Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2005/12/23 16:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件


本日購入をし、現在セッティング中です。
「ビーババ」と少々不快な音をたてながら、起動します。
本機種をお使いの方で同様の現象が発生する方はいらっしゃいますか?
又、対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。
ぜひ宜しくお願い致します。

書込番号:4678397

ナイスクチコミ!0


返信する
maia55さん
クチコミ投稿数:43件

2005/12/23 22:25(1年以上前)

>「ビーババ」と少々不快な音をたてながら、起動します。
CDドライブのアクセル音です。 

BIOS(起動中にF2)から
メイン→CD/DVDドライブの電源[オン]←これを[オフ]
にすれば起動時のアクセルは無くなり音はしなくなりますが当然、OS起動後にもCDを使うことが出来なくなります。
([オフ]にするときに注意メッセージが出るのですが同じ要領で簡単に[オン]に出来ますから気にせず[オフ]にして試してみてください。 ほぼ無音で起動します。)

内蔵CDの使用頻度が少ないのであれば通常は[オフ]で使うときだけ[オン]にすれば不快は減るでしょう。

ちなみにわたしは、内蔵モデムは[オフ]にしています。
電源節約には、あまり意味がないようですが使うことがもう無いと思われるので、なんとなく[オフ]にしてます。

書込番号:4679082

ナイスクチコミ!0


maia55さん
クチコミ投稿数:43件

2005/12/23 22:36(1年以上前)

追記
>本機種をお使いの方で同様の現象が発生する方はいらっしゃいますか?
W4すべてで発生するはずです。
CDのスタンバイ状態に入る初期動作でCDを搭載している機種ならノート・ディスクトップ問わず発生している現象だと思いますよ。

ちなみに[オフ]にして試してみたのですが、無音で立ち上がるって、音に慣れるとかえって不気味でしたw

書込番号:4679123

ナイスクチコミ!0


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2005/12/24 17:58(1年以上前)

maia55さんへ

早速ありがとうございます。
おっしゃられる通りでした。[オフ]にすると無音で起動します。原因がはっきりしたので、これで不快感もかなり軽減されると思います。
本当にありがとうございました。

追伸)
本機種はまだ新しいせいか、起動時間がとにかく早いですね。

書込番号:4680950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入をまよつて下ります。

2005/12/23 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

w4の購入考えていますが、同なのでしょうか。
ソニーtにしょうかとも考えております。

書込番号:4678202

ナイスクチコミ!0


返信する
maia55さん
クチコミ投稿数:43件

2005/12/23 15:57(1年以上前)

わたしも、ソニーのTypeFと悩んだのですがW4を買いました。

R1からの買い換えですがモバイルといえ実際、運んだ先はディスクにおいて使うことがメインで重量とキーボードのサイズが決め手になりました。

TypeTも軽くていいのですがR1同様にキーボード等が小さくディスクトップと併用しているとタイプミスが多くなりストレスが貯るのではないかと思いました。
高い買い物です使用形態をよく考えて選んだ方が無難です。

数年以内にノートPCはすべてワイド液晶になりそうな勢いなのでW4がワイドだと嬉しかったのですが・・(^^;

書込番号:4678307

ナイスクチコミ!0


XE3さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/23 16:44(1年以上前)


会社でVAIO(Y90)を使用していますが、丁寧に使ってきたつもりですが、購入し1ヶ月くらいで液晶ににじみが発生し、液晶枠に浮きが発生してしまいました。

そんな経験から、少々値ははりましたが「軽さ、バッテリー持ち、丈夫さ」で評判が良い本機種W4を個人では購入した次第です。
(本日購入したばかりなので、コメントはできませんが・・・)

ソニーは候補になかったので確認はしていませんが、恐らく付属のソフト等はソニーの方が充実していると思います。

私は値段のチェックも含めてですが、購入まで3週間くらい検討をしました。maia55さんが言われる通り、使用形態をよく考え選ぶことをお勧め致します。

書込番号:4678384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

搭載ドライブについて

2005/12/19 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 ANA777さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
なかなか魅力的な機種だと思い、購入検討しております。
気になっているのが搭載しているドライブです。
ハード/ファームの仕様が知りたいのですが、搭載ドライブのメーカー名、型式を御存知の方、あるいはそれがわかるサイト等御存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
自分の用途的に、CDのRAWモードでの書き込みが可能な事と、自分がライセンスを購入しているDVDのリージョンフリーツールが使用できることを事前に確認したいと思って調べております。
現在使用しているN社製ノートは、Pana製のドライブを搭載しているのですが、これが上記の2点を満たしておらず予想外の不便を経験してしまいました。よろしくお願いいたします。

書込番号:4668289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/19 13:48(1年以上前)

松下なんだからやっぱり九松か寿松なんじゃない?

書込番号:4668585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/19 14:20(1年以上前)

寿のUJ-823Sですた。

書込番号:4668637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/20 02:56(1年以上前)

寿じゃなくて九州か。

書込番号:4670520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2005/12/18 01:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

本製品に直接関係する内容ではないため恐縮ですが、以下ご存知の方がおられればご教授頂ければ幸いです。

激安ショップの中には、保証書に捺印をせず、シール等を配布する店がありますが、なぜなのでしょうか?
又、PC液晶のドット保証(有料)している店がありますが、交換されたPCはどう処理されるのでしょうか?(再販売?、新古品として転売??)

本掲載PC(W4HW8AXR)の購入を検討しておりますが、量販店の店員に激安ショップは流通ルートが違いますからと不安を煽るような事を言われ、リスクを負い激安ショップで買うか、安心の量販店で購入するか現在悩んでおり、書き込みさせて頂いた次第です。
最終的には自己責任の範疇かと存じますが、何か情報ご提供頂ければ幸いです。
長くなり申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

追伸)
W4HW8AXRにつき、秋葉原で価格チェックしたところ、約209000円〜244000円程度でそれ程安い店は発見できませんでした(ドットコム掲載店は除き)

書込番号:4664811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/18 04:19(1年以上前)

価格差が\80,000以上あるのなら激安でもいいとは思うけど、
それ以内なら量販店を選ぶ。

ドット抜けはどんな店で買っても起こりえるため、どうしても
嫌なら展示品か開封して確認済みのオークション品しかないで
しょう。
ドット抜け保証とは言っても何度も交換するわけではなく、
交換後の二台目にドット抜けがあっても文句は言えない規約
かと思う。

要は過多な心配をせず安心出来る店で買うのが一番です、、、

書込番号:4665019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/12/18 08:29(1年以上前)

>激安ショップの中には、保証書に捺印をせず、シール等を配布する店がありますが、なぜなのでしょうか?
そんな事考えた事もないけど、量販店の店頭でもシールの所があるし、ヨドバシ・ドットコムなどもシール方式ですから、気にする必要は全くないでしょう。

満天さんへ
>価格差が\80,000以上あるのなら激安でもいいとは思うけど、それ以内なら量販店を選ぶ。
8万円もあったら安価なPCが買えてしまいますから、その考え方はいかがなものでしょうか?

書込番号:4665174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/12/18 10:33(1年以上前)

>量販店の店員に激安ショップは流通ルートが違いますからと不安を煽るような事を言われ、リスクを負い激安ショップで買うか、安心の量販店で購入するか現在悩んでおり、書き込みさせて頂いた次第です。

↑これ量販店の決まり文句
自分もよく言われました。
で、どう違うのかと聞いて見るとはっきり言わないんです。

自分はPC購入するのに量販店とか激安ショップにこだわりはないですね。安けりゃOKって感じです。

ただ、大型テレビとか自分で簡単に修理に出せない物は、近くの量販店で長期保障付で買ってます。

書込番号:4665405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/12/18 20:01(1年以上前)

実際どっとぬけ交換物が新品として流通させる業者もいますし、
九十九みたいに中古として店頭に並べる場合もあります

お店の信用度は自分で調べてから買うのが吉。

ダイレクトショップは信用できるところばかりですけど

書込番号:4666779

ナイスクチコミ!0


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2005/12/18 21:14(1年以上前)


皆さん、情報ありがとうございます。
もう少し安いものなら迷わず激安ショップで買うのですが、
今回は価格差を天秤にかけ、激安ショップor量販店か最終判断をしたいと思います。
ちなみにPCの開梱可否というのはわかるものなのでしょうか?

保証書に捺印ではなくシールの件ですが、補足追記させて頂きます。シールには日付がなく、激安ショップの店員からは好きな日付を書いていいですとよく言われます・・・。

NなAおO殿
 お店の信用度はどうすれば調べられますでしょうか?
 アドバイス頂けませんか。
 宜しくお願い致します。

書込番号:4666984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 06:49(1年以上前)


お店ではなくダイレクトショップと言ってるよ。

ダイレクトショップとはDELL、EPSON-Directとかのことを
指していると思う。通販ではないでしょう。

書込番号:4668036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 06:52(1年以上前)

都会のオアシスさん、、、

最近ではそれだけの価格差になったら販売価格が\20,000とか
のノートもあり得るでしょうね。
以前は\150,000なんて価格差があったので、比較基準がやや
現実離れしているけど、現行機種ならまあ\40,000-50,000程度
と訂正いたします。

書込番号:4668039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/19 19:48(1年以上前)

>シール等を配布する店がありますが、なぜなのでしょうか?

物によっては、保証書に捺印するために開梱する必要がある、つまり未開封の新品ではなくなってしまう。

店頭販売でも、ソフマップなんかはシールですね。

>量販店の店員に激安ショップは流通ルートが違いますからと
>不安を煽るような事を言われ、リスクを負い激安ショップで買うか、
>安心の量販店で購入するか現在悩んでおり、書き込みさせて頂いた
>次第です。

店員さんに、ネット購入と違う、どんな保証をしてもらえるのか聞いてみましょう。

たとえばドットかけなんかの場合交換してもらえるのか?

