Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M 738/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.499kg Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのオークション

Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2004/12/30 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR

スレ主 ドット抜けだぁさん

今日届いたのですが結構目立つところにドット抜けありました。
購入時に販売店のドット抜け保証というのに入ってまして1回のみ
交換ができます。
しかしながら2回の交換は不可能なので今よりひどいドット抜け
のマシンにあたるかもしれません。
(そもそも保証じゃないし同一機種のドット抜け返品があれば
それを交換すれば販売店の損害は一切なしなので問題大有り)
そこで質問なのですがドット抜けって頻繁にあるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3708120

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/30 20:20(1年以上前)

ほとんど無い。

書込番号:3708390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/30 20:30(1年以上前)

私は、ドット抜け1/40の確率だったけど。

書込番号:3708431

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/30 21:40(1年以上前)

私は、過去に20台位買って、ドット抜けは2台でした。

書込番号:3708731

ナイスクチコミ!0


pooh43879827さん

2004/12/31 02:51(1年以上前)

ドット抜けがないことが保証されないドット抜け保証など意味あるのでしょうか?
掛け金をとられているだけな気がしますが。
ところでドット抜けがあったパソコンは返品後どうなっているのでしょうか。
メーカーに返すわけにも行かないでしょうし、ドット抜けありということで安く販売するのですかね。

書込番号:3710022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドット抜けだぁさん

2005/01/02 00:22(1年以上前)

皆さん、貴重な情報をありがとうございます。
やっぱり交換をお願いします。
すぐにお礼を返信したのですがどうも販売店の名前が
でていたので削除されたようです。
私としては事実をありのままに問題点があると書いたつもりで
したがそうとってもらえなかたようです。
ドット抜け返品はサイトで明記して売っているようです。
E○可憐と(これならどうだ!)です。
交換後、やはりドット抜けだったら他の返品を交換してる
と疑っちゃいますよねぇ。
続報は交換後にまた。

書込番号:3716800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/02 00:44(1年以上前)

ドット抜けだぁさんこんばんは、Dynabook一筋と申します。削除されたのはドット抜けだぁさんのせいではありません。ECカレントさんに関する書き込みで私が不用意に電話番号を書き込んでしまったために、迷惑電話が殺到するのを恐れ自ら管理人さんに削除依頼したのです。今後は、自らの書き込みにいっそうの責任を持とうと思います。生意気なようですが、ECカレントさんの名前を伏字にする必要はありません。価格コムでは伏字は禁止になっています。
 ドット抜けだぁさん本当にご迷惑をおかけしました。心からお詫び申し上げます。ごめんなさい。

書込番号:3716905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドット抜けだぁさん

2005/01/02 13:45(1年以上前)

Dynabook一筋さん、こんにちは。
そのような理由だったのですね。
情報を提供していただいた皆さんにお礼を申し上げたつもりで
いたのに書き込みがなくなっていたので少しびっくりしました。
削除される理由は、販売店の名前と私の意見以外に
思いつかなかったのでそう書き込みました。
削除されたのですからやはり問題があったのでしょう。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:3718455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/12/27 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR

スレ主 ひろひろさんさん

家では、誘惑があってパソコンのオラクルの勉強ができないので
外で勉強をしようと思います。
それでれっつのーとが軽くてバッテリーもよくもつので、
買おうかと思っています。電車の中や、喫茶店で勉強しようと思います。
バッテリーが7時間もつので十分勉強できると思っています。
標準だと256Mのメモリしかないので、増設しようと思っていますが、
メモリが高いです。アドテク製が安いという書き込みを見たのですが、メモリを増設しようと思います。デフォルトのメモリと他メーカーのメモリとかでも相性などは大丈夫でしょうか。IOテータ等は、アドテクと比べると高いですが性能がいいのでしょうか。

書込番号:3691376

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/27 02:28(1年以上前)

メーカー発表のバッテリー駆動時間はある程度割り引いて考えるべき。
普通に使って7時間はまず持たないと思う。
ただ、この事は、パソコンのお約束事だけどね。

また、バッテリーは、使うほど駆動時間がどんどん短くなっていく事も知っておくべき。
基本的には、外部電源で動作させると考えた方が良いよ。
JEITAのバッテリ駆動時間測定方法については以下で
http://it.jeita.or.jp/mobile/

ちなみにメモリーについては、販売店で各メモリーベンダーが出している対応表で動作確認が取れているメモリーを買うのがベスト。
最近のメモリーはつぶしが利かなく、相性問題でトラブルケースは結構あります。あたしもこの前ありました。(笑)

書込番号:3691712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/27 07:18(1年以上前)

まずはメモリーメーカーが対応機種としてあげているかを確認する。
レッツノートのユーザーコミュニティで一覧をまとめてくれています。
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm
(一応、自分でも各メモリーメーカーサイトで確認を)

あと相性等のトラブルが怖ければ、トラブル時に販売店がメモリーメーカーときちんと話できそうな有名なお店、または直販サイトで購入する。そうすると対応も安心ですね。

書込番号:3691988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2004/12/19 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR

スレ主 SHUSUKEさん

Y2のメモリーを増設しようと思います。256か512かは決めていませんが、リーズナブルなメモリーを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3653782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2004/12/19 08:48(1年以上前)

定番の質問ですね。定番の回答です(笑)。
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm
入手しやすいところではリンクのあるアドテック製が格安です。

書込番号:3653817

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHUSUKEさん

2004/12/19 11:19(1年以上前)

参考になるサイトご紹介頂き、ありがとうございます。
何をするかによるのでしょうが、増設して512Mと768Mでは性能的にどの程度の差がありますか? 保険の仕事をしていて、そのためのソフトを複数開いて作業したり、インターネットで同時に7,8枚ウィンドウを開いたりします。

書込番号:3654346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/20 23:37(1年以上前)

それこそ人の環境によるので、なんとももうしあげられません。
XPの場合、ネットやメールなど普通の人の使い方であれば、512MBあれば、それ以上は速度的な体感速度はあまり上がらないといわれています。ただ、大きなデータを扱うようでしたら、もちろん、もっとメモリがあればいいかと思います。

書込番号:3663050

ナイスクチコミ!0


pooh43879827さん

2004/12/20 23:56(1年以上前)

メモリは足りないと全体の足を引っ張ることになりますが、十分に足りている場合は増設しても効果はありません。
ソフトを複数開いて作業したり、インターネットで同時に7,8枚ウィンドウを開いた時の「PF使用量」が搭載されているメモリの容量以下であるかどうかが簡単な目安になります。

書込番号:3663216

ナイスクチコミ!0


SHUSUKEさん

2004/12/21 07:25(1年以上前)

皆さん、参考になる情報ありがとうございます。

書込番号:3664366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRを新規書き込みLet's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR
パナソニック

Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング