
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月8日 07:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月14日 19:20 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月5日 00:52 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月4日 01:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R3 CF-R3FW1AXR
この機種R3シリーズは昨年6月に発売開始されたことから、今年も6月くらいには次期R4シリーズとかにモデルチェンジするのだろうと思って様子を見たかったのですが、本日ヤマダ電気町田本店にて在庫1台があり、とりあえず価格を聞いてみたらポイント無しで163800円とのことで、しばらく粘っていたらADSL加入すること(しかも回線業者から連絡があったら直ちに解約して構わないとの話でした)でさらに値引きあり結局153300円となったことから即決してきました。価格コムの値段よりは安価だと思うのですが、まずまずお得な買い物だったのでしょうか?でもこの機種はメモリの値段がばか高いのがネックですね。
0点

値段云々よりも、使用していく中で自分が満足感を得られれば良し
というのが本筋かと思うけど。
安価なノート買ってもそれなりに満足が得られる機種もあれば、
大枚はたいた割りに納得いかない機種も中にはあります。
書込番号:4147148
0点

メモリもピンキリあって、安いのだと512MBで18000円前後からありますよ。
定番のFPANAPCのサードパーティメモリ情報一覧情報
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm
書込番号:4150067
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R3 CF-R3FW1AXR


仕事の合間に秋葉原をブラブラしていたら、ツクモでCF−R3FW1AXR(199800円)が会員割引で15000円OFFになっていたので、即購入してしまいました。
また以前からOCNADSLFletsプロバイダも加入したいこともあって加入キャンペーンで15000円OFFもつけてもらってTotal3万円OFFの総額169800円でR3を手に入れることができた。
在庫にまだまだ余裕があるみたいなので、
皆様もチェックしてみてはいかがでしょうか。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R3 CF-R3FW1AXR


近所の山田電気で
199700円(ポイント16%)
直接店員に聞いたところ
168000くらいになるとのこと
1万円も安く売ってるのはどうなんでしょう?
やっぱ買いなんでしょうか・・・
0点


2005/02/26 21:38(1年以上前)
R3FではなくR3Eだったりすることはありませんか?
書込番号:3991414
0点



2005/02/26 22:17(1年以上前)
新製品 1.2GHz
型番もCFR3FW1AXRとなっていました
書込番号:3991648
0点

カカクコム\178,500ですからね。
どこのヤマダ電機でしょうか? 情報をお願いします
書込番号:3992863
0点




2005/02/27 06:41(1年以上前)
チラシは
三条、上越、長岡店
有効だと思われます
書込番号:3993366
0点


2005/02/27 21:48(1年以上前)
私も昨日、山田電気、千葉の柏店で買っちゃいました。
何気なく見に行ったつもりがお持ち帰りしてきました。
行ったら店舗改装?のための在庫一層セールを
やっており、なんでかなーと思いながら製品を見に行ったら、
他の製品には特価が貼ってあったが、これにはなし。
駄目もとで聞いてみたら、特価の対象と言われ、
価格 176,000円でした。
在庫もありましたので思わずその場で即決です。
ちなみに〜2日までやっているそうです。
ホントは柏の駅にビックカメラが開店するので、その時に
狙ってみようと思っていましたが、出たばかりでこの値段ならと
即決でした。
後で、聞いてみるとやはりビックに対抗した改装だということが
わかりました。
山田って近くに競合(強豪?)店ができるとこんなに頑張るものなんですね。
書込番号:3996995
0点



2005/02/28 05:36(1年以上前)
うちのところもヤマダの目の前に
ラオックス、ジョーシン
が並ぶようなところだからなのかな〜
今日他の2店と一緒に決める気で
見に行ってきます
書込番号:3998818
0点



2005/02/28 17:38(1年以上前)
本日ヤマダ電機上越店にて購入(仮)
在庫がなかったので取り寄せ。だから(仮)をつけました。
199700(16%ポイント還元)で実質167748円
現金で買っても同じくらいだと思って行ったら
現金のみだと177000円(もちポイントなし)と言われまして急遽交渉に
「この値段が原価ぎりぎり」
「裏わざとして177000円に800上乗せして5%ポイント還元」
などなど、いろいろ言っていましたが
最終的に185000(10%ポイント還元)=166500円で購入(仮)
商品が着くのが楽しみです
書込番号:4000590
0点


2005/03/05 00:52(1年以上前)
やはり、レッツノートも少量生産で価格が維持されるというのは
過去の話になりそうですね。はっきりいって、価格が高すぎます。
R3なら15万円を切る価格でどこでも販売されてるのが妥当だと思う。
書込番号:4021738
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R3 CF-R3FW1AXR


マイレッツのカスタマイズモデルがあります。
オンボードメモリが512MBなので、最大で1GBまで増設できるようです。
ハードディスクも80GBの大容量なものに変更されます。
2月23日までのキャンペーンでは256MBのメモリがタダで増設でき、
512MBの増設も通常の半分の+17,850円増で出来るようです。
そのかわり値段はかなり高(ry
マイレッツ倶楽部
http://www.mylets.jp/r3/
0点


2005/02/07 15:57(1年以上前)
R3に1Gですか・・・??
書込番号:3896741
0点


2005/02/07 17:03(1年以上前)
そんなに必要ないでしょ??
1024MBも消費するコテコテの作業は別な機種でやったほうが
いいと思います、個人的な意見として、、、
書込番号:3896922
0点


2005/02/09 12:33(1年以上前)
オンボード512Mはオンボード256M+増設256Mより
処理スピードの点で有利かな?
書込番号:3905633
0点


2005/02/11 21:30(1年以上前)
どちらも同じだと思いますよ。
書込番号:3916652
0点


2005/02/12 15:24(1年以上前)
持ち歩くとしたら1Gは不要ですね(^-^;)
モバイル用途のノートに過剰な増設はむしろバッテリーの持ちを悪くしてしまいますし。
それより、今回のモデルは再セットアップ領域を外部に書き出せる仕様になっていればいいなぁ。
書込番号:3920377
0点

長く使うことを考えたらR3といえども1Gがオーバースペックとは言えない。
ということで、予想通りメモリー増設キャンペーン第2弾。3/31まで。
第2弾というより単なる延長ですな。
http://www.mylets.jp/r3/index.html
書込番号:4008677
0点


2005/03/04 01:22(1年以上前)
買いました1Gモデル
確かにそれほどメモリは要らないとは思いますが、あったらあったで困るものでもありません。
純粋モバイルとしてメールチェックに文章作成などなどでも使えますが、私の場合はかなり長い時間電車に乗るので、あらかたの用事が終わってしまい暇になります。そこで、イラストレーターとフォトショップ同時開きしながら、さらにドリームウィーバーでシームレスにホームページ作成という状態で届いた日より利用しています。
この1Gモデルの特徴はハードディスクへのアクセスがほとんどなくなることともいえると思います。とにかく異常なほど静かです。
感動的ですよ^^
書込番号:4017047
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
