Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

手に入れました!

2005/08/29 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

クチコミ投稿数:36件

念願のW4,入手しました。

ヨドバシカメラ店頭で214,400円からポイント10%還元で
実質192,960円でした。

ここの最安値よりもやや安かったです。

さらに増設メモリ(512MB)を一緒に買うと,メモリが20%オフになるとのこと。
一旦,パソコン本体で会計してもらい,
そのたまったポイントでメモリを購入。メモリにも18%のポイントがつきました。

割安に感じましたので,ご報告します。

書込番号:4384819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2005/08/30 04:55(1年以上前)

ちびっこPCさん   こんにちは。

 W4のご購入、おめでとうございます。
 W4は、少しくらい荒く扱っても、末永く使えるパソコンで、かつ、あの丸いクルクルパッドを使い始めると、四角いパッドを使うのが面倒になるくらいですから、思う存分使い倒してみて下さい。
 最初のうちは、「半角/全角 キー」の位置に戸惑うかもしれませんが、1週間もすれば慣れてしまうと思います。
 モバイルノートとして活躍させてあげて下さいませ (^^) 。

書込番号:4386079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2005/09/05 20:40(1年以上前)

スナドリネコさん,ありがとうございます。

使い始めてちょうど1週間が経過しました。
タッチパッドはやはり最初使い方に迷ったのですが,
最近カスタマイズする方法を覚えたので,
おっしゃるとおり,使いやすくなってきました。

実はケースも一緒に買ってしまったので,
ケースを含めると持ち運ぶ時は重いように感じます。
これを使っているみなさんは,ケースに入れて持ち運んでいらっしゃるんでしょうか?

書込番号:4403223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

解決方法がもしあれば・・・・

2005/09/03 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

スレ主 RK143Gさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。W4ユーザーです。

少々気になることがありまして。
今まで何種か窓機を使用してきましたが、不具合らしき?症状があり、
皆様のお知恵を拝借できればと思い書き込みました。
一応、過去ログもみたのですが。。それらしいものが見あたらなかった
ので。

症状:アプリケーションを起動すると、表示されるファイル 編集 表示
   等のメニュー文字に白い囲いができる。
   マウスポインタをその上に持って行くとできる場合もある。
   もしくは選択するとその使用囲いは消える等

特に動作上不具合があるわけではないので、気にするなといわれれば、
それまでですがw
精神衛生上あまり気持ちの良いものではないので。。。

どなたか解決方法をご存じないでしょうか?

書込番号:4397026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/09/04 02:10(1年以上前)

>今まで何種か窓機を使用してきましたが、・・・
済みませんが、窓機って何ですか?

肝心な質問の答えの方も、分かりかねます。

書込番号:4398802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/04 13:23(1年以上前)

>都会のオアシスさん
窓機とはWindowsの事です。「林檎」ではありません(^_^;)。

>RK143Gさん
ソフト的には、グラフィック関係のデバドラの不具合か、常駐ソフトの干渉の可能性が大きいと思います。
1. デバドラを最新の物にアップする
2. 最新の物になっていたらインストし直す
3. 常駐物がない時点でも症状が出るか見てみる
をやられてはいかがでしょうか?

書込番号:4399744

ナイスクチコミ!0


スレ主 RK143Gさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/04 23:32(1年以上前)

masasan様

ご回答ありがとうございます。
さっそくですが、思いつく限りやってみました。いつの間にか解決して
しましました。

しかしながら残念なことに、どこをどうやったら解決したのか?が謎で
して。次同じ症状が出ても、同じ解決法を再現できないじょうたいです。

もう少し慎重にやればよかったwww

何はともあれ、ありがとうございました。

書込番号:4401284

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2005/09/05 07:44(1年以上前)

Win高速化使ってますか?

書込番号:4401867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

異常アクセス?

2005/08/17 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

クチコミ投稿数:2件

W4を使い始めて、ひと月が過ぎました。なかなか気に入っています。
ただ、最近気になることが一つあります。
パソコンを立ち上げて何もしなくてもハードディスクに2、3秒おきにアクセスし続けるのです。これって異常なんでしょうか?
わかる方がおられましたら、宜しくお願い申し上げます。

それから、これは単なる不注意ですが、光学ドライブからディスクを取り出す際に、うっかりディスクに傷を付けてしまうのは私だけでしょうか?

書込番号:4354814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/17 22:26(1年以上前)

>パソコンを立ち上げて何もしなくてもハードディスクに2、3秒おきにアクセスし続けるのです。これって異常なんでしょうか?

MicrosoftのWindows XPと言うソフトならHDDの最適化とか称して利用していないときに、アクセスするときがありますが

書込番号:4355407

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/08/17 22:32(1年以上前)

スタート → 検索 → 設定を変更する → インデックスサービスを使う → いいえ
違ってたらゴメン。

>>> ZARTH <<<

書込番号:4355428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/18 10:17(1年以上前)

早速お返事をいただき、ありがとうございました。
いろいろ試してみましたが状況は変わりませんでした。
もしやと思い、Norton Internet Security をアンインストールしてみるとピタリと止みました。
これだったのかと思い再インストールすると、またアクセスが始まりました。
導入した頃はあまり気にならなかったんだと思います。
皆様どうもお騒がせいたしました。

書込番号:4356165

ナイスクチコミ!0


NGNさん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/27 22:42(1年以上前)

こんばんは。

>パソコンを立ち上げて何もしなくてもハードディスクに2、3秒おきにアクセスし続けるのです


私は現在T4を使っておりますが,同じ事象が起きています。
私も発生要因を知りたいです。

書込番号:4380001

ナイスクチコミ!0


信司さん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/30 06:00(1年以上前)

買ったパソコンに導入されているウイルス対策ソフトをアンストールされてみたらいかがでしょうか。私もこの問題に悩んでいて、NortonをアンイストールしたらHDへのアクセスはなくなりました。一応、わたしのパソコンは富士通なんですが・・・

書込番号:4386107

ナイスクチコミ!0


NGNさん
クチコミ投稿数:28件

2005/09/03 23:37(1年以上前)

信司さん

こんばんは。
レスありがとうございます。

私の環境は,工場出荷状態(Norton未インストール)なので
Nortonが直接的な原因では無い様ですが,
マカフィーウィルススキャンが入っているのでNortonと同じ
セキュリティ対策ソフトと捉えると,これが原因かもしれません。

書込番号:4398302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/05 01:26(1年以上前)

今日は、大雨で、道路が川になっていてひざ下どっぷり水につかりながら帰宅しました。。。

掲示板でいろいろ教えていただき、T4購入ホヤホヤです(1週間弱前に)。

やっぱり音がします。
シーシャ、シーシャ、シーシャ…って。
何もしてない状態で。
マカフィーのウィルススキャンのみ入っている状態です。

このシーシャ、シーシャという音は、
通常、何かを使っているときの音とは違うかんじです。

ちょっと不安です。

書込番号:4401595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

クチコミ投稿数:1067件

IDC Japan、ビジネスユーザーのモバイルPC利用動向発表〜「Let'snote」が高い満足度
http://panasonic.jp/pc/topics/index.html#no1

有効回答数517名と少ない調査ですが、各社の満足度が発表されています。

秋冬モデルでは、レッツノートにも指紋認証機能が搭載されてくる気がします。

書込番号:4396771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANの不調??

2005/07/14 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

スレ主 kontakunさん
クチコミ投稿数:4件

やっと念願のノートを買いました。
無線LANも3規格使えるとあって期待していましたが・・・
どうも、接続が不安定のようです。
54Mbpsで繋がったかと思うと急に1Mbpsまで低下してみたり。
シグナルの強さは非常に強いのですが、速度だけが落ちてしまいます。
アクセスポイントには Melco WHR2-A54G54を使用していて、無線チャンネルの変更、本体の省電力設定の変更を試しましたが、改善しませんでした。
どなたか同じような体験をされていないでしょうか?

書込番号:4280541

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/07/14 23:43(1年以上前)

ほかにPCないですか?
ほかも同様なら無線LANルータのほうを
先に疑ったほうがいいし、

書込番号:4280617

ナイスクチコミ!0


スレ主 kontakunさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/15 00:40(1年以上前)

念願のノートと書きましたが、ちょっと前までSharp のMebiusを使用していた時には問題有りませんでした。
この機種も11M設定に変更してみましたが、今度は1〜11Mbpsの間で変動が激しいです。
熱暴走とかしてるのかなぁ。
メールを使う程度なら分からないと思いますが、オンラインゲームをすると一発で不安定さが実感されてしまいます・・・

書込番号:4280784

ナイスクチコミ!0


スレ主 kontakunさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/15 17:38(1年以上前)

自己レスです。
その後サポートセンターに何度か電話をしたりしましたが、ルータとの相性ではないかとの結論に達しました。
現在は本体側、ルータ側共に802.11b(11Mbps)モードに固定することで安定して動作しています。
結局54Mbpsの恩恵にはあずかれませんでしたが、他の面では大満足なので次の買い換えまでに機能強化を期待したいと思います。

書込番号:4281862

ナイスクチコミ!0


z_vexさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/15 22:42(1年以上前)

kontakunさん、はじめまして。

Let's noteユーザーではないですが購入を検討してます。
よろしかったらルータの詳細を教えてもらえますでしょうか?

書込番号:4282351

ナイスクチコミ!0


Nittiさん
クチコミ投稿数:52件

2005/07/16 09:59(1年以上前)

z_vexさん
はじめましてm(__)m
私も紆余曲折しながらつい3日前から念願のレッツノートユーザーの仲間入りをさせて頂きました。現在は、LOOXと併用しながら気持ち良く使っております。モバイルマシンとしてはこのレッツノートは最高ではと思う今日この頃です。では早速ですが私も現在、職場と自宅で無線LANを使用しております。まず職場ですがコレガのルーターですが全く問題無く通信出来ております。速度は11Mbpsです。また自宅ですがNECのルーターを使用しております。こちらは54Mbpsで接続しております。こちらも全く問題無く通信しております。私も今までにシャープメビウス、東芝ダイナブック、富士通LOOXそしてレッツノートと使用して参りましたがモバイルとしては最高かと思います。確かに評価が分かれる液晶ですがこれも今主流のスーパーファイン液晶などと比べますと確かに発色等の違いはありますが映り込みが少なく外出先では十分満足するかと思います。

書込番号:4283210

ナイスクチコミ!0


z_vexさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/16 14:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。
安定しないのはメルコ製だけのようで・・・
ほとんど大丈夫なのですね。
自宅ではメインマシン以外はすべて無線で繋げてるので、ちょっとドキリとしたしだいです。

個人的にはもう少し解像度が上がってくれれば・・・と思ってるんですが、それでも、一番欲しいんですよね〜
もう少し安くなってくれないかなー(^^;

書込番号:4283592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/07/22 19:33(1年以上前)

私もメルコというかバッファロー製ですけど,調子よく,54Mでさくさくつながります。システムスタンバイになると一旦切れますが,また操作するとすぐにつながります。

kontakunさん,WHR2-A54G54のファームウェアのバージョンアップはされました? 別のルータですが,ファームウェアをアップして劇的に接続が良くなった経験があります。

書込番号:4297616

ナイスクチコミ!0


スレ主 kontakunさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/29 17:18(1年以上前)

随分とレスが遅れてしまいましたが。
ルータのファームウェアは最新にしております。
やはり、職場では5台ほどの無線PCが常時立ち上がっているため、それらも干渉するのかなとは思いますが...
また機会が有れば他社のルータでも試してみようと思います。

書込番号:4384435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの蓋の溝がどうも気になる

2005/08/09 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

クチコミ投稿数:29件

デザインでどうも気に入らない部分があります。
DVDドライブの蓋の溝です。なんか気になってしまうのです。
使用上は問題ないのかもしれませんが、購入側としては
美的センスも大いに購買欲と関連していますので
今後はなんとかしてほしいです。同意見の方はいらっしゃいませんか?

あとパームレストの波打った形も気に入りませんね。
軽量化はわかりますが、デザインは前モデルの方が断然いいと
思います。

購入を検討していましたがかっこよくなるまで待とうと思います。

書込番号:4337829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/08/10 07:47(1年以上前)

気に入らなければ買わなければいいのでは・・・?

書込番号:4338281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/08/10 07:57(1年以上前)

西村珈琲さん   こんにちは。

 Panasonicのノート、特にW4は、軽量化と筐体の強度と言う、ある意味背反する性能を共に向上させることを目的としたため、現行ようなデザインになったと言うのが通説なように思います。ですから外見(デザイン)を最優先にするなら、購入候補から外して、VAIO Type Tシリーズなどを選べばよいのではないかと思います。
 ところで、西村珈琲さんがPanasonicのW4にこだわる理由と主な使用目的などを書いていただけると、いろいろな方のご意見がいただけるように思うのですが。

書込番号:4338288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/10 08:31(1年以上前)

私も、スナドリネコさんと同じ意見です。

W4は、軽量化と筐体の強度の追求から生まれた「必然的なデザイン」ですね。
見た目(デザイン)優先でしたら、他社のパソコンをお勧めします。

W4は「本体の軽さ、バッテリー駆動時間の長さ、筐体の強度」、この3点を最重視するモバイラー向けのノートPCですね。

書込番号:4338313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2005/08/10 09:16(1年以上前)

多分スレ主さんの思うようにはかっこよくならないと思います、以前からデザイン面で好みが分かれていますが路線が変わってませんし、軽量化と堅牢化のためのデザインですから多分無理でしょう。

書込番号:4338362

ナイスクチコミ!0


Nittiさん
クチコミ投稿数:52件

2005/08/11 09:23(1年以上前)

私は、1ヶ月程前に購入しましたが大変気に入っております。気に入らないのであれば別な機種を購入すればよいと私も思います。個人的にW2よりこのW4の方が私は好きです。また本筋のドライブの溝が気になるとの事でしたがこのドライブでなければここまで軽量化は出来ないはずですから素晴らしい溝だと思いますが…。気になるなら他社のスライドトレイで満足していればいいかと…。

書込番号:4340421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/15 01:16(1年以上前)

私は2週間前、仕事でW4のリース品を会社から支給されました。
自分のパソコンより1kg軽いだけですが、移動中では明らかに軽さが実感でき、(アダプタも軽い!!)うっかり2度落としてしまいましたが、傷がついただけで無事でした!!
運が良かっただけかもしれませんが、丈夫さと軽さはモバイル族には大きな安心ですので、それが優先されるのはいいことだと思います。

書込番号:4348547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/27 07:33(1年以上前)

W4が会社から支給されるとは、うらやましいですねえ!

書込番号:4378101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXRをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング