『W3に期待すること』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月12日

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション


「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W3に期待すること

2004/11/27 17:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 かえる33さん

W3の購入を考えています。
掲示板の内容を拝見すると液晶が暗い点がどうしても気になってしまいます。今年R3がフルモデルになったのですが、次期モデルはW3にフルモデルするでしょうか?その際に液晶の暗さの改善ともう一つSXGA+液晶(1400×1050ドット)化を期待しています。Y2の14.1型ではなくW2の12.1型にSXGA+液晶(1400×1050ドット)を期待している方は私のほかにいないでしょうか。エクセル(表計算)使用時は情報量の多さは非常に作業効率がいいですから。みなさんはどう思われますか。

書込番号:3554328

ナイスクチコミ!0


返信する
實事求是さん

2004/11/27 18:22(1年以上前)

Excelなら表示タブからセルのサイズを小さく変更した方がいいですね。
12-inchでSXGA+だと文字が...

書込番号:3554504

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/11/27 18:33(1年以上前)

液晶が暗い=省電力ですからバッテリーでの駆動時間が犠牲になるかもしれませんね、12インチSXGA+も厳しいというか文字が小さすぎてあまり売れない気がします、オプションで設定できるくらいなら希望はあるかも??

書込番号:3554542

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/11/27 22:46(1年以上前)

12.1のSXGA+は売れないに1票!!

書込番号:3555726

ナイスクチコミ!0


W2GBユーザーさん

2004/11/28 00:34(1年以上前)

>掲示板の内容を拝見すると液晶が暗い点がどうしても気になってしまいます。

私も購入するまでW2の液晶は暗いというイメージを持っていたんですが、実際に使ってみてそのイメージはなくなりました。
私にはむしろ明るすぎるように感じたので、数段階暗くして使用しています。

>Y2の14.1型ではなくW2の12.1型にSXGA+液晶(1400×1050ドット)を期待している方は私のほかにいないでしょうか。

確かにエクセルを使う場合なんかは情報量が多いと使いやすいですが、12.1インチのSXGAだと目がショボショボしそうな気がするかも。以前使っていた14.1インチのSXGAでも結構つらかったので、結局XGAにして使っていました。
実際モノを見てみないと何ともいえないですけどね。

書込番号:3556407

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/11/28 07:25(1年以上前)

バックライトの輝度はそこそこ明るい方だと思います。
最大輝度だとまぶしいと感じることもなくはないです。
普段は輝度半分くらいで運用することもあります。
コントラストが低いのとちょっとムラっぽいのと、なにより上下視野角が極端に狭いのでちょっとでもスイートスポットを外すと翳るのが難点で。

でも、液晶の見やすさは当分変わらないでしょうね。
せめてもの自衛が必要な人はツルツル保護フィルムを貼るという当たりではないでしょうか。
これでコントラストはある程度改善できるのかも知れません。
SXGA+は直販限定モデルではそのうちやるかも知れないですね(期待薄ですが)。

書込番号:3557153

ナイスクチコミ!0


スレ主 かえる33さん

2004/11/28 11:48(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます。
12.1-inchにSXGAは小さすぎて目がショボショボになるかもしれませんね。W2液晶の暗いのはコントライトですか。次期W3にはコントライトの改善を期待したいと思います。(笑)

書込番号:3557929

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月12日

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング