Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:0.999kg Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ソフトについて

2005/08/09 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR

スレ主 -Lさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を考えている者です。
PCの軽さやバッテリーの持ちなど、非常に魅力的に感じているのですが、
付属のソフトがほとんど無いのが気になっています。
同じ価格帯の他のノートPCにはoffice等のソフトが付属しているので、
このPCが割高に思えてしまいます。
それともこのPCの場合、基本性能が高いのでそれ程割高でもないのでしょうか?
ご意見お願いします。

書込番号:4337567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2005/08/09 23:16(1年以上前)

松下に生える松茸のように高価だ!

書込番号:4337681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/09 23:24(1年以上前)

Rシリーズは直接競合する製品がないですからね。
非常に強気の値付けです。
軽さ・サイズ・バッテリーの持ちに価値を見出せるかどうかでしょう。
見出せなければ他者のOffice付きノートの方がコストパフォーマンスがいいでしょうね。

書込番号:4337714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/08/10 00:43(1年以上前)

Officeは必要ですが、その他のソフトが天こ盛りだと鬱陶しいと
思うのは私だけ?

メモリを増設予定ならOEM版のOffice 2003 / XPで宜しいのでは。
値段はOffice2003 Personal OEM 約\20,000
Office XP Personal OEM 約\17,000でありますよ。

書込番号:4337972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/10 08:38(1年以上前)

レッツノートは、2台目または3台目用のモバイルノートですから、余計なおまけソフトは入らないと思います。

また、パワーポイントやアクセスが必須な人にとっては、2万円増で「オフィス・パーソナル」がついているよりも、教職員や学生さんでしたらアカデミック・パッケージで「オフィス・プロ」を購入したほうが、2台のPCにインストールできますので、かえってお徳ですね。

書込番号:4338320

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Lさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/10 22:29(1年以上前)

教えてくださった方、ありがとうございます。

>ワイタンの夜景さん
あまり関係ないですが、自分が松下製品を買うのは初めてだという事に気づきました。

>かっぱ巻さん
実際高めに価格設定されているのですね。疑問が解消しました。

>アエロナさん
>Quadropheniaさん
officeの種類でインストールできる台数に違いがあるとは知りませんでした。
他社のPCの様に不要なソフトがついてないのは歓迎なんですが、
付いてない分もう少し安くてもいいのにと思います。

このPCは2台目として買おうと思っているので、軽さやサイズを店頭で確認してみて考えようと思います。

書込番号:4339651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/11 11:30(1年以上前)

>officeの種類でインストールできる台数に違いがあるとは知りませんでした。

この部分は間違っていますので、訂正しますね。

購入時「パソコンにインストールされているオフィス」の場合は、そのパソコン1台でしか使用できません。パソコンを売却する場合、オフィスもパソコンと一緒に売却となります。

一方、店頭で「パッケージ版」として販売されているオフィスの場合は、自分のパソコン2台までインストール可能です。

私もそうですが、複数のパソコンを使用している人は、パッケージ版のオフィスを買っている人も多いのですね。
そういう人にとっては、オフィスは無くて、価格が少しでも安いほうがありがたい訳です。

レッツノートが高いのは、本体の軽さ・駆動時間の長さ・筐体の強度・ファンレス、という4点で突出しているからでしょう。

書込番号:4340619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

kakaku.comの表示と実際の販売

2005/08/10 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR

スレ主 Xuenaruiさん
クチコミ投稿数:2件

kakaku.com初心者です。
このサイトに掲載されている店舗のサイトに行っても、商品がこのサイトに表示された価格と異なる価格で販売されていたり、商品を扱っていなかったり(在庫切れ?)だったりすることがあります。
これってよくあることですか?
私が店舗のサイト内で見つけ出せていないだけなのでしょうか。
電話等で問い合わせれば、実は在庫があったりするのでしょうか。

書込番号:4339100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/08/10 17:50(1年以上前)

はい!
ここでなくても良くあることです。
あくまで目安で、どうしても確保したい場合には電話で直接確認するべきです。
価格だけでなく、スペック(メーカーHPで確認)などについてもそうです。(^_^;)

書込番号:4339109

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xuenaruiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/10 18:39(1年以上前)

使用中の人 さん
返信ありがとうございました。

書込番号:4339194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2005/08/11 08:22(1年以上前)

この前テレ東の夜のニュースでやってましたが、最安を謳っているような店では1日に何回も値段表を付け替えるそうですよ。5台とか10台とか買う人もいるそうで在庫が一気になくなることもあるようですね。

書込番号:4340359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面大きさについて

2005/08/06 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR

スレ主 tsthkさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書きこみさせて頂きます。

質問なのですが、画面の大きさで12.1から10.4の大きさへ
機種替えされた方にお伺いしたいのですが、officeやAutoCad
などの作成・編集に際して画面の大きさを変更した事が気になっ
てどうしようもないと言う方はお見えになりますでしょうか。

店頭での確認だけではどうしても使用中の感覚までがわかり
にくいので、ここで質問させて頂いてよいか分かりませんでしたが
質問させてください。

書込番号:4330500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/08/06 18:43(1年以上前)

解像度は変わらないので、見映えにあまり違いはありません。
まぁ、視力の問題ですね。

書込番号:4330565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2005/08/06 22:45(1年以上前)

12インチXGAから10インチXGAだと結構字が小さく感じます、1.0くらいの視力があればそれほど問題にはならないと思うけど、個人差が大きい部分なので難しいですね。

書込番号:4331032

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsthkさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/07 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。
目が少し疲れる程度でそんなに変わらないのですね。
重量の軽い機種か画面の大きい機種かで悩んでました。
ありがとうございました。

書込番号:4331298

ナイスクチコミ!0


maia55さん
クチコミ投稿数:43件

2005/08/07 12:40(1年以上前)

R2を使っているのですが画面の大きさよりも、キーボードも小さくなるの
で操作感の方を重視した方がいいと思いますよ。
画面の方は慣れてくると平気になってくるのですが、自分はデスクトップと
兼用で使っているのでR2を使うと窮屈な感じでタイプミスが多くなります。

バイオの動作音がいやでR2乗り換えたのですがキーボードには不満でW4
に乗り換えを考え中です。

書込番号:4332133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/09 08:33(1年以上前)

約260g重くなりますが、12インチ画面・12時間駆動のT4という選択肢もありますね。
価格コムでは、R4とT4の実売価格がほぼ同じですので悩む方も多いかもしれませんね。

個人的には、XGAですと12インチのほうが見やすい(眼が疲れにくい)と思います。

書込番号:4336059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LAN経由でのソフトのインストールについて

2005/07/31 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR

クチコミ投稿数:2件

先輩方、お知恵をお貸し下さい。

この度、R4の購入を考えております。
この機種はCD-ROMドライブがついていないということなので、Officeなど
のソフトをインストールする場合、普通は外付けのドライブを使うのだと
思います。ところが私は外付けドライブを持っていません。
そこで、ちょっとイレギュラーなやり方かもしれませんが、LANにつなが
っている他のパソコンのCD-ROMドライブを共有設定にして、それを使って
インストールできるものなのでしょうか。

この方法が出来るととても助かります。
どうか、ご助言をお願いいたします。

書込番号:4317939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/07/31 18:59(1年以上前)

Office2000その他多数のアプリで可能です。

インストーラーCDの中身をローカルマシンにLanでコピーした方が安全にインストールできる場合が多いです。

アプリによって違いますが。。。一般的には上記方法でOKです。

書込番号:4317964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/07/31 19:08(1年以上前)

参考になりそうなURLです。他にもネット検索すればヒットします。

ttp://www.layered.co.jp/aoba/yagi04-07-21.htm

書込番号:4317979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/31 20:06(1年以上前)

大半のもので、LAN経由でもインストール出来ますが、一部インストール出来ないアプリケーションがありますので。

書込番号:4318068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/31 21:00(1年以上前)

使用中の人さん、Dynabook一筋さん、て2くんさん、早速のご助言、ありがとうございます。
ほとんどの場合、問題ないとのことで安心しました。
さっそく購入してこようと思います。

書込番号:4318208

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/03 23:28(1年以上前)

SuperMappleとか、LAN経由では無理ですね。

書込番号:4325065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

詳しい方お願いします。

2005/07/27 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR

クチコミ投稿数:6件

初めまして、実物のCF-R4GW5AXRを販売店で見て、大きさ重さデザイン全て気に入って、ちょっと高いなとも思いますが今度の休みには購入しようと考えている者です。
ただちょっと気になっている事が2点ありまして、

@来年にはXPの次のWindowsがでるというニュースを先週見ましたが、CF-R4GW5AXRでストレスなく動くのでしょうか?
私はゲーム等は行わず、ネットを見たりワードやエクセルを少し使う程度なので、次のWindowsにアップグレードしても問題ないのでしょうか?
(新らし物好きなので是非アップグレードしたいです。。。)

ACF-R4GW5AXRの前のモデルは発売日が03/01、CF-R4GW5AXRは発売日が05/20との事ですが、もしかして次のモデルがそろそろ出るのでしょうか?

以上の件、ご存知の方いらっしゃいましたら御返信よろしくお願いします。

書込番号:4307470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/27 01:48(1年以上前)

1.Windows Vistaの動作環境はMicrosoftに問い合わせてください。また、アップしてもどうかは、Microsoft社と松下に問い合わせてください。松下は、まだ分からないって答えるので、発売直前ぐらいに問い合わせるのがいいですね。

1つ言えるのが、Windowsは、バージョンアップするたびに重くなる。またSPが出るたびに重くなる。 あと、1年もあればPCの環境はかなり変わる。と言うことは、快適にってのを望むのが難しいかと

書込番号:4307704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/27 02:10(1年以上前)

WindowsVistaってBeta版の第一弾ですよね、確か。
バグのオンパレードなのか?それととも意外と快適なのか??

インストールしてレポートして下さい、、、

書込番号:4307735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/07/27 02:20(1年以上前)

出てないものをインストールしろとはこれいかに。確かも何もハナから間違ってんじゃどうしようもない。

書込番号:4307760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/27 03:04(1年以上前)

というか、10月にBetaが出る予定じゃないかと?
まだ先だけど出た話題に乗って、インストールして下さい、と。

どこかおかしいかな・・・

書込番号:4307803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/07/27 03:07(1年以上前)

だーかーら、β版のとかいう認識がすでに間違ってるってのに。

書込番号:4307806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/27 03:12(1年以上前)

来年のLonghornのことだったみたいね、、、ならカットで。

出ていないものはパナソニック社ノートでもVAIOノートでも
ショップものでもどんな動作になるかは誰も解りません。

書込番号:4307813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/07/27 04:29(1年以上前)

Longhorn改めVistaって、推奨システム用件は相当キツいと思いますよ。
デモを見た限りでは、Pentium4 3GHzのやつでシステム安静時に10〜20%くらいの負荷がかかってましたから。

書込番号:4307839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2005/07/27 08:31(1年以上前)

つーか2000の時もXPの時も出たばかりは不評ばっかりだったので出てもいないOSを快適かどうかなんて誰にもわからないでしょう。

書込番号:4307976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/27 11:01(1年以上前)

2  パナソニックに限らず、日本のPCは、1〜2月頃、5〜6月頃、9〜10月頃と、1年に3回は「マイナー・チェンジ」をします。

レッツノート・シリーズは、5月にフル・モデルチェンジをしたばかりですので、9月はごくマイナーな変化(クロック数を少しだけアップ等)でしょう。

価格下落を防ぐのが、頻繁なマイナー・チェンジの意味でもあります。特にレッツノートは、綿密なマーケット・リサーチによって、生産量を調整していますので、大きな価格下落も無く、販売終了→新規モデル販売、を繰り返します。

書込番号:4308155

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/07/27 13:46(1年以上前)

Windows Vistaの動作推奨は不明です。
何故なら、まだ未定ですから。
元々このバージョンのWindowsはWindows 95以来の大変革と位置づけられ、様々な主幹的機能が予定されています。
が、それらの機能は間に合わない可能性が濃厚です。
しかしMicrosoftとしても商売上バージョンアップさせたい。
Windows Vistaは2006年発売予定となりました。
がWindows XPは年号制でいえば2002ですから、4年のブランクがあります。
Windows 95以降4年というブランクはありません。
どうしてもWindows Vistaは2006年に発売させるとなると、間に合わない機能は削って見切りで発売しなくてはなりません。
最悪、それら全てが間に合わなければWindows XPとの違いが無くなってしまいます。

一時期、Windows NT 6.0のアルファ版をちょっとした試用するブームがありました。
Windows XPのデスクトップテーマとも言えるLunaスタイルではないだけで、Windows XPと大差ないものでした。

新しい製品が出ると難癖つけて、自分に全能感を勘違いしたがる人種と、それに感化される同類予備軍が大勢います。
Windows 2000やWindows XPの時もそう。
反主流であることにアイデンティティを持つ人間にそういうのが多いです。
待っていればそういう変態は勝手に死滅します。

書込番号:4308380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/27 20:07(1年以上前)

XPもさんざん重いって言われていたが、3Dとかにしてさらに重くしてまで出すマイクロソフトだからな。
新しい物好きなら、MSDNを購読して入れてみてください。そうすれば、Windows Vistaのベータも手に入れることは可能です。手にはいるのにまだ時間かかるけども。 ただ高いですが

書込番号:4308889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/30 11:43(1年以上前)

アップグレードは自由だと思います。

私自身はWindowsのOSのバージョンアップはしないことにしています。

もうPCは何代目にかなっていますが95のときは度重なるアップデートでマウスが反応しなくなり、結局リカバリー後会計ソフトを使うときだけ使うということで残してあります。

98は最近までネットを見るときに使っていましたがビデオの取り込みようのカードがXPで使えないのでそのときだけ使うとなっています。

OSを変えるたびにいろいろ買い換えたりアップグレードすることは商売の一環でありそのように製品を作っていると考えています。

私は使用してきたノートPCのメモリの不良が発覚して以来故障が頭をよぎりましたので今必要ということでの購入となりました。

知り合いにはどうせ色々使えなくなるのが見えているのでOSが新しくなるまで買わない人もいます。

ついでですが音はやっぱりだめです。
違うチップにしたとメーカーからは聞いていたのですが外部スピーカーにつなげると他のPCでは起こり得ない音の悪さが露呈します。

書込番号:4314802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/07/30 12:01(1年以上前)

重かったXPも最近軽くなりました!(笑う)
ハード面のスペックが良くなったからでしょう。
Vistaも同じ道をたどる事でしょう、私はゆっくり移行しようかと思います。(私も新し物好きなんですが)

書込番号:4314839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レッツを初めて買ったんですが・・・

2005/07/21 08:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR

スレ主 makimaki32さん
クチコミ投稿数:9件

CF-R4GW5AXRを買ったんですが、前PCから色々と設定を引き継ぎ、
(手動での設定ですが)いざインターネットエクスプローラでhtp接続を
しようとしたら、hcpとなってしまい(タスクバーが)接続できません。前のPCはデルで普通にできたので・・・どなたかこうゆう事を経験した方いますでしょうか?

書込番号:4294462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/30 11:54(1年以上前)

レスがつかないようですので、自分が起動したときネットワークが使えたか覚えていなかったので書きこまなかったのですがその後使えるようになりましたか?

TCP−IPの設定が生きていないのかなと思います。

ネットワークを開いて接続を止めてしまって再び接続するに設定しなおすと不良が改善されることもあるようです。

そのほかはインターネットの設定をウインドウズの支持にしたがってしないために設定がちゃんと出来ていないことになっている?
自分もなんで設定機能でやらないとおかしくなるWindowsのやり方には前からおかしいとは思っていました。

書込番号:4314825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Let's NOTE LIGHT R4 CF-R4GW5AXRをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング