Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月12日

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

やられた!

2005/02/16 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 まぬけさん

モノが悪かったわけでは有りません。買い方を失敗しました。
TixMartに2週間前に注文したのですが、注文確認のメールが来たが納期の通知が来ず数日待つ、再度メールで問い合わせ、メールを受け付けましたとの自動返信のみで、これにも返事無し。
また数日後、別のメアドにメール、これも同じ。電話で問い合わせると、文字化けなどで時々メールが読めないなどと説明をされ、今値段が上がっているので、買いたければその値段で発注し直せとの事。一言のわびも無し。
 
通販で買うときは信用できる店を利用しましょう、というよい教訓となりました。みなさんも気をつけましょう。

書込番号:3941822

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/16 18:50(1年以上前)

受注メール来てるのに?
なんで?

書込番号:3941957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/16 21:29(1年以上前)

消費者110番に電話するとか。

書込番号:3942672

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/17 14:43(1年以上前)

まだまったく代金を支払ってないので、損害を受けたことにはなりません!

たまたま今値上がりしているから、腹立たしいが
たまたま今値下がりしていたならどうだったのでしょうか?

値動きのあるものは、商い不成立のばあい双方に責任はありません。
株式の取引では、このことは日常茶飯事。

書込番号:3945810

ナイスクチコミ!0


同感!さん

2005/02/17 22:16(1年以上前)

へえTixMartってひどいんですね。

注文確認メールが来た時点で契約成立だと思うが、
まぁ、そういうところと戦っても、疲れるだけだから、
ちょっと高くても、実物即納の店頭で購入した方が
いいですね。幸い、実損はでていないし。

書込番号:3947574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/18 02:19(1年以上前)

注文確認のメールが来た人に対してそのような対応をするのは、非礼です。

それを擁護する人も常識欠如といわざるを得ませんね。

書込番号:3949030

ナイスクチコミ!0


とらふぁんさん

2005/02/18 22:36(1年以上前)

私も注文確認のメールが来た後、音沙汰がないので電話してみると
「在庫がありません」と言われました。
でも、その後も在庫有りでこのページに出ています。

書込番号:3952547

ナイスクチコミ!0


DynaBookさん
クチコミ投稿数:114件

2005/02/18 23:30(1年以上前)

株式の売買は証券取引法をはじめとする法律や、証券会社の業界ルールで規制ルールがある程度、確立されているわけで、PCと同列では論じられません。

 通販で、注文メールを出した時点で売買契約成立となるのか、販売者からの応諾があって売買契約成立となるのか、が論点となりますが、
 いずれにしても2週間もたって回答があるというのは、ひどいと思います。

書込番号:3952926

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/19 03:33(1年以上前)

騒ぎ立てるほどの問題ではないが、一つの有益な情報として、TixMartを記憶しましょう!

書込番号:3953973

ナイスクチコミ!0


DynaBookさん
クチコミ投稿数:114件

2005/02/19 23:54(1年以上前)

一体、何が有益だと言うのか?

 上の書き込みといい、これといい、言ってることが、支離滅裂では?

書込番号:3958715

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/20 02:40(1年以上前)

よし、説明して差し上げよう。DynaBook殿

間抜けさんが遭遇した問題は、法的にはまったく問題ない。
だから騒ぐほどのことはありませんが、
他方、店の姿勢としてまったく誠実さにかける対応、個人的には腹立たしく思わざるを得ないでしょう。物事には表向きと裏側があるのを、あなたは理解する必要があるでしょう。

書込番号:3959554

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぬけさん

2005/02/20 09:01(1年以上前)

おっしゃる通りですね、買う側からすれば、この店にはとりあえず代引きで注文だしといて、届くまでに値下がりしたら受け取らずに他で買えばいいわけですね。

あと、法的に全く問題がないというのは、間違っていると思いますよ、金銭の授受がまだなくても、販売側(商人)が一方的に契約を解除できるケースは限られます。
さらに、商法第2章524条より
 ・・・契約の申し込みを受けたるときは、遅滞なく、諾否の通知を発することを要す。
 もし、これを発することを怠りたるときは、申込を承諾したるものとみなす。


レスくれた他のみなさんへ、
無駄な努力なんで戦うつもりないですが(沢山被害者がいれば集団訴訟なんてのもいいかもしれませんが)、同じ目に遭う人が減るようとの願いを込めてのカキコでした。
なんにしても、この件は私の調査不足と判断ミスでした。
Yahoo オークションでtixjpへの評価をよ〜くみれば、今回の様な件は日常的に行っているようにとれました。

書込番号:3960139

ナイスクチコミ!0


たけぬまひろこさん

2005/03/12 06:51(1年以上前)

貴重な情報感謝します。

書込番号:4058188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新機種

2005/01/25 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

ついに新機種発表されましたね〜
型番はW3とはならなかったですね。

書込番号:3833926

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

2005/01/25 19:57(1年以上前)

新機種はいちおうSonomaなのかな。
CPUは新しいやつ使ってるけど、
グラフィックスチップは前のままですね。

書込番号:3834040

ナイスクチコミ!0


プラグパナさん

2005/01/25 20:06(1年以上前)

新モデル、CPUのクロック数以外はまったく変化がないですね。
新チップセットでもないようで。。。
リカバリデータはバックアップ出来るようになったのかな?

書込番号:3834073

ナイスクチコミ!0


プラグパナさん

2005/01/25 20:06(1年以上前)

ごめんなさい、R3と書くところ間違えました、ごめんなさい。

書込番号:3834080

ナイスクチコミ!0


その待ちさん

2005/01/25 21:03(1年以上前)

がっかりチャチャチャ・・・

♪るる〜る〜♪
ずっと待っていたのに また買えません ヒロシです (T_T)

書込番号:3834357

ナイスクチコミ!0


むうっ。さん

2005/01/25 21:13(1年以上前)

ニュスーリリースみてヤマダに走りましたが、、、既に遅し、W2EW6は在庫ゼロ。

日曜に買っとけば良かったです。175,000円+10%ポイント。買えた方はおめでとうございす。欲しい方はヤマダ巡りを!私は諦めました。
CF-R3の159,000+10%ポイントは2軒で在庫ありましたが、、、W2に較べると、全くインパクトの無い価格ですね。

まさかCPUだけのモデルチェンジとは、、、しかも発売は2月末。残念。


書込番号:3834409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/01/29 15:10(1年以上前)

変更はCPUだけですよね
DVD DL対応を期待していたのですが、
今回もまた見送りかな。。

書込番号:3851910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

WindowsXPやPentiumMのシールについて

2005/01/25 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

店頭で実機をみると
WindowsXPとかPentiumMのロゴのシールが、
キーボードの手前、右手側に張ってありました。

手が良く触れる場所にシールがあると、
何年か使ってると、はがれかけたり、ほこりや汚れが付着しちゃったり
しないかなと気になっているのですが、
実際に長く使われている方にお聞きしたいのですが、どうでしょうか。

マイレッツ倶楽部の直販サイトでは
パームレストというのが付くらしいんですけど、
この場合も同じ位置にロゴのシールがくっついてくるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3834660

ナイスクチコミ!0


返信する
長安鎮さん

2005/01/26 00:51(1年以上前)

マイレッツ倶楽部で買い、インテル、MS、省エネシールが右側に付いてます。
やはり汚れたりこすれて見づらくなったりしてます。
これらロゴマークは今時どのパソコンにも付いているものなので、
何の意義も感じません。邪魔なだけです。

書込番号:3835786

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

2005/01/26 01:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やっぱ、パームレストがついても、
キーボード手前、右側にシールがはられてしまうんですね。
これ、手が触れないような場所にあればいいんだけどなぁ。

今3年くらい前に買った富士通のノートPCを使っているんですが、
これもキーボード手間、左側にシールがはってあって、
シールの端がめくれちゃってあんまりよくないんですよね。

今いろんなノートPC見るとキーボード手前にシールはってあるのが
多いですよね。

書込番号:3835846

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/26 08:32(1年以上前)

どの会社のパソコンでも、キーボード手前にいくつもシールが貼ってありますね。

先月買ったQosmioG10では、キーボード手前右側に9種類ものシールが貼ってあります。
富士通のノートは、左側に5つのシールです。

ただ、邪魔だったら、ご自分ではがせばよいだけの事かなと思いますが・・・。

書込番号:3836539

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

2005/01/26 21:39(1年以上前)

接着剤とかが本体に残らないで
きれいにはがせるんでしたらはがしちゃいますけど、、。
どうなんでしょう。
はがしてみた方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:3839211

ナイスクチコミ!0


ウェポンGRさん

2005/01/26 23:21(1年以上前)

このシールは剥がすとマイクロソフトとの契約違反になるとかどこかのサイトで見た。
しかもこのシールを取ってると買い取り価格が異様に下がる。(Windows標準搭載の証拠だとか)
最近のノートはどのメーカーもデザイン的に全部キーボードの手前になってますよね。

書込番号:3839998

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/26 23:28(1年以上前)

残った糊は、ガムテープに転写。
シールは、ホットクッキングシート等に貼って保存。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3840049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/26 23:37(1年以上前)

もうT1に何年か貼りっぱなしですけど、特に変化ないです。

いつも折りたたんでるからかな。

綺麗なはがし方って、イトウシローの番組に出てきそう。

書込番号:3840121

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

2005/01/27 01:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

Wシリーズはシールがはってある場所が平面だからまだよいかも
しれないですけど、ほかのシリーズって、
波波になってるところにシールはってあるんですよね。
これだと余計にはがれちゃったりしそうですけど、、。

>ザースさん
ガムテっすか!本体の塗装とかまではがれちゃったりしないんすかね。
あと、見た目的に糊がきれいに取れてても
さわってみるとなんか違和感あったりしませんか。
ほこりとかごみがつかないくらいきれいに取れますか。

>Panasonicfanさん
T1は一日にどのくらいの時間使用されていますか?
僕が3年ちょっと使っている他社のPCもキーボード手前にシールがあるんですが、
Windows2000ロゴのシールは何ともないんですが、
PentiumIIIロゴのシールがへたっちゃってます。
平均して1日2時間くらいの使用で2年越えたあたりからシールの端っこが
すこしめくれはじめました。

書込番号:3840820

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/27 02:15(1年以上前)

塗装まで剥がれた経験は無いなぁ。
残った粘着剤を下手にいじらなければ(擦ったり、引掻いたり)、残らず取れるよ。

書込番号:3840962

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2005/01/27 17:30(1年以上前)

買ったばかりなら大抵きれいにはがれますよね。
特にR3は波波パームレストのおかげで簡単きれいにはがれました。
剥がすんだったら早いほうがいいと思います。

跡が残ってしまった場合、私はよく消しゴムを使ってます。
ただし下地にクリアー塗装が施されてる機種の場合は、塗装を痛めてしまうことがあり、万能ではありませんから注意してください。

書込番号:3842942

ナイスクチコミ!0


すがーさん

2005/01/28 21:24(1年以上前)

シールのはがし方伊東家にこのまえでてましたね。
台所用のゴム手袋の指の部分を切り取って
ペットボトルのキャップを入れて
ゴムの上からキャップを持って少し水をつけてから
こすればきれいにはがれるとのことでした

書込番号:3848383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/28 23:53(1年以上前)

伊東家に出てたんですか。さすが伊東家

>T1は一日にどのくらいの時間使用されていますか?

週末用のモバイルPCですので、毎日ではありません。
数時間×週2日くらいです。

でも、毎日使っている方のPCのシールも全く新品のときと同じです。
そんなにはがれるものでもないような。

ただ、これは、人によってばらつきがあると思います。
テレビのリモコンの文字がはげたことは一度もありませんが、
カカクコムで、はげるといってる書き込みを見ますので。

気になるようでしたら、伊東家の方法ではがすとか。

書込番号:3849246

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/29 00:26(1年以上前)

これですね。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050125/01_02.html

書込番号:3849459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CF-W3

2005/01/18 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 むうっ。さん

今週、パナソニックのCF-W3が発表されるという話を、この掲示板で見かけましたが、詳細をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
時期的にも、そろそろ後継機が発売されるのハズですが、W2からW3への変化は、大きな変化になるのか期待しています。HDDの容量とメモリの増強と同時に、チップセットも新しいのに変わるのでしょうね。

書込番号:3799362

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/01/19 15:56(1年以上前)

NECの薄型ノート以外小型PCはみなSonomaの搭載を見送っているみたいなので、ヘタするとLet's noteもSonoma(新チップセット)を見送るのでしょうか。
それとも、発表が遅れているのはギリギリまでSonomaでいけるか検討しているところでしょうかね。

書込番号:3803141

ナイスクチコミ!0


たったたたさんさん

2005/01/20 11:19(1年以上前)

見送るでしょう。2層対応DVDで、512MBモデルと思います。

書込番号:3807097

ナイスクチコミ!0


saint000さん

2005/01/21 12:22(1年以上前)

今週は見送るとしてら、販売開始はいつくらいになりそうですか?
4月くらいに買いたいのでそれまでには出て欲しいのですが・・・。

書込番号:3812016

ナイスクチコミ!0


たったたたさんさん

2005/01/25 06:24(1年以上前)

4月どころか2月末には出ますよ。でもsonoma対応にすると26万円を超えるので、しないでしょう。原料代が高騰している昨今。

書込番号:3831934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーリフレッシュサービスについて

2005/01/15 08:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 毛沢東条さん

バッテリー交換で新品同様もしくはそれ以上にしてくれるらしいです。
http://www.baysun.net/index.html
見積もりを依頼したところ下記のような返事が来ました。ご参考までに。

下記お見積もり回答結果をお送りいたします。
*メーカー名:PANASONIC
*バッテリー型番:CF-VZSU27A

*リフレッシュサービス価格(総額表示):14490円
*バッテリー返送料:税込600円
*リフレッシュ後のバッテリー容量:6,600mAh

*納期:ただいまリフレッシュサービスは大変混み合っており、
お客様のバッテリーが当社に届いてからの納期が2週間程度
かかっております。

書込番号:3780904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Panasonicのドット不良品は少ない様ですが

2004/11/23 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 KeroHiroさん

他メーカーに比べ液晶のドット不良に関しての書き込みが見当たりませんが
PanasonicのPCの液晶パネルは他メーカーに比べ品質が高いのでしょうか。
あるいは該当した場合のサポートがよいのでしょうか。
もし、そうなのであれば、Panasonicを購入したいと思います。
いかがでしょうか。

書込番号:3535024

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/11/23 02:29(1年以上前)

この機種は、軽量かつ長持ちバッテリーが魅力であり、
液晶の良し悪しを語る方は少ないです、また語るほどでもありません!

書込番号:3535066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/23 02:36(1年以上前)

東芝の造ってる低温ポリシリコンというパネルです。

すでに3-4年前から自分も使っていたものですが、あまり大きな
改善はなく、左右の視野角はok、上下は悲惨です。
まあポータブルDVDプレーヤーでもパナソニック社製を除けば
どれもこんなものですが。

書込番号:3535083

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/11/23 08:50(1年以上前)

品質は既製品を利用してるはずなので同じ、選別の精度がいいのかも?ドット抜けの対応はどこでも似たり寄ったりのはず。

書込番号:3535531

ナイスクチコミ!0


スレ主 KeroHiroさん

2004/11/23 14:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
近くのショップ ノジマで実機を見てきました。

>>aishinkakura-bugi-ugi さん
>>この機種は、軽量かつ長持ちバッテリーが魅力
選定のポイントとしました。また堅牢性と静穏も良いですね。

>>☆満天の星★ さん
>>東芝の造ってる低温ポリシリコンというパネルです。
>>すでに3-4年前から自分も使っていたものですが、あまり大きな
>>改善はなく、左右の視野角はok、上下は悲惨です。
パネル表示の色調が淡く青緑系傾向を感じました。ご指摘通り
の上下視野角でした。
また液晶が東芝製だとは知りませんでした。てっきり軽量化のため
パネルを薄くしたとの宣伝資料から勝手にPanasonic製と思っていました。
>>1620 さん
購入すれば結果はわかりますね。
いづれにしても、ドット欠けが無いものに当たる運を期待します。

書込番号:3536732

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/11/23 20:43(1年以上前)

http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/

 東芝松下ディスプレイテクノロジー製という話でしたが。
 DynaBookのSSも同じように上下視野角がひどく狭いですね。

書込番号:3538146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月12日

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング