Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶の保護

2006/08/01 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ、
先日W5を購入したのですが、前に使っていたシャープのMURAMASAでは液晶に保護フイルムを貼り付け使用していました。
W5で液晶フイルムを貼り付け使用している方いらっしゃいますか?
PCがあまりにも薄いので、フイルムを張ることによって不具合な点があれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5308196

ナイスクチコミ!0


返信する
いかがさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/01 18:53(1年以上前)

同シリーズのPCを2年程前に買ってその時から液晶保護フィルムを使用していますが、現在までで問題は起こっていません。


現在のWシリーズは当時と多少デザインが変わっていますが、液晶保護フィルムの厚さなんてわずかなものですし、多分大丈夫じゃないですか?

書込番号:5308957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/01 19:03(1年以上前)

有難うございました。早速使用してみます。

書込番号:5308981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Thinkpad X60sと比較して

2006/07/29 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:3件

海外留学用にPCの購入を検討しております。

基本的には、下宿先の自室での使用が中心なのですが、調査のために年に1,2ヶ月程度持ち歩くことを想定しています。

用途としては、ワード、エクセル、ネットのほかに、デジカメからの画像の取り込みを考えています。

PCの候補としては、Let'snote W4、Thinkpad X60s、dynabook SS SX/290あたりを念頭においています。

これら3機は、上記用途に十分な処理能力を備えていると言えるのでしょうか。特に、デジカメから大量の画像を取り込みますので、この処理に時間がかかりすぎるのは避けたいです。

また、堅牢性、熱処理の点からみると、この3機にはどの程度の優劣があるのでしょうか。Panasonicは、100Kgの衝撃テスト等を行っているようですが、他2機はlet'snoteと比べ、耐衝撃性に問題はないのでしょうか。

熱に関して言えば、X60sについては、パームレストが異常に熱くなるようですが。。。

書込番号:5300960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/30 07:27(1年以上前)

肝心なデジカメの機種や取り込み方法が書いてありませんが、一般的には軽い処理ですからどの機種を選んでも問題ないでしょう。

堅牢性もどのメーカーもそれなりに謳っていますから似たようなものだと思います。

http://panasonic.jp/pc/products/w5k/tough.html
http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/quality/
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/060110sx/ss_sec.htm

ちなみにパナソニックの100kgは衝撃テストではありません。上記のページをもう一度確認してください。

・光学ドライブの必要性(別売の外付けでもいいのか)
・重量(持ち歩くなら最重要では?)
・バッテリーの駆動時間
・画面の見易さ
・キータッチ
・タッチパッドやトラックポイントの使い勝手(好み)

などの面から選んではいかがでしょうか?
必ず店頭で確認することをお勧めします・

書込番号:5301700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/30 09:21(1年以上前)

>特に、デジカメから大量の画像を取り込みますので、この処理に時間がかかりすぎるのは避けたいです。
これはどちらかというとPC側よりも、CFやSDカード、カードリーダー側の方にネックが生じます。
出来るだけ読み出しの速いCFやSDカードとカードリーダーを用意すれば、取り込み速度は速くなります。

書込番号:5301909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/30 10:33(1年以上前)

かっぱ巻さん、都会のオアシスさん、ご助言ありがとうございます。

デジカメの取り込みは、CFやSDカードのほうがネックになるのですね。なるべく速いカードを探してみます。

>・光学ドライブの必要性(別売の外付けでもいいのか)
HDに溜まった画像ファイル等をDVDに保存するだけの予定ですので、外付けでも問題なさそうです。

この間、店頭で触った限りでは、液晶、キータッチともにどれも満足のいくものでした。暗いといわれるlet'snoteの液晶ですが、明るい画面が嫌いで普段から輝度を下げている僕にとっては、ちょうどいい明るさでした。

基本的に電源のあるところでしか使用しないので、バッテリも問題なさそうです。

堅牢性がどれもある程度の水準に達しているとすると、残るポイントは熱処理だけ。
店頭で触ってみたところ、一番ThinkPadが熱を持っていなかったようですので、(内部に熱がこもっていてそれが外部に伝わっていない、という可能性もありますが。。。)ThinkPadを中心に検討してみたいと思います。
IBMでなくなった、というのが少し気にかかりますが。。。

書込番号:5302061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/30 11:09(1年以上前)

堅牢性といえるほどのものではないと思います。
普通のノートパソコンよりはまし程度と考えたほうがいいでしょう。

本当に堅牢性が必要ならこういった機種のほうがいいです。

http://panasonic.biz/pc/toughbook/index.html

あと海外といっても国はたくさんあります。行先国でどのようなサポートが受けられるかも調べたほうがいいでしょう。

書込番号:5302138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/30 20:27(1年以上前)

かっぱ巻さん、レスありがとうございます。

>本当に堅牢性が必要ならこういった機種のほうがいいです。

まさに、タフなノートですね。

ですが、今回はフィールドワークではなく、持ち運ぶといっても、せいぜい大学や研究所に持ち込んで使用するだけですので、軽さと堅牢性のバランスを考えて選択肢からはずします。

渡航先はイギリスですから、三社とも修理サービスを行っているようです。

パナはイギリスで修理可能との説明を見て、また少し気持ちが揺らいでいますw
日本に送るのにかなり時間がかかりそうですから、できるなら現地修理で済ませたいですし。。。

書込番号:5303265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:2件

何がありますか?雑誌とかみてもそういう記事が見当たらないもので。

店頭で何度も見て液晶が最悪なので考えてます。

書込番号:5291129

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/07/26 19:20(1年以上前)

ライト級12インチクラスは、結構難しい世界ですよね。

LavieTypeAでは2kg近いし、W5が比較対象となると
ワンスピンドルはなし?

ワンスピンドル
Renovo ThinkPad X60シリーズ
Lavie Jシリーズ

2スピンドル系なら
VAIOだと11インチクラスのtypeT
EpsonのNA101

あたりを参照してみてください。

書込番号:5291249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/26 19:56(1年以上前)

画質に重点を置くとこの機種は厳しいでしょう。

他の部分はさっぱりと割り切り、バッテリー駆動と軽さを
重視するノートです。

書込番号:5291333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/26 22:56(1年以上前)

具体的に許せる重さにもよりますが……。

シャープのメビウスノート PC-MW70Jは、13.3インチで1.63kgです。
この機種は古いみたいですが、ビックカメラにはビックオリジナルのMW60LZという機種があります。

他ですと、同じく13.3インチで1.85kgのソニーSZシリーズがあります。
こちらはソニーの直販の中に海外モデル(?)の1.69kgの軽いやつがあったはずです。(要確認)
モニタが薄くなってかっこよくなる代わりに、値段がはね上がりますが。


私もW5のモニタが気に入らなくて、ソニーのTXを買った口です。
モニタとキーボードとデザインが良くなれば、このWシリーズはさらに売れると思うのですが……。

書込番号:5291975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 05:54(1年以上前)

>2スピンドル系なら
>VAIOだと11インチクラスのtypeT
>EpsonのNA101
後は、10.6インチのLOOX Tシリーズかな?

書込番号:5292792

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/07/27 07:12(1年以上前)

W3と比べると他メーカーの12、13インチ機のボディサイズは巨大に見えてしまうでしょう。
 LOOX T VAIO T あたりが比較対象になってしまうのではないでしょうか。

 もしある程度の大きさが許容できるのなら、あまり話題に上りませんが、富士通のMGの13インチサイズのやつも悪くないかと。

 我が職場はハーフモバイル的用途が多いのですが、キーサイズは絶対フルサイズという人々はこれ選んでいます。
結構重いのですが、光学ドライブが着脱式なので、はずせばある程度軽くはなります。
あくまで「ハーフモバイル」ですが。

書込番号:5292833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非純正メモリについて

2006/07/26 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 f46さん
クチコミ投稿数:34件 Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの満足度4

512Mを増設しようと思っていますがグリーンハウスの物が
価格的に魅力です。
どなたか使用されておられる方いらっしゃいますか?

書込番号:5290020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/07/26 09:59(1年以上前)

パナじゃないけどグリーンハウスは買いますよ
ただし値段の安いOEM商品ですが、探せばバルク並みに値段ですから

書込番号:5290156

ナイスクチコミ!0


スレ主 f46さん
クチコミ投稿数:34件 Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの満足度4

2006/07/26 10:40(1年以上前)

多少の電力消費と発熱の増加は有るでしょうが、探して
増設しようと思います。
やはりグリーンハウス(永久保証付き)しか選択肢は
無いのでしょうね。
有り難うございました。

書込番号:5290233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

延長保証

2006/07/22 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:12件

始めてノートパソコンを購入しようと思うのですが、
みなさん最近流行の延長保証はどうされていますか?
またネット購入と店舗購入どちらが安心ですか?
初めてなので教えてください。

書込番号:5279087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/22 23:20(1年以上前)

別に流行はしていませんよ。

延長保証は、店によって条件が違いますので、ご自身で内容を調べて、お金を払う価値があるかどうかで判断してください。

ネット購入と店舗購入も考え方次第です。
ただネット購入の場合、個人的には延長保証の意味は小さいと思っています。

中小規模の店が多いですから、どんなに厚遇していても条件変更や企業自体が存続していなくて保証が無効になる可能性があると思いますので。

書込番号:5279113

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/07/22 23:40(1年以上前)

今回初めて延長保障を使いました。購入額の5パーセントで5年保障という量販店のものです。
 通常使用による故障限定で、消耗品は除くということですが、自費修理が高額であることを考えると、約1万円の追加は納得しました。
 
 過去に光学ドライブ故障(取替え)で2万5000円 AC受け口のガタつきで2万円という支払いを経験し、最近5年保障に入っていた同僚が、マザーボード取替え修理(自費なら7〜8万でしょうか)が保障で出来たという話を聞き、やはり保障も必要かと思った次第です。

 同じ量販店でも、「天災も対応するが、免責設定で3万円以内は保障外」なんてものもありましたから、注意は必要ですが。

書込番号:5279184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/23 06:35(1年以上前)

ネット購入と店舗購入で、値段が同じなら店舗で買ったほうが何かあったときには対応しやすいと思います。
ただ、たいがいネットの方が安いので、価格重視ならネットのほうがいいでしょう。
届く製品は同じですし、ちゃんとしたネットショップを選べば、初期不良にも対応してもらえます。

延長保証は人それぞれでしょうが、外に持ち出す機械類の場合、私はつけるようにしています。
ただしヨドバシの五年保証のように、五年間のうちに一回使ったら終わりというものに5%の料金を払う気はしませんが……。

書込番号:5279887

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/07/23 12:40(1年以上前)

考え方はいろいろですが、20万の商品として、内容は差がありますが、通常保障料は5パーセントで1万円。
少しでも安く買いたいと思っている時に1万は大きいとも思えますが、前述したように単純な物理的故障でも数万になってしまうのが現実です。

 要するに1回でも保障を使えば元は取れるという考え方での投資と思い、私は付けました。
本当は3年くらいの期間でもいいかなとも思うのですが、何しろ修理費は高いという経験をしましたから。

 なお、マザボ交換の同僚のノートは3年強経過、オンデスク用で持ち出しなどしないフルサイズノートでした。
本人買い替えと思っていたものが、忘れていた店舗保障を思い出して非常に喜んでいましたよ。

書込番号:5280648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/23 21:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:5282154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク交換は?

2006/07/21 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 monty-sawaさん
クチコミ投稿数:16件

購入検討中です。ハードディスクは簡単に換装できるのでしょうか?どなたか教えてください!

書込番号:5273228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/07/21 00:55(1年以上前)

外付けで HDD を装着するなら簡単です。
内臓 HDD をPC 製造販売メーカー以外で交換すると、
その時点で保証期間内の PC でも保証対象外と成ります。

又内蔵 HDD を、ご自分で交換をする場合デスクトップ PC より
ノート PC の方がよりシビアな為即ただの箱とかす場合が有る
事を理解した上で自己責任に置いて、行って下さい。

書込番号:5273354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/07/21 13:08(1年以上前)

W4だけど、結構手間がかかるみたいだよ。

http://members2.jcom.home.ne.jp/cf-w4/

書込番号:5274313

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/21 13:46(1年以上前)

最初の1台でしたら、購入時から増設した方が安全です。

壊れたら、保障期間との兼ね合いでバラスしかありませんが、仮にネジ類緩めてもカバー類は外れません。爪の類で硬く固定されているので、どこを外せば良いのかもわからない場合もあります。下手すると爪を確実に折ります。

壊すつもりで分解に取り組まないとお勧めしません。買うのであれば最初から裏面のネジ数本緩めて簡単にアクセスできるノートをお勧めします。

書込番号:5274389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/07/21 14:20(1年以上前)


>壊れたら、保障期間との兼ね合いでバラスしかありませんが、仮にネジ類緩めてもカバー類は外れません。爪の類で硬く固定されているので、どこを外せば良いのかもわからない場合もあります。下手すると爪を確実に折ります。

上のリンク見てレスしてるよ(笑)
貴方は、実体験に基ずくレスではなく、空想や想像が多いですね。

>買うのであれば最初から裏面のネジ数本緩めて簡単にアクセスできるノートをお勧めします。

この類のモバイル機でHDD換装が容易な機種を教えていただけますか?

書込番号:5274451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/21 18:38(1年以上前)

ていうか、容量がほしいのならポータブルの外付け2.5インチ
のケースを買って中身は160G、早々に200Gも出るからそれを
ポンと載せれば、250G以上使えるけどね、、、

内蔵で2.5はいいけど1.8インチは面倒だし価格も高いから
コストパフォーマンス悪いですよ。

書込番号:5274995

ナイスクチコミ!0


スレ主 monty-sawaさん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/22 01:39(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
かなり難しそうなので、あっさりあきらめました(笑)

書込番号:5276507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング