
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月2日 06:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月22日 16:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月12日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 07:34 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月20日 09:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月11日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


職場に持ち込んで使えるパソコンを探して、この機種にたどり着きました。
量販店で実機を見て、コンパクトが気に入ってしまいました。
皆さんが言うように液晶の映りはイマイチなのですが、12インチでこの大きさ、軽さは譲れないと思います。
ただ・・・HDの容量が小さいのが気になっていまして・・・・。
できれば、60G 7200rpmぐらいのものに乗せ変えたいのですが、どなたか試した方はいらっしゃいますか?
HDは日立の HTS726060M9AT00 あたりを考えているのですが・・・・。
パナソニックのHPにはバッテリを持たせる為にHDの駆動電圧を下げているような記述があるので心配になってしまいます。
もし、HDの交換をされた方がいましたら情報をいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

W2 CF-W2EW6AXR 気にいりましたさん おはようさん。 どなたか正解されるまで、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:3498533
0点




2004/11/14 23:13(1年以上前)
BRDさん、yanx さん。返信ありがとうございました。もうすこし情報を集めてみようと思います。まだ発売まもないですものね。
書込番号:3501666
0点

ここの無料メルマガに入っておくと、レッツノート関連の
情報が定期的にメールで来るので便利ですよ。
■Panasonic PC Users Forum(FPANAPC)
http://forum.nifty.com/fpanapc/
書込番号:3501933
0点


2004/12/02 06:45(1年以上前)
これは、ナイスなメルマガですね。情報ありがとうございます。
書込番号:3574377
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


昨日、買ってまいりました。今せっせとitunesに手持ちのCDをインポートしてます。本当に、使い勝手の良いPCですね。
なんか愛称をつけたくなってきました。笑。
さて、インナーケースも一緒に探したのですが、これというのが見つかりませんでした。といいますのもB5だと少しスペースが余り、A5だと
小さすぎるんですね。
もしピッタリのインナーケースをご存知の方がいらっしゃれば
ご教授願えないでしょうか?
私も、もう一度探してみます。よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/16 00:38(1年以上前)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=BAG-P2BK&cate=3
インナー、単独での持ち運び兼用でなかなか便利ですよ。他に白と青があるようです。
書込番号:3506213
0点



2004/11/22 16:15(1年以上前)
ケーブルや携帯電話も入れられて利便性を考えられたケース
ですね。早速お店で見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:3532541
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR



まっぷず さんこんばんわ
GREENHOUSEの動作表に載っていますので、問題ないと思います。
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=18404
書込番号:3489967
0点



2004/11/12 06:20(1年以上前)
あもさん有り難うございます。
外出先でのwebが中心なのですが、やはり256MBでは少ないですよね。
書込番号:3490065
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
現物見た事ないんですけど、デザインなんでは?
もしかして、使っているうちにどうしてもテカリが出てくるんで最初っから...。
書込番号:3431453
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
光学ドライブをDVDコンボドライブに落とした廉価モデルが発表になりましたね。CF-W2EW1AXR。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/pana.htm
書込番号:3363587
0点

モバイル最強だからというよりは、そのアドバンテージからの強気の在庫調整のおかげでしょうね。いずれにしても、確かにあまり下がらないと思います。パナのせいで、他のメーカーも戦略変えだした気がする。型落ち狙いが難しくなってきた。
書込番号:3367008
0点


2004/10/13 11:30(1年以上前)
この機種のCPUは、データの自動実行防止機能に対応しているのでしょうか。
書込番号:3380802
0点


2004/10/17 02:38(1年以上前)
データ実行防止機能が有効になるのは、Athlon64かOpteronの場合だけだったと思います。
なのでこの機種は対応していないですね。
書込番号:3393273
0点


2004/10/20 09:22(1年以上前)
↑と、EfficeonTM8800ですね。もしかしたら、PenM733なら可能かと思ったのです。
書込番号:3404308
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
ビジネスノートは覗かれてもいいようにある程度視野角が
狭いほうが良かったりしますから、このサイズのものは各社とも
ずっと改善していないですね。
改善しないほうが良い場合もあったりします>>購買目的の層と用途。
書込番号:3346875
0点

☆満天の星★ さん
Let's noteが特に狭いのは上下視野角で、左右視野角ではありません(左右も広いとはいわないけど)。
上下視野角は、そのPCを使っている本人が一番影響を受ける部分です。
これは何とか改善して欲しいです。
スイートスポットと呼ばれる部分をちょっとでもはずれるとすぐにかげりが出ます。
でも、改善されるわけないですよね。この点については非常に残念です。
書込番号:3348547
0点


2004/12/11 01:07(1年以上前)
W2EW1の方ですが購入しました。
心配されたドット抜けもなくまだ使いはじめですが、今のところ気に入っています。
問題の液晶ですが、狭い通路のオフィスや電車の中でも開いて使う僕にとっては視野角の狭さはありがたいです。前にいて少し見にくかったら角度を調節すればいいだけのことですからね。
まさにビジネスユースにもってこいのノートだと評価しています。
書込番号:3614147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


