Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入希望(ディスプレーについて)

2006/10/23 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:5件

W5の購入を考えていますが、使用された方の意見を伺いたく書き込みました。

使用用途は主に、イラストレーターやPHOTOSHOPなどのDTPソフトと、WEB作成ソフトです。
以前どこかの書き込みで、Let's NOTEのディスプレーは色が最悪!と書かれていた記憶があります。
デザインの仕事をする上で、色の再現性は無視できません。

実際どうなのでしょうか?教えてもらえると助かります。

書込番号:5564869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/10/23 22:50(1年以上前)

一度実物を見たうえで決めた方が良いですよ。

まあ、レッツノート・シリーズはデザインの仕事には向いていないと思いますが、最終的に決めるのはハナトムさんですから。

書込番号:5565374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/10/24 20:42(1年以上前)

こんな12.1インチの画面をデザイン系の方が使うのですか? 出先で仕事? 色の再現性は最悪とは思いませんが、パナもディスプレーの性能を全くアピールしてませんから、チカラは入っていないでしょう(笑)。あくまでもモバイルPCってことで。ちなみに私はW2を使用してますが、W5でかなりかなり改善されたとも見れませんし、画像はそこそこってことですネ。だから画像に拘る人には向かないと思いますヨ〜。
さらにグラフィック系ソフトとなると、この様なモバイル機にテキパキ感を期待されてませんよネ〜。

書込番号:5568023

ナイスクチコミ!0


Colinsさん
クチコミ投稿数:58件 NAOKIN  HOME PAGE 

2006/10/25 17:41(1年以上前)

W2 W5 Y2 R3 所有のノーパソオタク? おじんです。
私は、ノートパソコンオタクで(^.^)ThinkPad(X60s他)
等も持ってますが、出かけるときは、
何故か、W2 W5 R3 をかばんに入れてしまいます?!
やっぱり日帰りくらいの外出なら
軽い&バッテリーのみで確実に他のノートPCより長時間動くのは、
私の場合は、大きな要素になっているようです。

体感速度、ディスプレーも含め「ハナトム」さん
ご自身で、まずは 売り場に行ってみませんか?
外観、軽さ?等気に入れば、
多少の性能差(処理速度、ディスプレーの差)
は、気になりませんよ。

PS…但し売り場で他のノートの隣に「レッツノート」があると
  ディスプレーは、確実に暗いイメージがあります。
  けど、長時間使用していると他のPCに比べ
  使いにくいとは、思いませんが。どうでしょう皆様(^.^)
  色の再現性は、Winマシンは総じてだめっぽいような。
  Macなノートは確かにいいような気がしますけど
  どうでしょうか?

書込番号:5570556

ナイスクチコミ!0


hamasono1さん
クチコミ投稿数:44件

2006/11/05 11:28(1年以上前)

こんにちは!ハナトムさん。
僕もディスプレー画面は気になっています。
家にMCJのモンスターマシンがあるので作業には苦労しませんが
外でのサブ機として欲しいなーなんて思っています。

ディスプレーの色の再現性は出力したやつと比べてみないと分からない。
というのが持論です。
店頭で見ただけでは僕はわかりません。
良いプリンターは高価で買えないので、いつも出力屋さんにだしています。
安いプリンターは再現できない色が多々あるからです。
またややこしいことに選ぶ紙で色が若干違う気がします。

現在、使用している画面も出力した絵を見ながら微調整している感じです。
(アドビガンマはあてになりません。白が吹っ飛びます。)

マックは色を保障しているので頼もしいのですが、あまりに周りの人が持ちすぎていて買う気にならないのです。winのが使い勝手がいいですし。

デザインか、ファインの作業でこの機種をお使いの方、出力の具合を教えてください。

書込番号:5605562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスプレイに異常発生!

2006/10/17 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:31件

皆様こんにちは。

私の使っているのは本機種ではなく,3年前に購入した旧型機(CF-W2,Pen-M 1GHz)なのですが,ディスプレイに異常が発生し,皆様のご意見をお伺いいたしたく,ここに書き込ませて頂きます。

  1週間ほど前,ディスプレイに異常が発生しました。症状は,ディスプレイの左上隅から4−5センチ下方のところを左隅として,縦4センチ,横15センチほどの長方形型に画像が乱れます。
乱れ方は,その長方形の部分の中だけ画像がぐらぐら揺れます。最初の数日は,画面の輝度を最高にすれば気にならない程度に改善したのですが,1週間ほど経った今ではどうしようもなくなりました。
  多分,その部分の液晶が死にかけているのだと思うのですが,まだ買って3年ほどなのにダメになるものなのでしょうか。
毎日使っていたわけではないし,幾ら何でもちょっと早すぎるよ〜! 堅牢をうたい文句にしているパソコンの割にはこんなに早く痛むものなの? ちなみに,修理をしたら幾らぐらいかかるかご存じの方がおられてら教えてください。

皆さんご意見をお願いします。

書込番号:5544796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/17 12:41(1年以上前)

確率は低いにせよ、買ってすぐに故障することもあります。

故障するかどうかは運ですから、ユーザーもメーカーも事前の対応は出来ません。

自然故障であれば、一年間はメーカーが責任を持ちます。というのが、メーカーの保証です。

それ以上の保証を求めるのであれば、店の延長保証などに入っておくしかないと思います。

書込番号:5544889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/10/17 20:09(1年以上前)

>こんなに早く痛むものなの?

ひとそれぞれではあるでしょうが。

私の感覚では、3年使っていれば、決して「早く」はないと思います。
すぐに壊れるパソコンもあるし、長持ちするパソコンもあります。

私のパソコンでも、7年前のレッツノート(CF-M32)は今でも使えてますが、4〜5年ほど前のLOOXはわずか1.2年で壊れました。
まあ、そんなものだと思っています。

書込番号:5545668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/17 20:50(1年以上前)

>堅牢をうたい文句にしているパソコンの割にはこんなに早く痛むものなの?
堅牢っていう謳い文句は、筐体を指しているのだと思いますが…。

書込番号:5545787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/19 09:42(1年以上前)

かっぱ巻さま,はらっぱ1様,都会のオアシス様

コメントをありがとうございます。
ノートパソコンが販売されるようになって久しいですが,
液晶の寿命ってそんなものなのですかねぇ。
私としては,堅牢性をうたうより,液晶寿命の安定性を先に
謳って欲しいです。

書込番号:5550021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/10/19 16:19(1年以上前)

寿命と故障率は何の関係もありません。

書込番号:5550785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルブートの方法

2006/10/16 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:2件

CF-W5KW8AXRを購入しました。
仕事の関係で二つのWINDOWS XPが必要なので、
デュアルブートを試しましたが、うまくいけませんでした。
SYSTEM COMMANDERとBOOT MAGICを試しましたが、駄目でした。
教えて頂けませんでしょうか。
よろしく、お願い申し上げます。

書込番号:5543395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/10/16 22:33(1年以上前)

よくわからないですが・・・

ユーザーアカウントをもう一つ作れば解決?
それか、パーティションを切り直してそこにインストールすれば良いだけかな?

書込番号:5543468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/16 23:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2006/10/16 23:37(1年以上前)

すみませんが、よく説明していませんでした。
二つのパーティションを切って、それぞれに日本語のWINDOWS XPと
中国語のWINDOWS XPをインストールしたいです。
最初に、PARTITION MAGICを利用して、もう一つのパーティションを作りました。
その後、SYSTEM COMMANDERとBOOT MAGICを試しましたが、失敗しました。
自分のデスクトップに特に問題なく作りましたが、このノートPCは何かの制限がありますか。
特にマスターブートレコード (MBR) に書き込みできないでしょうか。
詳細な作り方を教えて頂けませんでしょうか。
よろしく、お願い申し上げます。

書込番号:5543788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/23 19:36(1年以上前)

こんばんは
私が始めて登録者です
始めまして、どうぞ宜しくお願いします

パソコンの会社の制限かもしれないですが
直接日本文WINDOWSXP状態で中国文WINDOWSXPでインストールすれば
問題ないと思います、なおファイルは事前PARTITIONを作って
日本文以外のドライブ(例:Dドライブ)へインストールしてみてください。

書込番号:5564569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:11件

みなさんこんにちは。
新宿のヨドバシカメラで、他の売り場(家電テレビ系)の店員さん顔なじみ価格で215000円で、キャッシュならポイント15%。クレジットカード利用だったので、ポイントは13%でした。通常特価でも22万円台中頃で、ポイント15%でした。
あと、BUFFALOの1Gのメモリーも特別スペシャル出血価格で34000円までしてくれました。一応、BUFFALOでは、1.5Gまで大丈夫といっているとのことです。でも、officeなどのソフトは定価通りでちょっと残念でした。
まずは、報告まで。
ちなみに、今まではB5+αサイズだったので、軽さと持ち運びやすさに感激しています。

書込番号:5538284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

W5以外では?

2006/10/07 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

質問です。皆さんはパナW5以外であれば何がお奨めですか。安くて軽いのを探してます。条件はB5ノート、12.1インチ、2スピンドルでです。自分のW2のHDDが逝ってしまい代替機を検討中です。宜しくお願いします。

書込番号:5516507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/08 00:02(1年以上前)

12.1インチの2スピンドル機で、この重量と同等もしくは軽いものはありませんから、ないと思います。

書込番号:5516742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2006/10/08 00:08(1年以上前)

かっぱ巻さん> そうですよネ。だとしたら光学ドライブは取り外し可能機でも構いません。何か評判の良さげなのはありませんでしょうか?

書込番号:5516770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/08 05:00(1年以上前)

光学ドライブ外付けモデル、つまり1スピンドル機ならありますが…。

書込番号:5517270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/08 05:26(1年以上前)

失礼しました。ありますね。
評判とバッテリー駆動時間は別として…。

2スピンドル機なら、EPSON DirectのEndeavor NA101。
他はどうかな?

液晶が小さくても良ければ、BIBLO LOOXやVAIO type Tなども候補になるだろうけど。

書込番号:5517287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2006/10/08 08:52(1年以上前)

都会のオアシスさん>ありがとうございます。スレを立ててから色々探しましたが、確かにEPSONのA101が良さそうですね。SOTECのWS335も見つけましたが純白カラーのみなので弱そう(笑)。

*個人的にはパナW5が良いのですが、如何せん高くって。それかW2のHDD換装か...。

書込番号:5517535

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/08 09:33(1年以上前)

おじゃまします。

 モバイル選びには燃えるんですが、カルロスゴンさんのご希望に沿うやつは難しい!

 2スピンドルという条件を無視してしまいますが、東芝の一番新しいSSはどうでしょう?薄さばかりで頼りなかった旧型に比べ、かっちりしたつくりになってますし、液晶は12のワイド、ワイドボディゆえに、キーは変形なしの正方形19ピッチあるようです。

全体的な印象としては、Let'のTのような感じですが、最安値で15万強になっているようですし、割安感はありますね。

 私、モバイル機好きで、いろいろ見て回るんですが、ディスプレイサイズが同じでも、案外本体全体サイズには差があるんですよ。
カルロスゴンさんは、重量をポイントにしてらっしゃいますが、案外「大きさ」も気になるところですから、リサーチされた方が(カタログ寸法に紙切って比べるとか)いいんじゃないかと思います。

 しかしLet'を1度使ってしまうと、他メーカーには行き辛いですよねえ。
 私は富士通→東芝→W5 とたどりついた人間なもので。

書込番号:5517618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2006/10/08 22:42(1年以上前)

TOUDOUさん> 実は小生も東芝SS→パナW2と流れて来てます。一度、2スピンドルに慣れちゃうとその便利さからは抜け出せない体になってしまいました(笑)。確かにパナのW系は最強のモバイルPCだと思ってます。でも高い...。
形はT2の様に後ろが妙に出っぱってなければ、あまり気にしません。適当に軽くて、安いモデルを頑張って探してみます♪

#200〜300gの重量増なら、カバンをその分、軽くしても良い訳だし...。

書込番号:5519639

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/08 23:58(1年以上前)

 いや、失礼しました。
私よりずっと先輩のレツノ者(私、こんな言い方するんですが)でいらっしゃいましたね。
釈迦に説法でした。

 そういうことであれば、ぜひW5にしましょうよ。
人様の財布も考えずに言ってしまって大変失礼ですが、このバッテリーの持ちは驚異的ですよ。

 W2が8時間くらいでしたか?
12時間のW5は、楽に1日使えます。
ちょうど新型も発表になって、現行型は少しは買いやすくなるでしょうし。

 勝手な話で申し訳ないですが、仲間が(?)減るのは何とも寂しい!

書込番号:5520020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2006/10/09 01:01(1年以上前)

TOUDOUさん> そうですよね。ここはW5のクチコミですから、W5が気になる方々の場所ですよね。ここで他社のモバイルPCウンヌンを言っても始まりませんね。ただ、皆さんがNo2に選ぶのは何かなと思ってカキコミしてしまいました...。W5も候補に入れて検討してみます。

# 当面はW2の完全ダウンまで付き合ってみます(泣き)。ただ一つ、W2で許せないのはHDDが奥まった所にあって、換装する意欲が出ない点だ。3年間W2を酷使して分かったがやはりHDDは消耗品だということだ。いくらクッション付きのカバンに入れていたとは言え、ガンガンぶつけまくったということは事実だが...。皆さん、W5もタフとは言え、丁寧に使いましょう(爆)。

書込番号:5520246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

マウスを使うときにパッドをOFFする方法

2006/10/04 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

スレ主 YoshiKさん
クチコミ投稿数:33件

済みません、昨日、W5を入手しましたが、マウスを使ったとき、時々、パッドに手が当たり、カーソルが、違うところに飛んでしまうことがあります.マウスを接続したときには、自動的にパッドをOFFする設定、ソフトなど有りましたら、教えてください.

書込番号:5506058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/10/04 19:11(1年以上前)

大抵のノートPCはBIOS設定で切替えられます。
Let's NOTEのBIOS項目を調べてみて下さい。
「マウス優先」、「パッド優先」とかあれば、マウス優先にしておけば、マウスを繋いだときのみパッドは動かなくなります。
「パッドを使う・使わない」などという設定しかなければ、マウスオンリーで使うしかないですが。

書込番号:5506115

ナイスクチコミ!0


スレ主 YoshiKさん
クチコミ投稿数:33件

2006/10/04 22:15(1年以上前)

残念ながら、BIOSには、パッドの無効か有効の選択肢しか有りません.

書込番号:5506717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/05 00:10(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが、タッチパッドのON-OFFを自動で切り替えてくれるソフトというのは聞いたことがありませんね。

書込番号:5507269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/05 00:34(1年以上前)

コントロールパネルのマウスのプロパティー、デバイス設定
の項目で 有効・無効 を切り替えられます。
ちょっと面倒ですが...

書込番号:5507378

ナイスクチコミ!0


スレ主 YoshiKさん
クチコミ投稿数:33件

2006/10/05 08:15(1年以上前)

そうですか、やはり、それぐらいしかありませんか? 自動では、無理なようですね.各位さま、有難う御座いました.

書込番号:5507873

ナイスクチコミ!0


syopapaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/18 21:44(1年以上前)

初めて、書き込みます。
「USBマウスヘルパーアプリケーション」をインストールするとOKですよ。詳細は、以下のURLを参照してください。

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001089

書込番号:5548921

ナイスクチコミ!0


mononofuさん
クチコミ投稿数:2件 Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの満足度5

2006/10/22 01:16(1年以上前)

早速インストさせて頂きました。情報有り難うございます。

書込番号:5559133

ナイスクチコミ!0


スレ主 YoshiKさん
クチコミ投稿数:33件

2006/12/20 13:13(1年以上前)

返信が遅れて済みません.
私も、マウスヘルパーで解決しました.ありがとうございました.

書込番号:5782034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング