Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買ったら先ずはどうしますか?

2005/02/08 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

出張三昧の日々から、とうとうこの機種を購入して仕事に勤しむこととなりました。購入後、これから開封して使用環境を整えるのですが、皆さんのご経験から、のちのちを踏まえて、「これをしておけ!」「あれをやっておけ!」「あそこをこーしておけ!」というアドバイスを投げつけていただきたくお願い申し上げます。

書込番号:3902206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/08 19:24(1年以上前)

メモリ増設。

書込番号:3902222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/02/08 19:45(1年以上前)

ベンチテスト

書込番号:3902316

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/02/08 20:02(1年以上前)

メーカーサイトを見てバージョンアップがなされていないかチェック

窓の手
ウイルス対策
EditMTU
Win高速化 PC+
あとはベクターや窓の杜で適当なのをインストール&設定

書込番号:3902400

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/08 20:04(1年以上前)

持って歩くんでしょ?BIOSパスワードが必須ですな。

書込番号:3902413

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/08 20:11(1年以上前)

裏返してシリアルチェックして控えておく。

書込番号:3902445

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/08 20:17(1年以上前)

"メモリ増設"したら。

メモテスト。

書込番号:3902471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/08 20:17(1年以上前)

パフォーマンスの視覚効果の設定。

書込番号:3902472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/02/08 20:33(1年以上前)

Windows Update

書込番号:3902539

ナイスクチコミ!0


通りすがっただけです。さん

2005/02/08 22:29(1年以上前)

全部消してすっきりさせる。メーカーものは無駄なものが多いです。
あと私ならハードディスクをCとDに分けます。
緊急時には何かと役立ちます。

書込番号:3903261

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/09 12:33(1年以上前)

一番無駄なものは、WindowsXP(特にSP2)だったりして...。

書込番号:3905632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/09 21:46(1年以上前)

賑わってますね。自分への覚書きも兼ねて

・完全スキャンディスク実施
・管理共有の無効化
・電池を一回使い切って何時間持つか把握しておく
・ドット抜けがないかチェックする
・リモートアシスタンスを止める
・「システムの復元」を有効にしてさっそく「初期状態」を保存する
・「Administrator」アカウントを無効に設定しておく
・「Guest」アカウントを無効に設定しておく
・エクスプローラーを「すべてのファイルを表示する」に設定
・登録された拡張子も表示する設定にする。

こんなもんでしょうか?

書込番号:3907538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/09 22:06(1年以上前)

追加。
・「contorol userpasswords2」コマンドの詳細設定で、
ログオン時に「Ctrl+Alt+Del」を押下させる設定にする。
・マイクロソフト社へのエラー報告機能を止める
・エクスプローラーの、
「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」を止める

ウイルス対策とかアップデートは当然なので書きませんでした。

書込番号:3907653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/09 22:10(1年以上前)

「contorol userpasswords2」スペルミス
「control userpasswords2」です。恥ずかし。恥ずかし。

書込番号:3907687

ナイスクチコミ!0


Ichiro_Nさん

2005/02/09 23:54(1年以上前)

@niftyでインターネット
hi-hoサインアップ
OCN(NTTコム)でインターネット
ブロードバンドは DION
以上をアンインストール
マカフィーを削除
デスクトップアイコンはごみ箱以外すべて削除
メーカー独自のテーマ・壁紙の削除
スタートメニューのスタートアップ項目の削除(3つとも)
タスクトレイは電源アイコン以外全部不表示に
ネットワーク接続設定
Officeのインストール(そのためだけにCDドライブ購入)
WMP9→10にアップデート
Adobe6→7にアップデート
すっきり!! デフラグのインストール(同時に常時自動ログオン設定)
レジストリクリーナーのインストール
IMEユーザ辞書のインポート
Panasonicユーザー登録(渋々)
Windows Update
Officeのアップデート

それにしてもR3は msconfig で見るとスタートアップ項目多いですね。
少なければ少ないほどいいパソコンだと思うのですが。

書込番号:3908407

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOPさん

2005/02/11 15:48(1年以上前)

みなさん、いろいろどうもありがとうございます。すべてできるかどうか分かりませんが、調べながらやってみます。まだまだ何かございましたら、引き続きお願い致します。ちなみに、ウィルス対策ソフトは、皆さん何をお使いですか?マカフィーは比較的軽いと聞いているので、R3に入っているものをそのまま使っちゃおうかと思っているのですが・・・。

書込番号:3915181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラットパッドドライバの不具合?

2005/02/07 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 どんちゃんさんさん

フラットパッドの不具合についてお尋ね致します。

R3Eのフラットパッドは非常に多機能で便利なのですが、思うようにマウスカーソルがコントロール出来なくなることが時々あります。例えば、タップ&ドラッグでマウスカーソルを移動させても、移動させる前の位置に戻ってしまったり、ひどい時には、パッドに指を振れなくても、1ミリ〜2ミリ程度浮かしてかざしただけでもカーソルが動いてしまうといったことさえあります。

フラットパッドのドライバは、これまでにも何度かバージョンアップされ、「高負荷時に生じる不具合」に対しての対策がとられてきておりますが、私の環境では1月20日にリリースされた最新バージョンにおいても、このような現象は止みません。発生するのは不定期で、検証も難しいのですが、どちらかと言うと、休止状態とそこからの復帰動作を重ねていると起こりやすいように思います。また、指先が汗で湿っているような場合にも起こりやすい気がします。

サポートセンターへは何度かこの件について問い合わせてみたのですが、アップデート後のドライバでは、当初の現象(「高負荷時に生じる不具合」)は収まっているとのユーザーからの声が届いているとのことでした。

皆さんのR3Eはいかがでしょうか?

書込番号:3895983

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/07 12:33(1年以上前)

ご自分の体にアースをとって使用してはどうでしょう。

ま、普通ではないですけど...。

書込番号:3896133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/16 21:11(1年以上前)

フラットパッドの不具合私も全く同じ症状で悩んでいます。
私はY2を使用していますが、今年夏頃より湿度が高くなって来た頃より症状が顕著になってきた様に思います。カーソルを急静止した時に元の位置に1センチ位戻ったり、パッドに指を触れた時にカーソルが飛んだり、やはりパッドに指を触れずにパッド表面付近を動かすとカーソルが付いてきます。サポートセンターに電話しましたが、バージョンを確認してくださいとの返事だけで、絶対にこの症状は他のマシンでも出てると思い同じ苦情はないかとの問いには全く聞いたことがないと断言していました。

この症状が出るとカーソル操作は全く信頼性を失い、重要な画面操作ではとんでもない所がクリックされて本当に危険です。

早く解決をして欲しいものです。

書込番号:4432635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

頻繁なディスクのアクセス

2005/02/06 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 ハードディスクランプさん

購入してから2週間、毎日使っていますが最近気になってきた
ことがあります。それはディスクアクセスが頻繁に行われることです。
特に操作をしていなくても、していてもハードディスクのランプが
数秒感覚で一瞬点灯します。メモリは512MBを追加したのでスワップ
でもないようですし、officeのディレクトリサービスはOFFなので
それでもないようです。お使いのみなさんで、このような現象は
発生していないでしょうか?もし、対処方法があれば是非ご教授
下さい。これさえなければ、とても使いやすいマシンだと思っています!

書込番号:3890025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/06 10:35(1年以上前)

バックグランドで常駐ソフトが動作しているのではないですか?
インデックス サービスを無効するとHDDのアクセスは低減します
デフラグも実行してみてください

WindowsXPはカスタマイズしないと物足りなく感じますよ、WindowsXP高速化などでカスタマイズしてみたらどうですか

Silver Jack

書込番号:3890196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IBM製のUSB接続FDDが使えました。

2005/02/05 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ[3855377]、[3856656]に関連して、外付けフロッピードライブドライブが無くて苦労したので、
オークションで入手したところ、使えました(既出だったら、ごめんなさい)。
参考までに、新品で、送料込み\1,700でした。
IBMの外付けFDDは、P/N 05K9283 と P/N 08K9542 の2種類あるようですが、
今回入手したのは、前者で、TEAC の OEMで FD-05PUB です。
後者は、YE-DATA製ですので、使えるかどうか、不明です。
その他、DELL の外付けFDD も TEAC のOEMで FD-05PUB らしいです。

書込番号:3884861

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 長考さん

2005/02/05 11:04(1年以上前)

↑ちょっと、言葉足らずでした。m(__)m
Windowsから使えるだけでなく、FDからBOOTでき、読み書きできました。

書込番号:3884945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低消費電力版512MBメモリが19,800円に

2005/02/04 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 よっちゃん@奈良さん

低消費電力版512MBメモリが19,800円に値下げされていますね。
http://www.rakuten.co.jp/adtec/466737/569628/

3万円はちょっと思ってたけど、2万円なら買いですね。

書込番号:3882282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/02/03 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 フローさん

初めて書き込みします。
ヤマダ電機で159,000円 ポイント10%
さらにヤフーを申し込みで1万円OFFして5年保障をつけました。

増設メモリは秋葉原まで行って、ワンネスで購入
PRINCETON 512MB DDR333(PC2700)CL2.5 16,500円
メモリはその場でドライバーを出してくれ、動作確認しました。
説明も親切で良い対応でした。


家に帰って、パーティションをOS用10Gとアプリデータ用24Gに
きりなおして窓の手とエディタ、エクセル・ワードを入れて準備完了。

光沢画面は映り込みはありますがきれいに見えるので
保護の意味も含め光沢シートを張りました。
(軟派な感じです。)

営業なので車で持ち歩いていますが日中の車内で問題なく見え
明るさ設定は半分ぐらいの設定で満足して使っています。
普段はエクセルとエディターを立ち上げたまま、
ふたを閉めて使っていますが非常に快適です。

自宅はメインPCが2台と家族用が1台ありますがベットで
ごろごろしながら使えるという書き込み影響され実践しています。

無線LANと電源ケーブル無しは快適でブラウジングや
軽い作業はなどは机に座らなくても良いので便利になりました。

画面サイズも家のモニターと並ぶとさすがにとても小さく感じますが
1台で使っているぶんにはキーボードと共に十分なサイズでした。
またメインPCでTV録画したものを転送して再生しましが
コマ落ちも無く綺麗に再生しています。

口コミ掲示板を読んでいて大変参考になったので
この文が誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:3877462

ナイスクチコミ!0


返信する
パソQさん

2005/02/06 18:33(1年以上前)

どこのヤマダ電機か教えていただけませんか?
よろしくおねがいします。

書込番号:3892328

ナイスクチコミ!0


スレ主 フローさん

2005/02/06 21:37(1年以上前)

東京都のテックランド江東南砂店です。

Yahooは無料期間中に解約しても、
特に問題は無いそうです。

書込番号:3893341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング