は昔使っていたXP時代のタブレットPCは全て処分しました。
※無料で処分できるサービスを使って…。

書込番号:25927560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/16 12:21(11ヶ月以上前)

有難うございます。

XPの話は、私の知人(高齢女性)が息子に旦那さん(没)がデジカメで撮った写真を整理したいからと言う事で、ご子息に用意して貰ったのがクロムノートだったんです。

クロムノートで使えるアプリに都合の良い物がなく(知らないのかも知れないが)
私が写真の整理している方法で、アルバムが作れる事を示してこれで良いと言う事になり・・・友人に不要なPCを譲り受けました。
それで、、XPを最新にセットアップして古いアプリが動く環境を構築し、彼女へ提供した次第です。
(新たにwindows のPC購入は負担が大きいと思い、不要品レベルを譲り受けました)
OSのリカバリ等のCD、DVDはありませんので、故障したら終わりですが。

それで、ここでXPを最新にするアドバイスを頂き、残るはSDカードスロットの問題だけでした。
それが、もしかしたら解消出来るかもと言う記事を読み、相談した次第です。

このSDカードスロットに、SDHC変換ケーブルを用意すると読み書きが出来そうだと言う事で良しとするしかかないですね。
(USBタイプのSDHC変換ケーブル?)

書込番号:25927853

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/16 12:51(11ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07JP2QJ2T

↑上記のような USB マルチカードリーダーを購入してください。

ただし、XPの場合は、「KB934428」を適用しないと8GB以上のSDカードは読めないかもしれません。
上記は、直接MicroSDを挿した場合は問題ないですが、SDカードアダプタに入れて挿すと認識されませんでした。

書込番号:25927898

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/16 14:07(11ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CH2X5LBX

↑上記microSDカード(128GB)を先のUSB マルチカードリーダーに挿入してテストしてみました。

「KB934428」未適用のXP上で、ディスクの管理上は認識されますが、
アクセスするとフォーマットを要求されます。
最近のOSでNTFSフォーマットしたSDカードは、GPTディスク扱いになるようで、XPでは読取り不可となります。
※GPTをサポートするWS2003R2では正常に使用可能でした。

他のPCで「diskpart -> clean」した状態で、
XPでパーティション作成→フォーマットしたら、使用可能でした。>画像参照

書込番号:25927958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/16 14:14(11ヶ月以上前)

有難うございます。

>XPの場合は、「KB934428」を適用しないと8GB以上のSDカードは読めないかもしれません。
・4GBならUSB接続で認識されると言うことでしょうか?
 (これでも十分だと思います)
  写真データは、SSD等の大きめなメディアを用意させますので)
>上記は、直接MicroSDを挿した場合は問題ないですが、SDカードアダプタに入れて挿すと認識されませんでした。
・マイクロSDソケットを使用して、PCのSDカードスロットに挿入した場合に、認識されなかったと言う事ですね。

余談ですが
SSDの500GMの物を探していたら、USBメモリの様な物が出てきました。
HDDの長方形の10cmくらいの物を考えていましたが・・・USBサイズとは考えもしませんでした。
HDDの様なケーブルで接続するタイプの方が、失いにくくて良いと思うのですが(^^)

書込番号:25927971

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/16 14:21(11ヶ月以上前)

>上記は、直接MicroSDを挿した場合は問題ないですが、SDカードアダプタに入れて挿すと認識されませんでした。
訂正します。
特定のPC(Windows10)がダメなだけで、他のPC(Windows11/XP)はOKでした。

書込番号:25927981

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/16 14:58(11ヶ月以上前)

>4GBならUSB接続で認識されると言うことでしょうか?
↓XPで8GBのSDHCカードが認識できない※4GB超のファイルをコピーできないのはFAT32だからでは!?

https://kkamegawa.hatenablog.jp/entry/20080123/p1

↓本体のSDカードスロットは、2GBまでのようです。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13926716.html

>マイクロSDソケットを使用して、PCのSDカードスロットに挿入した場合に、認識されなかったと言う事ですね。
いいえ、MicroSD→(標準)SDカードアダプタ→USB マルチカードリーダー→PCに接続した際に、
(先に訂正した様に)一部PCで正常動作しませんでした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3B32H9M

↑最近愛用しているポータブルSSD(1TB)は、XPでも使えました。>画像参照
※ディスク形式はMBRです。買った時より¥2000高くなっていますね(^^;

書込番号:25928011

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/16 18:28(11ヶ月以上前)

100均のカードリーダー

私が使用している(た)100均ののSDHC対応USBカードリーダー
※最近は見掛けなくなったので、入手可否不明。

左2個 : SDHC/microSDHCカード対応
右3個 : microSDHCカード対応
    上2個はカバーを外している。

書込番号:25928207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/16 20:05(11ヶ月以上前)

FYI

・DVD レコーダー が有れば整理可能では?
・メディア 変換後に所有者に渡せば良いのでは?

書込番号:25928314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/17 11:25(11ヶ月以上前)

有難うございます。

死神様さんへ
>USB マルチカードリーダー・・
・認識されないタイプもあったと言う事ですね。

>最近愛用しているポータブルSSD(1TB)は、XPでも使えました。
・購入検討を説明します。
 USBハブも準備した方が良いのかもと思っています。

猫猫にゃーごさんへ
・百均にもあると言う事ですね、探してみます。
 前にUSBメモリ擬きがあって、2つ買って使おうと思ったらSDカードを装着してUSBの口に差せるものでした(^^)

魔境天使_Luciferさんへ
>・DVD レコーダー が有れば整理可能では?
>・メディア 変換後に所有者に渡せば良いのでは?
これの意味が理解できない。

書込番号:25928948

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/17 11:46(11ヶ月以上前)

SSDは長時間通電しないと揮発するので、長期保存には不向きです。
↓SDカードも同様のようです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138260417

DVD-Rは、書込み品質によっては1ヵ月以下で読込不可となる場合があるので、
↓長期保存するなら 「M-DISC」が確実ですが、利用者が少ないので、消滅しそうです。

https://www.iodata.jp/ssp/verbatim/opticaldisk/m_disc/index.htm

ベストの光学メディアはDVD-RAMまたはMOなのですが・・・
先日20年前の DVD-RAMを使用しましたが、正常に読めました。

書込番号:25928966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/17 20:19(11ヶ月以上前)

> これの意味が理解できない。

「嫌み」なのかな。
Good luck.

書込番号:25929460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/18 17:46(11ヶ月以上前)

有難うございます。

死神様さんへ

>SSDは長時間通電しないと揮発するので、長期保存には不向きです。
>↓SDカードも同様のようです。

>DVD-Rは、書込み品質によっては1ヵ月以下で読込不可となる場合があるので、
>↓長期保存するなら 「M-DISC」が確実ですが、利用者が少ないので、消滅しそうです。

>ベストの光学メディアはDVD-RAMまたはMOなのですが・・・
・MO機材を持っていましたが、メディアが高かった様な・・・
 それで、DVD-R/RW DVD+R/RW BD-R/REに・・・
 その時もDVD-RAMも有りましたが使用していません

 しかし、DVD、BDとも10年は持つだろうと思っていますが、
 先日sonyのブルーレイレコーダのデッキが故障して、パナのデッキを購入しました。
 試しに10年くらい前のBD-R/REを読み込んでみると、BD-Rの1枚が読み込めませんでした。
 この説明のような状況です
 まだ、読める読めないを仕分けていないというか・・・・100枚くらい有るので、なかなか出来無い。

>先日20年前の DVD-RAMを使用しましたが、正常に読めました。
・これがお勧めだったら、これにするべきでしたね。
 コピーを取った事で安心して、その後のチェックをしていません。
 (チェックすると・・・ショックを受けるかも知れない
  機器の違いなのかも知れないが)


魔境天使_Luciferさんへ

決して嫌みではありません。
私も、取りようによって誤解を生むかも知れないと・・・・

>・DVD レコーダー が有れば整理可能では?
・SDカードの認識のことだったので・・・・
 DVDメディアにコピーすれば、ノートPCで読み書きが出来ますよと言うことでしょうか?
>・メディア 変換後に所有者に渡せば良いのでは?
・このメディアを渡してあげればと言う事ですね。

気軽にデータの引き渡し等が、DVDに書くとなると面倒かも知れない。
(私の解釈で書きました)

書込番号:25930385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットフレームワークエラーについて

2024/10/14 10:38(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS

クチコミ投稿数:2053件

エラー表示内容

PC内のネットフレームワークのバージョン

PCのシステムのプロパティ

知人から頂いたXPのPCです。

このPCでフリーソフトの「Rexifer212」を起動させようとしたらエラーが表示されました。
(内容ははネットフレームワークのバージョンが古いという様です)

Rexifer212の動作保証にXPもありましたので、気にもしませんでした。
(SDスロットも2GB迄しか認識しない環境なので、)

下記についてアドバイス頂け内でしょうか?
・1つ前のバージョンのrexifer21130なろ動作するかも知れないと思い、準備はしているのですが・・
(根拠はありません)
・フレームワーク4,0を用意して、環境的にアップが可能なんだろうかと・・

書込番号:25925216

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/14 11:13(11ヶ月以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718&msockid=3855331b242b69e72dbf203725c16843

↑をダウンロード→インストールしてみてください。

ただし、Windows XP にはSP3を適用する必要があります。

書込番号:25925255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/14 12:07(11ヶ月以上前)

有難うございます。

>ただし、Windows XP にはSP3を適用する必要があります。
フレームワーク4を適用するには、SP3に上げてからでないと出来無いと言うことでしょうか?

SP3のダウンロードを検索して見ると出てくるのですが、
ダウンどード、インストールにちょっと難易度がありそうなんですが・・・

XPのDVD等オリジナルを持っていないので、再インストールは出来ません。
プロダクトキーも判っていません。

書込番号:25925326

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/14 13:01(11ヶ月以上前)

>フレームワーク4を適用するには、SP3に上げてからでないと出来無いと言うことでしょうか?
Yes.

Windows XP SP3 は↓からダウンロード可能です。

https://catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB936929

>XPのDVD等オリジナルを持っていないので、再インストールは出来ません。
>プロダクトキーも判っていません。
SP3のインストールにオリジナルCDもプロダクトキーも不要です。

書込番号:25925396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/14 13:25(11ヶ月以上前)

有難うございます。

案内頂いたURLを確認すると、
下記の様に2つのexeの案内があります。
これは、上の方法の
windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn
の方ですね。

----------------
Windows XP Service Pack 3 (KB936929)
windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
windowsxp-kb936929-sp3-express-x86-jpn_d9b68c8ef8529d30d5ad31f3f7006f63478f4c4c.exe
-----------------

これでアップデートしてから、netフレームワーク4の適用と言う事ですね。
net検索では難易度を感じるのですが・・・

書込番号:25925428

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/14 13:55(11ヶ月以上前)

windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
↑フルパッケージ版(ネット接続不要)
windowsxp-kb936929-sp3-express-x86-jpn_d9b68c8ef8529d30d5ad31f3f7006f63478f4c4c.exe
↑エクスプレス版(ネット接続要)

適用対象環境に問題が無ければ、特に難易度は高くはないはずです。
フルパッケージ版を使用した方が問題が発生する確率は低いです。

書込番号:25925462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/14 14:33(11ヶ月以上前)

有難うございます。

SP3の適用が正常に出来ました。

出来れば、フレームワーク4へのアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:25925503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/14 14:42(11ヶ月以上前)

済みません、ネットワーク接続はしていません。

SP3の様な方法でアップデートが出来るのでしょうか?
ネットワーク接続は可能ですが、まだ試していません。
それと、ネットワーク接続が必用でしたら・・セキュリティがないので心配ですが・・・

書込番号:25925514

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/14 14:55(11ヶ月以上前)

リンク先のMicrosoft .NET Framework 4はスタンドアロンのインストーラーなので、
ネット接続は不要です。

書込番号:25925527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/14 15:26(11ヶ月以上前)

有難うございました。

netフレームワーク4に、上げる事が出来、
動かなかったアプリが動きました。

この機種はSDカードスロットが2GBなので、これも変るかと思いましたがそんなことはないですね。

あと、XPをSP3に上げて、ネットフレームワーク4に上げて、これ以外で何か有りますでしょうか?

書込番号:25925550

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/14 15:42(11ヶ月以上前)

https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245&msockid=3855331b242b69e72dbf203725c16843

↑KB4012598だけは入れておきましょう。

書込番号:25925563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/10/14 17:23(11ヶ月以上前)

有難うございます。

指示通り、インストールしました。

今回の件は、
XPとして捨てられる運命のPCを譲り受けて使える様になったのが有り難いです。

改めてお礼申し上げます。

書込番号:25925677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの認識をさせる方法について

2024/09/28 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS

クチコミ投稿数:2053件

先日友人にXPのPCを探して貰ったら、
パナソニックのXPPCをがあルとのことで受け取りました。
(Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS)

OSは上がり、エクスプローラも開きます
USBも認識してくれるのですが、
SDカードの認識が出来ません

SDカードのフォーマットをfat32で行ったのですが・・・
今度はXPのPCでフォーマットしますかとメッセージが表示されたので、
クイックフォーマットで行おうとしましたが、
windowsはフォーマットを完了できませんでした
とメッセージが表示されます

ファイルシステムは fat としか表示がありません
もしかしたら、fat16 オンリーなのかな・・・

対処方法がありましたらアドバイスを頂けないでしょうか?
(インターネット接続は出来ません)

書込番号:25906951

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/09/28 11:32(1年以上前)

SDカード  :2GB以下
SDHCカード:32GB以下
SDXCカード:64GB以上

どの規格のカードで試しましたか?
古い機種だと2GBまでの可能性があります。

USB接続のSDカードリーダーを使用しましょう。
念のため、Windows XP対応であることを確認。

書込番号:25906980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/09/28 11:35(1年以上前)

初期のSDカードじゃなくて、SDHCとかSDXCのカードだとダメかも。

書込番号:25906982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/09/28 12:51(1年以上前)

有難う御座います。

>SDカード  :2GB以下
>初期のSDカードじゃなくて、SDHCとかSDXCのカードだとダメかも。

偶然古いSDカードの2GBがありました。
試しにこれをXPに装着すると認識されました。
SD→HDDへのコピーに時間がかかっている・・・以前はこんな物だったんだろうな〜

試したカードは8GBなので多分SDHCではないだろうかと思います。
(ラベル表示がないので・・)

XPのCドライブはNTFSシステムなんですよ。
行けそうに思いましたが・・・違うんですね。

書込番号:25907056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXSを新規書き込みLet's NOTE T2 CF-T2BC1AXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS
パナソニック

Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 7月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング