
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月30日 13:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月15日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 15:29 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月8日 14:51 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月4日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


こんにちは。お世話になります。
先週、W2EW6AXRを購入しました。ヤマダ電機で\193,800でした。
初めて店頭で見たとき、すっきりしたコンパクトな形に好感を
持ちました。
セットアップが終了し、稼動に入るのですがこんな使い方を考えて
います。
HDDは故障する可能性があるのでデータはDVD-RAMにも保存しようと
思っています。(まめにバックアップを取りたいと思います)
常にRAMディスクを入れっぱなしになるのですが
やはりドライブ自体とディスクの破損につながる可能性は
高くなるのでしょうか?
モバイルでディスクを使った事がないため、皆さまのご経験を
教えて頂けるようお願い申し上げます。
失礼いたします。
0点

>HDDは故障する可能性があるのでデータはDVD-RAMにも保存しようと
思っています。常にRAMディスクを入れっぱなしになるのですが
そこまで神経質にならなくてもいいと思いますが…。過去に苦い経験でもあるのかな?
>やはりドライブ自体とディスクの破損につながる可能性は高くなるのでしょうか?
PC本体の移動とかしなければ大丈夫だと思うけど…。
入れっぱなしだとドライブ自体に良くないのかなぁ?どうなんだろう?
答えになってなくて済みません。
書込番号:3817449
0点

ドライブに電源スイッチが付いてますので、
使わないときは、電源スイッチをオフにした方が
省エネになります。
地球の温暖化防止のため、省エネにつとめましょう。
書込番号:3819046
0点


2005/01/23 01:04(1年以上前)
ドライブにディスクを入れっぱなしにしても破損することはそうないと思いますが、熱いところに入れっぱなしというのも心配なので、一応必要な時以外は出してます。
ドライブの電源はOFFでも、PCを稼働させていれば本体は結構熱を持ちますからね。
私の場合、作業後重要なデータは全てUSBメモリにも保存するようにしています。
書込番号:3820503
0点



2005/01/23 09:13(1年以上前)
おはようございます。。
お返事くださった皆様、ありがとうございました。
こちらのお返事遅くなって済みません。
都会のオアシスさん、お返事ありがとうございました。
>過去に苦い経験でもあるのかな?
…ないのですが、近い機種のW2 CF-W2DW6AXRの
掲示板[3485623]を見ると、HDDが壊れやすいとの
事で心配になり、ご質問させて頂きました。
>PC本体の移動とかしなければ大丈夫だと思うけど…。
…実はDISKを入れたままでのPC移動を考えていました。
やはり無理がありそうですね。
DISKは携帯して必要時にセットして使うようにします。
Panasonicfanさん、お返事ありがとうございました。
>ドライブに電源スイッチが付いてますので、
>使わないときは、電源スイッチをオフにした方が
>省エネになります。
…画面右下のDISKの形をしている常駐アイコンの事
ですね。バッテリー使用時はOFFにするように
したいと思います。
発売日に買うと思うさん、お返事ありがとうございました。
>作業後重要なデータは全てUSBメモリにも保存するようにしています。
…USBメモリの使用も考えてみます。とりあえず128MBあればいいかなと
思います。
お返事くださった皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
失礼いたします。
書込番号:3821423
0点

ソフト的なスイッチではなくて、キーボードよりもさらに
手前(左)にメカ的な電源スイッチが付いていますよね。
スイッチは、
パソコンの電源スイッチと
ドアオープンのスイッチと
ドライブの電源スイッチと
3つありませんか?
書込番号:3831078
0点



2005/01/30 13:57(1年以上前)
こんにちは。
Panasonicfanさん、お返事ありがとうございました。
メカ的なスイッチがあれば分かりやすいですよね。
本体とマニュアルをみたのですがPanasonicfanさんのお話頂きました
ドライブ用スイッチを見つけることができませんでした。
本体左側面手前には、ドライブの開スライドスイッチがあります。
正面左側には、電源のスライドスイッチがあります。
正面中央には、液晶のラッチがあります。
本体裏面にはドライブが開かなくなった場合のエマージェンシーホールが
あります。
たぶん私の見落としがあると思います。教えて頂ければありがたのですが…。
宜しくお願いいたします。
失礼いたします。
書込番号:3856836
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


レッツノートW2と、byd:signのd2732dj(ワイドTV)をVGAで接続し、映画を見ようと思っています。TVの方は4:3モードと16:9モードを切り替えられるのですが、PC画面は4:3なのでフルスクリーンモードで再生しても上下に黒味が出来てしまいます。PC上で縦伸びしても構わないので、ワイドTVの特性を生かした表示方法はないでしょうか?教えてください。
0点



2005/01/20 17:30(1年以上前)
解決しました。MediaPlayerClassicというソフトにそういう機能がありました。どうもお騒がせしました。
書込番号:3808219
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


Let's note 用に各社から、PC2700、172pinのMicroDIMMが出ていますが、その中で、消費電力が一番少ないのをご存じの方はいらっしゃいますか。メモリを増設したことにより、消費電力が非常に増え、持続時間が大幅削減されると困ります。
ちなみに、ADTECでは、従来のADF2700F-512よりも低消費電力のADF2700F-L512を出しています。価格差10k円の差異があるのでしょうか。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


こんにちは。前回は購入について色々とアドバイスありがとうございました。
で、256MBでは足りないと思うのでメモリー増設を考えているのですが、この機種のメモリーというのは、PC2700で172pinのMicroDIMMであれば何でもいいのでしょうか?当方、アメリカ在住なので、
http://www.memoryx.net/panxdu512.html
http://www.memory-up.com/merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Product_Code=M-333M-512BD32X8
あたりをオンライン購入しようと考えているのですが、メモリー購入について何か知っておくべきことなどありましたら教えてもらえないでしょうか?
あと、過去ログに「レジストリの変更をしなきゃ体感速度は変わらない」みたいなことが書いてあった(ような気がする・・・)のですが、そういう設定も必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>PC2700で172pinのMicroDIMMであれば何でもいいのでしょうか?
PC2100又はPC2700の172Pin MicroDIMMであれば大丈夫です。
>「レジストリの変更をしなきゃ体感速度は変わらない」みたいなことが書いてあったのですが、そういう設定も必要なのでしょうか?
確かにそういった書き込みがありましたが、一般的に必要ないはずです。
書込番号:3778690
0点



2005/01/15 15:29(1年以上前)
なるほど。ありがとうございました。
さっそく購入してみました。
届くの超楽しみ。
書込番号:3782407
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
現在NECのLC900/6Dを使用しています。このLC900/6Dに付いているOFFICEソフトをLet's NOTEにインストールして使用することは出来るのでしょうか?ライセンス違反など問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

説明書などに書いてあることをは自分で読んで解決する。
書込番号:3739849
0点


2005/01/06 23:09(1年以上前)
バンドルされているオフィスは、1台のPC(そのPC)にしかインストールできません。他のPCへのインストールはライセンス違反となりますし、いずれにせよ、オンライン認証が出来ませんので使用が不可能ですね。
もう1セット、オフィスを買うのは「高いなあ」という場合には、
たとえば、ワード、エクセルの読み書きが可能なMSワークスの最新版は、オンラインで購入できます。こちらなら税込み8800円です。
パワーポイントの読み込みも可能です。
マイクロソフト ワークス8
http://www.aeonshop.com/contents/works8/
また、こちらは「無料」のソフトです。
OpenOffice
http://oooug.jp/start/
書込番号:3739900
0点

>説明書などに書いてあることをは自分で読んで解決する。
こういうレスが付くことを承知の上で聞かせていただきました。
kanasugi1さん、親切にアドバイスいただき大変有難うございました。
書込番号:3740115
0点

程度の低い質問をする人は常識もなければ礼儀も知らない。
承知しているのならばちゃんと礼を言ったら。
くだらない質問でも、哀れに思ったか、調子を合わせて答えてくれた人だけに媚を売るのか。
書込番号:3741240
0点


2005/01/07 05:26(1年以上前)
>[3741240]実はマックユーザー さん
朝からそんなに怒るなよな!!
書込番号:3741342
0点


2005/01/07 06:03(1年以上前)
〉実はマックユーザーさん
ホント、いちいち怒るような事かな?こんな事でいちいち怒る人のほうが程度が低い。見ていて気分悪い。
書込番号:3741368
0点


2005/01/07 07:52(1年以上前)
バンドルソフトってプレインストールOSと同じ扱いなの?
ライセンスの移動はできると思っていました。
LC900/6Dをどうするかにかかっていると思いますが。
書込番号:3741482
0点


2005/01/07 08:13(1年以上前)
ばんどるそふとさんへ
同じ扱いです。
もし、NECのLC900/6Dを売却するなら、バンドルソフトも一緒に売却する必要がありますし、使い続けるなら他のPCにはインストールできません。
バンドルソフトのみ切り離しての移動はできない規約だと思います。
当然ですが、「パッケージ版」を購入した場合には、移動可能です。
書込番号:3741515
0点


2005/01/07 08:20(1年以上前)
そうですかぁ。
だから、バンドル版は安いんですね。
パッケージ版のオフィスってもともとノートとデスクトップの両方にインストールできるって聞いたことがあります。
であれば、W2用にオフィスを買えばデスクトップを買い増ししたときにはそっちにもインストールできるってことですよね。
もともと、こういう使い方をしようと思っていれば、パッケージ版のほうが安そうですね。
書込番号:3741527
0点


2005/01/08 00:16(1年以上前)
ヨドバシのポイントが年末で4万円と少し付いたので、OFFICE代に充てました。おかげで自作のデスクトップにもOFFICEがやっと入り、ちょっと嬉しいです。(前のノートはバンドルで付いてて安かったんですけど、ノートでしかOFFICEが使えないのは不便でしたので)
パッケージ版のライセンスは ばんどるそふと 様の書かれた通り、
まず「1台のデバイス」と、
「最初のコピーを主に使用する方が専用に使用する別の携帯用デバイス」
にインストール出来る、とあり、ON LINE認証もスムーズに取れましたよ。
書込番号:3745169
0点


2005/01/08 14:51(1年以上前)
ねけGT さんありがとうございます。
この文章からいうと、2台目がノートでなければならないのですね。
A4ノートと、W2でも問題なさそうですね。
でも、1台目がW2で2代目がデスクトップだと影響がありそうですね。
解説ありがとうございました。
書込番号:3747504
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


こんにちは。
Let's Noteの購入を考えています。
CF-W2EW6AXRとCF-W2EW6AXSとの性能差を教えて下さい。
(PanaのHPを見たのですが分かりませんでした)
宜しくお願い申し上げます。
0点

PANASONICは毎日この質問ばかり。
ホームページより、過去ログにいやというほど書いてある。
書込番号:3722808
0点



2005/01/03 14:43(1年以上前)
こんにちは。
実はマックユーザーさん、お返事、ありがとうございました。
>過去ログに
…済みません、このCF-W2EW6AXR掲示板を「CF-W2EW6AXS」で
検索してみましたが私のスレッドしかヒットしませんでした。
参考になりそうな過去ログのご紹介頂ければありがたいです。
(慣れていないもので何処の掲示板から探してよいか…)
済みませんが宜しくお願い申し上げます。
書込番号:3722936
0点



2005/01/03 14:58(1年以上前)
こんにちは。
検索の角度を変えてみたのですが、
「PANASONIC」の掲示板全てで「CF-W2」の条件で
とりあえず、1件見つける事ができました。
実はマックユーザーさん、
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:3723006
0点


2005/01/03 15:39(1年以上前)
PL/2ありがとう さん こんにちは
私も掲示板の検索について慣れていませんが、
いつも以下のURL(全てのWinノートの掲示板)を開いて検索しています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0020
語句の欄に「CF-W2」と入れて検索したら結構出ているようです。
(もっと効率のいい方法があるかもしれませんが・・・)
一度お試し下さい。
書込番号:3723114
0点

トップ>パソコン関連>Windowsノート>PANASONIC>すべて
で掲示板を表示して文字列「AXS」で検索してみました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=AXS&SentenceCD=&SortDate=100&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002004&MakerCD=65&Product=
書込番号:3723984
0点



2005/01/04 23:30(1年以上前)
こんばんは。
くうー2,004さん、MINIMIさん、お返事、ありがとうございました。
おかげ様で、概要は分かったような気がします。
CF-W2EW6AXR…個人ユーザー向け
CF-W2EW6AXS…法人ユーザー向け
なのですね。(価格差はサポート体制の違い)
検索の方法、
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
失礼いたします。
書込番号:3730242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


