


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
初めてカキコさせていただきます.
今現在W5 CF-W5KW8AXRの購入を検討している者なのですが,ビックカメラでは全く同じモデルが244,800円で売り出されています.
ここでは最安値が\192,300ですが,この違いが分かりません.
ここまで違いがあると何か落とし穴があるのではないかとつい不安になってしまいます...
どうしてこんなにも安いのでしょうか?マーケッティング戦略の違いですか?保障が効かないとかですか?
どなたかご教授宜しくお願いいたします.m(__)m
書込番号:5178905
0点

掲載のどの販売店から購入しても、メーカ保障は付いてきます。
そもそも、仕入れ値・販売維持経費・利益率が違いますね。
どの販売店も、それなりの利益を出していることは間違いありません。
購入後、販売店に何も求めないのであれば、売りっぱなしのお店から買うのが安価でしょうね。
しかも、無店舗などは経費を低く抑えられる分、販売価格を安く設定できるのではないでしょうか。
・ポイント還元
・延長保障
・アフターサービス
・販売店の知名度(店の信頼度)
これらは、販売価格を高騰させる要因ですね。
製品の購入後、どのように維持・管理をしていきたいかによって、販売店を選択するのも良いかもしれません。
購入金額は高いですが、PC初心者の方にはアフターサービスの行き届いた販売店は、PCの維持管理には強い見方でしょうね。
書込番号:5179738
0点

店頭価格は、あくまで店頭価格です。
販売価格は、相対個別交渉してみると
かなり違うと言うことです。
書込番号:5180045
0点

大変良く理解できました.
ご丁寧に説明していただきありがとうございました. m(__)m
書込番号:5180136
0点

取り込み詐欺や、納期遅延詐欺も発生していますので、おかしいと思ったらそこから買わないほうがいいですね。ご注意ください。
書込番号:5180144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/01/06 22:45:31 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/06 23:06:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/21 20:18:38 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/09 0:05:55 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/05 16:55:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/22 14:45:48 |
![]() ![]() |
19 | 2007/01/08 15:29:59 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/06 7:44:40 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/26 20:27:16 |
![]() ![]() |
10 | 2006/11/24 18:24:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