初期不良はいつまで対応してくれるのか?

困った時に、電話ででも対応してもらえるのか?

メーカー保証後の対応は?

それらを聞いた上で,メリットを感じるようであれば店と購入の方がいいんじゃないですか?

書込番号:4669261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/19 20:17(1年以上前)

>それらを聞いた上で,メリットを感じるようであれば店と購入の方がいいんじゃないですか?

それらを聞いた上で,メリットを感じるようであれば店頭購入の方がいいんじゃないですか?

訂正します、ごめんなさい。

書込番号:4669340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいのありますか?

2005/12/12 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 チララさん
クチコミ投稿数:12件

私もCF-W4HW8AXRを購入しようか検討中です。

バッテリーのもちが良く、持ち運びに便利なPCが他のありましたら
教えてください。

書込番号:4650052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2005/12/12 13:44(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/index.html

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?A=05121213416233438363&QCC=12134146&SERIES_CODE=24&cyc=134146

ここら辺が、対抗馬になるかも、テキスト表示オンリーだとLet'sで良いが、映像表示がある場合はLet'sはまったくいけません。

書込番号:4650294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安く購入したいです。

2005/12/10 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

本機種の購入を真剣に考えていますが、ボーナスも予想より少なく(笑)できるだけ安く購入したいと考えています。
本日、ドットコム価格情報をもとに量販店をチェックしてきましたが、ヤマダは扱っておらず、キムラヤは高く、ノジマは価格交渉の結果、\208,000(ポイント無)が限界でした。
携帯電話は交渉をすれば秋葉原はかなり安いですが、PC系も秋葉原は安いでしょうか?
本来自分の足でチェックするところですが、なかなか時間がとれす行けません。
可能な範囲で特価情報を頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4645482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/10 23:21(1年以上前)

通販なら検索で型番と価格とを入れると全国の販売リストが
見れます。

価格コムより安いショップも地方になるとあったりします。
秋葉原が必ずしも安いとは限りません。
秋葉原にはそこしか手に入らないマニアさん向けのパーツ
など、オーディオ、無線分野においては多数あります。

書込番号:4646019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/12/11 03:16(1年以上前)

XE3さん さんにちは。

 秋葉原のショップの表示価格が¥201,000で、交渉してもあまり変わらないと思われるショップがこの価格を付けてますね。
 中古品でよければ、秋葉原のソフマップ8号店や5号店、有楽町店で、¥194,800で出ているようですが。

 http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200002_06.htm

(ソフマップの情報は、上記ホームページでご確認下さい。)

書込番号:4646579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/12/11 03:19(1年以上前)

(ちょっと補足させて下さい。)

「秋葉原の表示価格」と言うのは、価格comにおける秋葉原のパソコンショップの最安値のことです。

書込番号:4646582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/12/11 03:45(1年以上前)

(度々すみません。)

 ソフマップの秋葉原5号店は、¥184,800となっていますね。何か欠品があるのかな?
 その他、¥179,800の価格を付けている支店もありますねぇ。やはり、何か欠品がある等、イワク付きなのかもしれませんね。

 そういうこともあるので、中古品は物を見てから購入した方が良いですよ!
 欠品の有無や、パソコンの状態の物の良し悪しの問題もあるのですが、展示してある中古品の中には、一日中電源を入れて展示している場合もありますから。

書込番号:4646596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/11 04:30(1年以上前)


中古と新品が\15,000の差ならあえて中古は買わないで
しょう、普通。
貴方なら買いますか??

この機種は昔のThinkPadのようにあまり価格が変動しない
のと出荷調整も巧みだから、買うなら買うと割り切らないと
駄目かと思います。

どのみち、性能は今後も大きく改善される余地は少ないため
買いたい時が買い時の典型的なノートでしょう。
ビジネス用途の機種ですから。

書込番号:4646623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/12/11 07:51(1年以上前)

毎度出現してすみません。

 一世代前のCF-W4GW9AXRの中古品なら、秋葉原のカクタソフマップで、約17万円で出てますね。
 http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200002_07.htm
CF-W4HW8AXRとは、HDDの容量が異なりますが・・・。
(一世代前のW4GW9AXRは40GB、現行のW4HW8AXRは60GBです。)

 新品の特価情報でなくて恐縮ですが、中古品の情報は大体こんな感じかと思います。

書込番号:4646715

ナイスクチコミ!0


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2005/12/12 00:04(1年以上前)


皆さん、情報ありがとうございます。
発売して間もないというのがあると思いますが、旧機種含めて中古でもかなりいい値段がするんですね。
情報を頂きながら非常に恐縮ですが、個人的に中古品は嫌なので新品を今月一杯をメドにもう少し探したいと思います。

書込番号:4649167

ナイスクチコミ!0


チララさん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/12 11:52(1年以上前)

208000円のノジマさんの店舗名を教えてください。

書込番号:4650053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング