
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月3日 10:05 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月1日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 15:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月31日 22:57 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月30日 13:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。
過去Logで探したのですが、削除されていたのでBBSで質問させて頂きます。
この機種はDVDの「反り」に弱くドライブの上に、重い本を乗せて使用しているという投稿が有り、この機種を購入しようと考えているので気になって投稿させて頂きました。
12.1インチでDVDドライブ付きしかも1.2kgというモバイル性の高さが魅力的と思いまして。
現在、使用している方の印象で結構ですのでご教授下さいます様お願い致します。
よろしくお願い致します。
0点


2005/02/01 20:05(1年以上前)
購入して約1ヶ月になるbabu33と申します。
作成したDVD-R約60枚、DVD-RAM約20枚、支障なく再生しておりますし、反りに弱いという印象はなく、無用な心配かと思います。
購入後の感想はモバイル使用では最高、「買って正解」と自分では思っておりますので、安心して購入なさることをお勧めします。
書込番号:3868299
0点

パームレスト兼用のドライブのふたに重い本を乗せても、DVDメディアを抑えることにはならない(たんなるカバーですから)。そんなので効果があったらおかしいし、そもそも反りのあるメディアだとこの機種に関わらず、故障の原因となるかと思います。
ということで、最初の「DVDの「反り」に弱くドライブの上に、重い本を乗せて使用しているという投稿」という書き込み自体が無知、ないし悪意のありそうな書き込みと思われるので、気にする必要はないと思います。
書込番号:3870685
0点


2005/02/03 09:03(1年以上前)
R3ユーザー さん に同感です
かえってディスクと上蓋が擦ったりする危険があります
洋式トイレのふたの上に腰掛けているようなものです
書込番号:3875661
0点


2005/02/03 10:05(1年以上前)
私の記憶では、DVDメディアの反りが原因で読めないため、シェルドライブではなくDVDメディアに重いものをのせて反りを矯正したらよめるようになったとの書き込みだったような記憶があります。
反ったら読めなくなるのはどのドライブでもある事だと思います。
書込番号:3875804
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


本日CF-W2EW6AXR入手しました。
早速質問なのですが、皆さんOS入れなおしているでしょうか?
購入時の状態ではOSのほかいろいろアプリが入っているので
PC遅くなるのでは?と思ってしまいます。
当方WINDOWSOSを他のライセンスで所持しているのでそちらに変更するか悩んでいます。
どなたか似たような経験の方いらっしゃいましたら
ご教授お願いいたします。
0点


2005/01/30 19:40(1年以上前)
便乗質問失礼します。
本日購入して、起動させてるところなんですが
起動時のXPのロゴが出る前のBIOS関係のとこで
ピコピコ電信音が鳴って、何かチェックしてるような
感じなんですが、これをカットするにはどうすればい
いんでしょうか?
何かまずいとこがあるかと不安なんですが、初めて起動
した時からあるんで、元からのものだと思うんですが。
それと、マルチドライブを開いた時になるビープ音も何か
まずい感じがするんですが、これもデフォルトでいいと考
えていいんでしょうか?
分かる方お願いします。分かりづらくてすいません。
書込番号:3858328
0点

この音はCDドライブが起動して電源が入って準備OKです、という音ですね。
BIOSでCDドライブの電源をずっと切っておく設定がありましたよ。
書込番号:3860999
0点

>>昼は学生。夜は… さん
私は初期状態から必要ないアプリをガンガンアンインストールして使ってます。
クリーンインストールの場合はドライバ集めが面倒ですね。
ビジネスモデル用のページにあったと思いますが。
書込番号:3861007
0点


2005/02/01 13:26(1年以上前)
ありがとうございます!
無事設定できました!
書込番号:3867005
0点


2005/02/01 15:11(1年以上前)
>>スライムダーク さん
レスありがとう御座います。
悩んだ結果ドライバを入れなおすのが面倒なのと
アプリを停止or消去することでそのまま使うことにしました。
書込番号:3867327
0点


2005/02/01 18:45(1年以上前)
念願のW2を昨日手に入れました。本当はビジネスモデルがほしかったのですが、オークションにて手に入れたので、AXRのモデルとなりましたので、再インストールしたいのですが、XPのCDでインストールW2の裏に張ってあるシリアルを入力して、アクティビテーション出来ますか?
又、ドライバなどの入手はパナのページですべてそろうのでしょうか?再インストールされた方居られましたらアドバイスお願いします。
書込番号:3867988
0点


2005/02/01 21:59(1年以上前)
シリアルというのは1つのCDに1つです。
つまりW2の裏に張ってあるシリアルはそのPCに付属されているCDでしか使えません。
書込番号:3868871
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


W2がいいのかT51がいいのか検討中です。値段はあまり差がないので気にしていないのですが、おもに海外(1年程)でストレージ感覚でデジカメのデーターを撮り貯めたり編集したりとかあとはDVDをみたり保存したりとできればいいと思っているのですがなにぶんノートは初めて使うもんでこれだと言う決め手がみつからないです。。CPUが一番の悩みどころです。仕事としてはほとんど使う予定はありません。同じように悩んでいた方や詳しいかた教えていただけないでしょうか。お願いします。
0点


2005/02/01 15:20(1年以上前)
ファイル保存用でしたらHDD多い方がいいかもですね。
ただ私の周りはアンチSONY派が多いのでSONY製品はほとんど見かけません。。
ノートの魅力はやはり持ち運べることだと思うのですが
あまり持ち運ぶ予定が無いのであれば安くて高性能なのを考えてみては如何でしょう?
書込番号:3867347
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


同機ユーザーの方々にお聞きしたい事があります。
この機種の立ち上がり画面、XPのロゴ表示などは画面いっぱい
で表示されますが、以前使用していたバイオは、画面中央で小さめ。
これは設定で直るのでしょうか?
ちなみに、初期起動後ハードをCとDに分けて再インストしました。
そのA
パットが使用中毎回思うように動かない症状が出ます。
自分の思う方向に動かしてもすぐ下や横に戻るといった感じです。
みなさんの機種ではそういった動作が出ているのでしょうか?
そのB
バッテリーはACで使う時外されてますか?
この長時間仕様のバッテリーを長く維持するには外す方がいいのかな
と考えてますが、脱着でゆるくなるという現象がだんだん出てくるんでしょうか?
聞きたい事を乱暴に書き綴りすみませんが、どなたかお教え頂けると幸いです。
0点

>>XPのロゴ表示
ロゴ表示は気にしたことがなかったのですが、
BIOSの設定にそんなのがあったような。
>>そのA
これはうちもたまに意図しない挙動をすることがあります。
両手で同時にパッドを触ってるときに発生するように思います。
片手だと大丈夫っぽいです。
>>そのB
電源が取れる場所では外してます。
一番駄目なのがちょっと使ってすぐ充電、の繰り返しですから。
でも絶対劣化する物なのであまり細かい所まで気にしない方が精神衛生上よろしいかと。
書込番号:3860998
0点



2005/01/31 22:57(1年以上前)
スライムダークさん
ありがとうございます。
Aについては、スパイウェアかな?という疑問がわくほど
思うように片手操作でも動かなくなる事があるんです。
一応対策ソフトもインストしてますが、特に水平に置かない場合、またネット接続時という環境で起こります。
一度メーカーに問い合わせてみたいと思いますが、対応して下さるのかなあ。
書込番号:3864512
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


こんにちは。お世話になります。
先週、W2EW6AXRを購入しました。ヤマダ電機で\193,800でした。
初めて店頭で見たとき、すっきりしたコンパクトな形に好感を
持ちました。
セットアップが終了し、稼動に入るのですがこんな使い方を考えて
います。
HDDは故障する可能性があるのでデータはDVD-RAMにも保存しようと
思っています。(まめにバックアップを取りたいと思います)
常にRAMディスクを入れっぱなしになるのですが
やはりドライブ自体とディスクの破損につながる可能性は
高くなるのでしょうか?
モバイルでディスクを使った事がないため、皆さまのご経験を
教えて頂けるようお願い申し上げます。
失礼いたします。
0点

>HDDは故障する可能性があるのでデータはDVD-RAMにも保存しようと
思っています。常にRAMディスクを入れっぱなしになるのですが
そこまで神経質にならなくてもいいと思いますが…。過去に苦い経験でもあるのかな?
>やはりドライブ自体とディスクの破損につながる可能性は高くなるのでしょうか?
PC本体の移動とかしなければ大丈夫だと思うけど…。
入れっぱなしだとドライブ自体に良くないのかなぁ?どうなんだろう?
答えになってなくて済みません。
書込番号:3817449
0点

ドライブに電源スイッチが付いてますので、
使わないときは、電源スイッチをオフにした方が
省エネになります。
地球の温暖化防止のため、省エネにつとめましょう。
書込番号:3819046
0点


2005/01/23 01:04(1年以上前)
ドライブにディスクを入れっぱなしにしても破損することはそうないと思いますが、熱いところに入れっぱなしというのも心配なので、一応必要な時以外は出してます。
ドライブの電源はOFFでも、PCを稼働させていれば本体は結構熱を持ちますからね。
私の場合、作業後重要なデータは全てUSBメモリにも保存するようにしています。
書込番号:3820503
0点



2005/01/23 09:13(1年以上前)
おはようございます。。
お返事くださった皆様、ありがとうございました。
こちらのお返事遅くなって済みません。
都会のオアシスさん、お返事ありがとうございました。
>過去に苦い経験でもあるのかな?
…ないのですが、近い機種のW2 CF-W2DW6AXRの
掲示板[3485623]を見ると、HDDが壊れやすいとの
事で心配になり、ご質問させて頂きました。
>PC本体の移動とかしなければ大丈夫だと思うけど…。
…実はDISKを入れたままでのPC移動を考えていました。
やはり無理がありそうですね。
DISKは携帯して必要時にセットして使うようにします。
Panasonicfanさん、お返事ありがとうございました。
>ドライブに電源スイッチが付いてますので、
>使わないときは、電源スイッチをオフにした方が
>省エネになります。
…画面右下のDISKの形をしている常駐アイコンの事
ですね。バッテリー使用時はOFFにするように
したいと思います。
発売日に買うと思うさん、お返事ありがとうございました。
>作業後重要なデータは全てUSBメモリにも保存するようにしています。
…USBメモリの使用も考えてみます。とりあえず128MBあればいいかなと
思います。
お返事くださった皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
失礼いたします。
書込番号:3821423
0点

ソフト的なスイッチではなくて、キーボードよりもさらに
手前(左)にメカ的な電源スイッチが付いていますよね。
スイッチは、
パソコンの電源スイッチと
ドアオープンのスイッチと
ドライブの電源スイッチと
3つありませんか?
書込番号:3831078
0点



2005/01/30 13:57(1年以上前)
こんにちは。
Panasonicfanさん、お返事ありがとうございました。
メカ的なスイッチがあれば分かりやすいですよね。
本体とマニュアルをみたのですがPanasonicfanさんのお話頂きました
ドライブ用スイッチを見つけることができませんでした。
本体左側面手前には、ドライブの開スライドスイッチがあります。
正面左側には、電源のスライドスイッチがあります。
正面中央には、液晶のラッチがあります。
本体裏面にはドライブが開かなくなった場合のエマージェンシーホールが
あります。
たぶん私の見落としがあると思います。教えて頂ければありがたのですが…。
宜しくお願いいたします。
失礼いたします。
書込番号:3856836
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


@「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXS」 とA「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」ですが、自分にはまったく同じものに見えます。しかし値段は@のほうが高くなっています。やはり違いはあるんでしょうか??気になってしょうがないです・・・。
0点


2005/01/24 21:46(1年以上前)

価格差はサポート体制の違いです。
CF-W2EW6AXR…個人ユーザー向け
CF-W2EW6AXS…法人ユーザー向け
R3がマイレッツクラブで、売り切れらしいですね。
ってことは・・・
書込番号:3830845
0点


2005/01/25 16:04(1年以上前)
PANASONICは毎日この質問ばかり。
検索しない人も悪いけど、公式ページにも記載するべきだな。
書込番号:3833219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


