


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
5年ぶりにPCを買いました。最近の動向、仕様について分からないことがあり、質問します。
ほぼOSのみがプレインストールされているこのマシンですが、リカバリーディスクが付いているだけで、OSだけ、つまりXPの製品ディスクは付いていません。
今までプレインストールされてる他社製品のマシンを使っていましたが、OSのみがインストールできるディスクがあったように思うのです。この状況って、最近の動向なのでしょうか。
いらないソフトを無視してOSのみをインストールしたい場合、パーティションを区切って二つ目のOSを入れたい場合など、みなさんはどのようにしていますか。
XPは二つ目まではインストールできると記憶していたのですが、どんなライセンス形態になっているのか、その点も伺いたいです。
どなたか教えていただけると幸いです。
書込番号:5097671
0点

XPとVistaでデュアルブートなんて出来るんでしょうか?
書込番号:5097710
0点

おそらく転用を防ぐためとコストダウンのために、純粋なOSディスクは付属しなくなって久しいです。
>いらないソフトを無視してOSのみをインストールしたい場合
入らないソフトをアンインストールするしかないです。
>パーティションを区切って二つ目のOSを入れたい場合
パーティション操作ソフトを使うか、リカバリーをかけてそのときに分割します。
>XPは二つ目まではインストールできると記憶していたのですが、どんなライセンス形態になっているのか、その点も伺いたいです。
もうひとつ製品版のXPをインストールしてデュアルブートするという意味なんでしょうか?
ならば先ほどお書きになったように、別のドライブを作ってそこにインストールすればいいと思います。
このパソコンに入っているXPをもう一台のパソコンにインストールするという意味でしたら出来ません。
昔から1ライセンスで2台のパソコンにインストールするということは出来ないです。
書込番号:5097779
0点

>この状況(OS単体メディアが付かない)って、最近の動向なのでしょうか。
もう数年前からの動向です。
最近の動向は、リカバリディスクさえ付かなくなってます。
>いらないソフトを無視してOSのみをインストールしたい場合・・・
別途、製品版を買う。または、諦める。
書込番号:5097786
0点

うーん、パナのレッツはあまり余計なソフト入ってないので、それでも不要ならアン・インストールするのが適当じゃないでしょうか?OS単体でクリーンインストールしてドライバを当てる手間を考えれば、こちらの方が楽かと存じますが。
↑
追記ですが、富士通さんやNECさんみたいに最初からソフトてんこもりという訳じゃないので、楽に削除できると思います・・・
レッツは2スピンドルモデル(W5・Y5)にはリカバリディスクが付いてますし、(R5・T5)はDTDでリカバリ可能で、その際にパーテション切りをすれば、デュアルブートできますよ。もちろん別途製品版OSを購入という形になりますが。
記憶が正しければ、DELLあたりの法人向けPCは仰るようなリカバリ方法だったかと。。ピュアにOSを入れてから各種ドライバの入ったディスクでドライバを当てるといったような手順・・・
書込番号:5097827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/01/06 22:45:31 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/06 23:06:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/21 20:18:38 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/09 0:05:55 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/05 16:55:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/22 14:45:48 |
![]() ![]() |
19 | 2007/01/08 15:29:59 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/06 7:44:40 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/26 20:27:16 |
![]() ![]() |
10 | 2006/11/24 18:24:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
