Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 DrKenさん
クチコミ投稿数:144件

購入して、2年9ヶ月経ちました。病院勤めの医師ですが、片時も離さず持ち歩き、スケジューラー、電子メール、ネット管理、文献検索、電子教科書(UpToDate)、プレゼンテーションなどに使いまくっています。さすがに60GのHDDでは、動画などがHDDを圧迫し、外付けHDDを持ち歩くなどしてしのいでいましたが、耐えきれなくなり、HDDを増設することにしました。PCエキスパート( http://www.pc-otasuke.jp)に他の故障(ヒンジ、キーボード)と一緒にお願いしました(レッツノートHDD交換工賃 10500円、320GB HDD部品代 24800円、キーボード部品代金 8400円、ヒンジ部品代金 4200円、ネジ代(x4) 800円、部品組込み調整技術料 4200円、HDD下取り割引 -1000円、全国一律送料 1200円、合計総額 53100円)。おかげで、今までは外付けHDDに入れていた冠動脈造影のデータも楽々入ります。HDD交換を受け付けているところでも、CF-W5KW8AWRでは160GBまでしか換装できないとしているところもありますが、PCエキスパートでは、C:ドライブは初めに付いていたHDDと同じ容量となるが、より大きなHDDと交換しています。送ってから調度1週間で戻ってきました。他の故障がなければ普通2〜3日で帰ってくるようです。続いて、弱ってきたバッテリーを変えることにしましたが、正規品は高いので互換バッテリーをノ ー ト パ ー ツ (http://www.noteparts.com)で9,980円で購入しました。元のバッテリーも弱っていますがまだ使えるので併用しています。さらに、メモリーはメーカーが言っている最大値の1.0GBで使っていましたが、バッファローのサイトで1.5GBまで増設できることを知り、1.0GBの増設メモリー(D2/P533-1G)をイートレンドオンラインショップ(http://www.e-trend.co.jp/index.html)で4968円で購入しました。メモリー増設は、どの程度効いているのかは分かりませんが自己満足しています。今後いつかはバックライトの交換をしなくてはいけないと思いますが、しばらくはこのまま使います。まだまだ現役です。

書込番号:9752469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/24 22:00(1年以上前)

>(レッツノートHDD交換工賃 10500円、320GB HDD部品代、24800円

合計35300円?
http://kakaku.com/item/05365010538/
HM320JI (320GB 9.5mm) \5,049

高いね。まぁ代行なら仕方ないと思いますが・・・


書込番号:9752533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/24 22:11(1年以上前)

失礼しました。U-ATAだったらこっちかな?
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)\8,979
http://kakaku.com/shop/704/PrdKey=K0000022475/?lid=shop_itemview_shopname

HDDの大容量もお安くなってきましたね。この先SSDと世代交代が進んで行くと思いますが・・・
自分としては少し寂しいですね。
※排気音がない電気自動車みたいで・・・

書込番号:9752616

ナイスクチコミ!1


スレ主 DrKenさん
クチコミ投稿数:144件

2009/06/24 23:28(1年以上前)

1986年からパソコンを使っていますが、パソコンはばりばり使っていますが、メモリーを取り付けるのがやっとで、自分ではとってもレッツノートのHDD交換はできません。

書込番号:9753192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/17 10:25(1年以上前)

DrKenさん、

遅レスなので、もう見てないだろうなぁと思いながら。

>自分ではとってもレッツノートのHDD交換はできません。

昔のレッツノートは、HDD換装が大変でしたよねぇ。
ある時期から(いつ頃だったか覚えてないんですが)は、レッツノート・シリーズのHDD換装も簡単になりましたヨ。
W5がどうだったかは覚えてないので、ユーザの方が知っていればいいんですけど。

あ、販売店が換装料(たぶんインストールの手間賃などが入っているのでしょうが)を取るくらいなので、換装が難しい時代の機種だったかも。
役に立たない雑談でした。

書込番号:9866693

ナイスクチコミ!1


Builtさん
クチコミ投稿数:38件 Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの満足度3

2010/04/21 20:18(1年以上前)

その時はがんばろう!とも思いました!感謝

書込番号:11263381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:176件

今まで「W2」初期型ユーザーでしたが、このタイミングで「W5」に乗り換えました(^o^)。慣れてるし使用感良好です。
「W2」は当時は、XP搭載機、シェルドライブ初搭載機、バッテリーの持ちも良いと画期的で、実用性がある証としてずっと愛用してきました。

 今回、Vista発売ということで、XPのラストモデルは絶好の買い場と私は判断!。XPモデルとしては完成されているし、今まで使えなかったVD書込ドライブが使えるようになった。
キャンペーンにて安価にVistaOSも購入できるので、いづれ移行するのにも対応出来るからです。

 付け加えると、安く購入できたのもあります♪。「ECカレント」さんにて、メモリ+1G増設で19万ちょいでした♪。もうこの価格での販売は終了みたいですが、本体価格自体が各店舗とも下がり始めてますね。


 レッツも本格的なVista対応機種はいづれ出るだろうし、Panaなので、WとY系はブルーレイを当然シェルドライブに組み込んでくるでしょう。それまでは、この機種が活躍しそうです。

 ちなみに「W2」はこの後リフレッシュキャンペーンに送り、第2の活躍をしてもらいたいと予定してます。いろんなキャンペーンが結構魅力的な時期だと思いますよ。買い替えとか購入検討中の方はぜひ前向きにどうでしょうか(^^)/

書込番号:5905401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/21 05:38(1年以上前)

そうですね。在庫が無くなる前に安く買えれば、ラッキーですね。

書込番号:5905581

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/21 09:32(1年以上前)

 まったくおっしゃるとおりですね。

 購買層が広く、生産台数が家電なみの汎用機は今までもモデル末期はかなり値段が下がったのですが、レッツノートは「欲しい人間は買う」という見込みがあってか、量販店などではさっぱり安くならなかったですから。

 新OSへの対応はRを除きデュアルコアCPUへの変更だけのようですし、「サブノート」としてレッツに求めるものはパワーだけではないですからね。

 Rのように新筐体になればさすがにあえて旧型を購入することにためらいもあるかもしれませんが、今は普段高いレッツを格安で購入するまさに「絶好」の機会だと思います。

 私は昨年夏モデルを購入しましたが、ヤマダでどんなに粘っても21万3000円+ポイント3%でした。
ちょっと後悔・・・いや、いいんですけど。

書込番号:5905878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2007/01/21 16:52(1年以上前)

「ECカレント」さん、メモリ+1GBの安値提供継続中でした♪
トップページに正式掲載もありましたのでURLも載せておきます。
http://www.ec-current.com/shop/g/gZC84824749290
送料も無料です。在庫あるうちにお早めにっ☆

書込番号:5907166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/01/31 20:57(1年以上前)

皆様のクチコミを拝見し、昨日の午後にECカレントに注文をいれました。
すると、田舎であるにも関わらず、本日朝には商品が届いていました。
いやはや、この早さはびっくりです。
この商品も、今がやっぱり買いでしょうねぇ!!!
満足です。

書込番号:5946210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2007/02/05 16:55(1年以上前)

板違いでした(^^;すみません。この価格で買えるのは2006年10月発売の秋モデル「CF−W5LW8AXR」でした。
メモリ+1Gで19万円とは、今考えるとかなりお得な価格だったような気がして満足してます。

書込番号:5965429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日、CF-W5KW8AXRきました

2006/09/27 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 silfさん
クチコミ投稿数:8件

本日W5きました。
昨夜は、遠足前の子供のような心境で、眠れないので仕事して、夜を明かしました。

早速ですが、レポを。
まず、私のネットワーク環境にねじ込むのに半日かかりました。
2台のWIN2000のネットワーク環境に、XPを追加するのにこれだけ勝手が違うのかと思い知らされました。

WIN2000までのマイネットワークでワークグループでの管理が、パナのサポートとも数度に渡り、相談したのですが現状不可となりました。

で、コマンドプロンプトで、IpconfigでそれぞれW5を入れた3台のPCの
IPアドレスをメモって、そいつでショートカットを作って、そこからリソースの共有(ネットワークプリンタとか)をするという事で何とか落ち着きました。

ネットワークの共有設定で、一日が終わってしまった感じです。
それでも、軽くDVDソフトも観ましたよ。
音は、さすがにしょぼくて悲しくなりましたが、悪いと効いていた、モニタも十分に満足できるものでした。
多分、私の今までの環境が(S-22)古すぎたせいだと思いますけど。

W5の欠点というか、まずきになったのがDVDドライブの音ですね。
あと、キーボードのタッチ。
これは、いただけませんです。
S-22のなれのせいもありますが、タッチタイプがキーボードが滑るので上手く行きません。

スクロールパットも、設定でカーソルの動きを最速にしてもS-22のボールとは、程遠いレスポンス。

っま、慣れでかなり解消されると楽観視していますけれども。

蛇足ですが、ベクターで窓の手をW5に入れようとアクセスしたら、ウイルスが原因で、全てのベクターのダウンロードが出来なくなってました。

書込番号:5484188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/27 23:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

確かにネットワークって、難しいですよね。私は未だに良く理解できません。
家庭のは簡単な構成なのでいいのですが、職場のはちんぷんかんぷんです。

書込番号:5484568

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/09/28 00:13(1年以上前)

>昨夜は、遠足前の子供のような心境で、眠れないので仕事して、夜を明かしました。

自分もそんな気持ちになる時ありますよ(^^)

書込番号:5484826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/28 19:37(1年以上前)

プリンタはPCに直付けなんでしょうか?

ファイアーウォールの設定は問題ないんでしょうか?

XP proならそんなに問題なくつながるとは思うんですが。

書込番号:5486743

ナイスクチコミ!0


スレ主 silfさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/28 22:25(1年以上前)

こんばんは、Hotmanさん。

>プリンタはPCに直付けなんでしょうか?
ワークステーションとして使っているPCに直付けです。
そしてそのプリンタは、ネットワーク共有設定していて、
もう一台のワークステーションと同じWIN2000のPCから、
ネットワークプリンタとしてリソースをワークグループで
共有しています。
W5は、そのPCにネットワークにワークグループで、繋ごうとしたのですが、ワークグループでは、認識されませんでした。

>ファイアーウォールの設定は問題ないんでしょうか?
ネットワークの構築に際して、ファイアーウォールの設定は、触った記憶がありません。
IPアドレスのショートカットでネットワーク共有している現在の環境でも、ファイアーウォールの設定は、ありませんでした。

>XP proならそんなに問題なくつながるとは思うんですが。
パナソニックのサポートから「WIN2000もXPもProだから」と言われましたが、、、

ほかのネットワークがすべてXPか、WIN2000以外だったら(98とかMEとか)だったら、簡単なようですけれども、、、

書込番号:5487337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/29 15:16(1年以上前)

基本的なことですが・・・。

http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20040401A/index.htm

このあたりかも ↓

http://otd8.jbbs.livedoor.jp/lan/bbs_tree?base=1421&range=40

根気よくやってください。

書込番号:5489299

ナイスクチコミ!0


スレ主 silfさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/29 18:22(1年以上前)

hotmanさん、リンクありがとうございます。
根気は、インターネットのモバイル接続で使い果たした状態で、
明日から一週間の出張に行くので、当分このままと思われ、、、

今日も、パナのサポートに他の件で連絡したら、設定中の再起動の時間に、チョッとおしゃべりで「ワークグループで認識しないケースは、IPの方が手っ取り早くていいですよ」と言われました。

っと言うことで、明日から「のじぎく兵庫国体」開催です。
競技役員として、がんばってきま〜す。

書込番号:5489649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

用途を絞りこんで選択の必要あり。

2006/08/15 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:12件

W5KW8AXR全体の評価は○だと思います。以下、思ったことを書きます。

1.起動時間   ストレスは感じません。むしろ常駐ソフトが並んだ中途半端なデスクトップより速いと思います。コアソロに不安なし。

2.HDDアクセス 全く問題なし。軽量化にもかかわらず2.5型を採用したパナはさすがかな。

2.円形ホイールパッド  慣れるととても便利。ただ、カスタマイズすると複数ユーザーがいる場合にちょっと不便。

3.ボリューム  軽量化および部品削減戦略上やむを得ないが、リアルタイム的な可変が必要な時は面倒。せめてシーソー型でもいいからつけて欲しい。

4.ディスプレイ  昨今の高精細・高発色の中にあって、モニター関しては、はっきり言って「お奨め」とは言い難い。目線に仰角をうまく合わせないと一昔前の液晶独特の見にくい画質になる。ビジネスライクな使用目的(グラフィックはちょっと・・・・)に絞れば大丈夫だと思いますが。

5.バッテリー  標準で長時間駆動は最大の売り。システム上で徹底的な管理がされていて、なるほどと思う。

6.デザイン  DVDベイは斬新的。使い易いのも特徴。ただ、全体的なデザインは天下のパナであればもう少し気の利いたものができるのに、と思うのは私だけかな。

                  以上です。使用開始後7日目。

書込番号:5347435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/08/15 09:07(1年以上前)

松下全般に言える事だが、液晶、液晶、液晶なんだよな

書込番号:5347450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもちがいいですね

2006/07/27 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 monty-sawaさん
クチコミ投稿数:16件

ハードディスク換装はとりあえずあきらめ、量販店で購入しました。軽さとバッテリーの持ちで選びましたが、先日大阪日帰り出張があり、往復の新幹線で書類仕事をしましたが、見事にバッテリーがもちました。液晶画面の見にくさがやや気になりますが、とりあえず満足しています。

書込番号:5292662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 05:44(1年以上前)

>ハードディスク換装はとりあえずあきらめ、量販店で購入しました。
お手持ちのどんな機種のハードディスク換装を諦めたのでしょうか?
ちゃんと書かないと、読んでいる人には意味が通じませんよ。

書込番号:5292786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/07/27 08:33(1年以上前)

>ハードディスク換装はとりあえずあきらめ

と書いてあるので、HDDは用意しなかったのかもしれません。

書込番号:5292901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 22:39(1年以上前)

↑あっ、意味が違います。どんな機種とは、HDDではなく、ノートPCの機種のことです。

書込番号:5294705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング