Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格差について

2006/03/13 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

価格ドットコム(3/13時点)ですと、W4 CF-W4JW8AXRとの価格差が3500円程度しかありません。
性能差は僅かとは言え、新型機がほしくなるのが、人の常ではないでしょうか…。

書込番号:4910316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2006/03/14 00:38(1年以上前)

なんか気になったもんで・・・。

おっしゃってる内容って、「この差額じゃ売れないんじゃないの?」ってニュアンスですか?
それとも「新型と差額が少ないから新型買った方がオトクです。気をつけて。」ってニュアンスですか?

書込番号:4910560

ナイスクチコミ!0


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2006/03/14 22:14(1年以上前)

レスありがとうございます。
「新型と差額が少ないから新型買った方がオトクです。気をつけて。」っていうニュアンスです。

書込番号:4912814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞時のバッテリー

2006/02/27 08:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 赤飯さん
クチコミ投稿数:16件

出張族なので、移動の時間DVDを見たくて
この機種を購入し、今週末納品されるのですが
DVD鑑賞時のバッテリーって何時間ぐらい持つのでしょうか?
予備バッテリーを購入しようとしたら3月末の納品との
事でした。
お持ちの方、どなたか教えて下さい。

書込番号:4862877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/02/27 10:58(1年以上前)

この機種は持っていないんですが、カタログ値の半分として、4時間くらいは持つのではないでしょうか。

私のは、CF-Y4GW8(カタログ値で7時間)なんですが、この前2時間DVDを見たら、まだバッテリ半分程度は残ってましたヨ。

同じ機種で試した人がいると良いですネ。

書込番号:4863139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/02/27 22:23(1年以上前)

FPANAPCが以前のモデル(W2)より同じ条件で、DVD再生実験を行っているので、参考になると思います。
http://fpanapc.nifty.com/info/2005/06/cfw4gdvd_d675.html

こちらは、雑誌で掲載されていた実験での駆動時間をまとめたもののようです。
http://fpanapc.nifty.com/info/2005/08/2005_cc2d.html

書込番号:4864898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 maf19さん
クチコミ投稿数:8件

先週この機種を購入し,ソフトなどのインストール作業をしているときに,発覚しました.市販ソフトなどの通常のCD,DVDメディアなどは問題なく読めるのですが,これまで他機(それまで使用していたNEC LaVie RX)で記録したメディア(CD-R,CD-RW)を読もうとすると,必ず「ドライブにアクセスできません.ファンクションが間違っています」というエラーが出て開くことができません.認識すらされていません.十数枚試しましたが,Lavie(とその他,もう1機種)で焼いたメディアはことごとくダメでした...
W4で新しく焼いたCD-Rなどは読むことができます.ドライブ,もしくは記録ソフトの相性,焼付け方法の違い?などが原因でしょうか?
どなたか同様の症状を確認された方がいましたら,お教えください.

書込番号:4778390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 00:02(1年以上前)

NECのノートで使ったライティングソフトをW4にインストール
すれば読めると思うけど。

ライティングソフトによって、さらにパケットライトや圧縮
データ、修復機能付きでライティングしたものは同じソフト
が入っていないと駄目な場合ってありますので。

書込番号:4778499

ナイスクチコミ!0


Icchitenさん
クチコミ投稿数:26件

2006/01/30 00:47(1年以上前)

writingソフトを使わずに、XPが持つ汎用的な書き込み機能があったでしょう? そっちを使えばいいのではと思います。

書込番号:4778627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 03:08(1年以上前)

すでに記録済みのCD-R/RWデータを見たい訳だから、
新しいW4で見れる様にしないと駄目、という話でしょ??

なら、同じ書き込み用ソフトをインストールするのが早い。
二度手間になりませんので、、、

書込番号:4778821

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/01/30 10:59(1年以上前)

>なら、同じ書き込み用ソフトをインストールするのが早い。
>二度手間になりませんので、、、

複数台にインストールしたらライセンス違反じゃなかろうか。

書込番号:4779178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 14:56(1年以上前)

W4の付属のライティングソフトならそうなるかもしれない
けど、データがCD-Rにしか残っていない状況なら、数千円の
投資もやむ無し、と思う。

別に何時でも取り出せるデータならHDDから取り出せば済む
話しかと予想するが、、、
ここでらで悩む問題とも思えない。

書込番号:4779587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/30 18:53(1年以上前)

NEC LaVie RXで焼きなおしましょう。

NEC LaVie RXが手元にないなら無理だけどね。

パケットライトは、やめたほうがいいね。

書込番号:4779965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 19:31(1年以上前)

主さんの言うデータの重要性が書かれていないから、
単に焼いた、読めないだけなら一から凡用のライティングソフト
で造れば解決しますね。

CD-Rが唯一のデータなら話は違ってくるけど。

書込番号:4780035

ナイスクチコミ!0


スレ主 maf19さん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/01 00:41(1年以上前)

レスが遅くなって申し訳ありません.
たくさんのご意見,どうもありがとうございます.

おかげさまで解決いたしました.実は前の機種で焼いていたCD-Rというのが,ソフト(Record now)の設定(デフォルト)のため,すべて追記可能モードで焼かれていました.焼いたCDが他の機種(W4でない)でも読むことができたため,ファイナライズされていないとは思いませんでしたが,確認したところ,されていませんでした.きちんとファイナライズしたCD-RはW4でも読むことができました.
大変お騒がせしてすみません.

しかしいろいろ試したところ,Toshiba製ドライブをはじめ,かなりのドライブでこのファイナライズしていないCDを認識できるのですが,Panasonic製DVDマルチドライブでは全く認識されないのですね(W4のやつと,別のDTの内臓のものを試しました).驚きました.

書込番号:4783888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/02/01 19:17(1年以上前)

普通は、ファイナライズしていないとCD-ROMでは読めないです。

書込みできるドライブでは読めるかもしれませんが。

書込番号:4785373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの使い方

2006/01/09 14:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 hide1242さん
クチコミ投稿数:2件

バッテリーを効率よく使うために普段、会社or自宅では、バッテリーを外して直接ACアダプターで使っています、これって何かPC本体に悪影響は出ますか?

書込番号:4719879

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/09 14:14(1年以上前)

本体に影響はないです。次の人の為みたい。オークションで買い替えの時は多少有利かな。まあ人それぞれかと。自分は気にしないで付けっ放しです。

書込番号:4719893

ナイスクチコミ!0


maia55さん
クチコミ投稿数:43件

2006/01/09 16:23(1年以上前)

機能的には、何も影響なしだと思いますが取り外しが多いとバッテリーの留め具と電源の接点が摩耗して接点不良をおこす危険が増えるのではないでしょうか?

それとバッテリーは、1度使ってしまったら消耗品と考えた方がいいと思います。
はずして放置したまま充電を忘れると自己放電状態になり、最悪、過放電で短命に終わることもあります。

わたしもACで使うことが多く「バッテリー寿命を約1.5倍にする「エコノミーモード(ECO)」」を信じてECOにしてます。

書込番号:4720188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/09 18:04(1年以上前)

通常は、PC本体に悪影響はないと思います。ただし、突然の停電時などにHDDに悪影響を与える可能性はあります。
ですので、一般的には、付けっぱなしで使うのが普通かと思います。

ところで、同じような内容を2度も書き込んでいるのは何故?
意味がないのなら、削除依頼を。
http://www.kakaku.com/help/faq_bbs.htm#1

書込番号:4720530

ナイスクチコミ!0


Hobabさん
クチコミ投稿数:39件

2006/01/09 19:40(1年以上前)

lenovo(旧IBM)が推奨する、ThinkPadのバッテリーを長持ちさせる方法が、以下に掲載されています。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00

>バッテリーを長期間使用せず保管するには、充電残量が 20 〜
>30 %前後の状態でバッテリーを取り外し、涼しい場所に保管して
>ください。
 とのこと。

書込番号:4720805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/10 19:12(1年以上前)

Lenovoもそんなバッテリーの奨励していないで、目が覚める
様なノート造らないと終わるよ、、、

書込番号:4723359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/12 03:04(1年以上前)

レノボはともかく、IBMはやっぱり一流企業なんだなと
思います。特許1位ですし。松下は2位から4位になって
ますね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/11/news038.html

書込番号:4727308

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/13 16:23(1年以上前)

小さな事が気になって、大きな事進まない。
(@_@)/ズバリッ! 出世しないタイプですね。

書込番号:4730632

ナイスクチコミ!0


XE3さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/14 15:21(1年以上前)

yanxさんへ
どういう意味でしょうか??

書込番号:4733430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/18 23:59(1年以上前)

XE3さんへ

バッテリに神経質すぎないの?
細かいことは気にするなってことでは?

書込番号:4746640

ナイスクチコミ!0


XE3さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/26 21:40(1年以上前)

Panasonicfanさん

Panasonicfanさんへのレスと勘違いしていたようです…。
ありがとうございました。

書込番号:4768484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報とまでは言えませんが

2006/01/16 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

渋谷ハチ公口のビックカメラで\226,000(ポイント10%)程度でした。カードも使えるし、近場の人はいいのではないでしょうか。
ご参考まで。

恐ろしいほど、値段が落ちませんね。

書込番号:4741366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/01/26 17:16(1年以上前)

価格下がらないですね〜。
逆に底値がじわじわ上がっているような・・・

ようやく2/17に新バージョンがでるようですし、それを期に下がるかな?

書込番号:4767791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

春モデル予約受付開始

2006/01/25 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

クチコミ投稿数:830件

春モデルの案内が来ました。

CPUがPentium M 超低電圧版 773(1.3GHz)に変更でドライブが4倍速書き込み対応になったみたいです。

BTOで120GHDDが選べるようです。

書込番号:4765666

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/26 00:24(1年以上前)

機種を代えていちいち同じ書き込みを繰り返しても、掲示板はひとつしかありませんので同じ発言が並んで迷惑です。
マルチポストと言ってネット上のマナー違反ですから控えましょうね。
書き込み時は
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
を熟読し、なおかつ掲示板全体でも眺めるようにしてくださいな。

書込番号:4766393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング