
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月16日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月16日 11:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月9日 18:36 |
![]() |
1 | 7 | 2005年3月8日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR




2005/03/20 21:58(1年以上前)
ビックカメラ新宿ハルク店で179800円の18%ポイント還元でした。
3連休特価で残り6コ程ありました。
書込番号:4099199
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR



OSの機能でやるなら、マイコンピュータ-ツール-フォルダオプションに設定項目があるはずだけど。
ただ、Let'sNoteの独自機能でやっているのであれば解りません。
書込番号:4078316
0点


2005/03/16 21:40(1年以上前)
「コントロールパネル」→「マウス」→「デバイス設定」
→「設定」→「タップ」
にあります
書込番号:4081132
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR


こんにちは。
このサイトでも時々話題になっているHDDの交換後の再利用について教えてください。
ピン折をすれば2.5インチのバルク品が使えるようですが、そのピン折したHDDを取り外してUSB外付けHDDケース等で再利用する時や、他のノートPC等で問題なく使えるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR


初めて書き込みします。よろしくお願いします。
通常使用しているときは十分なのですが、
外付けドライブ(パナ製LF-P767C)で市販のDVDを視聴しているときに
音量が小さくて聞こえづらいのです。
ボリュームコントロールは最大にしています。
イヤホンをつけてみてもやはり小さいです。
なにか対策をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

ビジネス志向マシンなので、オーディオ周りは本質的に弱い
スピーカーは元々ダメダメなのであきらめが必要。
対処法としては市販の「USBオーディオ変換プラグ」を購入すべし
(私は使った事ないので、どの程度改善するかは不明)
アーベル・HAMU02
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/other/hamu02.html
サンワサプライ・MM-ADUSB
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-ADUSB&cate=6
玄人志向・AUDIOJACK-USB
http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audiojack-usb.html
オーディオテクニカ・ATC-HA7USB
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/pc/atc-ha7usb.html
書込番号:4031153
0点


2005/03/07 12:33(1年以上前)
テンプレサイトの内容そのままですね。
リンク元は書いておいたほうが賢明かと。
書込番号:4034262
0点



2005/03/09 18:36(1年以上前)
インフルエンザでなんと40度越えの熱!生まれて初めてです。お礼遅くなってすみません。ダメダメスピーカーなんですね=。がっくり。メーカーにどれくらい改善できるものか問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:4045555
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

2005/03/07 23:50(1年以上前)
もちろんナショナル。
明るいナショナル。
てくにーくすぅー。
書込番号:4037443
0点



2005/03/08 10:54(1年以上前)
どうして、ナショナルなんでしょうか?
書込番号:4038919
0点


2005/03/08 14:00(1年以上前)
パナソニック、ナショナルは松下電器産業のブランド名。
書込番号:4039463
0点


2005/03/08 15:05(1年以上前)
まず大きな違いとしまして、Vaioの方はエンターテイメント系、Let'sの方はビジネス系として分けることができます。
>rr3え さん
はどの様な使用目的なんでしょうか?
書込番号:4039697
0点

どちらがいいかは、使用目的と好みでしょう。
書込番号:4041089
0点

CD/DVDドライブ内蔵がいいならT
外付けドライブを持っているかLAN経由で他PCのを利用できて、とにかく軽いのがいいならR
書込番号:4041662
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
自分はエレコムのBMA-A5使ってます。
FPANAPCの情報から入手しました。
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/index.htm
最近、新しいケースの情報が追加されたみたいです。
書込番号:4036097
0点



2005/03/07 21:20(1年以上前)
早速購入しました。赤いケースのものですが、なんと500円で購入することができました。(送料も500円かかってしまいましたが、計1000円です!)。ありがとうございました^^
書込番号:4036321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
