Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

持ち運び、について

2006/07/25 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:16件

お世話になっております

この機種、持ち歩いている方は、
どうやって、持ち運ばれていますか?

インナーバック、バッグなど、
よろしければご教示いただけませんでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:5287331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/07/25 14:05(1年以上前)

W4ですけど、発泡ウレタン素材のインナーバックでくるみ雑用の大きめのバッグにマウス、電源コード等放り込んで使ってます。

書込番号:5287480

ナイスクチコミ!0


TPX23さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 22:38(1年以上前)

私もW4ですが、ELECOMの半インナーバッグ使ってます。
本体と小物入部分に分かれているので、便利です。

書込番号:5288854

ナイスクチコミ!0


mononofuさん
クチコミ投稿数:2件 Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの満足度5

2006/10/22 01:04(1年以上前)

私もエレコムの半インナーバックを使っていますが、とっても感じがいいですね。持ち運びに重宝してます。

書込番号:5559084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/10/23 00:59(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANの感度について

2006/07/25 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:3件

お世話になっております。
この機種を先日購入したのですが、無線LANの感度が
非常に悪いように感じます。以前の機種W4から比べると
同じ場所で使用しても感度が悪いと思うのですが、
これは何か設定で回避できる問題なのでしょうか?

書込番号:5287065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/08/01 22:40(1年以上前)

http://support.intel.com/support/wireless/wlan/sb/CS-010623.htm

最新のドライバーを入れたのですが、状況は変化しませんでした…

書込番号:5309712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

延長保証

2006/07/22 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:12件

始めてノートパソコンを購入しようと思うのですが、
みなさん最近流行の延長保証はどうされていますか?
またネット購入と店舗購入どちらが安心ですか?
初めてなので教えてください。

書込番号:5279087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/22 23:20(1年以上前)

別に流行はしていませんよ。

延長保証は、店によって条件が違いますので、ご自身で内容を調べて、お金を払う価値があるかどうかで判断してください。

ネット購入と店舗購入も考え方次第です。
ただネット購入の場合、個人的には延長保証の意味は小さいと思っています。

中小規模の店が多いですから、どんなに厚遇していても条件変更や企業自体が存続していなくて保証が無効になる可能性があると思いますので。

書込番号:5279113

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/07/22 23:40(1年以上前)

今回初めて延長保障を使いました。購入額の5パーセントで5年保障という量販店のものです。
 通常使用による故障限定で、消耗品は除くということですが、自費修理が高額であることを考えると、約1万円の追加は納得しました。
 
 過去に光学ドライブ故障(取替え)で2万5000円 AC受け口のガタつきで2万円という支払いを経験し、最近5年保障に入っていた同僚が、マザーボード取替え修理(自費なら7〜8万でしょうか)が保障で出来たという話を聞き、やはり保障も必要かと思った次第です。

 同じ量販店でも、「天災も対応するが、免責設定で3万円以内は保障外」なんてものもありましたから、注意は必要ですが。

書込番号:5279184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/23 06:35(1年以上前)

ネット購入と店舗購入で、値段が同じなら店舗で買ったほうが何かあったときには対応しやすいと思います。
ただ、たいがいネットの方が安いので、価格重視ならネットのほうがいいでしょう。
届く製品は同じですし、ちゃんとしたネットショップを選べば、初期不良にも対応してもらえます。

延長保証は人それぞれでしょうが、外に持ち出す機械類の場合、私はつけるようにしています。
ただしヨドバシの五年保証のように、五年間のうちに一回使ったら終わりというものに5%の料金を払う気はしませんが……。

書込番号:5279887

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/07/23 12:40(1年以上前)

考え方はいろいろですが、20万の商品として、内容は差がありますが、通常保障料は5パーセントで1万円。
少しでも安く買いたいと思っている時に1万は大きいとも思えますが、前述したように単純な物理的故障でも数万になってしまうのが現実です。

 要するに1回でも保障を使えば元は取れるという考え方での投資と思い、私は付けました。
本当は3年くらいの期間でもいいかなとも思うのですが、何しろ修理費は高いという経験をしましたから。

 なお、マザボ交換の同僚のノートは3年強経過、オンデスク用で持ち出しなどしないフルサイズノートでした。
本人買い替えと思っていたものが、忘れていた店舗保障を思い出して非常に喜んでいましたよ。

書込番号:5280648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/23 21:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:5282154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2006/07/22 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:448件

このパソコンを海外の240Vの電圧で2,3年ほど使ってもACアダプターが壊れないでしょうか?それともやっぱりいけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5278785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:256件

2006/07/22 22:00(1年以上前)

 R5の純正のACアダプターには100V〜240Vと書いてあります。まさかW5は違うなんて事はないと思いますので、240Vでも問題なく使えると思いますよ〜(違ってたらどうしよう^^;)

書込番号:5278810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/07/22 23:42(1年以上前)

ACアダプタ自体は240Vに対応していても、日本製のPCの場合、電源ケーブルが100V用の物が多いと思います。
使用する事は可能ですがやはり電源ケーブルに不可がかかりますので、240V対応の電源ケーブルに交換するのが良いと思います。

また、海外は大体コンセントの形状が違う事が多いので、行く先の国のコンセントの形状をチェックして変換プラグを用意するのが良いと思います。

書込番号:5279197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/23 06:24(1年以上前)

サードパーティ製のACアダプタで、海外でも使用可というものを見たことがあります。
パナソニック用とかソニー用とか、メーカーごとに対応している商品でした。
値段はディスカウントショップで、6千円程度だったような……。

どこの商品だったか覚えていませんが、調べてみるといいかも。

書込番号:5279878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2006/07/24 21:07(1年以上前)

日本製のPCの場合、電源ケーブルが100V用の物ですから、やっぱり厳しいでしょうか?実際に海外の240Vの環境で長い間使ったことがある方がいらっしゃらないでしょうか?もしかして、大丈夫かもしれませんね。皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:5285186

ナイスクチコミ!0


朝ねさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/25 11:07(1年以上前)

現在中国在住の者です。中国は240Vですが
日本から持ち込んだPCでACアダプターもそのままで1年以上毎日使用していますがまったく問題ありませんよ。
私のPCは日立PN33で100-240V日本国内仕様のACアダプターです。
FMV-MG70も1年以上日本国内仕様でそのまま使いました。

書込番号:5287103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/07/28 11:55(1年以上前)

普通は100V用のケーブルを240Vで使用しても大丈夫ですよ。(保証はしませんが。)

ケーブルの耐電圧の意味をよく考えましょう。
粗悪品のケーブルならば、240Vで使うと、絶縁物が一発で絶縁破壊を起こしてショートします。
日本製で、JISの絶縁試験に通った物だったら、100V用でもそれほど心配はないと思います。
唯一心配するとしたら、全数検査ではないので、品質のばらつきですね。

書込番号:5296136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/06 23:29(1年以上前)

もちろん保証など出来ませんが、少なくとも日本で売られている100V用コードが240Vで絶縁破壊するなどありえません。

書込番号:5324244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク交換は?

2006/07/21 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 monty-sawaさん
クチコミ投稿数:16件

購入検討中です。ハードディスクは簡単に換装できるのでしょうか?どなたか教えてください!

書込番号:5273228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/07/21 00:55(1年以上前)

外付けで HDD を装着するなら簡単です。
内臓 HDD をPC 製造販売メーカー以外で交換すると、
その時点で保証期間内の PC でも保証対象外と成ります。

又内蔵 HDD を、ご自分で交換をする場合デスクトップ PC より
ノート PC の方がよりシビアな為即ただの箱とかす場合が有る
事を理解した上で自己責任に置いて、行って下さい。

書込番号:5273354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/07/21 13:08(1年以上前)

W4だけど、結構手間がかかるみたいだよ。

http://members2.jcom.home.ne.jp/cf-w4/

書込番号:5274313

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/21 13:46(1年以上前)

最初の1台でしたら、購入時から増設した方が安全です。

壊れたら、保障期間との兼ね合いでバラスしかありませんが、仮にネジ類緩めてもカバー類は外れません。爪の類で硬く固定されているので、どこを外せば良いのかもわからない場合もあります。下手すると爪を確実に折ります。

壊すつもりで分解に取り組まないとお勧めしません。買うのであれば最初から裏面のネジ数本緩めて簡単にアクセスできるノートをお勧めします。

書込番号:5274389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/07/21 14:20(1年以上前)


>壊れたら、保障期間との兼ね合いでバラスしかありませんが、仮にネジ類緩めてもカバー類は外れません。爪の類で硬く固定されているので、どこを外せば良いのかもわからない場合もあります。下手すると爪を確実に折ります。

上のリンク見てレスしてるよ(笑)
貴方は、実体験に基ずくレスではなく、空想や想像が多いですね。

>買うのであれば最初から裏面のネジ数本緩めて簡単にアクセスできるノートをお勧めします。

この類のモバイル機でHDD換装が容易な機種を教えていただけますか?

書込番号:5274451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/21 18:38(1年以上前)

ていうか、容量がほしいのならポータブルの外付け2.5インチ
のケースを買って中身は160G、早々に200Gも出るからそれを
ポンと載せれば、250G以上使えるけどね、、、

内蔵で2.5はいいけど1.8インチは面倒だし価格も高いから
コストパフォーマンス悪いですよ。

書込番号:5274995

ナイスクチコミ!0


スレ主 monty-sawaさん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/22 01:39(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
かなり難しそうなので、あっさりあきらめました(笑)

書込番号:5276507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

金属の剥がれ、変色

2006/07/18 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 E2405さん
クチコミ投稿数:5件

ソニーやシャープのシルバーのパソコンは、毎日長時間使用していると、(キーボードの下の)手を置く部分の金属が剥がれたり、変色したりしますが、この機種は大丈夫でしょうか?

お使いの方、教えてください。



書込番号:5264458

ナイスクチコミ!0


返信する
ryuzouさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/18 16:57(1年以上前)

この機種もシルバーですので、長期間使用して汗にさらされると
パームレスト部分が変色する可能性はあると思います。

前機種が中古ショップで売られているのを見ると、
変色したものを割と見かけますので、この機種も
何か根本的に対策されていない限り、同じように変色
してくると考えられます。

私は先日企業モデルを購入したのですが、パームレスト部分に
ビニールシートを貼りました。

但し塩化ビニルは熱に弱く(60度まで)、本体が高温に
なった場合には溶けて貼り付く可能性がありますので、
資金に余裕があれば、市販のキーボードマルチカバーを
パームレスト部分にも貼ると良いかもしれません。
http://direct.sanwa.co.jp/product/itemlist.php?cat_id=003005011010

書込番号:5265665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング