Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAM増設しようかどうか迷ってます

2004/11/24 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

R3の購入を考えているのですが、RAMとHDDを増設した方がいいかどうか迷っています。具体的にはオプションでRAM512MB/HDD60GBか、あるいは通常のRAM256MB/HDD40GBか、です。普段の仕事で使用しようと思っているのですが、officeとnetを使うのが主で画像処理などはあまりやりません(PowerpointとExcelとNetを同時にたくさん開く、って感じです)。RAMが多いほうがスムーズでよいと聞いたことがあります。RAMがどれくらい有効なのかどなたかご存知の方がいたら教えてくださいませんでしょうか。

書込番号:3539551

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/11/24 03:17(1年以上前)

WindowsXPなら、512MB以上はあった方が良いです。256MBでも動きますけどね。それと、ExcelやPowerPointのファイルを同時に沢山開くのはあまりよろしくないです。私の知人にそういう使い方をする人がいるんです。(笑)メールの添付で付いてきたExcelやPowerPointのファイルガンガン開いて、同時にブラウザーも立ち上げまくって、最後はフリーズして大騒ぎってパターン。見終わったファイルは適度に保存して閉じましょう。特に会社のネット上にあるExcelの共有ファイルをひらっきっぱなしで仕事するのは色んな意味で、危険です。経験者は語る。(笑)

書込番号:3539887

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/11/24 09:05(1年以上前)

officeとネットが中心ならメモリ増設はあわててしなくてもいいと思います、動作がきびきびしないとか不満が出てきてからでもいいでしょう、HDDは動画をたくさん保存したりしなければ40GBでも問題ないです。

書込番号:3540214

ナイスクチコミ!0


サラリー万さん

2004/11/24 20:19(1年以上前)

officeなら40Gで十分。ただ、メモリは増設したほうがいいと思います。
ただし、今度のR3 増設すると266になってしまうようなんですよね。
まぁoffceならあまりかんけいないですが。

書込番号:3542190

ナイスクチコミ!0


alan**2さん

2004/11/26 11:16(1年以上前)

HDD は 40GB がいいかな、消費電力が違うみたいだし
使ってみてスワップ多いようなら 256MB 増設ってかんじかな
復帰時間や消費電力的にいうとノーマルがいちばんいいような

書込番号:3548892

ナイスクチコミ!0


mikunyanさん

2004/11/27 00:07(1年以上前)

256MB増設した時としない時で
バッテリーの持ちはどの位違いますか?

どなたか計測された方はいますか?

書込番号:3551582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUの性能って...

2004/11/23 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 二度見さん

この機種に搭載されているPEN-M1.1GHzでDivXなどの
負荷の高い動画をスムーズに見ることは出来ますか?

書込番号:3538956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/11/23 23:31(1年以上前)

動画の再生だけなら3年前のノートでも可能でしょう。
キャプチャになるとPentium3-800MHzくらい必要になりますが。

これもアプリケーション・ソフトによります。
必要なスペックと云う記載がありませんか??

書込番号:3539059

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度見さん

2004/11/24 08:50(1年以上前)

鑑賞に必要な最低スペックは「PEN-3 800MHz以上、または同等性能のPEN-4」
等と記載されていました。
PEN-Mについての記載はありませんが1.1GHzあれば余裕ですかね。

書込番号:3540194

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/11/24 23:30(1年以上前)

R2B(1GHz)でも
1024*596とかのDivXでも問題なく再生できています。
640*480*120fpsも問題なしです。

Pentium MはP3よりもクロック当たりの性能は高いのでP3-800MHzが条件なら余裕だと思います。

書込番号:3543295

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度見さん

2004/11/25 21:26(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:3546708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ消去

2004/11/23 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

せっかく買ったのですが、都合により売却する事になりました。
ターミネータ3.0というソフトでデータ消去しようとしたのですが、外付けドライブのせいか、うまく起動しません。何かいい方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:3537809

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/23 21:01(1年以上前)

R3は、HDDからリカバリーするタイプじゃなかったでしたっけ?
取り説読んだ限りでは、情報漏洩防止のため、上書きしてデータ消去を行うので、情報漏れの心配はまずないと書いてあったような気がします。

書込番号:3538225

ナイスクチコミ!0


mikunyanさん

2004/11/23 21:22(1年以上前)

取扱説明書にHDの消去方法が書いてありますので
読んでみて下さい。

市販ソフトは必要ないですよ。

書込番号:3538312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの音について教えて下さい

2004/11/21 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 R1ユーザーさん

R1を使用しているのですが、同機はHDD近辺から、常に「キュッキュッ」という音が出続けていて、結構気になります。
(起動直後から鳴りますが、1分程度、何もせずに放っておくと音は鳴り止みます)

R3も同じように音がするでしょうか?

どなたかご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:3529891

ナイスクチコミ!0


返信する
サラリー万さん

2004/11/22 01:05(1年以上前)

わたしのR3はなりません。

書込番号:3530791

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1ユーザーさん

2004/11/22 23:48(1年以上前)

そうですか。R3は静かになっているのですね。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:3534381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

え?3月なの

2004/11/21 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 KAOUKANA?さん

買うか買うまいか悩んで、はや・・・ですが。
次のモデルが出るのは1月ですよね?3月というのならこのモデルを買う決心がつくのですが・・

書込番号:3528750

ナイスクチコミ!0


返信する
えぇぇぇぇーさん

2004/11/21 18:33(1年以上前)

そうやっていつまでも買えない日々が・・・(笑)似たようなレスどっかで見かけたような・・・
失敗したと思わないように納得してから買ってください〜

まぁ欲しいときが買い時。買わないということは無くても困らない、必要ないということですからねぇ。すぐ買ったほうがいいとか言ってるわけじゃないので間違わないでね(笑)

書込番号:3528788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/21 19:31(1年以上前)

遊びの用途なら、メールも携帯で済むし画像処理なんて業者
に頼めば、別にコンピュータは必要不可欠のものじゃない。

自分が何をしたいか、さらに民生機器類で出来ないことを
やるならコンピュータは必要機器になりますが。

書込番号:3529009

ナイスクチコミ!0


サラリー万さん

2004/11/21 20:34(1年以上前)

R3Dのときに、迷っていたらいつの間にか、店頭から消えていたので、R3Eでは1ヶ月程度で購入しました。

書込番号:3529293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/21 22:16(1年以上前)

このモデルの発売が10月29日ですから、2月頃かも知れませんね。

書込番号:3529808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

底値はどれくらいに。。。

2004/11/20 02:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 雨上がりボギーさん

嫁がW2ユーザーなのですが、最近全損に近い故障になったので、
泣く泣くもう一度Let'sを買おうか検討中です。
W2は布団に寝ながらネットを見て、たまに文章を打つ程度の用途
だったのでRシリーズで十分だと思っています。
それで、その用途の狭さと「買いなおし」という精神的なモノ、
私のデスクトップPCもあるので、時期は急がず、なるべく安い時期に買う予定でいます。
こんなしょうもない質問で申し訳ございませんが、
CF-R3EW1は、底値でどれくらいに安くなっていくものなのでしょうか?
「新機種の発売直前に○○万くらい」とか、今までの傾向をご存知の方
大体の予想で構いません。宜しくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:3521987

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/11/20 03:06(1年以上前)

16万円割れで即買いが良いでしょう。

書込番号:3522079

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨上がりボギーさん

2004/11/20 05:30(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん お返事ありがとうございます。

16万割れるくらいとなると、後継機がでるまで(来年3月頃?)待っても、
今より1万前後くらいしか変動しない感じですね。
まぁあくまで予想の範疇ですが、それほど待っても変わらないみたいですね。
自分の希望額を書くのを忘れましたが、14万割れだったので夢見すぎ(笑)でした。

書込番号:3522204

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/20 07:53(1年以上前)

価格下がる前に、現物がなくなればどうしようもないですからね...。

書込番号:3522329

ナイスクチコミ!0


S51時代からズットレッツノートさん

2004/11/21 02:06(1年以上前)

ヤ○ダ電機へレッツGO

¥基本的に194800(税込)に16パーのポイント
だと思いますが、私の場合、店員との交渉で
182300(税込)+16%で、GETしました。
ポイントを現金換算すると、
余裕で、16万を切る価格になりませんか?

ポイントが必要ない場合は、ヤ○ーオークションで
8掛けくらいで放出すればよろしいかと・・・

以上が合法での最安値レッツノートGET方法です。

書込番号:3526298

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨上がりボギーさん

2004/11/21 02:07(1年以上前)

hotman さん お返事ありがとうございます。

ご意見ごもっともでございます。
今回の全損で「保険」に気をつけようと思った次第で、
ソニスタの保険等もよさげなので、レッツRの16万円割れを待ちつつ、
他の機種も少し検討してみたいと思いました。

書込番号:3526305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/21 11:25(1年以上前)

人気があって売り切れが先にくると価格は下がらないままですし、Interlinkのように人気がなければ、半額近くまで行くこともある。
価格優先なら、人気のないモデルも選択肢ですね。レッツでも人気のない製品はそれなりに下がってますから。

書込番号:3527356

ナイスクチコミ!0


ほれ換装さん

2004/11/21 23:14(1年以上前)

S51時代からズットレッツノート さん へ
どちらのヤマダで購入ですか?
近所は190,000円に15%ポイントしか、なりませんでした

書込番号:3530174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング