Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください。

2005/03/09 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 IHOPEさん

W2を買いたいと思っているのですが、FW6AXRとCF-W2FW6AXSの違いがわからないのですが(スペックはすべて同じ)わかる方教えてください。

書込番号:4047159

ナイスクチコミ!0


返信する
tanneさん

2005/03/09 23:13(1年以上前)

超FAQです。過去ログ見ましょう。

書込番号:4047196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/10 21:02(1年以上前)

Panasonicはこの種の質問ばかり。

書込番号:4051142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパッド

2005/03/08 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 SPINNINさん

画面スクロールのため、タッチパッドをくるくる5回転ほどした後にポインターを動かそうとすると、あっちこっちに飛んでしまいます。指を離しても、まだ動いたりします。こんな症状はでていますか?

書込番号:4039247

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/08 17:46(1年以上前)

タッチパットの感度を下げるってのはドウなんでしょう?

書込番号:4040206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2005/03/08 07:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 しじぇすあん!さん

当方 W2を使用していますが
HDDの容量をアップしようと思い このほど業者に頼むのですが
80GBHDD(4200rpm3.3V) (4200回転2MBキャッシュモデルです)
高速タイプ80GBHDD(5400rpm3.3V)(5400回転でキャッシュが4倍の8MB)
のどちらにするか迷ってます
スピード 消費電力等どのくらい違うのかわからないので教えていただければと思います

書込番号:4038495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/08 07:58(1年以上前)

消費電力はHDDのスペックシートを見るしかないのですが
一般的に消費電力は4200rpmのものが低く、アクセススピード
等の性能は5400rpmの方が高いです。

書込番号:4038517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2005/03/08 10:13(1年以上前)

しじぇすあん!さん、こんにちは。
一般論としては、HDは回転数(単位:RPM)が高ければ高いほど高速であり、バッファ容量(キャッシュメモリの容量)(単位:MB,KB等)が多ければ多いほど高速であり、またシークタイム(単位:ms(ミリセカンド))が小さければ小さいほど高速です。
また、性能について、容量に関しては、全体の容量よりも、プラッタ(HDの円盤のこと)1枚あたりの容量のほうが重要な点であります。これは、枚数が少ないほうが静かで省電力で、プラッタ容量が多いほうが性能が良いといえます。
ただし、この場合、ノートPCに搭載するということなので、回転数は低いほうが良いかもしれません。もちろん、プラッタの枚数も少ないほうがいいですね。このプラッタの枚数についてはきちんと調べてください。

書込番号:4038784

ナイスクチコミ!0


おっととっさん

2005/03/09 00:12(1年以上前)

ところでどちらの業者に出されるのですか?
差し支えなければ教えてください。

書込番号:4042487

ナイスクチコミ!0


スレ主 しじぇすあん!さん

2005/03/09 00:27(1年以上前)

皆さん親切にどうもです
今100GB4200回転2Mキャッシュにするか 80GB5400回転8Mキャッシュにするか迷ってます(100GBは5400回転ない)
実際に4200回転2MBキャッシュと5400回転8MBキャッシュで
体感速度 起動時間等変わるのでしょうか?
初歩的質問かもしれませんが教えて下さい
(ちなみにサテライトアップグレードというとこに出そうとしてます)

書込番号:4042586

ナイスクチコミ!0


Garocueさん

2005/03/10 03:34(1年以上前)

>>しじぇすあんさん
私はノーパソのHDDを4200rpmの60GBから7200rpmの60GBに変えましたが。
かなり体感出来るほど速くなりましたよ。
XP HOMEなのですがOS起動時間が45秒程になりました。(ちなみにメモリ768MBです)

書込番号:4048324

ナイスクチコミ!0


スレ主 しじぇすあん!さん

2005/03/13 15:57(1年以上前)

100GB4200回転8Mキャッシュ東芝製でHDD交換しました
レッツノートの特徴の電池の持ちがやっぱり重要と考え4200回転にしました
とりあえず快適ですし私にとってはまったく遅さは感じませんしこれ以上の早さも必要ないと思ってます HDDも空きがぐ〜〜んと増え 当分はこのコンピューターでいけそうです

書込番号:4065569

ナイスクチコミ!0


GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/27 01:31(1年以上前)

東芝製100G HDDへアップしました
音も静かですね!
ちなみに分解するのは怖いしそんなにコンピューター詳しくないので業者にお願いしました ちなみに私は
http://www.pc-otasuke.jp/
に出しました
個人でやっているみたいで 直接色々アドバイスもしてもらい 専門的な事となるとあまりよくわからない私にとってはとてもGOOD!でしたよ
これで当分はまたituneに音楽をばんばん入れられます!!

書込番号:4119084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリ充電について

2005/03/07 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 TEA01さん

先月よりこの機種を購入して毎日使用している者です。
バッテリの充電について質問させて頂きます。
マニュアルによれば、95%以上使用しないとバッテリの
充電は行われないとのことですが、当方毎朝フル充電して
持ち歩きたいと思っています。
PANASONICのホームやONLINEのマニュアルなど参照したのですが
95%に関わらずフル充電する方法が解りません。
どなたかご存知の方がおられましたら、是非教えて下さい。

書込番号:4034102

ナイスクチコミ!0


返信する
同感!さん

2005/03/08 00:08(1年以上前)

充電する前に94%以下になるように、ベンチマークなどを連続して走らせておけばよいのではないでしょうか?

書込番号:4037574

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEA01さん

2005/03/08 09:24(1年以上前)

同感!さんアイデアありがとうございます。
やはりバッテリを空にするのは使用するしかないのですね・・・。
今後Panaが便利なユーティリティを作成してくれるよう期待して待ちます。

書込番号:4038657

ナイスクチコミ!0


新車が来るよさん

2005/03/11 08:11(1年以上前)

TEA01さんはじめまして!
ふる〜いレッツ、CF-S51V使いの者です。
>マニュアルによれば、95%以上使用しないとバッテリの
>充電は行われないとのことですが、当方毎朝フル充電して
勘違いされているようですね?
残容量が95%、つまりフル充電状態から5%以上バッテリーを使わないと充電開始しません。
って事をマニュアルに書かれていると思いますが?

書込番号:4053381

ナイスクチコミ!0


TEA02さん

2005/03/11 22:18(1年以上前)

新車が来るよさん、連絡ありがとうございます。
確かにONLINEマニュアルを見直したところ、おっしゃる通りでした。
現在残量35%で充電確認しました。
一番最初に残量50%位でも充電されなかったような気がしたのですが思い込みだったのでしょうか…。
でもこれで安心して持ち歩けます。失礼いたしました。
(ノートのためハンドルネームが少々変わってしまいました)

書込番号:4056357

ナイスクチコミ!0


TEA02さん

2005/03/11 22:24(1年以上前)

追伸:同感さん!、勘違いにまきこんでしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:4056408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2005/03/05 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 crystalさん

内部メモリ256を512に交換された方はいらっしゃいますか。

書込番号:4024631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/05 17:52(1年以上前)

最大768MBになっているので、標準の256MBは交換不可じゃない?

書込番号:4024684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2005/03/05 18:18(1年以上前)

crystalさん、こんにちは。
標準何MBで交換不可とかなっているものは大体アクセスできないところに別のメモリスロットがあるらしいです。それの交換はもちろん自己責任でお願いいたします。

書込番号:4024820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/05 18:57(1年以上前)

最大768MBですと。分解して512MBに載せ換えられたとしても空きスロットに256MBを挿して・・・。私の頭が悪いのでしょうか?

1024MB搭載に人柱として挑戦してみるということでしょうか?

書込番号:4025009

ナイスクチコミ!0


ういろう食べたいさん

2005/03/06 02:35(1年以上前)

メーカーの仕様を見ると、スロットが1つしかないですね。
たぶん標準の256MByteのメモリはロジックボードに直付けなのでしょう。
なので、空スロットに最大512MByteまでしかつけられない、のでしょう。
はんだごて片手にメモリ張り替えるとか、改造すれば、出来なくはないのでしょうが...

書込番号:4027437

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/06 10:13(1年以上前)

ノートPCのオンボードのメモリを付け替えるには、プロ級のスキルと知識が必要だと思いますし、そもそも、このPCでは、メモリはトータルで512MBあれば十分だと思います。

1GBクラスのメモリは、大量の動画編集をする、フォトショップやイラストレーター等の複数ソフトを同時に使う、一部の3Dゲームをする等でなければ不要だと思いますし、どれも、このPCには無理・向かない用途ですね。

書込番号:4028250

ナイスクチコミ!0


スレ主 crystalさん

2005/03/06 13:22(1年以上前)

ういろう食べたい さん ありがとうございます。内部スロットが直付けなのか、どこかに挿してあるのか、知りたかったのです。挿してあるなら、512を2枚購入し、取り出した256を友人にあげようと思いました。
どこかのサイトで、交換できるように書いてあったように思ったので、お聞きしました。ありがとうございました。

書込番号:4029085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W3のうわさ知りませんか

2005/03/04 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 かえる33さん

W3が3ヶ月後にはモデルチェンジするといった内容を見ましたが、情報をご存知の方いませんか。

書込番号:4020633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/05 01:09(1年以上前)

松下の製品開発者に聞いてみてください。

書込番号:4021819

ナイスクチコミ!0


桔平さん

2005/03/06 22:11(1年以上前)

年内にW3が発表されるらしいです。
ひとまずハードディスクの容量がアップされるらしいとのこと・・・
とはいえ、欲しいときが買い時でしょうから、
待つこともないとは思いますけどね。

書込番号:4031811

ナイスクチコミ!0


おしえてくださいなさん

2005/03/16 21:29(1年以上前)

次期モデルはCFW2GW6AXRですね。ステレオスピーカーになるとか。

書込番号:4081074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング