Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPRM DVD-R の再生

2006/05/31 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 avodon_2さん
クチコミ投稿数:5件

CPRM対応DVD-Rのディスクに録画した映像見れますか。

書込番号:5127231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/31 15:57(1年以上前)

ユーザーではありませんが、
HPには、
CPRMによる著作権保護で記録されたDVD-RAM/RW/Rの再生も実現
と記載されています。
http://panasonic.jp/pc/products/w5k/index.html

書込番号:5127463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/31 19:53(1年以上前)

と、いうことで、書かれてない以上再生できないでしょう。

他のパソコンでも対応可能なものは少ないのではないでしょうか

書込番号:5127922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/31 21:06(1年以上前)

>ということで、書かれてない以上再生できないでしょう。
どういう意味?

書込番号:5128114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/31 21:37(1年以上前)

失礼。Rの文字を見逃してました。
CPRMのDVD-R対応していたんですね。

書込番号:5128221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/31 21:39(1年以上前)

追記、以前は対応していなかったので、マイナーチェンジのイメージからできないものと思ってました。
http://panasonic.jp/pc/products/w4g/index.html

書込番号:5128231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:2件

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR ,T5 CF-T5KW4AXR ,W4 CF-W4JW8AXR , T4 CF-T4JWSAXR の4機種(どれか1台)について購入を考えています。長距離通勤に変わり、電車(小田急,JR)の中でひざの上において使う機会も多くなると思いますので、教えてください。
(1)振動によって誤動作とか悪影響はあるんですか?
(2)熱について、30分〜2時間くらいの使用でひざの上に置けなくなるほど熱くなったりしますか?
(3)Wタイプだとドライブのフタの上に手を置くことになると思いますが、使って不安とか無いですか?
(4)Tタイプだと、MS Office とかソフトを入れる際は外付けドライブが必要なんですか?
パソコン素人で基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:5097208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/21 08:13(1年以上前)

(1)について
誤動作が何を指すのかわかりませんが、一般的にはないと思います。
機械製品ですからHDDの寿命や、筐体のがたつきなどに差が出るかもしれません。

(2)について
結構熱くなります。カバンを膝の上に置き、その上にパソコンを置けばいいと思います。

(3)について
電車内で使ったことはありませんが、まず問題はないと思います。

(4)について
ネットワーク経由でのインストールなども出来ますが、持っていた方が何かと便利です。

ベンチシートに定員で座った場合、キーボード操作をすると左右の人の肩に触れてしまって迷惑がられることや、覗き込まれてしまうことのほうが問題かもしれません。

あとは居眠りをして落としてしまわないようにご注意ください。

書込番号:5097291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/21 08:27(1年以上前)

>ベンチシートに定員で座った場合、・・・
そうですね。満員電車内では他人に迷惑を掛けないよう、一人掛けのシートで使うべきでしょうね。

書込番号:5097308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/22 06:08(1年以上前)

かっぱ巻さん , 都会のオアシスさん 返信どうもありがとうございました。
「ベンチシートに定員で座った場合、キーボード操作をすると左右の人の肩に触れてしまって迷惑がられることや、覗き込まれてしまうことのほうが問題かもしれません。」
確かにそのとおりですね。隣の人の肩に触れてしまうようなときには使わないようにします。
パナは初めてで外付けドライブをあわせて買うとT5もW5もほぼ同じ値段になるし、引っ越したらW5を買うことにします。
それから、居眠りにも気をつけますね♪

書込番号:5100093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XP のインストールディスク

2006/05/21 11:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 AKKY_さん
クチコミ投稿数:2件

5年ぶりにPCを買いました。最近の動向、仕様について分からないことがあり、質問します。

ほぼOSのみがプレインストールされているこのマシンですが、リカバリーディスクが付いているだけで、OSだけ、つまりXPの製品ディスクは付いていません。

今までプレインストールされてる他社製品のマシンを使っていましたが、OSのみがインストールできるディスクがあったように思うのです。この状況って、最近の動向なのでしょうか。

いらないソフトを無視してOSのみをインストールしたい場合、パーティションを区切って二つ目のOSを入れたい場合など、みなさんはどのようにしていますか。

XPは二つ目まではインストールできると記憶していたのですが、どんなライセンス形態になっているのか、その点も伺いたいです。

どなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:5097671

ナイスクチコミ!0


返信する
萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/21 11:53(1年以上前)

XPとVistaでデュアルブートなんて出来るんでしょうか?

書込番号:5097710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/21 12:31(1年以上前)

おそらく転用を防ぐためとコストダウンのために、純粋なOSディスクは付属しなくなって久しいです。

>いらないソフトを無視してOSのみをインストールしたい場合
入らないソフトをアンインストールするしかないです。

>パーティションを区切って二つ目のOSを入れたい場合
パーティション操作ソフトを使うか、リカバリーをかけてそのときに分割します。

>XPは二つ目まではインストールできると記憶していたのですが、どんなライセンス形態になっているのか、その点も伺いたいです。

もうひとつ製品版のXPをインストールしてデュアルブートするという意味なんでしょうか?
ならば先ほどお書きになったように、別のドライブを作ってそこにインストールすればいいと思います。

このパソコンに入っているXPをもう一台のパソコンにインストールするという意味でしたら出来ません。
昔から1ライセンスで2台のパソコンにインストールするということは出来ないです。

書込番号:5097779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2006/05/21 12:37(1年以上前)

>この状況(OS単体メディアが付かない)って、最近の動向なのでしょうか。
もう数年前からの動向です。
最近の動向は、リカバリディスクさえ付かなくなってます。

>いらないソフトを無視してOSのみをインストールしたい場合・・・
別途、製品版を買う。または、諦める。


書込番号:5097786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/05/21 12:59(1年以上前)

うーん、パナのレッツはあまり余計なソフト入ってないので、それでも不要ならアン・インストールするのが適当じゃないでしょうか?OS単体でクリーンインストールしてドライバを当てる手間を考えれば、こちらの方が楽かと存じますが。

追記ですが、富士通さんやNECさんみたいに最初からソフトてんこもりという訳じゃないので、楽に削除できると思います・・・

レッツは2スピンドルモデル(W5・Y5)にはリカバリディスクが付いてますし、(R5・T5)はDTDでリカバリ可能で、その際にパーテション切りをすれば、デュアルブートできますよ。もちろん別途製品版OSを購入という形になりますが。

記憶が正しければ、DELLあたりの法人向けPCは仰るようなリカバリ方法だったかと。。ピュアにOSを入れてから各種ドライバの入ったディスクでドライバを当てるといったような手順・・・

書込番号:5097827

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKKY_さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/21 13:08(1年以上前)

みなさん、返信してくださり、どうも有り難うございました。
思ったより、早いレスポンスでびっくりしています。

はい、あっさりと諦めて別なことを考えようと思います。
開発の再勉強をしようかと思い、日常用と環境変動が激しい、開発用を分けようと考えたのがきっかけです。

W2Kが手元にありますし、そちらで試してみようかと思います。
どうも有り難うございました。

書込番号:5097856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング