Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ThinkPadとの比較。

2005/02/14 05:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 やまま。さん

現在ThinkPadX24を使用していて、HDDの音も変化し、時々メモリエラーが出るなど、調子が悪いので買い換えようと思っています。

しかし、Let'snoteW2の完成度が結構高いと知り合いから聞きましたので、ThinkPadX31とどちらを購入しようか迷っております。

ThinkPadと比べて、全体の強度、キーボードの使いやすさ&強度、ホイールパッドの使いやすさ、など比較してどちらがいいと皆様お考えでしょうか?
一番気になっているのは、強度及び修理の期間です。あの薄くて軽い筐体の中にドライブまで入っているので、強度が心配です。

書込番号:3929844

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/14 08:25(1年以上前)

ThinkPadのTrackPointになじんでいるなら、ホイールパッドは使いにくいかもしれませんね、店頭で実際操作してみるほうがいいかも、とは思いますが。

実際はそう差は無いかもしれませんが、見てくれはThinkPadの方がはるかに思えます...と思うのは自分だけ?

書込番号:3930031

ナイスクチコミ!0


すけっちょさん

2005/02/14 09:34(1年以上前)

パナは「軽量・バッテリのもち」で他を圧倒しています。弱点は「液晶画面の上下視野角」でしょうか。ここまでの点については多くの方々の意見が一致しています。その他は衆目の一致する特徴的な差異はないと思われます。後はご自身が実機を触れられて自分の感覚で判断するしかないのではないでしょうか?

書込番号:3930178

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/14 12:34(1年以上前)

>実際はそう差は無いかもしれませんが、見てくれはThinkPadの方が
>はるかに思えます...と思うのは自分だけ?
は、自分の強度に対する考えです。

書込番号:3930664

ナイスクチコミ!0


nanapic89さん

2005/02/14 17:31(1年以上前)

セントリーノになって直ぐのW2を一年以上使っています。
はじめにこの機種決して「薄く」はないですよ。
X31との比較はわかりませんが、
今まで使ってよいと感じる点は
 1.HDDがファンレスでとても静か
 2.ACアダプタを含めてとても軽い
 3.ホイールパッドが縦・横スクロールに便利
 4.XPがProfessionalで統一されている
 5.電池の持ちがよく、消耗が少なく感じる
 6.XシリーズにないCDドライブ内蔵でしかもより軽い

使ってイマイチと思うのは
 1.機体の分厚さとデザインの悪さ
 2.HDDの交換が出来そうもない
 3.ボンネット構造の表面がへこみ易い
 4.左下がCtrlキーでなくFnキーである

あとW2は発売から1年以上経つので、そろそろモデルチェンジ?
とも思います。新しもの好きなら悔しい思いをするかも?
相対的にビジネスユースにとてもよい機種と思います。

書込番号:3931628

ナイスクチコミ!0


nanapic89さん

2005/02/14 17:39(1年以上前)

>一番気になっているのは、強度及び修理の期間です。あの薄くて軽い筐体の中にドライブまで入っているので、強度が心配です。

一番の疑問への答え忘れてました。
強度については、ポート類は丈夫です。HDDは保護カバーされていると聞くので、クラッシュしにくいと思いますね。
PCで一番壊れ易いというか、壊れて困るのは液晶でしょうね。
多くのPCでは軽量化の対応では液晶のガラス厚を変えているとも聞くので、その点詳しくお調べになったらと思います。
ただボンネット構造は、液晶の強度を得る対策と思います。

故障対応については、経験ないので判りません。
IBMと同様法人モデルが充実しているようなので、ご心配なら
その方向でどうでしょうか?(ただし高いかも)

書込番号:3931652

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/02/14 18:18(1年以上前)

修理は案外速いのですが(HDDの交換に火曜に出して、木曜には仕上がっていましたから)。
問題は、R2が1年間でHDDが3回(これは東芝が悪いともいえますが)、他3回の計6回も故障したことでしょうか。
さらに今、ヒンジにクラックが入っていますし。
その辺は困りものですが、僕がはずれを引いただけなのかも知れませんが。

書込番号:3931796

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまま。さん

2005/02/16 00:19(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございました。

店頭で、2,3回見てはいるのですが、やはり使っていないため強度面に関しての問題がわかりませんでしたが、皆様のご意見を聞き、ある程度の強度を持っていることがわかり、良かったと思います。
また、キーボードに関しては、昔使っていたDynabookSSに似ているので、平気でしたし、ホイールバッドも使い勝手が特に悪い物ではありませんでした。

使ってみないとわからないため、購入してみようと思います。(あの軽さ、電池の持ちは他にはありませんので・・・。)
で、使い勝手が悪く、私自身の強度の基準において、強度が低いことがわかりましたら、X31を購入しようと思います。

書込番号:3939054

ナイスクチコミ!0


blue trainさん

2005/02/16 16:21(1年以上前)

横からすみません
nanapic89さんに伺いたいのですが,
3.ボンネット構造の表面がへこみ易い というのはどの程度なのでしょうか。
車のボンネットみたいにペコンとへこんでしまうのでしょうか。

書込番号:3941478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

えらく高いですね

2005/02/12 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

スレ主 かっちゃんズさん

前のモデルもそうでしたが、発売前・直後はえらく高いですね。
2ヶ月位したら落ちつくでしょうか。
それにしてもまだ発売してないのに、値段を出してる店はどういうことなのでしょう。

書込番号:3920370

ナイスクチコミ!0


返信する
長時間駆動命さん

2005/02/12 15:28(1年以上前)

予約を受付ているからでは。

書込番号:3920401

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/16 13:15(1年以上前)

>2ヶ月位したら落ちつくでしょうか。

はい、2〜3カ月後には価格も落ち着きますので、買い頃ですね。

書込番号:3940902

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/02/16 19:30(1年以上前)

*2になってからの動きでは、
*2Aは、5月発売で7月には売り切れ。
*2Bは、10月発売で*2Cが出るまで在庫ありで値崩れ。
*2Cは、1月発売で1ヶ月半で売り切れ。
*2D、*3Dは、5月発売で7月には売り切れ。
*2Eは、10月発売で今でもまだ少し在庫ありで値崩れ。
*2F,*3Fはどうなるんでしょうね。
値崩れしたのは10月発売のものだけでしたが。

書込番号:3942097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXRをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング