Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 773/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのオークション

Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRを新規書き込みLet's NOTE W4 CF-W4JW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

軽量ノートPC

2006/05/02 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

クチコミ投稿数:3件

アメリカに数ヶ月行くにあたって、無線LAN内臓の軽量ノートPCを探しています。 DVDも見れる方が良いので、CF-W4JW8AXRが、なかなかいいかなぁと候補に挙がっているのですが、Office2003が入っているタイプ(CF-W4JW8HXR)とどちらにしようか悩んでいます。
OFFICE2003を入れたら、動作が重くなってしまうのでしょうか?
現在、あまりwordやexcelを使うこともないのですが、無いと、不便なこともありそうかと思いまして。
みなさんのご意見をお聞かせください。

補足として、、我が家にはデスクトップPCが一台あり、それには、windowsXP&office97(accessやpublisherは入っていません)が入っています。

主に、アメリカではネット閲覧やblg、メール、デジカメで撮った写真の整理等を目的で使う予定です。日本に帰ってきたら、セカンドPCとして使おうと考えています。今は、無線LANを使っていないのですが、初導入予定です。

出発が近いので、次期モデルを待つ予定はありません。
よろしくお願いします。

また重量が1.5kg以下くらいで、DVDが見れる、無線LAN内臓のノートPCで、他にオススメの商品があれば教えてください。

書込番号:5043081

ナイスクチコミ!0


返信する
Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 13:38(1年以上前)

実は私自身はThinkPadT42ユーザなのですが、レッツノートWシリーズは同僚が出張用に使っていますので、参考までコメントします。

レッツノートはコンセプトがしっかりしていて、軽量ノートとしては良い選択だと思います。小型軽量のため画面が小さい以外の欠点は無いと思います。

低電圧版のPentiumMはクロックが低くても動作が軽快ですし、長時間バッテリで駆動できます。筐体もしっかりしていますし、キーボードタッチも良いです。個人的には、SONYのVAIOやMACパワーブックより、ずっとできが良いと思うのですが、ThinkPadと並んで個人ユーザには人気がない機種なのが不思議です。

ただホイールパッドは慣れが必要なので、なれるまでUSBマウスなども用意した方が良いかも知れません。

ご予算に余裕があれば、メモリを1GBに増設してPhotoshopElementsを入れておくと、デジカメ写真の管理などオールマイティに使えます。オフィス2003はパーソナルでしたら、この仕様のままでも問題ないと思います。重いのはパワーポイントやアクセスですから。

プリインストールのアンチウイルスソフトは通常90日で有効期限が切れたりするので、オープンネットワークで数ヶ月以上使う場合は、忘れずに製品版にアップグレードすることをおすすめします。

アメリカはどこに行かれるのでしょうか?行き先が大きな都市のオフィス街やキャンパスなど無線LANが完備したところなら問題ありませんが、東海岸のビジネスホテルとかだと、未だに電話機にテレフォンジャックしか無いようなところも多いです。アメリカ国内旅行もされるなら、電話線やネットワークケーブルを持っていくと良いかもしれません。

あと、飛行機でアメリカ国内を移動する時は、この頃セキュリティが厳しくなっていて、パソコンにプラスティック爆弾が仕掛けられていないかチェックされたりします。私は日本人ぽくないのか、ラガーディア空港で実際にパソコンを起動して見せろと言われたこともあります。あらかじめハイバネーション設定で終了しておくと、すぐに起動出来て楽かも知れません。

書込番号:5043162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 いつの日か 

2006/05/02 14:24(1年以上前)

この機種ではなく、一つ前のCF-W4HW8HXR を使っているのですが、
Office2003を使って重たいと感じたことはありませんね。
むしろ、普段から持ち歩いているので、思い立った時に作成して
自宅のデスクトップにテータを移し改めて作業出来るのが良い。
軽くて丈夫、雑誌等と一緒に持ち歩いても何の違和感も無いので、
活用の仕方次第だと思います。

kei114さんが仰るように私もそうしていますが、メモリーは1Gを
積んだ方がよろしいかと思います。
デジタルフォトグラファーをインストールして使っていますが、
これも重たくなったということはありません。
それと、HPビルダーでも同様ですね。

DVD鑑賞に関しては、ドライブの動作音が大きいので人によっては
耳障りになるかもしれません。
また、スピーカーの音質には期待しないで下さい。
ヘッドフォンで聴くことをお薦めします。
この点は、この機種で改善されていれば良いのですが。


それと、入荷台数が限られているはずなので、早めに購入しないと
待たされることもありますから、店頭で在庫確認して下さい。
ちなみに、私は1ヵ月ほどの入荷待ちでした。

少しでも参考になればと思います。
渡米だそうですが、どうぞお気を付けて。

書込番号:5043255

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/02 15:07(1年以上前)

W4購入予定でしたら急がれないと・・・
W5の発表→販売開始待ちに伴い、店頭在庫のみですよー

書込番号:5043341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/02 17:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
CF-W4JW8HXR(office2003付)を1Gにメモリ増設して、購入しようと思います。

書込番号:5043532

ナイスクチコミ!0


S.F_Mark1さん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/03 07:11(1年以上前)

欲しい時が買い時です。私は現在、3台目W2を使用中でしす。軽量・長時間で満足して使用しています。
内蔵ドライブは早くはありませんが十分利用出来ます。
このシリーズは小型、軽量、長時間が売り物ですかと思います。

書込番号:5045330

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/05/03 09:03(1年以上前)

DVDを見るにあたっては、日本から持ち込むなら良いのですが、米国でのDVDと日本国内で販売されている一般のDVDとではリージョンコードが異なるので注意が必要かと思います。対応可能かどうかメーカーに確認してからの方が良いかも。
でわ

書込番号:5045465

ナイスクチコミ!0


たこ爺さん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/08 10:38(1年以上前)

たまたま検索中にここを見てしまったので、通りすがりのものですが、コメントさせてください。もう、購入されていたら、ごめんなさい。

安心のために一応入れておきたいという程度であれば、何も高いofficeバージョンを買う必要はないと思いますよ。
officeと高い互換性があり、操作もほとんど同じ「OpenOffice」という無料で入手できるすばらしいソフトがあります。http://ja.openoffice.org/

別にPCをお持ちのようですから、一度試されたらどうでしょうか。

書込番号:5060721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/08 20:47(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
本日、Office2003付きの方を発注しちゃいました。

S.F_Mark1さん、ユーザーレビューありがとうございます。
商品が来るのを、安心して待ちたいと思います。

Black1959さん、DVDは日本から持って行きますね。
「ホームアローン」と「オズの魔法使い」を安く買ってきました。(笑)

たこ爺さん、せっかくアドバイス頂いたのに、すれ違いになってしまいました。すみません。
「OpenOffice」<そんないいものがあるんですね。今後の参考にさせていただきます。


書込番号:5061868

ナイスクチコミ!0


たこ爺さん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/08 22:31(1年以上前)

発注後に余計なことを言ってしまったようですね。
でもまあ、OpenOfficeには、PowerPointの機能も入っていますので、インストールしておいても損はないと思います。(ちょっと苦しい言いわけ?)
それでは、通りすがりのおじさんは退場しまーす。

書込番号:5062305

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/05/08 23:39(1年以上前)

MS-officeとOpenOfficeの同居は、私はどうかと思います。
戻られてから興味があればお試しになるのも良いと思いますが、どのような問題が起こるかわかりませんし、サポートを受けられない、ないしは受け難い海外でトラぶったら、楽しい滞在も吹っ飛びます。
初期の頃のバージョンの使用経験(しかも先住民MSと同居)があるのですが、当時はかなり癖のあるソフトでしたし、完全な互換性もありませんでした。無料で、MS持ってなければ、もしかしたら使うかもしれない、という理解ですね。それなりにこのソフトの存在意義はあると思いますし、バージョンも上がって変わっているかもしれませんので、通常の状況であれば個人のご判断にオマカセしますが、状況的にはお勧めしない方が良さそうです。

同様に海外に行かれても向こうのソフトは入手されないほうが良いでしょう。せっかくOfficeDepotで入手したピカチュウの数学(算数?)学習ソフトがインストールできないと叱られ、更に四苦八苦して入れようとしてムダ骨を折ったこともあります。
状況(OSなど)は変わっても難しいですよ。しっかりとインストールから使用までをサポートできるヒトが側にいれば別です。その場合には...最後まで責任持ってやって貰って下さい。ハイ(^.^)V
でわ

書込番号:5062648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古扱いで在庫一掃セール

2006/05/07 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

スレ主 Bebさん
クチコミ投稿数:1件

銀座,秋葉のソフマップの中古品扱いで,Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRが186000で売られていました.
店員さんの話では,メーカーの在庫分が中古品扱いで,出回っているとのことでした.かなり安いと思います.

書込番号:5057448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件

2006/05/07 10:55(1年以上前)

在庫処分と言えども2月に出たばかりの新品が中古品として売られることは考えににくです。

開封品とか再生品なんじゃないですか。

書込番号:5057462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/05/07 16:16(1年以上前)

店員さんの言い方があいまいだったのでしょうかね。
このテのモデルは在庫が有り余るほど生産しませんよ。
多分、どこかの企業がまとめて買って(買いすぎたために)処分したものとか・・・使う前に倒産しちゃったとか・・・開封未使用であればそんなとこじゃないかと。

そんな理由からか、パナのノートで未使用品は、AXRよりもAXSのことが多いですね。私自身、そんな時は、AXRに付属するマカフィーがうざいので、何も入っていないAXSを選びます。

注意したいのは、ソフマップさんで売ってる「中古未使用」は幸運にもブランクの保証書が付いていたとしても、基本的に使えないことになってますから、お店独自のワランティーに入っておいた方がいいでしょう。モラルの問題だと思いますが。

書込番号:5058291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W5 出ましたね!

2006/04/26 08:10(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

やはり噂通り、CoreSolo 超低電圧★版 U1300(1.06Ghz)、HDDは60GBでそのままでした。
モバイルインテル(R) 945GMS Express チップセットでバッテリーによる駆動時間が12時間ですと!
筐体は変わらずですね。

書込番号:5027021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/27 02:50(1年以上前)

確かに、バッテリー駆動時間が飛躍的に延びていますね。

書込番号:5029339

ナイスクチコミ!0


hijikiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/27 09:38(1年以上前)

素人質問ですみません。社用での購入を検討しているのですが、春モデルか夏モデルで迷っています。夏モデルのCPUが Pentium M 773(1.3GHz) → Core Solo U1300(1.06GHz) に変更したことで駆動時間が8時間から12時間に伸びたみたいですが、CPUのパワー(処理速度の速さ) はPentium M 773 とCore Solo U1300 でどちらが上になっているのでしょうか? GHzだけでは比べられないと思うのですが、その点ではPentium M の方が上なのでしょうか?  100MB単位のPowerpoint などを快適に動かせればいいのですが、その辺りを分かる方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:5029671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD不良

2006/04/21 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

スレ主 あけ777さん
クチコミ投稿数:13件 Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRのオーナーLet's NOTE W4 CF-W4JW8AXRの満足度5

購入後2週間でHDDが壊れました。
サービスセンターの対応は良かったのですが、ちょっと不安の残るHDDです。

書込番号:5014776

ナイスクチコミ!0


返信する
S.F_Mark1さん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/21 21:39(1年以上前)

HDはメカですので故障する可能性はどこのメーカーもあります。HDメーカーは東芝、富士通、日立を使用していますので各社はどこかのメーカーを使用しています。故障時に対応の良いメーカーが信用につながるのではないですか?

書込番号:5014884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夏モデル

2006/04/15 09:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

スレ主 鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

他のメーカーが夏モデルを発表しました。
東芝松下製の12.1型ワイド液晶を搭載したモデルを東芝が出しました。輝度を1.5倍の300カンデラで。同等の液晶を採用してくれないかな。ワイドで無くていいから。現行は若干暗いから。CPUをコワソロ入れてくれないかな。
単に希望です。

書込番号:4998717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/15 16:17(1年以上前)

コワソロって、Core Soloの事?カタカナで書くと何か変。
Core Solo U1400(1.2GHz)辺りなら、可能性ありかも。

書込番号:4999488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/04/15 19:41(1年以上前)

お、都会のオアシスさん、スルドイ(死語)ですねぇ。

コワソロって何だろうか、ってずいぶん考えて、分からないので諦めてました。
私が想像力不足なだけかも。

書込番号:4999904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/20 01:00(1年以上前)

「コワソロ」っていうのがここ何日も頭から離れなかったもんで(笑)投稿してケジメをつけます。
実は自分も時期モデルはCoreSoloで、HDDが+20GBで80GBというような気がしてました。CoreDuoってことはないだろうな。スレ主様は液晶にもこだわっていらっしゃるようですが、そこら辺は変化無しとみました。

書込番号:5010813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/20 21:50(1年以上前)

4月25日に発表になるようですが今度はCore Soloになると聞きました。ここはわかるのですが液晶はワイド画面になるのですか。
電気店の方等には情報が行っているらしいのですが知っている方情報を教えてください。

書込番号:5012583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーの価格

2006/03/20 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

仕事で使いたいので、メモリーを1MBに拡張しようと
思うのですが、ヨドバシのWebで純正品を見たら
512KBが65,000円くらいしてました。
自作PCをよく作るのですが、1MB2万くらいと
思っていたので、この値段にはびっくりです。
・純正品以外ないのでしょうか。
・純正品以外の使用経験ありましたら教えて下さい。
・安いところしりませんか。

書込番号:4928386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/20 00:18(1年以上前)

>メモリーを1MBに拡張しようと
>512KBが65,000円くらいしてました。
値を間違えてませんか?
1GBに拡張しようと
512MBが・・・という風に

http://www.iodata.jp/promo/memory/

http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html

書込番号:4928405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/03/20 00:20(1年以上前)

私が好きなアイオーデータさんのメモリです。

http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2005/ldx400/index.htm

書込番号:4928414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/20 01:28(1年以上前)

昔は\10万とかしていたらしいけど今はそれほどしません。
\65,000も一桁間違いでしょう。

書込番号:4928593

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/20 06:31(1年以上前)

なんか価格も数値もとんちんかん。大丈夫かい。(;^_^A。

書込番号:4928798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/20 06:45(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37843312.html
          ↑
純正品 ちゃんと載ってるけど・・・。



(ageashitori ha tokui... kio waruku shinaide)

書込番号:4928806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/20 13:39(1年以上前)

安いところではこんなのあります。

http://www.green-house.co.jp/products/memory/dosvnt/dmh400_02.html

これだと512MBで10000円強です。
実際、きちんと動いています。

書込番号:4929505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/03/21 07:15(1年以上前)

FPANAPCというユーザーコミュニティで、サードパーティ製メモリ情報をまとめていますよ。ご参考までに。
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm

書込番号:4931810

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2006/03/21 23:38(1年以上前)

皆さんたくさんの情報をありがとうございました。

>値を間違えてませんか?
確かに、512MB増設して1GBに拡張ということでした。

>これだと512MBで10000円強です。
>実際、きちんと動いています。
このくらいでしたら納得なので、購入するよう
検討したいと思います。



書込番号:4933518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/08 16:47(1年以上前)

ヨドバシはすごく高いんですかね。

アイオーが安すぎ?

書込番号:4981960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRを新規書き込みLet's NOTE W4 CF-W4JW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR
パナソニック

Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXRをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング