
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR
やはり噂通り、CoreSolo 超低電圧★版 U1300(1.06Ghz)、HDDは60GBでそのままでした。
モバイルインテル(R) 945GMS Express チップセットでバッテリーによる駆動時間が12時間ですと!
筐体は変わらずですね。
0点

確かに、バッテリー駆動時間が飛躍的に延びていますね。
書込番号:5029339
0点

素人質問ですみません。社用での購入を検討しているのですが、春モデルか夏モデルで迷っています。夏モデルのCPUが Pentium M 773(1.3GHz) → Core Solo U1300(1.06GHz) に変更したことで駆動時間が8時間から12時間に伸びたみたいですが、CPUのパワー(処理速度の速さ) はPentium M 773 とCore Solo U1300 でどちらが上になっているのでしょうか? GHzだけでは比べられないと思うのですが、その点ではPentium M の方が上なのでしょうか? 100MB単位のPowerpoint などを快適に動かせればいいのですが、その辺りを分かる方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:5029671
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR
他のメーカーが夏モデルを発表しました。
東芝松下製の12.1型ワイド液晶を搭載したモデルを東芝が出しました。輝度を1.5倍の300カンデラで。同等の液晶を採用してくれないかな。ワイドで無くていいから。現行は若干暗いから。CPUをコワソロ入れてくれないかな。
単に希望です。
0点

コワソロって、Core Soloの事?カタカナで書くと何か変。
Core Solo U1400(1.2GHz)辺りなら、可能性ありかも。
書込番号:4999488
0点

お、都会のオアシスさん、スルドイ(死語)ですねぇ。
コワソロって何だろうか、ってずいぶん考えて、分からないので諦めてました。
私が想像力不足なだけかも。
書込番号:4999904
0点

「コワソロ」っていうのがここ何日も頭から離れなかったもんで(笑)投稿してケジメをつけます。
実は自分も時期モデルはCoreSoloで、HDDが+20GBで80GBというような気がしてました。CoreDuoってことはないだろうな。スレ主様は液晶にもこだわっていらっしゃるようですが、そこら辺は変化無しとみました。
書込番号:5010813
0点

4月25日に発表になるようですが今度はCore Soloになると聞きました。ここはわかるのですが液晶はワイド画面になるのですか。
電気店の方等には情報が行っているらしいのですが知っている方情報を教えてください。
書込番号:5012583
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
