Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月12日

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーテーションの再設定方法の件

2005/02/05 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 PL/2 ありがとうさん

こんばんは。お世話になります。
パーテーションの再設定方法について
前のスレッド[3577411]でお返事された方の紹介で
キャノンソリューションから発売されている「システムセレクター3」に
ついてお伺いしたいと思います。
http://canon-sol.jp/product/sy/ (製品紹介)
http://canon-sol.jp/supp/sy/wsyc0003.html (動作環境)
を見ますとダウンロード版はFDDからブートできる環境が必須と記述が
ありますが、レッツノートW2の場合、これは問題にならないのでしょうか。
FDD必須でない
パッケージ版はメーカーから返品指示がでているとの事で、入手できず
悩んでいます。

「システムセレクター3」ダウンロード版でパーテーション再設定の
ご経験のある方、ご教授頂ければありがたいのですが…

また別のソフトで、ご推奨があれば教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願いいたします。
失礼いたします。

書込番号:3887641

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがっただけです。さん

2005/02/06 00:57(1年以上前)

私は「PartitionMagic 8.0」をお勧めします。

あと、Windowsを残したままならFDからブートする必要はありません。
FDやCDからブートするのはハードディスクが空もしくはソフトをインストールしたくないという時だけです。

これは「システムセレクター3」でも同じなのであなたが使いたいソフトを選べばいいかと思います。

書込番号:3888957

ナイスクチコミ!0


スレ主 PL/2 ありがとうさん

2005/02/06 14:53(1年以上前)

こんにちは。通りすがっただけです。さん、お返事ありがとうございました。
>私は「PartitionMagic 8.0」をお勧めします。
…ご推奨、ありがとうございました。
 実は「システムセレクター3」は価格.comでの評価が無かったので不安が
 少しありました。
 「PartitionMagic 8.0日本語版」なら全体的にトラブルが少ない評価が
 出ていたので安心です。
 (価格的にはパッケージ版で約\2000強高いのですがここは目を瞑ろうと思います)

おかげ様で決定ができました。ご教授ありがとうございました。
失礼いたします。
 

書込番号:3891255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2005/02/05 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 改札機に挟まれる人さん

こんにちは。
先日この機種を購入しました。軽いし動作速いしでホクホクです。

ところで、この機種でePSXeを起動するとCPU負荷が100%を維持した状態になるのですが、これは普通なのですか?
しばらくゲームをしていると画面が暗くなってしまったので心配しています。ゲームしちゃマズイんでしょうか。

OSはXPでメモリは768、遊んでたゲームはFFVIIです。
よろしければ知恵を貸して下さい。

書込番号:3886250

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがっただけです。さん

2005/02/05 17:31(1年以上前)

>しばらくゲームをしていると画面が暗くなってしまったので

どのように暗くなったのでしょうか?
何も映らないという意味であれば熱暴走か処理能力不足で落ちたかです。
CM見てればわかりますが、このパソコンはビジネス向けなのであまり無理させてはいけません。

書込番号:3886490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/05 17:50(1年以上前)

済みませんが、ePSXe って何ですか?
ちょっと調べてみたけど、よく分かりません。

書込番号:3886573

ナイスクチコミ!0


スレ主 改札機に挟まれる人さん

2005/02/05 19:43(1年以上前)

>通りすがっただけです。 さん
大学での授業用にwordやpowerpointを使うために買ったので確かにゲームができてくてもなんら悔しがることではないんですが、出切るならできた方がいいよね、なんて思いまして。
画面は普通に真っ黒でした。なった瞬間に「あ、熱暴走かな」って思いました。実際PCの底がかなり熱くなってましたし。でも、大したスペックを必要しない(ような気がする)ゲームでもダメなのかな〜と思いまして質問しました。

>都会のオアシス さん
あ、すいません。説明不足でした。
ePSXeはプレステのエミュレーターです。

書込番号:3887035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/05 20:37(1年以上前)

>ePSXeはプレステのエミュレーターです。
そんなのがあるんですか?最近はゲームをしないもので知りませんでした。

CPU負荷が100%の状態のままゲームを続けたのであれば、熱暴走かも知れませんね。

>大したスペックを必要しない(ような気がする)ゲームでもダメなのかな〜と思いまして・・・
ゲームの方じゃなくて、ePSXe自体が大きなスペックを必要としてるんじゃないのかな?

書込番号:3887264

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/02/05 22:23(1年以上前)

ゲームの中には、スレッドのCPU占有率を100%にするものが結構あります。
そうなるとSpeed Stepは、スレッドのCPU占有率でクロックを決めるので最大クロックで動きます。W2Eだと1.1GHzで。
そうなるとものすごく発熱します。
たいした負荷のものではなくとも最大クロックのままというのはあまり気分が良くないので、僕はSpeedswitch XPというソフトで、600MHz(最低クロック)で固定するプロファイルを作って使っています。
これだとあまり発熱しません。
ただ、画面が暗くなるというのはよく分かりませんが、R2Eで話題になっていたドライバーの不具合とは違うんでしょうか。画面が一瞬消えるという話でしたが。

書込番号:3887952

ナイスクチコミ!0


スレ主 改札機に挟まれる人さん

2005/02/05 23:11(1年以上前)

SpeedSwitchXP試してみます。情報ありがとうございます。
でも、仮に600MHzで固定したとしても、CPU100%負荷の状態が続くと相当熱くなるしPCに負担もかかりますよね?PCの寿命が縮むのだけは勘弁なので、色々試してヤバそうだったらゲームは諦めます。

ドライバーの不具合なのでしょうか?暗くなったときに、何押してもクリックしても反応なかったのでCtrl+Alt+Deleteを押したら通常の画面に戻って(ゲームのそのまま使用中の状態で)タスクマネージャーが開けたのですが。

書込番号:3888251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/02/06 15:23(1年以上前)

エミュレータは根本的に違うTVゲーム機とPCとの差を吸収するため
(簡単に言えばマルチタスクとリアルタイム処理の考え方)、
処理の割にはCPUを多く占有するものが多い。

そこそこの負荷での発熱を前提にした大半のノートではちょっと
過酷過ぎるかもね。

それ以前に、権利者に公式の許可を受けていないエミュレータの
存在そのものが法律的にもグレーゾーンだから、あんまり
おおっぴらに書かない方が良いかも^^;

書込番号:3891377

ナイスクチコミ!0


9504743さん

2005/02/25 00:42(1年以上前)

ePSXeってそんなにスペックいらないですよ。
プラグインの設定はちゃんとしていますか?
たまに動作が怪しくなるゲームがあるからソフトの対応状況調べられたらどうですか?

書込番号:3983277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W2EW6AXRとW2FW6AXRとの違いは?

2005/02/04 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 購入をさん

W2EW6AXRの購入を考えてますが、仙台でまだ在庫が残ってるお店ってありますか?ヨドバシはもう在庫がなくなったらしくて、、、それで、25日に発売される新モデルを買おうかな思ってますが、いくらくらいになるんでしょう??また、新モデルはCPUがパワーアップって書いてますが、実際どれくらい違うんでしょうか?

書込番号:3882009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/04 22:22(1年以上前)

PentiumM 733(1.1GHz)が753(1.20GHz)に変更になってるだけなので、体感できる差はまずないと思います。
在庫さえあれば、安くなっていると思われる旧モデルの方がお買い得でしょう。

書込番号:3882587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDについて

2005/02/04 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 初めて個人パソコン購入さん

Let'NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペックにはDVDはかいてありますが、CD-Rは書いてないんですが、CDは読みこめるのですか?あとスーパーマルチドライブなのですか?

書込番号:3880973

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初めて個人パソコン購入さん

2005/02/04 14:55(1年以上前)

パソコン購入したのですが、初めてなので。MyLet'sクラブのホームページではスーパーマルチドライブって書いてあるのですが、スペックには書いてなくて良くわからないのですが。

書込番号:3880997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/02/04 15:08(1年以上前)

http://panasonic.jp/pc/products/w2e/spec.html

書いてありますね。

書込番号:3881024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/04 22:45(1年以上前)

スーパーマルチドライブ搭載ですので、DVD±R/RW/RAM、CD-R/RWに対応しています。

書込番号:3882730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シェルDVDドライブについて

2005/01/31 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 Hamamitsuさん

初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。
過去Logで探したのですが、削除されていたのでBBSで質問させて頂きます。

この機種はDVDの「反り」に弱くドライブの上に、重い本を乗せて使用しているという投稿が有り、この機種を購入しようと考えているので気になって投稿させて頂きました。
12.1インチでDVDドライブ付きしかも1.2kgというモバイル性の高さが魅力的と思いまして。

現在、使用している方の印象で結構ですのでご教授下さいます様お願い致します。

よろしくお願い致します。

書込番号:3863505

ナイスクチコミ!0


返信する
babu33さん

2005/02/01 20:05(1年以上前)

購入して約1ヶ月になるbabu33と申します。

作成したDVD-R約60枚、DVD-RAM約20枚、支障なく再生しておりますし、反りに弱いという印象はなく、無用な心配かと思います。
購入後の感想はモバイル使用では最高、「買って正解」と自分では思っておりますので、安心して購入なさることをお勧めします。

書込番号:3868299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/02/02 07:05(1年以上前)

パームレスト兼用のドライブのふたに重い本を乗せても、DVDメディアを抑えることにはならない(たんなるカバーですから)。そんなので効果があったらおかしいし、そもそも反りのあるメディアだとこの機種に関わらず、故障の原因となるかと思います。

ということで、最初の「DVDの「反り」に弱くドライブの上に、重い本を乗せて使用しているという投稿」という書き込み自体が無知、ないし悪意のありそうな書き込みと思われるので、気にする必要はないと思います。

書込番号:3870685

ナイスクチコミ!0


今更何男さん

2005/02/03 09:03(1年以上前)

R3ユーザー さん に同感です
かえってディスクと上蓋が擦ったりする危険があります

洋式トイレのふたの上に腰掛けているようなものです

書込番号:3875661

ナイスクチコミ!0


FTTH W3早く希望さん

2005/02/03 10:05(1年以上前)

私の記憶では、DVDメディアの反りが原因で読めないため、シェルドライブではなくDVDメディアに重いものをのせて反りを矯正したらよめるようになったとの書き込みだったような記憶があります。
反ったら読めなくなるのはどのドライブでもある事だと思います。

書込番号:3875804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスターと競合?

2005/01/31 09:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 雪ふるなぁーさん

ウイルスバスター2005をインストールしたらtmpfw.exeでメモリをreadできません〜のエラーが出ます。
とりあえずトレンドマイクロには連絡して何回は返答をいただいているのですが、中々エラーは消えてくれません。
どうも、W2のなんらかのサービス・スタートアップの中に競合しているものがあるらしいのですが、現在はわかりません。
もし、同じ現象になられている方がおられましたら回避策があればお教えいただけないでしょうか。
本来は板違いの質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:3861289

ナイスクチコミ!0


返信する
はぇ はぇ はぇさん

2005/02/03 01:37(1年以上前)

ウィルス除去ソフト、スパイ除去ソフト、ファイヤーウォールソフトは競合すると正常に作動しない場合があるようです。
これらをインストールする場合は既にある同系のソフトを削除してからインストールするべきです。
確認してみれば?

書込番号:3875083

ナイスクチコミ!0


雪ふるなぁ〜さん

2005/02/04 17:23(1年以上前)

トレンドマイクロの返事が現在調査中とのことです。
返事はまだ来ません。
ちなみに同系のソフトは入っておりませんです。。

書込番号:3881363

ナイスクチコミ!0


セキュリティービギナーさん

2005/02/10 14:01(1年以上前)

自分もウイルスバスター2005をインストール後、同じメッセージが出ます。シャフトダウンして画面が消える最後の最後にこのメッセージが現れます。ずっとtmpfw.exeの意味が解らず、途方にくれていましたが、ウイルスバスターが起因してると今日解りました。自分もマイクロトレンドに問合せしようと思ってるのですが・・・

書込番号:3910196

ナイスクチコミ!0


何とかしてさん

2005/02/13 12:58(1年以上前)

全く同じ現象です。
しかし、毎回じゃありませんしインストール時はなかった。ここ最近です。
そのままシャットダウンして、起動しても特に異常はありませんが気になります。
自分も問い合わせしてみます。件数の多い方が真剣に取り組んでくれるでしょう。

書込番号:3925371

ナイスクチコミ!0


セキュリティービギナーさん

2005/02/18 11:33(1年以上前)

雪ふるなぁーさん・何とかしてさんへ

その後、どうですか?自分は直ったみたいなので、直った経緯をお知らせしておきます。自分はこのエラーメッセージが出ていた時、光ファイバー切替中でネット環境が未設定の状態でした。ウイルスバスター購入先の担当者に聞いてみたところ、ネット環境を設定すれば直るとの事でした。3日後、ようやく光が開通。ネット環境を設定したら、ウイルスバスターが自動にアップデートして、その後あのメッセージは全く出なくなりました。tmpfwはトレンドマイクロパーソナルファイアウォールの意味だそうです。恐らく僕の場合は、ネット環境が未設定だったため、ファイアーウォール機能が混乱してしまった為、エラーが出たんだと思います。皆さんはネットには繋がっていると思うので、まずアップデートをしてみて下さい。

書込番号:3949922

ナイスクチコミ!0


何とかしてさん

2005/02/18 19:32(1年以上前)

セキュリティービギナーさんへ
常接なのでアップデートは頻繁にしています。サポートに電話したら社内的には解決したということで修正プログラムでの再インストールを奨められ(CD-ROMではX)メールをくれました。
面倒くせぇな〜と思ってるうちに何だか最近現れなくなったので様子を見てます。
アップデートで修正されたんじゃないでしょうか。
tmpfwの意味は初めて知りました。
有難うございました。

書込番号:3951506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月12日

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング