Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶への跡

2004/11/29 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 液晶への跡さん

今度新規に購入を考えているのですが、
持ち運ぶときにキーボードと液晶の間に何か布を
はさまないと画面にキーボード跡はついてしまうのでしょうか?

今は別のメーカーのノートですがあっという間に跡がついてしまいました。

持ち運ぶために買うパソコンなのでそこの部分がきになっています。
お使いの方、回答よろしくお願いします。

書込番号:3562584

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/11/29 16:37(1年以上前)

挟まなくても付かないものもあれば付くものもあります、鞄などに入れて圧力がかかるような運び方をするとそうなりやすいですね、挟んでおいた方が安全でしょう、またキーボード跡が擦れてキズが付いているものと、単に手の油分(キーボードの汚れ)みたいなのが付着してるだけの場合もあります

書込番号:3563275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/30 07:34(1年以上前)

自分が使っている範囲では、気づいたことないです。

書込番号:3566212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スペックの違いを教えてください

2004/11/28 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 レッツらゴー2号さん

CF−R3 DW1AXR
      DW1AXS
      EW1AXR
      EW1AXS
の違いについて、教えてください。
メーカーのHP見ましたが、Wのついてないのが、無線ラン内臓してないという事しか、よくわかりません。

書込番号:3556550

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 レッツらゴー2号さん

2004/11/28 01:59(1年以上前)

すみません、過去ログを見ていたら、RとSの違いは一般向けとビジネス用のようですね、それってどう違うんでしょう? 値段は同じですか?
それからDWとEWは発売時期が違うみたいですが、DWのほうが安く手に入るのでしょうか、それとももう店頭に出てないのですか?

書込番号:3556752

ナイスクチコミ!0


W3注文しましたさん

2004/11/28 16:34(1年以上前)

RとSの違いは,確かに家庭向けとビジネス向けの違いです.Rは,インターネットプロバイダーに直接つながるソフトなどが着いていて,Sはそれがありません(他のソフト添付もあるかも).一番大きな違いは,Sは保障期間が3年であること(Rは1年)です.値段は同じ.私は迷わずSを選びました.店によってはRだけ扱っている所もあるかもしれません.

書込番号:3558893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイプ中にエッジが当たってしまう。

2004/11/27 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

こんにちは。
R3かW2の購入を考えていますが、R3をお使いの方にご質問です。
店頭で試し打ちしたところ、R3は手のひらの付け根あたりが
筐体のエッジの部分に当たってしまい、ちょっと痛かったです。
R3のエッジ部が直角になっているからなのですが。

このような経験の有る方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、
どのように対応されていますか。教えてください。

書込番号:3552933

ナイスクチコミ!0


返信する
Dolphineさん

2004/11/27 16:01(1年以上前)

私の手は普通(M)サイズですが、机上のR3上に指をホームポジションに置きブラインドタッチで入力する場合、手が当たって痛くなることはありませんよ。

待月さんは、手が特別大きい方ですか?あるいは店頭で試し打ちした時、不自然な姿勢になっていませんでしたか?

AC電源を使用する場合、バッテリーをはずしてパームレスト代わりにすると、角にあたることはありませんが...(あまり実用的ではないですね)

書込番号:3554035

ナイスクチコミ!0


スレ主 待月さん

2004/11/27 19:05(1年以上前)

Dolphineさんご回答ありがとうございます。

私の手は男としてはしろ小さいほうです。
試し打ちの姿勢は確かに不自然でした。

いつもよりも指を曲げ気味で打たないとパームレスト内に手が納まらない感じです。

書込番号:3554701

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/11/27 21:15(1年以上前)

気になるならクッションなどを検討してみるのも吉かと。
キーボードでは使ってませんが、マウスクッションは便利に使ってます。
(疲労がかなり軽くなりました)

書込番号:3555280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽量モニターモデルの性能

2004/11/23 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 Dolphineさん

モニター販売の軽量モデルを購入しました。(CF-R3EW2AXP;応募終了済み;スレッド「[3402677]モニター価格」参照)
それでHDBENCHで性能を測定してみました。

HDBENCH Ver 3.30
Memory 776,688 KByte
HDドライブ TOSHIBA MK4004GAH

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
19656 66460 52403 42593 32406 62662 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
13680 14105 5350 192 13948 13685 1307 C:\100MB

スレッド「[3496191]CF-R3Dと比較」と比べてみると、ハードディスク関連の性能が著しく悪いですね。2.5インチHDを1.8インチに変更した結果が顕著に現れています。

しかし軽量バッテリー利用時の軽さには感激です。

書込番号:3537161

ナイスクチコミ!0


返信する
もりたまおさん

2004/11/26 00:50(1年以上前)

うーん・・・ここまで落ちるんですか。きついですね。
1.8インチはオークションで非常に高値で売れますから、売り払って
2.5インチに換装してしまいましょう!
あ・・・保証はオジャンですけど(笑)

書込番号:3547853

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphineさん

2004/11/27 15:16(1年以上前)

もりたまおさんのおっしゃる通り換装したいところですが、1.8インチHDDドライブのTOSHIBA MK4004GAHに関するこんな記事を見つけました。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/10/649187-000.html

【以下一部抜粋】
注目はインターフェイスの形状だ。先に登場している「Travelstar C4K40」が2.5インチHDDと同様の44pinコネクタだったのに対して、今回の「MK4004GAH」はピン数こそ同じ44pinであるものの2.5インチHDDとはまったく異なる形状となっている。

換装は当面あきらめます。
東芝さんには是非、高速の1.8インチHDDを出してもらいたいものです。

やはり現状では2.5インチHDD+標準バッテリー+予備の軽量バッテリー附属がいいですねえ。

書込番号:3553909

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphineさん

2004/11/27 15:40(1年以上前)

続けて報告します。

軽量モニターモデルをキッチンの秤で実測すると、バッテリー込みで788gでした。

元々ソニースタイルで売っているバイオノート505/SP(785g;HDDは軽量モニターモデルと同じMK4004GAHを使用)を買おうと思っていましたが、軽量モニターモデルでも性能はほぼ同等というところでしょうか。
505/SPではディスプレー/LANアダプター、ワイヤレスLAN、モデムが全て外付けのため、軽量モニターモデルの方が実質軽量です。

Panasonicさん、軽量バッテリー販売したら良く売れると思いますよ!

書込番号:3553969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安かったので買いました

2004/11/25 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 アル中の人さん

ヤマダ電機で交渉の結果、税込166.8百円+ポイント5%でした。
ポイント分でコレガの無線ルーターも購入できましたよ。

バッテリーをつけずに作業しているので驚くほど軽くびっくりしています。サイズのわりに打ちやすいキーボードにも満足。

ただ左手のパームレストあたりが少し熱いのが気にかかるところですね
ファンレスで静かなのはいいけど、ずっとここに手をおいてワープロ作業していると・・・少し怖いかも

ま、買って大満足な一品のひとつでしたねぇ

書込番号:3546439

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマダってダメダ?さん

2004/11/26 00:09(1年以上前)

先日近所のヤマダで価格交渉〜って行きましたけど....
扱い無しって言われました.....しかもカタログないので
分からないって....どうしようもない人ばかりで、もっと
最悪な事にビクターインターリンクの事を聞いたら、
AVパソコンって言われた、AV専用って何?????

明日は遠いけど、ヨドバシにでも行くかな?周辺機器も多数あるし、
知識もあるし、それともソフマップかな〜接客悪いけど......。

書込番号:3547624

ナイスクチコミ!0


サラリー万さん

2004/11/26 01:31(1年以上前)

ヤマダの店員は、就業中に店のパソコンでニュースサイトのサッカーを見たりしています。しかも、客の見ているパソコンの2〜3台隣で。

もしかしたら、このパソコンはインターネットにつながっているから自由に試してみてね。っていうことをアピールしていたのかも知れませんが。

書込番号:3548010

ナイスクチコミ!0


爆笑ヤマダさん

2004/11/27 00:24(1年以上前)

ん〜店内BGMが変な感じですね
「ヒマならおいでよ〜」って言うようなフレーズ!!店員さんがヒマしすぎ!
多分以前客で来店してそのまま店員になったんじゃないかな?ってオイっ!!
爆笑ヤマダマン(店員の事)  ヒマすぎてヘッドマイクで遊んでる、
                      接客知識身につけてほしいね。
 
爆笑ヤマダマン脳みそ溶け過ぎです。

書込番号:3551678

ナイスクチコミ!0


買っちゃおうかな〜さん

2004/11/27 00:54(1年以上前)

どこのヤマダですか?
なんて言えばその値段出してくれますか?

明日行こうかな〜
近くのコジマと張り合ってくれないかな。

書込番号:3551841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAM増設しようかどうか迷ってます

2004/11/24 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

R3の購入を考えているのですが、RAMとHDDを増設した方がいいかどうか迷っています。具体的にはオプションでRAM512MB/HDD60GBか、あるいは通常のRAM256MB/HDD40GBか、です。普段の仕事で使用しようと思っているのですが、officeとnetを使うのが主で画像処理などはあまりやりません(PowerpointとExcelとNetを同時にたくさん開く、って感じです)。RAMが多いほうがスムーズでよいと聞いたことがあります。RAMがどれくらい有効なのかどなたかご存知の方がいたら教えてくださいませんでしょうか。

書込番号:3539551

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/11/24 03:17(1年以上前)

WindowsXPなら、512MB以上はあった方が良いです。256MBでも動きますけどね。それと、ExcelやPowerPointのファイルを同時に沢山開くのはあまりよろしくないです。私の知人にそういう使い方をする人がいるんです。(笑)メールの添付で付いてきたExcelやPowerPointのファイルガンガン開いて、同時にブラウザーも立ち上げまくって、最後はフリーズして大騒ぎってパターン。見終わったファイルは適度に保存して閉じましょう。特に会社のネット上にあるExcelの共有ファイルをひらっきっぱなしで仕事するのは色んな意味で、危険です。経験者は語る。(笑)

書込番号:3539887

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/11/24 09:05(1年以上前)

officeとネットが中心ならメモリ増設はあわててしなくてもいいと思います、動作がきびきびしないとか不満が出てきてからでもいいでしょう、HDDは動画をたくさん保存したりしなければ40GBでも問題ないです。

書込番号:3540214

ナイスクチコミ!0


サラリー万さん

2004/11/24 20:19(1年以上前)

officeなら40Gで十分。ただ、メモリは増設したほうがいいと思います。
ただし、今度のR3 増設すると266になってしまうようなんですよね。
まぁoffceならあまりかんけいないですが。

書込番号:3542190

ナイスクチコミ!0


alan**2さん

2004/11/26 11:16(1年以上前)

HDD は 40GB がいいかな、消費電力が違うみたいだし
使ってみてスワップ多いようなら 256MB 増設ってかんじかな
復帰時間や消費電力的にいうとノーマルがいちばんいいような

書込番号:3548892

ナイスクチコミ!0


mikunyanさん

2004/11/27 00:07(1年以上前)

256MB増設した時としない時で
バッテリーの持ちはどの位違いますか?

どなたか計測された方はいますか?

書込番号:3551582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXRをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング