
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年11月18日 23:18 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月16日 13:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月7日 14:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月29日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月6日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW6AXR

2004/11/08 12:16(1年以上前)
なんとなくクリスタル!?
お知らせメールにでも登録しとかれましては!
http://kakaku.com/mlinform/mlentry.asp?ItemCD=002004&MakerCD=65&Product=Let%27s+NOTE+Y2+CF%2DY2EW6AXR
書込番号:3475374
0点


2004/11/08 17:53(1年以上前)


2004/11/08 18:10(1年以上前)
↑これは、先物空売り商法です、相手にしない方がいいでしょう。
しかしこの業者は、近じかそのお値段で利益が出ると踏んでいる証拠です、1590さんの夢は近じか叶うと読めます。もう少し待ちましょう。
書込番号:3476237
0点


2004/11/08 22:26(1年以上前)
そうだったんですか? なにも考えずにたまたま安く出ていたので、
書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
安く買える事を祈っています。
書込番号:3477330
0点


2004/11/17 19:02(1年以上前)
私は発売日1週間前に(地方の)某Yまだ電機で245,000円で予約を入れています。5000ポイント還元でしたが、その分引いてくれない?、といったら240,000円になりました。発売予定日(12日)から10日以内で入荷するとの連絡があり、待っています。
発注をかけた担当者が、メーカーから「こんなもの予約入れて怖くないか?」と冷やかされたそうです。というのは、メーカーホームページにもある通り数量限定で、店頭にまわるのはごく少ない模様です。つまり「予約を入れても無いかもよ」という事だそうです。首都圏だと大丈夫かもしれませんけど、急がれた方が良いかもしれませんよ。
書込番号:3512371
0点



2004/11/18 23:18(1年以上前)
最初は24万以下になったら購入を考えていましたが24万も出して買うほどの物じゃないなぁーと日に日に思うようになり、もし22,5万以下になったら絶対購入にします。ただ22.5万以下にならず店から消えるような気もしますが・・・・・。
書込番号:3517348
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW6AXR

2004/11/08 12:51(1年以上前)
をを、それはすごい!
どこの販売店?
書込番号:3475456
0点



2004/11/08 14:57(1年以上前)
インターネットでヨドバシのページ開いたら書いてあった気がします。違っていたらゴメンなさい
書込番号:3475764
0点


2004/11/09 09:14(1年以上前)
それは"CF-Y2EW1AXR [14.1型 CD-R/RW&DVD-ROMドライブ 無線LAN]"だろ!!
CF-Y2EW6AXR [14.1型 DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN] は\264,800だ。
紛らわしい
書込番号:3478905
0点



2004/11/09 19:12(1年以上前)
だから間違っていたらゴメンって言ってるんじゃん
書込番号:3480411
0点


2004/11/11 00:24(1年以上前)


2004/11/16 13:29(1年以上前)
アマゾンで、254800でギフト券3万還元でした。
アマゾン利用しない人には、ギフト券は微妙ですが。
書込番号:3507573
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW6AXR

2004/10/31 20:51(1年以上前)
ほとんどない
書込番号:3445175
0点


2004/11/02 01:50(1年以上前)
私の場合、迷ったのはCPUよりむしろ、800g軽くて3時間長く動くY2か、
3DゲームもOKでハードディスクも多いRXかってとこですね。
それでRX選ぶなら、IBMのT42も直販が安くなってるのでありかも。
書込番号:3450264
0点


2004/11/07 14:33(1年以上前)
キャシュ1MB増えているのは変わるかも??
書込番号:3471558
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW6AXR


画面が広くて軽いとなるとこれくらいしか候補がないのですが、店頭で見たところ、液晶がまともに見えないので非常に悩んでます。(ダメなら諦めてdynabook SSしかないかと、、、)
1mくらい離れても全体がまともに見えるポイントが見つからないのですが、この問題はまだ解決してないのでしょうか?
昔の液晶のように、ちょっとでも角度を変えると黄色く薄くなって影のようなものに包まれ、青が青に見えないです。それがどの角度から見ても(場所は動くが)画面の面積の半分以上を占めており、10インチ液晶より見える範囲が狭いように思えます。(見えないこともないが、実用になるとは思えない)
これはデモ機特有の事なのか、最近のロットでもこのままなのか教えていただけないでしょうか?
0点


2004/10/27 16:43(1年以上前)
ん〜、競合製品と比較すると、確かに Y2 の液晶はお世辞にもほめられたモンじゃないですが、まともに見られないほどヒドイというのはちょっと普通じゃないかも。
できれば、他の展示品も確認してみた方がいいと思いますが。
書込番号:3429246
0点

パナのY2は14.1インチのSXGA+の解像度の液晶搭載PCですが、Dynabook SS は12.1インチのXGAの解像度の液晶搭載PCです。XGAの解像度でよいなら、選択肢が少し広がるように思いますけど。パナのW2シリーズとか、Tシリーズとか。
以前、Y2を使っていた経験があるのですが、屋内でビジネス用途で使っている分には、暗く感じることはほとんどありませんでした。しかし、屋外や窓際の明るいところで使用した際には、やはり、画面がよく見えなかったことが何度かありました。
返って、今のビジネス用ノートの液晶が明るすぎるように自分などは感じており、ビジネス用途にはY2くらいの明るさ・視野角でも十分なように思いますけど。
若干重くても(2kgくらい)、SXGA+の解像度を優先するならば、NECのLR500とか、今は製造が終わっていますがソニーのZシリーズの中古とかが考えられますね。
書込番号:3431107
0点



2004/10/28 17:38(1年以上前)
ありがとうございます。
元々そんなに酷いはずはない、、、ということですね。
逆にいうと、改善はされてないってことですよね。むむむ、、、
とりあえず他の店を探してみます。最近は軽さをウリにしたPCは滅多に店頭にないので探すのが大変です。
T2はキーボードがだめ(不等ピッチはイヤ、、、)、NECのは2kgでさすがに常時持ち歩けない。SS S9はバッテリーがダメってことでSS SX位が妥協点かなぁと思ってます。
でも、VAIO SR9と大して変わらないと言うんじゃちと悲しいので、なんか改善されて欲しい、、、
書込番号:3432637
0点

SXもレッツほどじゃないけど、微妙ながら不均等な部分があります。あと、キーストロークはレッツより浅いので、T2とSXだったらT2の方がキータッチはいいように個人的には感じます。いずれにしろ、タッチは自分で確認されたほうがいいと思います。
書込番号:3436615
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW6AXR


ずいぶん待ちましたが、他にマルチドライブ&sxga+の良いのが見つからないので、買おうと思います。
panasonicのwebに「台数限定」って書いてありましたが、ドライブ供給が追いつかず、このモデルはすぐ無くなるということでしょうか?
0点


2004/10/04 17:39(1年以上前)
どのメーカーのものでも、台数限定と言えばそうです、たまに売れ行きが良かったりすると追加生産がありますが、4ヶ月もすればモデルチェンジと称して、仕切り直しの新発売になりますから、気にしなくてもいいと思います。
書込番号:3348082
0点


2004/10/11 23:39(1年以上前)
vaio-sが販売中止になったのは?
書込番号:3375742
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW6AXR


現在の最安値(?)とマイレッツ倶楽部で買うのとでは
\6,000しか差がない…
これだったら私は(+\17,000になるけど)赤い天坂とすっきりキーボード
でマイレッツで買うなぁ(笑
ネームプレートで、自分だけのものって言う自己満足もあるし!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
