Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶について

2004/11/18 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 ねえくるみぃぃぃさん

R3の購入を考えています。

店頭でR3を見たのですが、全体的に液晶が
暗いような気がします。店頭で見たときは、
設定により改善できるのだろうと思っていたのですが、
掲示板を見るとレッツノートの液晶は他のメーカーの
ものよりかなり暗いようなので、心配になってきました。

特にY2の液晶などは最低みたいなんですが・・・。

実際、使用されてる方、どんな感じでしょうか?
日々の使用に耐えうるものでしょうか?

書込番号:3515742

ナイスクチコミ!0


返信する
うなずきさん

2004/11/18 18:02(1年以上前)

液晶はバッテリー持続時間優先にすると確かに暗いです。
あくまで個人的見解ですが、
最大の明るさ設定にするとそんなに暗いとは思えません。
私はバッテリーの使用可能残時間とにらめっこしながら、
設定をこまめに変えています。

書込番号:3516053

ナイスクチコミ!0


もりたまおさん

2004/11/18 18:41(1年以上前)

この機種の場合液晶を暗くしてバッテリ持続時間を伸ばしてナンボですから。
暗いのでは無く、稼働時間を稼ぐ為極限まで暗くできる仕様です。

当然明るくもできますよ。Fnを押しながらF1、F2で調節できます。
店頭で試してみてください。
Y2の液晶が特にひどい、というのもあんまり信じすぎない方がよいのではと。
視野角の狭さは弱点ではありますが、コンセプトを了解しているのであれば、酷すぎるという事はないんじゃないかなあと思います。
(逆に言えばこれで酷いと思う人であれば、他にお勧めのPCがたくさんあるって事です)

書込番号:3516144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/18 21:41(1年以上前)

光沢液晶搭載モデルの輝度には敵わないでしょうが、今の非光沢液晶のモデルはどれも問題ないレベルの明るさはあります。通常の使用には充分かと思います。

書込番号:3516831

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/11/19 06:48(1年以上前)

R3D使用中ですが(この書きこも)、オフィスで最高輝度にするとまぶしいです(^^;
20段階で調整できますが下から5-10くらいで調整しています。ちなみに今は5。
白が真っ白にならないのでパッと見、暗いと思われるでしょうが文章を打つ分にはこれくらいで十分です。
薄暗いところ(新幹線の車内など)では3でも十分なくらいです。

たしかにAV機能を売りにするPCの明るさに比べれば最高輝度は暗いです。
しかしビジネス用として使う分には十分な明るさは持っています。

ワープロを使うだけじゃなくて動画ファイルを仕込んでさっきも見ていましたが、そのときは中間輝度で見ていました。

ご参考までに。

書込番号:3518377

ナイスクチコミ!0


ケーキパフェさん

2004/11/19 15:48(1年以上前)

液晶の暗さもさることながら、上下視野角が狭いのが一番の問題だと思います。今後のマシンには改善された液晶を望みたいと思います。
ビジネスモデルとか、駆動時間の関係でというのは言い訳でしょう。

書込番号:3519479

ナイスクチコミ!0


フェネルさん

2004/11/19 16:53(1年以上前)

>ビジネスモデルとか、駆動時間の関係でというのは言い訳でしょう。
言い訳というか、改善の優先順位が低いだけでしょう。
いずれ改善されるかもしれませんが、これまでの改善歴からして
他の問題点の解決が優先される可能性の方が高いと思います。

自分は液晶視野角なんぞどうでもいいからもっともっと軽く・長時間駆動して欲しい。
改善されたらうれしいけど、液晶やサウンドに凝ると今の技術なら
重くなってしまう、というなら、まだこのままでいいです。

これより少し重くて少し駆動時間短くて液晶と音が綺麗な機種なら他のメーカーが出してるんだから、
とにかく寄り道しないでその道を極める、という姿勢だけをこのシリーズには期待します。

書込番号:3519651

ナイスクチコミ!0


R3検討中さん

2004/11/19 17:16(1年以上前)

>これより少し重くて少し駆動時間短くて液晶と音が綺麗な機種なら他のメーカーが出してるんだから、
>とにかく寄り道しないでその道を極める、という姿勢だけをこのシリーズには期待します。
パナの開発室には数を追わない、(AV化などの)誘惑に負けない、などの標語が貼ってあるそうですね。
それを聞き、職人ぽくて格好いい、じゃ無くて、自社の商品販売力をよくわかってるんだなあと感じました。

もし誘惑に負けて
>少し重くて少し駆動時間短くて液晶と音が綺麗な機種
こういうのを作ったら、パナの販売力とブランド力じゃ
競合するLOOXやVAIO Tに適うはずなく、たちまち取って食われるでしょうね(笑)

軽くて丈夫、長時間、だけどあくまで高速な2.5インチHDDで勝負。(1.8モデルもわずかにありますが)
他にライバルがいないコンセプトだから、規模が小さくても生き残れるんですよね。

書込番号:3519718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討しています。

2004/11/16 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 小々心者さん

はじめまして。
現在ノートPCの購入を検討しています。
R3かT2で迷っているのですが、この2モデルの
違いは、ディスプレイの大きさのみと考えていいのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:3507982

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/11/16 18:44(1年以上前)

R3に一票。

書込番号:3508341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/16 20:26(1年以上前)

筐体の大きさが違いますので、キーピッチも違います。
他に大きな違いは、バッテリー駆動時間でしょう。

書込番号:3508668

ナイスクチコミ!0


スレ主 小々心者さん

2004/11/17 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。
近所の電気屋にR3しか置いてなく、実際に触り比べることが
できるなら、こんなに迷うこともないと思うのですが。。。
迷いますね。

書込番号:3510995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CF-R3Dと比較

2004/11/13 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 もりたまおさん

どうもです。CF-R3DW1AXRユーザーです。
CF-R3EW1AXRをつてで安く買えたので、HDBENCHでさくっと比較ベンチをとってみました。

CF-R3DW1AXR
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21396 50822 51372 41467 27382 53231 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
20085 9351 6358 176 23941 22614 2172 100MB

CF-R3EW1AXR
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24069 65979 52106 42644 31324 58874 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
19946 15113 4572 293 28318 23555 3054 100MB


一応、順当に性能はアップしているようです。
整数演算が思ったより上がっていました。
HDDの数字がCF-R3EW1AXRの方が良いのは、80GBのHDD(MHT2080AT)に
換装したからです。
標準のHDDはどちらもTOSHIBA MK4025GASL で変化はありませんでした。
換装のメリットは大容量高速化より、個人的には静音化です。
音が静かだと体感速度がずいぶん変わって感じます。

他に何か比較して欲しい所あったら書いてみてください。
可能な限りやってみます。

書込番号:3496191

ナイスクチコミ!0


返信する
<卑語により削除>さん

2004/11/13 20:38(1年以上前)

今度はこれ↓でbenchmarkしてみて下さい
http://crystalmark.info/download/download.cgi?file=CrystalMark09.zip

書込番号:3496347

ナイスクチコミ!0


kejir34さん

2004/11/13 23:32(1年以上前)

リカバリ領域はOSから見えませんが
どのようにしてHDDの換装を行われましたでしょうか。
リカバリ領域を除いて換装されたのでしょうか。
よろしければ換装の手順を教えていただければ幸いです。

書込番号:3497214

ナイスクチコミ!0


ほれ換装さん

2004/11/14 23:00(1年以上前)


スレ主 もりたまおさん

2004/11/15 03:51(1年以上前)

クリスタルマークだとこんなもんです。

CF-R3DW1AXR
CrystalMark : 21858
[ ALU ] 3843
[ FPU ] 4977
[ MEM ] 2498
[ HDD ] 3368
[ GDI ] 2212
[ D2D ] 2896
[ OGL ] 2064

CF-R3EW1AXR
CrystalMark : 22955
[ ALU ] 4186
[ FPU ] 5126
[ MEM ] 3184
[ HDD ] 3761
[ GDI ] 1631
[ D2D ] 3041
[ OGL ] 2026

メモリ周りの性能アップが顕著ですがグラフィック周りは振るいませんねえ。
SP2の影響なんでしょうか。

kejir34さん
換装については上の方が提示したページがわかりやすくて良いと思います。
自分はNortonGhost2003を使いました。
でもMAKEBEERコマンドの使い方さえわかれば特別なソフトはいらないかも。

書込番号:3502615

ナイスクチコミ!0


kenjir34さん

2004/11/15 11:25(1年以上前)

ほれ換装さん、もりたまおさん
どうもありがとうございました。
チャレンジしてみたいと思います。

換装されたドライブの型番を教えていただけますでしょうか

書込番号:3503169

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりたまおさん

2004/11/15 12:15(1年以上前)

最初に書きましたよん。MHT2080ATです。
アクセス時の音が小さく快適ですが、回転音は標準の物より大きいです。
このHDDのキャッシュは2MBだそうなので、8MBキャッシュでもっと高速かつ
静音な品はあるかもしれません。
もし換装したらレポートよろしくお願いします。

書込番号:3503303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

AXRとAXSと何がどう違うのでしょうね?

2004/11/13 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 サラリー万さん

どなたかR3EW1AXRとR3EW1AXSと何がどう違うのかわかりますか?
どうもメモリーが違うようなのですがわかりません。
どっちが良いのでしょう?

書込番号:3493463

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 サラリー万さん

2004/11/13 09:49(1年以上前)

ビジネス用と一般用の違いではないでしょうか?

書込番号:3494280

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラリー万さん

2004/11/13 09:51(1年以上前)

あ!逆にしてしまいました。
一般用とビジネス用の違いですね。

書込番号:3494291

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラリー万さん

2004/11/13 10:41(1年以上前)

サラリー万さんって、面白い方ですね(思わず笑ってしまいました)
4回書き込みをして、4回ともアイコンが違うんですもの。

書込番号:3494428

ナイスクチコミ!0


noa,さん

2004/11/13 10:59(1年以上前)

不思議。
冗談のつもりで「サラリー万」ってハンドルネームを入れて、書き込みを実行ボタンをクリックしたら
http://www.kakaku.com/err/errshow.asp?SystemCD=0001&ErrorCD=0018
こうなると思ったのに、どうして?
この謎のわかる方、教えてください。

書込番号:3494480

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラリー万さん

2004/11/13 18:11(1年以上前)

できました。単にパスワード入れてないだけでは。
(時かけ少年)

書込番号:3495769

ナイスクチコミ!0


noa,さん

2004/11/13 20:55(1年以上前)

時をかける少年さん こんばんは
では、☆満天の星★さんで試してみてください。

書込番号:3496413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/11/13 22:07(1年以上前)

できません。「そのハンドルネームはすでに使用されています。」
(時かけ少年)

書込番号:3496756

ナイスクチコミ!0


noa,さん

2004/11/13 22:10(1年以上前)

できました。
(時かけ少年)

書込番号:3496769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/11/13 22:30(1年以上前)

「一般用とビジネス用の違いですね」
そうみたいですね。

noa,さん,まだお悩み中なのかな・・・

書込番号:3496875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/11/13 22:40(1年以上前)

いつもにこにこ笑顔の noa,さま,
こちらの「書き込み画面について」をお読みください。
http://www.kakaku.com/help/bbs_write.htm#gamen

2つ目と3つ目のレスはレス主さんであるサラリー万さんのHNを使ったどなたか別の方です。したがって,はじめのサラリー万さんが顔アイコンを変えて自己レスしているわけではありません。

サラリー万さん,すみません。
でも疑問は解決されたのでは。

書込番号:3496919

ナイスクチコミ!0


noa,さん

2004/11/14 00:14(1年以上前)

時をかける少年さま
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
やっぱり、パスワードを入れるか入れないかの違いなんですね。
私の知識の無さに付き合っていただいて、ありがとうございました。
サラリー万さん、関係の無いレスで不愉快だったと思います。本当にごめんなさい。

書込番号:3497485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/11/14 05:40(1年以上前)

↑どうせルール違反のマルチだから本来削除されるべきスレッド、氣にすることはない。適当に遊んでやればいい。

書込番号:3498262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリーについて

2004/11/12 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 はっぱちゃんさん

R3の購入を検討しているのですが
メインメモリーでは少々心とも無いので増設しようと検討中です。

どの様な型のメモリーを購入すればいいのでしょうか?
メーカーサイト等を見ても「SO DIMM」なのか「Micro DIMM」なのか
どこにも書いてないと思うのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか。

書込番号:3492258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2004/11/12 21:47(1年以上前)

http://panasonic.jp/pc/products/r3e/spec.html
ページの一番下を見て。PC2700 DDR Micro DIMM です。

書込番号:3492303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/13 10:28(1年以上前)

新モデルの発売で、いつものように増設メモリに関するお決まりの質問がでてきましたね。ということで、いつものように、サードパーティ製対応メモリ情報をまとめてくれているFPANAPCのサイトをご紹介しておきます。
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm

書込番号:3494389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/13 10:37(1年以上前)

ついでによくある質問「対応のキーボードカバー」情報も。
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/cover.htm

書込番号:3494416

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっぱちゃんさん

2004/11/13 18:57(1年以上前)

しょうにいちゃん、R3ユーザーさん

いろいろ探しましたがアマゾン.comが一番安いみたいなので
そちらでメモリー共々まとめて購入する事にしました。

アドバイスありがとうございました♪

書込番号:3495940

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/11/13 20:48(1年以上前)

Let's noteをamazoneで購入するときは即納以外は要注意です。
納期をジリジリ延ばされて結局生産終了(Let's noteは1ヶ月で生産終了が慣例です)でamazoneからキャンセルされたというトラブルが頻発しています。
PanasonicのPC全体のBBSをamazoneで検索してみてください。
過去のトラブルが大分出てくると思います。

書込番号:3496389

ナイスクチコミ!0


モリゾウ。さん

2004/11/16 09:40(1年以上前)

アイオーデータ(最高値)とグリーンハウス(最安値)とでは価格がかなり違うのですね。性能は値段に比例して変わるのでしょうか?アドテックの省電力のやつに惹かれるのですがみなさんはどこのを買いました?

書込番号:3507006

ナイスクチコミ!0


ドラクエ8発売間近さん

2004/11/16 16:27(1年以上前)

「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」 のくちコミ情報
記事[3489957]この機種の増設メモリは

にも同様の質問がありますよ。

-----------------------------------------------------------------
Windowsノート (PANASONIC) Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRについての情報
まっぷず さん 2004年 11月 12日 金曜日 03:43
proxy3.sc.musashi-tech.ac.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

みなさんはこの機種のメモリはどれを増設していますか?
GREEN HOUSEのGH-DMH333-512MとかOKなのでしょうか?
1万7千円ほどで安いと思うのですが。

書込番号:3507995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽量モデル

2004/11/10 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 御馳走様さん

本日、パナサイトからモニタ応募者への購入方法に関する案内が届きました。その型番はCF-R3EW2AXPとなっていました。意外にも競争率は低かったのかもしれません。

書込番号:3484235

ナイスクチコミ!0


返信する
はすっこさん

2004/11/12 13:30(1年以上前)

軽量モデルの話題なので、レスで投稿させていただきます。

モニタの募集を見て、すぐに軽量モデルを申し込んだため、本日到着いたしました。
通常のバッテリーと軽量バッテリーですが、確かに体感で、その軽さを感じます。この軽さを一度味わうと、重いものには戻りにくいですね…。
女性にはありがたい重さです。

書込番号:3490882

ナイスクチコミ!0


スレ主 御馳走様さん

2004/11/12 20:31(1年以上前)

パナサイトに問合せをしたところ、100名分のモニタ応募への購入手続きの案内は、11月10日に纏めて発信されたそうです。さらには、パナサイトのWEB上の「最新出荷情報」でも、12月上旬発送予定とのことです。きっと、「はすっこ」さんの軽量モデルは、パナサイトとは、別のルートで販売されたモデルなんですね。実は、今回の軽量モデルは、100台限定品でなかったりするのかもしれませんね? 早く入手されたのが羨ましいです。12月に届くのが待ちどおしいです。

書込番号:3491995

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/13 01:28(1年以上前)

最初は、出荷は10日頃と表示されていた気がします。
自分は、モニターキャンペーン発表後だったから、18日頃発送とメールに書いてあったな。
要は、先着順に決まるというわけです。

書込番号:3493499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング