『HDDの音と動作速度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.26kg Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのオークション


「Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの音と動作速度

2005/09/10 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

スレ主 NGNさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは。
書き込みさせて頂きます。

今回この機種(T4)を初めて利用しているのですが,
HDDの音(アクセス音)が結構するので気になっています。
過去のスレッドにもいろいろ記載されていますが,
この機種が採用している東芝製のHDDは音がするみたいですね。

音がするのはまだ良いのですが,以下を気にしています。

過去に使っていた別のLet'sNoteで,購入当初は音があまりせず,
長期間の使用後音がする様になって,その後急激に処理速度が
落ちた事があります。

もしかしたら単にメモリ容量が足りないだけかもしれませんが(現在512MB実装)
この機種も思った程処理速度が早くないので気にしています。

ぜひ皆様の御意見を頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:4415689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 14:10(1年以上前)

私はW4ですが、たしかにレッツノートのHDDの「カリカリ」というか「ジーィ、ジーィ」という音は大きめですね。ファンレスですので、よけい気になるのでしょう。

ただし、HDDの音と処理速度の低下は関係ないでしょう。

ご自分の機種の性能がご心配でしたら、下記ベンチマークでお確かめください。
http://www.futuremark.com/download/?pcmark04.shtml

PCMARK 04ベンチマーク

以下は「ASAHI パソコン」の記載です。

HDD Score   W4 2561    R4 2496

書込番号:4415899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/09/10 15:04(1年以上前)

>過去に使っていた別のLet'sNoteで,購入当初は音があまりせず,
長期間の使用後音がする様になって,その後急激に処理速度が
落ちた事があります

推測ですが,古い機種ではHDD軸受けがボールベアリング方式のものがあります。このタイプは経年劣化による摩耗で音が大きくなります。音が大きくなってきたということは経年劣化が見られるということですから,寿命が近づいているということで,それに応じてパフォーマンスも劣化すると考えられます。
おそらくはこれなのでは。

最近のHDDは流体軸受けとなってますから,機械的摩耗部分がなくこんな症状は少ないと思います。

書込番号:4415979

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGNさん
クチコミ投稿数:28件

2005/09/10 16:58(1年以上前)

こんにちは。

Quadropheniaさん,時をかける少年さん
お返事有難う御座います。

>ファンレスですので、よけい気になるのでしょう。

仰る通りだと思います。

>ただし、HDDの音と処理速度の低下は関係ないでしょう。

なるほど。
昔どこかのサイトで,HDDは音が鳴り出すとやばいという記事を
見たことがあり,やばい=故障前=性能劣化という考えがありました。

>下記ベンチマークでお確かめください。

情報有難う御座います。
今はまだ確認が出来ておりませんが,後程確認してみたいと思います。

>以下は「ASAHI パソコン」の記載です。
>HDD Score   W4 2561    R4 2496

なるほど。
これを見る限りではW4の方がHDDの性能が良いという事に
なるのでしょうか。
T4の情報もあれば嬉しいのですが・・・上記の通り一度
自分のT4で試してみます。

>古い機種ではHDD軸受けがボールベアリング方式のものがあります。
>・・・(略)・・・
>それに応じてパフォーマンスも劣化すると考えられます。

なるほど。勉強になります。
ボールベアリングについてググってみましたが,
今の所,冷却ファンと住宅構造に関する記事しか見当たらず
HDDに関する記事は見当たりませんでした。
しかし比較的音が大きいという事は共通的に書かれていました。

>最近のHDDは流体軸受けとなってますから

なるほど。
私が利用中のT4GW5AXRに搭載のHDDは「TOSHIBA MK4025GASL」でして
先程「MK4025GASL」又は「MK4025GASL 流体」でググってみましたが,
この型番が流体軸受けかどうかの情報はありませんでした。残念です。

書込番号:4416200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 19:47(1年以上前)

> これを見る限りではW4の方がHDDの性能が良いという事に
なるのでしょうか。

いえ、いえ、これは誤差範囲で同じ、という意味です。
±5%くらいは誤差範囲でしょう。

書込番号:4416525

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGNさん
クチコミ投稿数:28件

2005/09/11 16:07(1年以上前)

こんにちは。

Quadropheniaさん,お返事有難うございます。

>いえ、いえ、これは誤差範囲で同じ、という意味です。
>±5%くらいは誤差範囲でしょう。

なるほど。了解しました。

ちなみに私が記載した
>今の所,冷却ファンと住宅構造に関する記事しか見当たらず
>HDDに関する記事は見当たりませんでした。
ですが,よく見ると多数ありました。
大変失礼致しました。


書込番号:4419067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング