


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


新製品が出たとたんに旧製品が2万円も高くなった理由は何ですか。
旧製品に何らかの魅力があるのか,それとも新製品は何か問題があるのでしょうか。
書込番号:3692586
0点

取扱いショップの数が1〜2店舗になっていませんか??
新機種は20店舗を超えますから、ショップ間の価格の値下げ競争
が停滞しているだけです。
書込番号:3693110
0点


2004/12/27 18:49(1年以上前)
旧モデルは、もう商品がほとんどないので、売れ残った(まだ商品がある)ショップだけが掲示しているのです。それで、値上がりしているように見える訳です。
これは、この製品に限らず、価格コムの掲示板ではごく普通のことです。
最近のパソコンは、一定の生産量だけを販売し、ほとんど値崩れしないうちに売り切って、販売終了、4カ月に1回は新モデル(マイナーチェンジ版)が出ます。この繰り返しです。
新製品発売直後に、値崩れした旧製品を安く買う、という「技」が使えないようになっております。
したがって「買い時」の見極めが、非常に重要です。
特に、パナソニックは上記がうまい会社です。(徹底しています。)
書込番号:3693831
0点


2004/12/29 20:36(1年以上前)
販売流通量を意図的にコントロールして価格維持を行っているってことでしょうか。もし意図的に行っているとしたら、不公正な取引方法に当たり、独占禁止法に抵触するはずだから、PANASONICのような巨大メーカーが、していると考えるのは無理があるんだけど。
書込番号:3703667
0点

ちがいますよ。
Panasonicに限らず、最近のPCは予定生産量を作りきるとラインを閉鎖します。どこのメーカーでも一緒です。メーカーとして不良在庫を抱えないが為です。
店側は売り切るために徐々に値を下げます。これは当然です。
その中で突出して下げたのがいわゆる安売り店な訳ですが、そうではなく、値下げも緩やかで入った頃の値段で売り続ける店も存在します。
安売り店が売り切り、ラインがしまってるせいでこれらの店に入荷しなくなり、結果的に売れ残ってる店が押し出されたように最安値店として表示されるわけです。
この製品でいえば12/17に値あがってるのは店の付け間違いと思われますけど。
書込番号:3703710
0点


2004/12/29 21:08(1年以上前)
この製品は、まだラインを閉じていないのでは?
書込番号:3703819
0点

分かりませんよ。もう少しで今度は春モデルの時期になりますから。
書込番号:3703914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2015/01/12 19:13:15 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/12 15:46:25 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/05 18:48:37 |
![]() ![]() |
8 | 2005/04/20 19:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/03 23:17:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/05 0:43:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/18 18:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/11 8:31:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/12 23:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/18 21:39:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


