Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFR3EW1AXR

2004/12/28 11:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 デシベさん

PC買ったのですが、これにあうハードケースはどこかにあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:3696956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/12/28 14:52(1年以上前)

参照
[3693427]

書込番号:3697555

ナイスクチコミ!0


R3なぜランキング2位?さん

2004/12/28 16:06(1年以上前)

ハードじゃないけど

http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/08_panasonic/let_cf-r3.htm

使ってればしっくりきます

書込番号:3697747

ナイスクチコミ!0


スカーリングさん

2004/12/30 23:23(1年以上前)

「R3なぜランキング2位?」 さんに質問ですが。
よろしければそのカバーの使用感など詳しく教えていただけないでしょうか。
 
それと、必要以上にかさばったり重くなったりしませんか?、よろしくお願いします。

書込番号:3709220

ナイスクチコミ!0


R3なぜランキング2位?さん

2005/01/03 01:17(1年以上前)

特に重くもならないしかさばりもしませんよ!
まぁ持ち歩かない時は外してますがね・・・

書込番号:3721066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

専用のPCケースは存在しますか?

2004/12/27 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 シリコンバレーの若き起業家さん

本日ネットでLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを購入しました。
このPCの専用ケースはどこかで売っているのでしょうか?
皆様はどうやってPCを持ち運びされていらっしゃいますか?
良い情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:3693427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2004/12/27 17:27(1年以上前)

インナーならばモデルチェンジ前のゼロショックインナーケースがぴったり
だったのですが、今は製造終了です。
コイツはR3専用品じゃないかと思うほどぴったりです。
赤しかありませんけど、わけありショップでまだ売ってますよ。
ZSB-IB004RD
http://www.rakuten.co.jp/wakeari/466101/

出張であちこち飛び回ってますけど、今の所これで問題は無いですね。
オイラは安いから予備として二個買っちゃいましたよ。

書込番号:3693546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/27 20:17(1年以上前)

上と同じものも紹介されていますが、FPANAPCの情報、
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/index.htm
もご参考までに。
実際にケースに入れている画像もありますよ。

書込番号:3694133

ナイスクチコミ!0


あおいろ3さん

2004/12/27 20:59(1年以上前)

同サイズのものは使っていませんがコクヨのものはどう???
http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgw2.html

あんまりお店では見かけないのがネックですが・・・
私は文房具屋で注文して買ったので確認が大変です。

書込番号:3694332

ナイスクチコミ!0


SEIZOさん

2004/12/27 23:01(1年以上前)

私もエレコムのZSB-IB004を使用していますが、このケースはお奨めです。
ただし、FPANAPCライブラリで紹介されている、”CF-R3との大きさ比較”を見るとわかりますが、このインナーケースは奥行き方向が若干小さいです。
最初はファスナーが角に当たりますが、ケースの伸びおよび、ふちの部分のへこみでファスナーが閉まるようになります。この辺は専用品ではないので仕方ないと思います。また、前面からケースに入れると収まりが良いです。
それとエレコムわけありショップでは、ときどき赤以外の色(グレー、黒)が販売されることがあります。

書込番号:3695009

ナイスクチコミ!0


スカーリングさん

2004/12/28 03:42(1年以上前)

皆さんが紹介したのとはちょっと毛色が違うかもしれませんが自分はこれを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/406925/450216/450218/493109/

パソコンだけを持ち歩くときはこれを肩に掛けて出かけてます。
一見してパソコンを持ってるように見えないところが気に入ってます。

書込番号:3696164

ナイスクチコミ!0


スレ主 シリコンバレーの若き起業家さん

2004/12/28 07:41(1年以上前)

皆様、貴重な情報をどうもありがとうございました。
ZSB-IB004RDはかなり良さそうですね。しかも安い!!
できれば黒が欲しいのですが、もう売ってないのですかね??
BMA-A5もシンプルでかなり気に入りいました。
安いので上記の2点を購入しようかと思います。
貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。

余談ですが、今回初めてこのような掲示板を利用させて頂きました。
凄ぉ〜く便利ですね。改めてインターネットの凄さを肌で
実感しました。情報を戴いた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:3696379

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/29 00:42(1年以上前)

http://www.ff-net.ne.jp/ffhome/s912.html
有るには有りますが、購入しない方がいいと思います。
現地でお探しください。

書込番号:3700012

ナイスクチコミ!0


沖縄の海さん

2004/12/30 07:27(1年以上前)

私は今のところELECOM製の物を使用しています。
http://www2.elecom.co.jp/products/BMA-A5.html

色々なモバイル方法がありますが、私の場合は必ずカバンやバッグの中に入れて移動する事が前提のため、そのカバンの中で他の物と擦れたり、当たったりする事からパソコン本体の傷を防ぐ程度の考えなので、上記のケースというよりもカバーの様な役割のものを使用しています。
サイズ的には、幅・奥行き共に無駄が無く、まるで専用設計と思えるサイズです。
が、あまりにぴったりサイズなので、ケースへ入れる時にその入り口部分のファスナーで本体を擦ってしまわないか心配になるほどです。
経験上の注意ですが、ケースサイズの余裕に関係なく、このファスナー部分のケース内側の処理(構造)が悪いと、ケース内でノートパソコンが動いたときに、その金属(またはプラスチック?)の部分と擦れたり当たったりして、あっという間にパソコンと接触した部分に傷が付きます。ケースのデザインやサイズも重要ですが、機能面や物を守るという本来の目的に対しきちんと工夫がされているかが肝心な所だと思います。

ご参考まで。

書込番号:3705865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトのインストール

2004/12/25 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

初歩的なお話なのかもしれませんが。
新たなソフトをこのマシンにインストールしたいのですが
CDもフロッピーもないので、どうしたらいいかわかりません。

書込番号:3681940

ナイスクチコミ!0


返信する
守れる森さん

2004/12/25 04:57(1年以上前)

kuik さん こんばんは。

この機種の場合は外付けCDドライブ類を購入するしかないですよね。
また別にパソコンをお持ちでしたら、ネットワーク経由でのインストールも可能ですが。

書込番号:3682041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/12/25 07:34(1年以上前)

kuikさん  こんにちは。

 自分の勤務先で R3 を使っている上司・友人・後輩らは、パナソニックの書込型ポータブルDVDプレヤー 「LF-P667C」 or 「LF-P767C」 を使っていますねぇ。掲示板の評判を見て、どちらか購入されてはいかがでしょうか?  (ちょっと値がはりますが、これが一番早い解決法だと思いますが。)

 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01254010385

 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01254010537

 ちなみに、話が飛ぶかもしれませんけれど、自分は現在W2EW6AXRを使っているのですが、内臓ドライブがDVD-Rの書込み速度が最大で2倍速と低速なので、近々、後者のポータブルプレヤーの購入を検討しております。

書込番号:3682206

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/25 08:21(1年以上前)

どんなプログラムでも可能ってんじゃないだろうけど、
他の機械でUSBフラッシュメモリに転記して、この機械にUSBフラッシュメモリをさして、そこからインストールって言う手もある。

書込番号:3682280

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuikさん

2004/12/25 12:45(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
このマシンのほかにはCDドライブ内蔵したA4ノートしか持っていません。ワードとかパワーポイントとか入れたいんです。やっぱり外付けのドライブ買うしかないのでしょうか。

書込番号:3683155

ナイスクチコミ!0


jean_pierre_jannetさん

2004/12/25 15:37(1年以上前)

光学ドライブ無いとこの先何かと不便じゃないですかね?
ひとつは持っていたほうが宜しいかと。

=jean_pierre_jannet=
Ditector of 'Aliens-4'

書込番号:3683695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/25 22:12(1年以上前)

一番簡単な方法は、CD-ROMドライブを新たに購入する方法ですね。
CD-ROMドライブ内蔵のPCをお持ちとのことなので、ネットワーク接続すればそのPCのドライブを使ってのインストールも可能ですが。

書込番号:3685373

ナイスクチコミ!0


クリスマスケーキさん

2004/12/27 02:47(1年以上前)

クロスケーブルを使って、パソコン同士を直接結ぶという
方法もあるとおもいますが、いかがでしょうか?

書込番号:3691739

ナイスクチコミ!0


プリオシンさん

2004/12/27 16:23(1年以上前)

CD革命

書込番号:3693350

ナイスクチコミ!0


プリオシンさん

2004/12/27 16:28(1年以上前)

↑LANで繋がっているマシンが1台あっての話ですけど・・・

書込番号:3693364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/12/28 04:32(1年以上前)

ソフトインストール後は、ドライブの使用をあまり想定していないなら(CD-RやDVD-Rへの書込みをやる予定がないなら)、クリスマスケーキさんが述べられているように、有線LANのクロスケーブルを購入して、今持っていらっしゃるA4のノートとピア・ツー・ピアで結んで、A4のノートを通してインストールした方が安上がりではあります。ただ、ピア・ツー・ピア LANの設定方法の知識が必要になります。大変失礼な質問になりますが、この辺はいかがですか?
 一方、外付けのコンパクトタイプのドライブを購入した場合、たいてい、DVDのオーサリングソフトや書込みソフト(の簡易版)が添付されているので、それも一緒に手に入る(一応、別途購入する必要がない)という点も、メリットとしてあるように思います。
 最近、IO-DATAからDVD±RWドライブの新機種(DVRP-UN8W)が出たようですので、一応お知らせいておきます。USB稼動可、ACアダプタ稼動の場合はDVD-R書込み速度最大8倍速のようです。

 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01253010558

 http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvrp-un8w/index.htm

書込番号:3696204

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/12/29 03:42(1年以上前)

http://panasonic.jp/p3/multi/p767/index.html
こっちはUSBのバスパワードで動きますが、

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvrp-un8w/index.htm

こっちは、USBバスパワードで動くとはどこにも書いていません。
USB稼動可、ACアダプタ稼動の場合は〜ってUSBバスパワードでも動くっていうことですか?

書込番号:3700612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリーについて

2004/12/27 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 あるふぁべっとさん

モバイルノートをほしいと考えています。そこでR3とW2、あとはThinkPadシリーズなどを考えているのですが、バッテリーやデザインから自分の中ではR3が一番気になっています。しかしHDDのみなのでもしもの時に不安です。ふと思ったのですがそういうときかわりにSDカードを使えないものでしょうか?
おかしな質問かも知れませんが、いかんせん知識がない素人なので誰かわかりやすくお願いします。

書込番号:3693825

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/12/27 18:59(1年以上前)

R3ではHDD内に、リカバリー領域が確保されています。

おそらく、SDカードからのリカバリーは無理かと思います。

HDDのトラブル等、万が一の際には「ブート可能な外付けの光学ドライブからリカバリーします。」

たいへん失礼ながら、もし、上の言葉の意味がよくご理解できないようでしたら、安心のためにも・便利さからも「光学ドライブ付き」のW2を強くお勧めいたします。

書込番号:3693869

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるふぁべっとさん

2004/12/27 19:15(1年以上前)

わかりやすく説明していただきありがとうございます。自分にも何とかわかりました。もう少し色々な面からW2と比べて、自分にあったほうを選びたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:3693918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリ領域について

2004/12/18 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

こんにちは。たびたびですが質問させてください。
本機を購入したのですが、リカバリ領域をバックアップするには
どうすればよいでしょうか?
以前の機種では、showRHDD.jsというファイルで可視化してからバックアップ
できたようですが、本機では見当たりません。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3649504

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/18 13:06(1年以上前)

C:\util\oxp\tools\showRHDD.js

書込番号:3649597

ナイスクチコミ!0


スレ主 待月さん

2004/12/18 13:12(1年以上前)

すいません自己レスです。
隠しファイルを見える設定にしたら見えました。
申し訳ありません。

書込番号:3649623

ナイスクチコミ!0


リカバリはできるけどさん

2004/12/24 22:05(1年以上前)

便乗して質問していいですか
HDDディスクが壊れた場合など
自分で交換を行う場合

この機種だとリカバリ領域を取り出して
新しいHDDにいれてあげないとダメだと思うのですが。。。
クリーンインストールは置いておいて

抜き出すのってやっぱりソフトいるんですか?

もしつかっているならどんなソフトですか?

書込番号:3680720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dドライブ

2004/12/18 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 モバイルおやじさん

今まで2s以上のPCを使ってたのでR3の軽さに感激しています。ただ、R3にはDドライブがありません。Dドライブを作成する方法ってあるのでしょうか?いざというときに「リカバリ」となってしまうと、保存データも消えてしまうのではと思うとちょっと心配です。

書込番号:3652455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/18 23:58(1年以上前)

説明書の37ページに出ています。

書込番号:3652535

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイルおやじさん

2004/12/19 00:19(1年以上前)

これで安心して使えます。あとは早くこのキーピッチになれるようにがんばらないと。ありがとうございました。

書込番号:3652656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング