


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
この機種を買い早速セットアップ後にメモリの増設しようとしましたが、メモリスロットにメモリを挿した後再起動するとパソコンが起動せずエラーが出てしまいます。使用しているメモリはGH-DMH533-512Mです。メモリの動作確認はまだしておりませんが、メモリの動作確認の方法はもとあったメモリの変わりににこのメモリを挿す方法以外に何かあるでしょうか。それから、メモリに問題がなかった場合は、初期エラーで、対応策としてはレッツのHPに掲載されているように、Biosのアップデートしかないのでしょうか。Biosのアップデートは当方が初心者のためいささかためらいがあるのですが、簡単なのでしょうか。教えてください、お願いします。
書込番号:5437585
0点

Chartresさんこんばんわ
グリーンハウスの動作表にも記載されているメモリですし、BIOSのアップデートを注意書きに載せていませんので、BIOSのアップデートが必要だと言う判断にはなりません。
単に、メモリのスロットへの挿しこみ不足やメモリそのものの不良などが考えられますので、一度購入店で動作検証していただく方が良いかと思います。
また、ノートPCのメモリスロットはデスクトップと違い、挿しこみが斜めから入れるようになっていますから、接触がよくないなどのトラブルが出易いですので、もう一度挿し直して見てください。
その際、ご自分が思っているよりもう少し奥に入る場合も有りますから、しっかりと挿し込み直してください。
増設はこちらのサイトを参考にスロットに挿してみてください。
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm
書込番号:5437640
0点

あもさん
迅速な回答ありがとうございます。あれこれと調べているうちに、レッツにインストールされているソフトでPC-Diagnosticユーティリティというものがあり、それでメモリが動くかどうか診断できることが分かりました。はじめから説明書をちゃんと読んでおくべきでした。どうもすみません。これで、診断してみてメモリが初期不良かどうか調べてみます。どうもありがとうございました。
書込番号:5437779
0点

知ってるかもしれませんが一応^^
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001521
書込番号:5439025
0点

ごめんなさい、リンクうまく張れなかったよ
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001521
書込番号:5439030
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/01/06 22:45:31 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/06 23:06:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/21 20:18:38 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/09 0:05:55 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/05 16:55:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/22 14:45:48 |
![]() ![]() |
19 | 2007/01/08 15:29:59 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/06 7:44:40 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/26 20:27:16 |
![]() ![]() |
10 | 2006/11/24 18:24:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
