Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月12日

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぎりぎりでした

2005/02/27 09:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 かんべえさん

ヤマダ電気で175,500円+ポイント28,000円分かつカード払いでGETできました。
2月5日の注文で手に入ったのは22日。新製品発売までに何とか手に入りました。
なんでも、遠い店の在庫を取り寄せてくれたらしく、時間がかかったとのこと。2週間以上かかりましたがこの価格なら大満足です。
また、当初展示品という話だったのが来てみると未開封品だったのでラッキーでした。
メモリはパーツショップでバルクの512MBを購入して増設。問題なく動いています。
VAIO SRからの買い換えですがファンレスでとても静か。大満足な買い物でした。

書込番号:3993636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/27 22:08(1年以上前)

この時期は、W2Eのほうが安いですね。

書込番号:3997118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポインタ飛んでます

2005/02/27 07:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 初ノートなのに・・・さん

私も同じ症状です。
マウスをつないで操作すればいいのかもしれませんが
最近では一ミリほど指を浮かせている状態でも反応したりしてます。
初ノートだけに静電気のことを読んでそうか と除去してみても結果同じで凹んでます。
初期不良なのでしょうか・・・

書込番号:3993416

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初ノートなのに・・・さん

2005/02/27 08:16(1年以上前)

自己レス

ポインタの飛びがスパイウエア除去で直りました。
偶然なのかな・・・

書込番号:3993492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/27 22:10(1年以上前)

スパイウエア除去は、どのようにして?

書込番号:3997125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/28 01:46(1年以上前)

http://www.spybot.info/en/index.html

フリーならここらが使い勝手がいいです。

書込番号:3998496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comで199800円

2005/02/24 12:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

ヨドバシのインタネット通販で10台限定で199800円で売ってるけど、
あんまり安くないかな??
13%還元です。
ヤマダとかは17万円代だったんですよね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_58_9324593/9324730.html

書込番号:3980120

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

2005/02/24 20:56(1年以上前)

あっという間に売り切れてました。。
早いなぁ。

書込番号:3981821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/27 01:17(1年以上前)

早いですね。さすが数量限定。

書込番号:3992804

ナイスクチコミ!0


t-maimaiさん

2005/03/03 23:41(1年以上前)

CF-W2EW6AXRではなく、CF-W2DW6AXRでしたよ。

書込番号:4016509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

電源

2005/02/22 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 12345太郎さん

音楽を聴いているとき液晶ディスプレイの電源を切りたいのですが
どなたか設定方法を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:3971011

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/22 11:52(1年以上前)

画面のプロパティ→モニターの電源→モニターの電源を切る です

書込番号:3971031

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345太郎さん

2005/02/22 12:21(1年以上前)

FUJIMI-Dさん早速のご回答有難うございます。

試してみたのですが「画面のプロパティ→モニターの電源→モニターの電源を切る」という設定が見当たりませんでした。

「画面のプロパティ→スクリーンセイバー→モニタ電源」とすると「電源オプションプロパティ」が開いて様々な設定ができるのですが「モニタ電源を切る」という設定が見当たりません。

「1分後にモニタ電源を切る」という設定はできるのですが、音楽を聞いているときはハードディスクが動作しているからなのかモニタ電源が切れません。
音楽を聴いていないときは何の操作もしなければ1分後にモニタの電源は切れます。

書込番号:3971104

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/22 12:34(1年以上前)

>音楽を聞いているときはハードディスクが動作しているからなのか
>モニタ電源が切れません

普通、オペレーションさえしていなければ切れきれるはずですけどね。


もっと簡単に、画面を外部に切り替えるファンクションキーの割り当てありませんか?

書込番号:3971147

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/22 12:58(1年以上前)

すいません「画面のプロパティ→スクリーンセイバー→モニタ電源」でしたか
確認せずに書き込んでしまいました
これで音楽を聞いているときでも モニタ電源は切れるはずなのですが・・・

書込番号:3971259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/22 13:40(1年以上前)

>もっと簡単に、画面を外部に切り替えるファンクションキーの割り当てありませんか

Fn+F3で切り替えられそうですね。

書込番号:3971404

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345太郎さん

2005/02/22 16:57(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
FN+F3だと一瞬だけモニタの電源が切れるようです。

「1分後に電源を切る」設定時は、何度か確認しましたがやはり音楽再生中はモニタ電源が切れませんが、音楽を再生していなければ切れるようです。

書込番号:3971914

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/22 19:14(1年以上前)

もしかして、メディアプレーヤー関係は画面の電源落ちないのかな?

video見てる最中に真っ暗ってことにならないように...。

書込番号:3972419

ナイスクチコミ!0


tokotokokunさん

2005/02/22 19:21(1年以上前)

メディアプレイヤーの場合、オプションのプレーヤー設定から「再生中のスクリーンセーバーの動作を認める」にチェックをつけてみると正常にモニタの電源が切れるかもしれません。

書込番号:3972444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/22 19:30(1年以上前)

>FN+F3だと一瞬だけモニタの電源が切れるようです

この後もう一度Fn+F3でもだめでしょうか。

書込番号:3972472

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/22 19:33(1年以上前)

メディアプレーヤー→ツール→オプション→プレーヤー→再生中のスクリーンセーバーの動作を認める にチェック。

書込番号:3972481

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/22 19:42(1年以上前)

>FN+F3だと一瞬だけモニタの電源が切れるようです

(内蔵DSP) ⇒ (内蔵DSP + 外部DSP) ⇒ (外部DSP) ⇒ (内蔵DSP)

の循環ですかね。

書込番号:3972515

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345太郎さん

2005/02/22 21:14(1年以上前)

>メディアプレーヤー→ツール→オプション→プレーヤー→再生中のスクリーンセーバーの動作を認める にチェック。
この方法で解決しました。

>この後もう一度Fn+F3でもだめでしょうか。
何度かやってみましたがやはり一瞬電源が切れるだけでした。

皆さんどうもありがとう御座いました。

書込番号:3972940

ナイスクチコミ!0


red_bsdさん

2005/02/23 00:40(1年以上前)

DSPってDigitalSignalProcessor?

書込番号:3974389

ナイスクチコミ!0


おしえてくださいなさん

2005/02/24 08:54(1年以上前)

ディスプレイのことでしょ(^^ゞ

書込番号:3979567

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/24 18:12(1年以上前)


そう、『でぃすぷれい』のつもり、最近じゃDSPって略しちゃうと『DigitalSignalProcessor』になっちゃうのね...。

書込番号:3981110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

やられた!

2005/02/16 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 まぬけさん

モノが悪かったわけでは有りません。買い方を失敗しました。
TixMartに2週間前に注文したのですが、注文確認のメールが来たが納期の通知が来ず数日待つ、再度メールで問い合わせ、メールを受け付けましたとの自動返信のみで、これにも返事無し。
また数日後、別のメアドにメール、これも同じ。電話で問い合わせると、文字化けなどで時々メールが読めないなどと説明をされ、今値段が上がっているので、買いたければその値段で発注し直せとの事。一言のわびも無し。
 
通販で買うときは信用できる店を利用しましょう、というよい教訓となりました。みなさんも気をつけましょう。

書込番号:3941822

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/16 18:50(1年以上前)

受注メール来てるのに?
なんで?

書込番号:3941957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/16 21:29(1年以上前)

消費者110番に電話するとか。

書込番号:3942672

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/17 14:43(1年以上前)

まだまったく代金を支払ってないので、損害を受けたことにはなりません!

たまたま今値上がりしているから、腹立たしいが
たまたま今値下がりしていたならどうだったのでしょうか?

値動きのあるものは、商い不成立のばあい双方に責任はありません。
株式の取引では、このことは日常茶飯事。

書込番号:3945810

ナイスクチコミ!0


同感!さん

2005/02/17 22:16(1年以上前)

へえTixMartってひどいんですね。

注文確認メールが来た時点で契約成立だと思うが、
まぁ、そういうところと戦っても、疲れるだけだから、
ちょっと高くても、実物即納の店頭で購入した方が
いいですね。幸い、実損はでていないし。

書込番号:3947574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/18 02:19(1年以上前)

注文確認のメールが来た人に対してそのような対応をするのは、非礼です。

それを擁護する人も常識欠如といわざるを得ませんね。

書込番号:3949030

ナイスクチコミ!0


とらふぁんさん

2005/02/18 22:36(1年以上前)

私も注文確認のメールが来た後、音沙汰がないので電話してみると
「在庫がありません」と言われました。
でも、その後も在庫有りでこのページに出ています。

書込番号:3952547

ナイスクチコミ!0


DynaBookさん
クチコミ投稿数:114件

2005/02/18 23:30(1年以上前)

株式の売買は証券取引法をはじめとする法律や、証券会社の業界ルールで規制ルールがある程度、確立されているわけで、PCと同列では論じられません。

 通販で、注文メールを出した時点で売買契約成立となるのか、販売者からの応諾があって売買契約成立となるのか、が論点となりますが、
 いずれにしても2週間もたって回答があるというのは、ひどいと思います。

書込番号:3952926

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/19 03:33(1年以上前)

騒ぎ立てるほどの問題ではないが、一つの有益な情報として、TixMartを記憶しましょう!

書込番号:3953973

ナイスクチコミ!0


DynaBookさん
クチコミ投稿数:114件

2005/02/19 23:54(1年以上前)

一体、何が有益だと言うのか?

 上の書き込みといい、これといい、言ってることが、支離滅裂では?

書込番号:3958715

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/20 02:40(1年以上前)

よし、説明して差し上げよう。DynaBook殿

間抜けさんが遭遇した問題は、法的にはまったく問題ない。
だから騒ぐほどのことはありませんが、
他方、店の姿勢としてまったく誠実さにかける対応、個人的には腹立たしく思わざるを得ないでしょう。物事には表向きと裏側があるのを、あなたは理解する必要があるでしょう。

書込番号:3959554

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぬけさん

2005/02/20 09:01(1年以上前)

おっしゃる通りですね、買う側からすれば、この店にはとりあえず代引きで注文だしといて、届くまでに値下がりしたら受け取らずに他で買えばいいわけですね。

あと、法的に全く問題がないというのは、間違っていると思いますよ、金銭の授受がまだなくても、販売側(商人)が一方的に契約を解除できるケースは限られます。
さらに、商法第2章524条より
 ・・・契約の申し込みを受けたるときは、遅滞なく、諾否の通知を発することを要す。
 もし、これを発することを怠りたるときは、申込を承諾したるものとみなす。


レスくれた他のみなさんへ、
無駄な努力なんで戦うつもりないですが(沢山被害者がいれば集団訴訟なんてのもいいかもしれませんが)、同じ目に遭う人が減るようとの願いを込めてのカキコでした。
なんにしても、この件は私の調査不足と判断ミスでした。
Yahoo オークションでtixjpへの評価をよ〜くみれば、今回の様な件は日常的に行っているようにとれました。

書込番号:3960139

ナイスクチコミ!0


たけぬまひろこさん

2005/03/12 06:51(1年以上前)

貴重な情報感謝します。

書込番号:4058188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハワイで使用するにあたって。。。

2005/02/12 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 ハワイアンコーラさん

来月ハワイにロングステイに出かけます。パソコンは絶対必要ということでCF-W2EW6AXRを購入しました。ACアダプターはそのまま標準でついてきたもので使用可能でしょうか?松下のページでは海外使用はできないと見ましたが、そうならば、お勧めのACアダプター教えていただけないでしょうか?それと、モデムも使用できないのでしょうか?モデムについてもご指導していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3919587

ナイスクチコミ!0


返信する
W6AXRさん

2005/02/12 12:25(1年以上前)

結論 そのまま使えます。
以前、アメリカで仕事をしていました。ハワイもアメリカ一部ですので条件は同じです。
 パソコンのACアダプターは100V〜240V使用可能です。変換プラグなしでそのまま利用できます。

書込番号:3919624

ナイスクチコミ!0


INA2さん
クチコミ投稿数:99件

2005/02/14 12:46(1年以上前)

ACアダプター>
コンセント側のケーブルの耐圧が足りません。
長時間使用では発熱などの不具合がでるかもしれません。

モデム>
R3のビジネス仕様は海外対応モデムですが、こちらは違いますので、
安全を考えるなら別途購入した方がよいと思います。

書込番号:3930719

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/02/14 16:29(1年以上前)

アメリカの場合110vなので100v用のコードでも普通は大丈夫だと思いますが。
もちろん自己責任でお願いしますが。
僕の友人は230vのイギリスに100vのコードのまま1年間留学していましたが、特に不都合はなかったようです。

書込番号:3931446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月12日

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング