Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.26kg Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ECOモード設定。

2006/01/11 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

クチコミ投稿数:3件

バッテリー寿命のtsめECOモード設定したいと思います。やり方を教えていただけませんか。

書込番号:4725339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/01/11 17:45(1年以上前)

ええと、うちのはCF-Y4なのでちょっと違うのかもしれませんが、画面下の方のツールバーに、エコノミーモードのアイコンがあって、それでオンオフできますけど、アイコン無いですか?

ないんだったら、ちょっと分かりません。

書込番号:4725749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/12 03:32(1年以上前)

エコモードはやったことないのでわかりませんが、
バックライトを暗く設定するだけでも伸びますよ。

書込番号:4727341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/12 11:50(1年以上前)

すべてのプログラムから、Panasonic→バッテリー→エコノミーモード切り替えユーティリティーを選択しましたが、実行されません。どなたかご存知の方、ご教授下さい。

何とかバッテリー寿命を延ばしたいので80%充電程度で充電を止めさせて使いたいと思って聞いています。

書込番号:4727784

ナイスクチコミ!0


maia55さん
クチコミ投稿数:43件

2006/01/12 14:35(1年以上前)

>実行されません。どなたかご存知の方、ご教授下さい。
何も変更してなければ、初期状態で実行されています。

はらっぱ1さんの説明と内容は同じなのですが

スタート メニュー→プログラム→Panasonic→オンラインマニュアル→『操作マニュアル』

P.46(機種に違いがなければちなみにW4です)
第2章バッテリーパック
エコにミーモード(ECO)を切り替える

C:\util\manual\manualJ.pdf

本体の操作説明のPDF版です。 一読を

書込番号:4728009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/01/12 16:02(1年以上前)

>なかちゃん。さん

私のさっきの説明では分かりにくかったですか?

>すべてのプログラムから、Panasonic→バッテリー→エコノミーモード切り替えユーティリティーを選択しましたが、実行されません。どなたかご存知の方、ご教授下さい。

ユーティリティが実行されると、ツールバーにアイコンが表示されます。
このアイコンをクリックすると、エコノミーモードのオンオフが切り替えられるんですが、これで分かりますか。
なお、maia55さんがおっしゃるように、通常はこのユーティリティはスタートアップに入っているので、電源を入れると自動実行されます。

書込番号:4728120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

テンキーモード?

2005/12/16 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

クチコミ投稿数:14930件

いつのまにかテンキーモードにおちいってしまいました。
復活するには、どうすれば良いのでしょう?

ちなみにT4じゃなくて、T1なんですが。

書込番号:4661524

ナイスクチコミ!1


返信する
NGNさん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/16 23:08(1年以上前)

こんばんは。 Fn+Numでどうですか?

書込番号:4661620

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/12/16 23:12(1年以上前)

知らずにNumLockキーに触ったのかも。
それとも、起動時から、NumLockがオンなのかな?

ちなみに、外付けのテンキーを使うと、NumLockが
オンになるとの書き込みも過去あった。

書込番号:4661630

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/12/16 23:23(1年以上前)

記憶違いだったら申し訳ないが、
レッツシリーズは、NumLockのオン・オフ切り替えに
Fnキー使わなかったような?

書込番号:4661657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2005/12/17 05:25(1年以上前)

fnキーは使わず、NumLockキーでなおりました。

どうもです。

書込番号:4662281

ナイスクチコミ!0


NGNさん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/25 13:26(1年以上前)

こんにちは。


ザースさん,Panasonicfanさん,
Fnは必要なかったのですね。
誤情報を提供してしまい,大変失礼致しました。
私も勉強になりました(^^;

書込番号:4682945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

残りわずかです

2005/12/17 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

スレ主 minerva326さん
クチコミ投稿数:2件

LAOXザ・コンピュータ館にて本日入手いたしました。

午後3時ごろ、私が購入した時点の残りが3台でしたが、
169,8000円にて販売していました。

新モデル登場で市場に出ることも少なくなりそうですし、
価格が落ちるのを待っていた方はいかがでしょうか?

書込番号:4664383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/17 23:41(1年以上前)

桁が違ってますよ。

書込番号:4664465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/12/18 08:38(1年以上前)

そんな高くちゃ誰も買わない。(笑)

書込番号:4665188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/12/18 10:55(1年以上前)

169,800円ですね。

書込番号:4665466

ナイスクチコミ!0


スレ主 minerva326さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/19 01:49(1年以上前)

失礼いたしました。
カンマの位置だけで見直してしまったようです(汗
169,800円ですね。

あれから行っていないのでわかりかねますが、もうなくなってしまったんでしょうかねぇ。

書込番号:4667893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/12/19 02:04(1年以上前)

そんなこたあ〜気にしなくともよろし!

しっかり使い倒しておくんなまし。

書込番号:4667915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN設定について

2005/12/07 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

クチコミ投稿数:2件

CF-T4GW5AXRを購入しましたが LANの設定が 出来ず困っていますアクセスポイントは WZR-HP-G54/Pです 教えて下さい。11月20日入手。

書込番号:4637260

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/07 10:28(1年以上前)

>LANの設定が 出来ず困っています
どこまで出来ているのでしょう 設定の何が出来ない状態ですか?

書込番号:4637286

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/07 10:35(1年以上前)

本来はコレで大丈夫なはずなんですが
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-90.html

だめなら この手順通りにやってみましょう
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-27.html
どこまで大丈夫ですか?

書込番号:4637298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/07 13:13(1年以上前)

いろいろ ありがとう 1台目は使っています ノートPC 1台 98も 1台 共にLANで つかっています 今度のT4が 設定できません お示しの ように やりましたが だめでした タスクの絵には両方とも 赤ばつがついて とれません。

書込番号:4637600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/08 08:29(1年以上前)

セキュリティ設定してあるなら、一度すべてdefaultに戻してから接続しては?

その状態、バカ繋ぎでまず接続できるかどうかですね。

その後セキュリティ設定しなおしましょう。

書込番号:4639740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

クチコミ投稿数:9件

この機種の購入を考えていますが、ソフトのインストールには
やはり外付けのドライブが必要なのかなと考えています。
しかし、他の掲示板とかを見ていると、仮想ドライブという
のを使ってインストールしたりできるようです。
実際に使っていらっしゃる方のご感想や、どうやってやるのか
などご教授をいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:4600213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2005/11/23 12:18(1年以上前)

meijimilkchocolateさん こんにちは。

> ソフトのインストールにはやはり外付けのドライブが必要なのかなと考えています。

 はい、この機種でソフトのインストールをするなら、外付けのドライブが必要です。

> 仮想ドライブというのを使ってインストールしたりできるようです。

 仮想ドライブと言うのは、ハードディスク上にドライブのイメージを再現するもので、
”仮想ドライブからソフトをインストールする”と言うことは出来ません。
(と言いましょうか、日本語としてちょっと変な言い回しだったりします (^^; 。)

書込番号:4600262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/23 16:57(1年以上前)

仮想ドライブというのは、ハードウェアであるドライブを、ソフトウェアで実現したものです。
ハードウェアであるドライブの場合、CDメディアを挿入しないとソフトはインストールできませんが、同様に、仮想ドライブにも、CDメディアを挿入する必要があります。正確には、CDメディアを変換したファイル(イメージファイルという)を仮想ドライブにセットする(マウントする)必要があります。
CDメディアからイメージファイルを作成するには、本物のCDドライブが必要です。

書込番号:4600781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/11/23 17:41(1年以上前)

別に光学ドライブ付きのPCをお持ちなら、それと接続してインストールする事が可能です。

書込番号:4600876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/23 18:46(1年以上前)

私もモバイルマシンは外付けドライブを使わないで他のデスクトップマシンのドライブを使っています。
仮想ドライブは5年前ぐらいまでは使っていましたが入っていない方がマシンのパフォーマンスが良いのでそれ以降使っていません。

他にドライブのあるマシンをお持ちなら上記のようなドライブの共有で事足りますがリカバリーディスクを作成した場合やあまりPCに詳しくない方にはブート可能な外付けドライブをお持ちの方が無難でオススメです。

書込番号:4601039

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/23 19:39(1年以上前)

他にドライブ付きのPCを持っていれば別だけど、無いのだったら外付けのドライブは、何かと必要。あった方がいいね

一応、仮想ドライブについて参考まで
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/10/06/daemon341.html

http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/12/17/cdmanipulator.html

書込番号:4601168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

40GノートPC

2005/11/12 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

クチコミ投稿数:2件

HDDを40Gにするか60Gにするか迷っています。
家では、ディスクトップを使い、家の外での文章作成に使いたいと思ってます。
長く使おうと思うとやはり60Gのほうがいいのでしょうか?
ご意見お願いします。

書込番号:4572395

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/12 10:33(1年以上前)

家の外での文章作成がメインなら40Gだって十分だと思いますが
どっちにしても予算しだいでしょう 余裕があるなら大いほうがいいのは当然で。

書込番号:4572403

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 10:48(1年以上前)

私なら40Gにして残ったお金で外付けのポータブルHDD買います。このほうがデータの共有が出来て便利では?。

         ★---rav4_hiro

書込番号:4572442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/14 00:02(1年以上前)

こんばんは。ご意見ありがとうございました。
そうですね。参考に考えてみます。
これ以上は、安くならないでしょうか???
少し待ってれば、価格が下がるような気がしてしまうのですが・・・。

書込番号:4577138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXRをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング