『買ったら先ずはどうしますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

『買ったら先ずはどうしますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買ったら先ずはどうしますか?

2005/02/08 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

出張三昧の日々から、とうとうこの機種を購入して仕事に勤しむこととなりました。購入後、これから開封して使用環境を整えるのですが、皆さんのご経験から、のちのちを踏まえて、「これをしておけ!」「あれをやっておけ!」「あそこをこーしておけ!」というアドバイスを投げつけていただきたくお願い申し上げます。

書込番号:3902206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/08 19:24(1年以上前)

メモリ増設。

書込番号:3902222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/02/08 19:45(1年以上前)

ベンチテスト

書込番号:3902316

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/02/08 20:02(1年以上前)

メーカーサイトを見てバージョンアップがなされていないかチェック

窓の手
ウイルス対策
EditMTU
Win高速化 PC+
あとはベクターや窓の杜で適当なのをインストール&設定

書込番号:3902400

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/08 20:04(1年以上前)

持って歩くんでしょ?BIOSパスワードが必須ですな。

書込番号:3902413

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/08 20:11(1年以上前)

裏返してシリアルチェックして控えておく。

書込番号:3902445

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/08 20:17(1年以上前)

"メモリ増設"したら。

メモテスト。

書込番号:3902471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/08 20:17(1年以上前)

パフォーマンスの視覚効果の設定。

書込番号:3902472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/02/08 20:33(1年以上前)

Windows Update

書込番号:3902539

ナイスクチコミ!0


通りすがっただけです。さん

2005/02/08 22:29(1年以上前)

全部消してすっきりさせる。メーカーものは無駄なものが多いです。
あと私ならハードディスクをCとDに分けます。
緊急時には何かと役立ちます。

書込番号:3903261

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/09 12:33(1年以上前)

一番無駄なものは、WindowsXP(特にSP2)だったりして...。

書込番号:3905632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/09 21:46(1年以上前)

賑わってますね。自分への覚書きも兼ねて

・完全スキャンディスク実施
・管理共有の無効化
・電池を一回使い切って何時間持つか把握しておく
・ドット抜けがないかチェックする
・リモートアシスタンスを止める
・「システムの復元」を有効にしてさっそく「初期状態」を保存する
・「Administrator」アカウントを無効に設定しておく
・「Guest」アカウントを無効に設定しておく
・エクスプローラーを「すべてのファイルを表示する」に設定
・登録された拡張子も表示する設定にする。

こんなもんでしょうか?

書込番号:3907538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/09 22:06(1年以上前)

追加。
・「contorol userpasswords2」コマンドの詳細設定で、
ログオン時に「Ctrl+Alt+Del」を押下させる設定にする。
・マイクロソフト社へのエラー報告機能を止める
・エクスプローラーの、
「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」を止める

ウイルス対策とかアップデートは当然なので書きませんでした。

書込番号:3907653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/09 22:10(1年以上前)

「contorol userpasswords2」スペルミス
「control userpasswords2」です。恥ずかし。恥ずかし。

書込番号:3907687

ナイスクチコミ!0


Ichiro_Nさん

2005/02/09 23:54(1年以上前)

@niftyでインターネット
hi-hoサインアップ
OCN(NTTコム)でインターネット
ブロードバンドは DION
以上をアンインストール
マカフィーを削除
デスクトップアイコンはごみ箱以外すべて削除
メーカー独自のテーマ・壁紙の削除
スタートメニューのスタートアップ項目の削除(3つとも)
タスクトレイは電源アイコン以外全部不表示に
ネットワーク接続設定
Officeのインストール(そのためだけにCDドライブ購入)
WMP9→10にアップデート
Adobe6→7にアップデート
すっきり!! デフラグのインストール(同時に常時自動ログオン設定)
レジストリクリーナーのインストール
IMEユーザ辞書のインポート
Panasonicユーザー登録(渋々)
Windows Update
Officeのアップデート

それにしてもR3は msconfig で見るとスタートアップ項目多いですね。
少なければ少ないほどいいパソコンだと思うのですが。

書込番号:3908407

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOPさん

2005/02/11 15:48(1年以上前)

みなさん、いろいろどうもありがとうございます。すべてできるかどうか分かりませんが、調べながらやってみます。まだまだ何かございましたら、引き続きお願い致します。ちなみに、ウィルス対策ソフトは、皆さん何をお使いですか?マカフィーは比較的軽いと聞いているので、R3に入っているものをそのまま使っちゃおうかと思っているのですが・・・。

書込番号:3915181

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
できるだけ急ぎで 5 2012/09/05 7:14:50
HDD交換。簡単でした。 2 2010/05/20 7:46:50
ネットで・・・ 5 2005/04/06 13:39:23
HDDの交換後の再利用 0 2005/03/16 11:57:29
トラックパッドのダブルクリック 2 2005/03/16 21:40:40
探してます 1 2005/03/20 21:58:24
Sonyと比較 7 2005/03/08 22:29:16
R3にぴったりのケース☆ 2 2005/03/07 21:20:20
DVD視聴時の音量 3 2005/03/09 18:36:12
激安だと思うけどあまり売れてない? 9 2005/03/19 14:57:31

「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミを見る(全 887件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング