
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月15日 15:39 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月10日 08:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月6日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月6日 07:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月29日 19:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月24日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
この製品の液晶パネルはどのくらいの角度まで開くでしょうか?
とある理由により, 理想としては180度開いてほしいのです.
どこまで開くのか, 角度をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい.
0点

CF-Y4を使ってますが、そのままの状態だと135°くらいまででしょうか。
機構的には、180°-α(175°程度か)くらいまでは開くのですが、開いてゆくと135°くらいでヒンジ部が床面にぶつかります。
後部を少し持ち上げることが許されるならば、たぶん175°くらいまで開きます。
CF-Y5も、たぶん同様の構造だと思います。
書込番号:5347653
0点

詳細なお返事ありがとうございます.
大変参考になりました.
床面にはぶつからないような使い方ですので, 期待したようにできそうです.
書込番号:5348130
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
液晶だけネックですね。
近くに置いてある所無いので、液晶の輝度具合がまるで
分かりません。悪いのはわかりましたが、どの程度悪いのか見てみたいですね。
ネットで液晶画像公開しているところ無いでしょうか?
液晶の問題クリアできたら欲しいんですがね。。。
許容範囲なのか、我慢出来ないレベルなのか。。
でも、ノートPC全般的に見て一番悪い部類に入るのですかね?
本当ひどい真っ暗に近い輝度のノートありますが。。
0点

モバイル機なので外で使う場合は本当にだめですね。
室内での使用はまぁまぁです。
書込番号:5332012
0点

Y5で十分ですよ、分かってくださいよ
「no, Two two, Four うどん」
確かに、レッツの液晶は見劣りしますね。輝度もそうですが、コントラストもダメ。色のノリ具合が全体的に薄い。
でも、14.1インチのSXGA+ってもともとこんなもんですよ。NECのLaVie RXなんてもっとひどかったし、採用例が少ないから開発も止まってるでしょうしね。
私としては、Y5の液晶は我慢できない部類ではないと思います。昔のY2やW2のひどさを知ってる人なら、まぁまぁじゃないの?って思うかも。
書込番号:5332027
0点

皆さん即レスありがとうございます。
そうですね、完全な物を求めてはいけませんね。
液晶は駄目でも、良い所はたくさんあるのですから。
検討してみます。
アスキーでも性能に関してはかなり高レベルだと言ってます。
で、どこで買いましょう?価格.COMで最安値のところで良いのかな?
お勧めのところありましたら教えて下さい。
書込番号:5332080
0点

ヘビ1号さん こんにちわ。
> で、どこで買いましょう?価格.COMで最安値のところで良いのかな?
モバイルでガンガン使用するなら、延長保証をやっている量販店の方が、後々まで安心して使えると思います。ただ、ヤマダ電機とかコジマ電機などでも、Panasonicだけは値引きに応じてくれない場合が多いので、かなり割高感はあると思います。
予算に若干でも余裕があるなら量販店の延長保証付きを自分なら付けますが、そこら辺は目をつむるなら、価格comの最安値店でも良いのではないかと思いますですね (^^; 。
書込番号:5333352
0点

P.S. 価格comのお店で買うなら、8/10(木)のAM:5:30現在、自分なら御徒町(秋葉原)の
PCボンバーの店頭まで行って購入しますね。あくまでも、個人的な一見解ですが。
あと、価格comのお店で購入するなら、店頭買い・送付買いとも、お店の在庫確認だけは。
絶対にした方が良いです。
書込番号:5333354
0点

スナドリネコさんありがとうございます。
一応近所の量販店に行ってみます。
本当はパナソニックのサイトでカスタマイズモデルしたほうが後々
満足すると思うのですが、高いですからね。
ま、60G、512Mで当分我慢して少しずつ手を加えて行く
感じでするしかないですよね。
書込番号:5333489
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
初めまして。
某所での業者展示コーナーでパナソニックのスタッフから聞いたのですが、10月ぐらいからパ○センスでレッツノートシリーズのカスタマイズサービスを始める計画が進行中だとか。その中には『ローマ字すっきり』ではない『USキーボード』も含まれるということです。
はたしてこれが『倶楽部』ですでに行っているサービスに追加される形になるのか、別部署主催のサービスになるのかは確認し忘れました。
まだ正式に決まったわけではないとのことでしたが、USキーボードの要望自体は結構あるとのことでした。
他にどなたか同様のことを聞かれた方、おられますか?
0点


>kakyさん
伏せ字の件、失礼しました。
価格.comで取り扱いのない販売チャンネルのことなので、余分な気を回してしまいました。ご指摘ありがとうございます。
伏せ字部分は『パナセンス』、鍵かっこ部分は『マイレッツ倶楽部』のことです。
書込番号:5324153
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
下にファンの事が色々意見交換されておりますが、もう少しお聞かせ下さい。
なかなかファンが回りづらい、と言う事は分かりましたが、実際ファンが回りだしたら、その音の大きさはどのくらいなのでしょうか?
アイドル時にはどうゆう感じの音なのか、教えて欲しいのですが。
Y5はファンレスでは無いので、その音が気になります。
したら、ファンレスを買いなさいと、言われそうですが、ファンレスは
どうも、本体へ負担がかかり過ぎるのではないか、不安なのです。
長く使いたいなら、ファン搭載の方が良いのでは?
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
書込番号:5298042
0点

光沢希望で軽量なら
私は、少し画面が小さいですが
富士通のMGシリーズの13.3インチモデルが良いと思います。
でも、ファンは煩いですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200214741
ドライブは、簡単に着脱可能なので外せば200g程軽くなりますよ。
14.1インチは、さらに+100gですね。
書込番号:5298081
0点

訂正
>14.1インチは、さらに+100gですね。
14.1インチは、13.3インチより100g程重いです。
書込番号:5298111
0点

>液晶の質を考えたら、まず14.1インチSXGA+モデルは除外ですね。
そんなことはありませんよ。視野角は多少狭いかも知れませんが、輝度などは充分の機種はありますよ。
因みに私は、EDiCube L350からT60に買い換えましたが、どちらも不満はないですね。
まあ、光沢液晶を厭わない方なら、14.1型SXGA+液晶は見られたものではないと仰るかも知れませんが…。
肝心の質問の回答の方ですが、Y5の次に軽いとなると2kg位になってしまうかと思います。
現行品でいえば、LaVie RXとかEndeavor NA701などです。
書込番号:5300254
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
実際にY5を使っている方に質問です。インターネットとofficeメインですが。どのぐらいの重さで冷却ファンが動き始まるのでしょうか?例えば、WEBなら何ページ開けば、冷却ファンが作動するのですか?音は結構大きいですか?いつもパソコンの冷却ファンの音に困っています。どうぞ宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
個人差で音が気になるのかなのか?パソコンがそもそも五月蝿い仕様なんじゃなのかな?クーラーが手抜きでファンの風量で誤魔化しているとか?CPUが熱持ち仕様だとか?吸い込み口を何かで塞いで作業していること無いのですよね?
会社でIBMのノートを95時代からXP時代までで4台、現在、東芝XPで1台入れ替えで使ってますが、オフィス3セットと社内メールソフト起こして、画像編集のアプリ動かしてファンが最強で回る事無かったです。会社はけちなのでいつも最低限度のメモリーでしたので沢山アプリを起こして同時進行作業するとフリーズする事が多々ありました。これだけ起こせば死ぬのは当然でしょうが、時には必要になるのでシステム担当に増設用メモリーを借りたこともあります。
自宅のノート3台は自分のHP、娘二人のシャープ、東芝でも無いですね。Webの動画見ても静音です。仮にDVDの画像データー取り込み、データー変換、DVDへの書き込みでも静音です。壊れて封印中ですが、古いNECでも五月蝿い事ないです。
3Dゲームとかの重たい部類の物でも動かさないと五月蝿くならないのでは?
試しに、HPでFF11の動画を連続で動作させましたが、音が変化することは無かったです。
書込番号:5279132
0点

騒音が気になるのならファンレス機が無難でしょう。
当該ノートが無い訳じゃないのでそちらがいいと思います。
最近のノートはモバイル機もそこそこスペックが良くなっており、
据置きノートに至ってはTVチューナー付、高性能グラフィックス
、HDDは2台でストライピングと静かになる要素は限りなく少ない
です。
本気で静隠性の高いノートを買いたいのならこの掲示板で聞く
よりもノートの騒音を客観的に測定した雑誌企画等を良く調べ
て選択されたほうが吉でしょう。
書込番号:5279253
0点

やっぱりファンレス機にしようかなぁ、Y5の大画面が魅力的ですけど、E30&E34さん ☆満天の星★さん、早速の返信ありがとうございました。
書込番号:5285162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
