Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとうHDD換装しちゃいました。

2005/07/08 02:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

CF-W4を使っていて唯一不満だったのはHDDの容量が少ないことでした。
本日意を決して100GBのHDDに換装を試み、無事に成功致しました。
普通換装されるHDDは日立GST(旧IBM)か東芝が多いですが、
静音と低発熱のSeagate ST9100823Aを敢えて選んで挑戦、
無事に換装できました。
このHDDもやはり41番ピンは折る必要がありました。
作業過程も所々デジカメで撮ったのですがホームページを持っていないので
残念ながら載せることができません。
そのうちホームページを書いて載せてみたいと思いますので
その際にはまたこちらへ書き込みさせて頂きたいと思います。

5400rpmのHDDにしたのでアクセスも早くなり容量もいっぱいになったので
Linuxなんかも使ってみたいと考えています。
回転数を上げたのでバッテリの持ち時間だけがちょっと心配ですが。


換装の際に参考になったホームページはこちらです。

先駆者のページを参考にばらしました。
http://philosophy.onweb.to/links/henkou.html#letsnote

41番ピンの場所の確認に使いました。
http://www32.ocn.ne.jp/~sorcerer/mate-r/murmur-2004-0711-2004-1120.htm

SeagateのHDDのピン情報(ここのProduct Manual PDFに書いてあります。)
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,635,00.html

情報まで。

書込番号:4266772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2005/07/08 07:26(1年以上前)

おめでとうございます、同じ事を考えている方はたくさんいると思うのでブログにアップするなんてのもありかと思いますよ、自分も携帯の機種変の時参考にしたブログがあります。

書込番号:4266887

ナイスクチコミ!0


スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/10 19:10(1年以上前)

ブログですか。
あれって日記みたいなんですよね。
毎日書ける自信がない。。。
ということで今のプロバイダにHPの開設依頼を出しました。
今月中には開設できたらと思っています。
(HP書いたことないので簡単にかけるのやら?)

書込番号:4272062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/11 11:45(1年以上前)

ブログだからといって,別に毎日書く必要なんてないですし,そんな義務もありませんよ。簡易ホームページ(ウェブページ)として利用して十分使えます。ウェブページを作ろうとすると手間ですが,ブログなら10分もあればできちゃいます。というか,ブログってそういう(簡易ウェブページとしての)使い方が主流になっていると思いますが。
したがって,換装した手順を示したページだけアップしていただいてもぜんぜん問題ありません。
むしろ,みなさんは,それだけをひとつのブログにまとめてあるページの方がありがたいと思います。

書込番号:4273487

ナイスクチコミ!0


ksy1さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/12 09:41(1年以上前)

HDの換装手順、
私も参考にさせていただきたいと思います。
現在はなんとか外付けHDにデータを待避させたりして使っていますが、
1年位してくると容量不足になるのは必至だとおもいますので、、

書込番号:4275423

ナイスクチコミ!0


スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/12 17:28(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

デジカメの写真を今見るとちょっと足りない部分もあるので
分解をわかりやすくするためにもう1回ばらして写真を撮る必要が
ありそうなことがわかりました。。。

でもがんばって今月中にはホームページもしくはブログで公開
したいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4275946

ナイスクチコミ!0


スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/14 00:35(1年以上前)

昨日もう一度ばらして写真を撮り直しました。
たぶんこれだけ詳しく書けば皆さんも換装できるでしょう。
でもあくまでも自己責任で。。。

http://members2.jcom.home.ne.jp/cf-w4/

初めてホームページを書いてみましたが作成ソフトで簡単にできるのですね。
昔htmlを少し習ったのですが完全に忘れていまして自分で素で書くのはあきらめました(笑)。

ではでは。

書込番号:4278791

ナイスクチコミ!0


ksy1さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/14 13:59(1年以上前)

お、速いですね。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
すぐには換装しませんが、いずれはやることになりそうなので、
参考にさせていただきます。

書込番号:4279542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/24 19:49(1年以上前)

わたしも、HDDの換装してみました。
日立のHTS541080G9AT00で、80GB/5400RPMのものです。
やっぱり、41ピンを折る必要はありますが、お蔭様で無事、換装できました。
ちなみに、
http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note3.htm
も参考にしてみました。
先人の方々に感謝感謝です。

書込番号:4453094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDドライブのフタのカタカタについて

2005/09/24 05:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

クチコミ投稿数:4件

先日、念願のW4を入手させて頂きました。

そこで気になる点がひとつありました。
CD(DVD)ドライブのフタは閉まっているのですが、
指でフタを触る(軽く押す)とカタカタ音がします。

店頭でそこまで見ずに買ってしまったのですが、
これは標準なのでしょうか?

書込番号:4451473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/09/24 05:22(1年以上前)

蓋の下は空洞になっていてメディアを置く丸い台があると
思うのですが。

脆いのであまり弄らないほうが宜しいかと。

書込番号:4451476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/09/24 06:06(1年以上前)

http://panasonic.jp/pc/products/w4g/supermulti.html を見る限り、特に心配は無さそうですね。

書込番号:4451490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 08:24(1年以上前)

> CD(DVD)ドライブのフタは閉まっているのですが、
指でフタを触る(軽く押す)とカタカタ音がします。

はい、私のW4も同じですが、強度は十分に確保されていますのでご安心ください。

書込番号:4451610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/24 10:26(1年以上前)

☆満天の星★さん、天使の休息2さん、Quadropheniaさん

文字打つときに右手がフタに当たって
カタカタが気になってたのですが、
特に心配する事はなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:4451811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンド機能について

2005/09/13 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

スレ主 tahiti90さん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。初めて書き込みをします。宜しくお願いします。

現在、looX T75Lを所持しています。トータル的にはとても気に入っているのですが、10.6インチ横長液晶の為にネットなどの文字が小さすぎるのと、やや本体が重く、持ち運び時に落下などの心配から慎重になりすぎてしまうという事もあり、12.1インチで軽くて丈夫でDVDも観れるこの機種を検討しています。

そこでご質問なのですが、サウンド機能、特にヘッドフォン使用時のサウンドはどのような感じなのでしょうか?loox T75Lのヘッドフォン使用時のサウンドは申し分なく素晴らしいものでした。ちなみにヘッドフォンはオーディオテクニカの3000円くらいの折り畳み式のものです。

ヘッドフォンでご使用になられている方いらっしゃいましたら、どうかご教授お願いいたします。

書込番号:4424143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/13 18:41(1年以上前)

レッツノートW4のサウンド機能には期待されないほうがよろしいと思います。
スピーカーはモノラルですし、HDDオーディオ・プレーヤーのイヤホンをつけて音楽を聴くとステレオにはなりますが、「薄っぺらな音」です。

また、DVDも見られますが、液晶の発色はいま一つですし、視野角も狭いので、あまりお勧めしません。

音楽やDVD鑑賞用でしたら、VAIO TypeTやTyoeSがお勧めかと思います。

W4は、あくまでも、オフィス系ソフト、ネット、メール用の「ビジネス・ノート」だと思います。

書込番号:4424606

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahiti90さん
クチコミ投稿数:49件

2005/09/13 18:53(1年以上前)

>Quadropheniaさん

どうもありがとうございました。やはり、想像どおりのビジネス専用なのですね。外部スピーカーがモノラルなのもうなずけます。

書込番号:4424639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/09/17 23:45(1年以上前)

確かにビジネスマシンですが、少し液晶に気合いを入れてくれたら一挙に用途が広がるのにね。そしたらノート全体で8位くらいのランクが2、3位くらいに上がるよね。Panaは何してるんでしょう。10月の新製品をカタズをのんで(ちょっとオーバー)見守ってるところです。

書込番号:4435754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

スレ主 willer800さん
クチコミ投稿数:7件

現在自転車で北南米をツーリング中です。
出発前に購入したTP X31と外付けDVDの組み合わせが、どうしても重くまたかさばるため、買い換えを検討しています。

使用目的は、主にデジカメのRAWファイルの現像とGPSトラックデータの管理なのですが、定期的にバックアップをとりたいのでDVDドライブは必須です。

X31でも満足できない液晶の発色なんですが、軽さには代えられないと、おおかた購入を決めていました(秋モデル発表後)。

が、VAIOのTXシリーズのスペックに心惹かれています。
無線LANは世界標準abgとなり、SDカードスロットまで搭載となっては、食わず嫌いで今まで避けてきたSonyも候補に入ってしかるべきです。

ただ、強度が心配で、圧迫による液晶割れが心配です。現在メキシコ滞在中で現物を見ることができません。どなたかアドバイス頂けますでしょうか。

どちらにしてもレッツの秋モデルの仕様を観てからのつもりですが、タフさ以外の一般的な性能に対する価格性能比は明らかにSonyの方が優っているように思うのですが、レッツはなんでここまで極端に高いんでしょう?

価格性能比を最優先してX31と外付けドライブにしたのですが、お金のことばかり考えると結局無駄になることは身に染みているので、僕の心の揺れを引き戻してくれるような何かを秋モデルに期待したいです。

書込番号:4423907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2005/09/14 07:08(1年以上前)

>一般的な性能に対する価格性能比は明らかにSonyの方が優っているように思うのですが、レッツはなんでここまで極端に高いんでしょう?

VAIO TXはやっとSonomaになってレッツに追いつきました。レッツW4の新モデルはまだないので、W4春モデルとほぼ同じスペックでVAIO TXをカスタマイズすると、VAIO TXは229,800円になりました。
(PenM 1.2GHz/XP Pro/40GB/512MB/DVD MULTI)。
これならさほど違いがあるか、とは思えないのですけど。価格コムに乗っているお店ならもっと安く買えると思います。前のVAIOがレッツより安かったのは、一世代前のチップセットで性能が低かったわけですから当たり前だと個人的には思います。VAIOのカスタマイズでXP Home→XP Proだけで一万円の差が出るみたいですし、そのあたりも見ておかないといかないです。

W4にはモデルラインアップが少なく、コンセプトに依存するところやCeleronやコンボモデルなど、より低価格にできる製品がW4にはない、というので、もしそういうところおっしゃっているのであれば、人それぞれ価値観があると思いますので、なんともいえないのですが・・・。

書込番号:4426167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/14 09:23(1年以上前)

私も、R3ユーザー さんと同じ意見です。

> W4春モデルとほぼ同じスペックでVAIO TXをカスタマイズすると、VAIO TXは229,800円になりました。
(PenM 1.2GHz/XP Pro/40GB/512MB/DVD MULTI)。

この価格でしたら、安売りショップで買えば、W4のほうがかえってお安いですね。最安値で192000円くらいでしたから・・・。

強度重視でしたら、レッツノートよりも、「タフブック」が一番でしょう。
水滴・塩害にも耐える仕様ですし・・・。プロ(アメリカの警察)御用達です。
http://panasonic.biz/pc/prod/note/toughbook/index.html

書込番号:4426339

ナイスクチコミ!0


スレ主 willer800さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/14 10:40(1年以上前)

早速ありがとうございます。
現行のW4(マイレッツでは売り切れですが)と、新TXの2機種を、CPU・HD・メモリ・光学ドライブの条件を揃えて、シミュレーションしてみて、高いと感じました。

Sonyはダブルレイヤー対応の光学ドライブですし、BluetoothもIEEEも付いています。
僕としてはIBM機愛用時代から、無駄なソフトのインストールされたPCには嫌悪感を持っていましたが、Sonyに付いてくるインターネットセキュリティやATOKなどのソフトは、有用に思え、これらの値段のことを考えるとますますレッツは高く思えてくるのですが。

タフブックは頑丈さは買いますが、重量の点でまったく候補になりません。
そもそもX31と外付けドライブの重量に耐えられなくなって買い換えを考えはじめたので、さらに重くなっては意味がありません。
また、X31の強度があれば、僕にとっては充分です。
その点はW4は問題なくクリアできると思うのですが。Sonyの方は...

書込番号:4426459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/14 12:09(1年以上前)

なるほど、基本的なことですが、レッツノートは、マイレッツ倶楽部での購入は、かなりお高くなります。
3年保証付き、天板の色等のカスタマイズ可能という点がメリットですね。
ただし、通販ショップで買う場合との価格差は、W4の場合で、最大で約5万円です。
マイレッツ倶楽部での価格は、最後まで値下げしませんし、この価格を標準として考えると、かなり高い機種になってしまいますね。
私は、7月に194800円で買いましたので、W4の性能・機能を考えると満足しています。

W4の価格が高いのは確かですが、軽さ、駆動時間、頑丈さと3拍子が揃っていることと、モバイルノートとしては最も売れているためメーカーも強気、というのがその理由でしょう。

なお、レッツノートは国内での保証しかありませんので、もし北南米で長く使用されるのでしたら、他社の機種がよろしいかと思います。

書込番号:4426587

ナイスクチコミ!0


スレ主 willer800さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/14 20:21(1年以上前)

メーカー直販の値段が一つの目安になると思って確認したのですが、一般販売店との差がそこまであるとは驚きです。
実質Sonyの方は、XP ProやPentiumMなどの仕様はソニースタイルからしか購入できないので、同条件のW4をソニースタイルの価格以下で、販売店で見つければ、それでいいわけなんですが…
メーカーが強気だと販売店まで強気になりそうで…、高いなぁと思っていた次第です。
これで、ソニーのように、CPUなどユーザー側ではどうにもならない部分を抑えられ、量販店では購入不可にされたら、皆さんそれでもマイレッツの価格でお買いになるのでしょうか? さすがにそこまでされると暴挙としかいいようがないと思うのですが…。

ところで、TXのカーボンレイヤーの強度ですが、どなたかご教示いただけますでしょうか。圧迫に対する強度はまるで期待できないと思っているのですが。

書込番号:4427583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/09/15 07:28(1年以上前)

今のレッツノートの直販は、3ヶ月前の製品を3ヶ月前の価格のままで売っているわけですから、販売店の価格と乖離しているのは当たり前です。また、それらと、出たばかりの製品VAIO TXのスペック&価格を比較するのも、直販で購入することを決定していない限りは、あまり意味があるとは思えません。

また基本スペックの比較ということだったのですが、bluetoothとかIEEEは、ソフトてんこ盛りと同じで、使う・使わないは人によるので、私の中では付加価値の部分と理解していました。実際R3を買って約1年になりますが、使う機会がありませんでしたし。IEEE1394なんて3000円程度でPCカード型(しかも6ピン、2ポート対応)で拡張できますし、PCカードスロットもメモリーカード使う以外は空いてますし(^^;)。あくまで先のスペック比較においての価格差だと、簡単に吸収できてしまいます。あとで簡単に拡張できない2層レイヤーくらいでしょうかねぇ、気になるのは。

発売サイクルの関係から新機種のうわさもあることですし、待つことができるのでしたら、その後で考えられるか、今なら、W4は格安ですし、高価すぎるって、こともないと思いますよ。

書込番号:4428878

ナイスクチコミ!0


スレ主 willer800さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/15 12:56(1年以上前)

すみません、量販店の値段のことではなく、直販での価格差で高いなと感じた次第です。それ以上の深い意味はありません。最初の書き込みの通り、どちらにしても、W4の新モデルの発表を待ってから、じっくり考えたいと思っています。
いろいろありがとうございました。

書込番号:4429373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ新製品!?

2005/09/14 08:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

クチコミ投稿数:14件

W2もマイレッツ倶楽部で売り切れとなり,キャンペーンも9月16日まで,いよいよ発表でしょうか?昨年も9月16日だったような?

書込番号:4426267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

映像処理について

2005/09/10 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

クチコミ投稿数:2件

今まで使っていたノートパソコンを買い換えることになりました。
そこで、いろいろ調べていたところ、レッツノートのW4にすごく心惹かれています。そこで以下の質問について、ご鞭撻ください。

@そんなに複雑なことはできないのですが、映像処理もしようと思っています。本機のCPUでは、少し心配なのですが、十分に対応できますか?
Aメーカーでは、生産終了になっていましたが、やはりこれは、モデルチェンジを控えていると考えていいのでしょうか?過去のレスでもそのようなことを書いているようなのですが、最新情報をお願いします。

何卒、よろしくお願いします。

書込番号:4416704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 22:55(1年以上前)

1)大量の動画編集には、かなりの時間がかかると思いますが、行なうことは可能でしょう。
具体的な内容(容量、作業の種類)を記載されると、より具体的なレスがつくかもしれません。

2)おそらく、10月までには秋冬モデルが発売になるだろうと予想されています。Y4とT4の販売終了次第でしょう。

価格は、夏モデル発売時(5月)に戻るでしょう。(248000円位でしょう。)
各社とも、1年に3回はニューモデルが発売されます。

なお、仕様の変更は、松下さんにしかわかりませんね。

書込番号:4417100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/09/11 04:16(1年以上前)

ファンレスの機種だからプロセッサ使用率100%作業を何時間も
するのはお奨めしません。
いくらPentiumMが低電力でも熱回りは相当なものになると
思います。

このノート、簡単に言えば軽い&バッテリー駆動が長い、その割りに
光学ドライブも付いてる、これが利点です。
要はビジネスノートなんです。

書込番号:4417882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/11 07:47(1年以上前)

たしかに、☆満天の星★さんのおっしゃるとおりですね。

レッツノートは、動画編集向きではありません。コンパクト・デジカメの写真編集位ならOKですが・・・。

VAIO Type T やType S、Dynabook SS LX等、のほうがお勧めかもしれませんね。

書込番号:4418021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/11 17:25(1年以上前)

的確なご指導、ありがとうございます。そう複雑な編集はしないものの、やはりサクサク処理してくれるにこしたことはないですよね。でも、あの頑丈なつくりは魅力です。もう少し検討してみます。

書込番号:4419247

ナイスクチコミ!0


nori君さん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/11 23:39(1年以上前)

2)について
ヨドバシカメラ錦糸町店ではすでに新モデルに切り替わっていました・・・が、新モデルっていつ発表になったんですかね?
まだカタログがなかったのですが、店員のお兄ちゃんの話ではw4はなくなったということでした。ドライブ内蔵の12インチモデルが無くなっちゃうんですかね?他店での情報をお願いします。
新モデル発表で値段が下がるかと期待していたのに在庫すら無くなったと聞いてがっかりしています。

書込番号:4420462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/12 17:00(1年以上前)

メーカー相談窓口に問い合わせたところ、製造部門からの連絡は無いもののこれまでの経過から9月下旬にニューモデルのリリースがあるものと思われますとの回答でした。
その為、現時点では、家電量販店における新商品の取扱は無いものと思われます。

私もW4の購入を検討して、一度は購入を決意したものの、オンライン契約にどうしても踏み切れず(地方居住の為、ショップの評判などの不案内で信頼できる店かどうかの判断がつかない)いまだ、購入機種を模索中です。

私の私見ではありますが、AV機能については、先にもレスがありましたが、ニューリリースされたsonyのバイオTなどもよろしいかと思われます。

とにかく、早くパナソニックがニューモデルをリリースしてくれる事を祈るばかりです。

書込番号:4421843

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2005/09/12 20:07(1年以上前)

nori君さん、こんばんは。
>ヨドバシカメラ錦糸町店ではすでに新モデルに切り替わっていました・・・が、新モデルっていつ発表になったんですかね?
何かの間違いor勘違いだと思います。
新モデルは、まだ発表も発売もされてません。
例年秋冬モデルは9月中旬〜下旬に発表、一ヶ月弱の期間を置いて発売のパターンが多いです。去年はもう少し遅かったですが。
あと、Let'snote LIGHTシリーズ一番の稼ぎ頭であるW4が無くなることはないと思いますよ(^^;。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0905/gyokai133.htm

書込番号:4422225

ナイスクチコミ!0


nori君さん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/12 22:50(1年以上前)

そうでしたか?
確かになんか頼りないお兄ちゃんでした。

ただ、錦糸町店でW4が在庫切れになっていたのは事実ですので、
新商品に切り替わるのは時間の問題かもしれませんよね。
店頭にW4はなくなり、Y4、T4、R4が少し値段が上がっていたようですが・・・。

書込番号:4422787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/13 18:33(1年以上前)

私も、さすがに一番売れているW4が無くなるととは思えません。

秋冬モデルは、まもなく発売開始でしょう。
直販サイトでのY4とT4の在庫終了次第、発表だと思います。

書込番号:4424595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング