
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2011年1月6日 22:45 |
![]() |
7 | 5 | 2011年1月6日 23:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
DVDやCDやROMは駆動するのですが、書き込み系が駆動しません。
サポート調査を重ねたの結果、ハードに顕著な問題は見られない、と。
さまざま調査を重ねると、何やらウィンドウズが悪さをしかけているのではないだろうか、
結局、今はMSNにその旨を相談して、アカウント(有料保守※)をもらって保留です。
全く困ったです。
皆さんはこのようなことはありませんか?
またどのような対処をされていますか?
※MSNの有償修理は一件4980円で時間制限無のリモート修理。期待できます。ただし立会の時間が必要なので保留しています。
0点

>DVDやCDやROMは駆動するのですが、書き込み系が駆動しません。
えっどういうことですか?DVD-ROMには書き込みできませんよ。普通は。
書込番号:11263937
1点

マイコンピュータ→DVD-を右クリック→プロパティー→書き込み→このドライブで書き込みを有効にするにチェックを外さないとDVD-には書き込めないと思います。
書込番号:11263957
1点

PCをリカバリーして工場出荷時に戻す。
メディア不良の疑いもあるので、有名メーカーの物を複数用意し、それら全てに於いて同症状であるか確認する。
複数メーカーの物を用意出来ればなお良し。
スレ主さんのPCスキルがわかりませんが、最低限これくらいはやってからの話だと思います。
書込番号:11265440
1点

ハレー彗星さん
はい。RかRWの場合です。
しゅみんさん
内蔵ドライブですが取り寄せて分解して駆動確認するという意味ですか?
そして、最悪、出荷時戻し、ですね。
書込番号:11265553
0点

違います(汗)
HDDの中身を初期状態に戻します。→リカバリー
当然HDDに保存されているデータは消失しますので、バックアップは必須です。
これにより、個々人でインストールされているアプリケーションや設定に影響を受けない状態での検証が可能になります。
その受け答えで、スレ主さんがPCに余り詳しくない事が想像できました。
故障云々の前に、DVDの書込についてどんな手順で行おうとしていますか?
手順や利用アプリなどを書かれれば原因が判明するかもしれません。
書込番号:11266590
1点

しゅみんさん、ハレーさん、連絡遅くなってごめんなさい。
ハードディスクの件解決しました。
問題は、MSN関連ソフトのインストールと削除の過程で自動で駆動する小さなプログラム等のせいでした。この問題、実はOUTLOOK2003にも関係してました。
結局のところ、レッツノートくんの全リカバリーをして(直後です)今にいたっています。
ご心配ならびに回答いただきほんとうにありがとうございました。
また遅くなってすみませんでした。このフォームを遅延なく見れるようによく使うアドレスに変更しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:12471645
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
3年で液晶が見えなくなりました。
メーカーサポートの末、バックライトの不良、と。
しかし、メーカは、液晶全体の交換しかできない、と見積もり。
78900円、ひょえ〜。
結果、専門業者に依頼することにしました。
専門業者は半額以下でバックライト等部品修理や交換をします。
皆さんも液晶修理の際は気をつけてください。
しかし3年で使えなくなるとは本当に残念です。
皆さんのW5KW8AXRは何年使っていますか?
そして使い方に工夫はございますか?
ちなみに購入は2007年1月4日。
(追伸)
購入きっかけは価格COMでしたので感謝の意をこめて書き込みさせていただきました。
1点

極端な言い方かも知れませんが、メーカーが動作を保証している期間がいわゆる保証期間と考えます。
使用期間は3年と書かれていますが実用期間はどれくらいだったのでしょうか?
書込番号:11263467
3点

3年で液晶の故障ですかお気の毒です。
確かに保証期間は過ぎてますので文句は言えませんが、なかなか液晶の故障事例は聞いたことがありません。
会社のパソコンなどは、壊れると新しいものに交換してもらえるので、平日日中ずーっと酷使してますが、なかなか壊れません。
個人パソコンについても落下とか水濡れしない限りは結構しぶといですからね。
書込番号:11263520
1点

>3年で液晶が見えなくなりました。
あたりはずれがあるから一概には言えないのと、実働時間の方が重要かと思います。同じ3年でも毎日8時間使う人も居れば、週に一度ってな人も居るかもです。
基本メーカー修理はアッセンブリですからね。これはどのメーカーも同じじゃないかな?
自分もThinkPad X22の液晶を自己修理「インバーターとバックライト(冷陰極管)」しましたが、確か・・・パーツ代のみで\3000以下だったと記憶してます。
書込番号:11263543
2点

皆様
たくさんの情報やご意見ありがとうございました。
結論から申しますと、今後NOTE-PCは必ずこまめに電源をオフすることとします。また、今回液晶が壊れて(たぶん、バックライト)外部モニターを使うようにして、本体液晶の負担を軽減させることにしました。
パナソニックの正規修理は液晶をすべて交換することの対応だけ(これは他社も同様と思われます)で液晶専門修理(NOTE-PC修理専門)と契約し、現在修理中です。
モノによりますが、メーカの見積もりは8万円のとこと3-2万円で済みます。ただし、代理のPCはレンタルが人気で手配できず試行錯誤探した結果、中古NOTE−PCを購入することにしました。
中古PCは、関東ではまだまだジャンク類から探す高度な知識が要されますが、関西のこの会社はすばらしく安価で保守も永久保証と、今後のビジネスモデルとしても期待の高い会社です。
私のNOTE-PCは8千円です。
いずれにしても皆様の英知に支えられながら、ここまでこれたことに感謝です。
今後、皆様に万が一、上記のような問題がおきましたときには、修理そして中古PCをご入用の際がございましたら、ご連絡ください。
以上です。
書込番号:11314553
0点

マジ困ってるさんありがとうございました。
NOTEパソコンの液晶修理を専門に扱う業者が見つかり持込修理の結果3万以下で簡潔しました。2010年は6月ごろだったかと思います。
ここは飯田橋(も駅から12,3分歩く)不便な且つ看板を出さないちょっと怪しい事業者(個人事業の粋を脱していない感)でしたが、技術と安さはメーカの半額以下でした。
きちんと事前に確認をした上でこちらからCHKすることで更なる満足につながるかと思います。
予断ですがNOTEパソコン修理教室も開催しています。(予定が合わず参加できませんでしたが
夏か秋に開催するのは1年に一度だと思うので次回日本にいればぜひ参加したいと考えています。)また、液晶の専門修理、という意味では、そのころからIPHONEの修理もやっているようで、万が一のときは、相談も考えています。
この業者の連絡先などをメモしたいのですが、ちょっと前なので調べないと出てきません。もしお急ぎでしたら、私のホームページかブログにUPした情報からも探してみてください。
今後ともよろしお願いいたします。
(追伸)レスポンスのおそった原因となっていた使わないアドレスを良く使うアドレスに変更いたしました。
書込番号:12471760
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
