
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年2月8日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月27日 23:31 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月15日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月8日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月3日 03:03 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月29日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
CF-Y5KW8AXSは法人向けで、CF-Y5KW8AXRが個人向けではないでしょうか?
簡単に比較した程度では内蔵ソフトが微妙に違うくらいしか見つけられませんでした。
http://panasonic.biz/pc/doc/catalist/pdf/jy5c06d.pdf
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-Y5KW8AXR
書込番号:14127045
1点

CF-Y5KW8AXRは個人向けモデルとして販売されたものでCF-Y5KW8AXSはビジネス向けモデルとして販売されたもので、
ハードウェアとしての違いはないようです。
書込番号:14127066
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
ファンレス、14.1型、見やすいXGA (1024x768)、HDD簡単に取替えできる機種を探しています。そういうパソコンはないでしょうか?
少しパフォーマンスを落としてもいいから、特に静かなパソコンが欲しいです。Y5はパフォーマンスを落として使えば、ファンが回らないようにすることができるでしょうか?御存知の方どうぞ宜しくお願い致します。
0点

液晶がSXGA+ですが、それはOKですか?
負荷がかかれば回る
能性がありますので、Y4がみつかれば、Y4の方がいいと思います。
書込番号:5917522
0点

Y4の方がいいですか、分かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:5930738
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
話題のCore 2 Duoはレッツと相性が悪いのでしょうか?
搭載モデルが出る可能性について情報ありますか。
また、デスクトップに搭載されているようなやつと、
レッツノートにのるような超低電圧版は、
どれくらい動作速度が違うのでしょうか。
0点

>話題のCore 2 Duoはレッツと相性が悪いのでしょうか?
相性が悪いと言うより、現状では超低電圧版や低電圧版のCore 2 Duoが製品化されていないので搭載モデルが出ないのでしょう。
デスク用のCore 2 Duoとノート用のそれとは、名前とベースは同じですが、CPUコア自体が別物なので直接比較するのは無意味でしょう。
書込番号:5846395
0点

超低電圧版はまだ発売されていなかったのですね。
失礼しました。
MacBookがCore 2 Duo搭載で大人気(シェア40%)との
ニュースを見たので、レッツノートに搭載してはどうかと思ったのですが
同じノートでもレッツには搭載できないとは残念です。
書込番号:5849804
0点

ハイスペックCPUじゃなきゃ動かない
ヴィスタが来るとレッツノートは困りそうですね。
冷却ファン搭載なのかな。
書込番号:5864494
0点


1.6kg〜2.0kgの普通の2スピンドルなら搭載は簡単ですけど
Let'sNoteシリーズは厳しいかも知れませんね>T5500クラス
Core2の低電圧待ち・・・もしくは隠し球かもw
超低電圧版Core DuoL2300-L2500では非力・・・なのかなあ?
むしろ、モバイルのRadeonX1600-64MBあたりと組み合わせた
方が性能高くなりそうですけど。
書込番号:5886812
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
1年半ほど愛用してきたCF-Y2の液晶を破損してしまいました。この機種の軽さとSXGA+の大画面を気に入っていたので、CF-Y5を購入しました。
まず気になったことは、無線LANです。Y2のときは自宅でアクセスポイントにつなぐのに苦労しなかったのですが、Y5はそのままではつながりません。アクセスポイントにセキュリティーの設定をしていないとつながらないようになっているようです。これは安全のためによいとなのかもしれませんが。
それからアンテナの感度です。どの場所でもY2より1〜2ランクレベルが低いです。Y2で「シグナルの強さ:弱い」でつながっていたような場所では、Y5はつながらなくなることもあります。
これは個体差なのでしょうか。皆さんのY5はどうですか?
0点

僕のは、どの部屋にいてもアンテナはMAXですね。
出来すぎていて逆に怖いですが。
最近ブラウザをFirefoxに代えたのですが、動作にモタツキが出てきました。
IEの方が全然安定してます。ブラウザ変更でLANの信号に影響が
出たとは考えにくいですが、ちょっと不満ですね。
書込番号:5371399
0点

私もY2を使っています。基本的に満足しています。
Y5はY2と比べてどのように進化していますか?使用感の差はどうですか? 私はもう少しモニターが明るければよりいいとおもうのですが
書込番号:5651950
0点

画面は若干明るくなったような気がします。
Y2のときは、昼間の窓際では、画面が非常に見にくかったのですが、Y5では、見やすいような気がします。
自分にとって一番うれしかったことは
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5351139
で話題になっていますが、ハードディスクの交換が非常に楽になったことです。
書込番号:5857721
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
この冬はWindows Vistaのリリースに合わせるから例年とは異なるでしょう。特にドライバの開発やアプリの検証にも時間がかかるので、遅れる可能性もあります。
それと、初期リリースはバグ修正やbios変更の嵐なのがこれまでの歴史です。安定版になるのは夏モデル以降かな?
書込番号:5707819
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
この機種は通常のネットやエクセルならファンが回ることはほとんどない、普段は止まっています!とサポセンで言われたので購入しました。
が、回りっぱなしです。音はそれほど大きくはないですが。
皆さんのも同じように回りっぱなしなのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
