
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月23日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月22日 22:05 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月21日 22:24 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月20日 22:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月20日 14:13 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月20日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR


本PC、ハードディスクからのリカバリー時にパーティションを
作成することは可能でしょうか?
もし不可能だとしたら、皆さんの中でドライブを分けて使っている方で、
どんなツールがお勧めか教えてください。
fdisk 時代のPCユーザーで、XPの起動フロッピーには fdisk が
無いようで、途方にくれています。
0点

取扱説明書のP40にパーテション二つ作ってリカバリーする方法があるんですけどね。これじゃ駄目なのかな。
あと、トラブル予防のため、念のためリカバリーCDは作っておきましょう。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/pc/public/s_manual/R3MK2_J_OI_ZA.pdf
書込番号:3974814
0点

R/TシリーズにはリカバリCD作成ツールはありません。
滅多なことではリカバリデータが破壊されることもないので
あまり用心しなくてもいいと思います
書込番号:3977435
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR


もうすぐ、新機種が発売になりますね。
もし、この機種が残っていれば
どこか東京都内で激安の所は
ありますでしょうか?
大手量販店はまだ残っていましたが18万くらいで
売っていました。
すみませんが、より情報をお待ちしています。
0点

神奈川の話で恐縮ですが、
大和のヤマダ電気さんで、\159,000-(展示品)でした、
ヤフーの申し込みで\10,000-引きと、ポイント10%でしたので、
\149,000-のポイント14,900ポイントになりました。
郊外の量販店を回ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3955450
0点


2005/02/19 18:47(1年以上前)
今週の水曜日に
>秋葉原の ツクモDOS/Vパソコン館,\159,800- でした。
加えて、ポイントが 1,826 つきました。
で買いました。(私もこの掲示板で教えていただきました。)
詳細は[3943229]を見てください。
書込番号:3956980
0点



2005/02/19 21:41(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
今日、秋葉原のニッシンパルで
R3を購入しました。
値段は162000でした。
それに延長保障の8000円
512MBのメモリーを足して
全部で19万円弱といったところです。
よい買い物ができたと思っています。
皆さんありがとうございました。
書込番号:3957810
0点


2005/02/21 18:24(1年以上前)
2月20日R3Eを購入しました。展示品を含め2台残っており、149800円でした。メモリーの同時購入等を条件に値引きした結果、お店の確認ミスなどもあり、最終的に149800円加えて、6000円の商品券が付きましたので、実質143800円でした。
書込番号:3967322
0点


2005/02/22 22:05(1年以上前)
JOSHIN アウトレットのピットイン浦安店で144,000円です。
2月20日に私が購入したのは最後の1台でしたが、
まだ入荷予定があるそうです。
アウトレット品を気にしない方にはおすすめです。
書込番号:3973244
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR


現在使っているデスクトップのパソコンが相当古いため、
新しいパソコンとしてノートパソコンを購入したいと思っています。
主な用途としては以下の通りです。
@インターネット
Aワード、エクセル、パワーポイントなどでの資料作成
Bデジカメで撮った写真の保存
Cダウンロードした音楽の保存
外に持ち出して使用したいため、
軽さとバッテリーの持続時間を重視したいと思っています。
スペック等についての知識が全くないので、
軽さと評判、見た目の好みでこの機種がいいかなあと思っていますが、
これらの用途にこの機種は合っているでしょうか。
希望価格は18万程度です。
ご意見、よろしくお願い致します。
0点


2005/02/20 03:08(1年以上前)
>Bデジカメで撮った写真の保存
>Cダウンロードした音楽の保存
これらには、当機での表示、再生が伴うのが少し不満ですね!
バッテリの持ちを最優先されますのなら、反対しません。
書込番号:3959616
0点

レントさん こんにちは
少し重くなってしまいますが、3、4を考慮すると、SONYのVAIO VGN-T51あたりも候補に上がって来そうな気がするのですが。液晶は断然T51の方が綺麗なので、ポータブルDVDプレイヤーにもなりますしね。
書込番号:3959769
0点

レントさんとaishinkakura-bugi-ugiさん へ
まずご忠告ですが、丸数字は機種依存文字ですので使わないようにしましょう。
1、2、4は問題ないです。
3については、保存でしたら外部メディアにした方がいいと思います。
書込番号:3959810
0点

充分な性能だと思います。欲を言えば、画像や音楽をたくさん持ち歩けるよう「HDD 80GB」
カスタマイズモデルを選択するとさらに良いでしょう。
http://www.mylets.jp/r3/custom.html
予算オーバーですが。。。
書込番号:3959851
0点


2005/02/20 12:00(1年以上前)
新機種の25日の発売と同時に値下げはあるみたいですよ。
その時に購入のチャンスがあると思います。
ヨドバシカメラで169800円のポイント18%まで行くと思います。
ただしCPUがペンティアムになる新機種も199800円の予定です。
ポイントアップの対象になれば(15%くらい)また迷ってしまいます。
同じくR3を買おうと思っているものの意見でした。
書込番号:3960689
0点

この機種はバッテリの持ちと軽さがメリット。モバイル向けでは
人気機種の一つ。
欠点は軽いけど厚みは結構あること、液晶表示と音楽再生品質は
高いとはいえないこと、か。
なお、モデルチェンジが近い時期だが、この機種に限ってIntelの
新しいチップセットを採用する可能性は低く、小改良にとどまると
思われるので、新型が発表になった直後に、安くなるであろう
本機種を購入するのが良いかと。
書込番号:3961530
0点



2005/02/20 16:31(1年以上前)
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
この製品すごく好きなのですが、
性能を考えたときににこれでいいのか分らなかったので、
肯定的なご意見、とても嬉しいです。
バイオも液晶の綺麗さなどは好きなのですが、
どうも黒いボードがあまり好きにはなれないので、
明るい印象と携帯性、バッテリーの持続を考えて
この製品にしようと思います。
用途は1、2、3が主なので、
画像の保存については外部メディアにうつすことにします。
丁寧な回答ありがとうございました。
>都会のオアシスさん
丸数字についてのご指摘ありがとうございます。
全く知りませんでした。以後気をつけます。
書込番号:3961865
0点


2005/02/21 22:24(1年以上前)
混ぜっ返すようですが、私がR3を買った時、最後まで候補だったこれも面白いかも知れませんよ。(ただし、買わなかったので実物は見ていません。)
LaVie G タイプJ(PC-LG11FJHGL)直販 164,850円(2/25 15時までキャンペーンでさらに 7,350円値引き)
CPUはR3と同じですがチップセットもメモリも最新規格でグラフィック性能はよさそうです。デスクトップ代替ならありかもしれませんよ。
私は性能にこだわらないのでR3にしてよかったと思っていますが。
書込番号:3968663
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR


Wireless Notebook Optical Mouseを購入しようと考えています。
R3のマニュアルには外部マウスを使うときには内蔵ホイールパッドのドライバをアンインストールするように書いてありますが、本当にアンインストールしないと使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/01/22 21:25(1年以上前)
私は、マイクロソフト同マウスを使用していますが、アンインストールしないでまったく問題なく使用できています。
書込番号:3819103
0点

上に同じ。私はエレコム製ワイヤレスタイプのマウスですが全く問題なしですよ。「そういう場合もある」と説明書に明記してあるはずですよ
書込番号:3823306
0点



2005/01/24 09:01(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
早速買ってきました。とても快適に使えます。
ワイヤレスマウスもこんなに進歩したんですね。
また、よろしくお願いします。
書込番号:3827381
0点


2005/01/24 23:14(1年以上前)
たれくまちゃんさんに質問です。
エレコム製ワイヤレスタイプのマウスとはM-D5URでしょうか?
こちらの掲示板では反対側のUSBにレシーバーをつけると
使えないそうですが、どうでしょうか?
書込番号:3830710
0点

遅くなりましたがお答えします。
使用しているのはM-D5URです。
ほとんど本体正面でマウスを使用していますが仮に右側でも使用できます。仮に机の素材等で電波範囲が狭いときは付属の延長アダプターを使用することで問題ないと思いますよ。
書込番号:3963893
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR



>交換対応があまりにも良かったので
買って一週間の初期不良だからじゃないの?
普通は、対応がよかったからってロットに問題があったとは直ぐには思わないが。
書込番号:3951071
0点


2005/02/18 21:12(1年以上前)
私なんて使う以前の問題ですから!(笑)
書込番号:3951972
0点


2005/02/19 10:50(1年以上前)
私なんか買って1週間目にハードディスク交換してリカバリーしました。その際キーボード壊してしまいました。修理代覚悟、保証書無しでサービスステーションへ持ち込みました。五日目に連絡有りキーボード交換しました無償ですとのこと、驚きと感謝感激。
以前にVAIOで同じ失敗したことがあり、その時は改造した物は受け付けないと言われ、初期状態に戻す修理でかなり高額請求されました。
しかしsonyの対応が普通で常識でしょう。
今回のパナの臨機応変の対応には全てではないと思いますが?
感謝してます。
書込番号:3954785
0点

無線LANの交換をしたものをただでなおしてくれたという記述を見たことがある反面、水をこぼしたこともないのに水を被った跡があるといって無償修理を断られたという記述も見たことがあります。
書込番号:3961232
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR



バンドル版は3ヶ月間のお試し版だと思うけど、そのまま延長契約(可能?)して使うってことかな?
書込番号:3941889
0点

私はNorton AntiVirusから、ウイルスバスターに乗り換えました。
書込番号:3942980
0点


2005/02/17 15:08(1年以上前)
私の大学ではマカフィーを推奨していますが、ノートンやウイルスバスターでウイルスと判定するファイルを通してしまいます。
動きが軽い分見逃しているのかはわかりませんが・・・。
そこで私はノートンを使っています。
ですが何かとインストール時に問題が発生して苦労しています。
というわけでお勧めはウイルスバスターです。
書込番号:3945882
0点


2005/02/17 15:29(1年以上前)
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの掲示板でウイルスバスターと競合が発生しているとの書き込みがあるようです。[3861289]
書込番号:3945926
0点


2005/02/19 12:19(1年以上前)
私の場合、マカフィーは即、削除しました。
モバイル用途専用で通常ネットに繋がないし、自分でゼロから作ったファイルしか扱わないので、感染する可能性がほとんど無いからです。(多分30年使っても感染しません。)
従って常駐機能は不要なので、ソフトのインストールはせず、定期的オンラインスキャンのみで対処しています。あくまで定期的に感染していない事を確認するのが目的なので、駆除機能も事実上不要です。
ついでに言えばスパイウェアもオンラインで定期的にチェックしています。しかしこれも感染確率が限りなくゼロに近く、空しい作業ではあります。(スパイウェアは通常入れなければ入らないので。)
書込番号:3955184
0点


2005/02/20 12:20(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございます。まだまだご意見ございましたら宜しくお願いします。
書込番号:3960775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
