『ディスプレイ切り替え器との相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.26kg Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRのオークション

『ディスプレイ切り替え器との相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ切り替え器との相性

2007/02/08 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR

スレ主 KFSさん
クチコミ投稿数:33件

会議室に設置してあるプロジェクタを複数のPCと接続して、必要に応じて表示するPCを切り替えることの出来る切り替え器が市販されていますが、Let's Noteシリーズでは使用できないものがあるようです。
 私が確認したものはElecom社製のDTS-TS4で、症状は、切り替え器を介してプロジェクタを接続すると、Let's Noteは、プロジェクタ(外部ディスプレイ)が接続されているのを認識できず、外部ディスプレイへの出力切り替えが出来ないというものです。他社のPC(SONY、TOSHIBA)では問題なく使用できているので、切り替え器の不具合ではないと思い、パナのサポートに確認したところ、当該機種は、現在販売中のLet's Note全シリーズで使用できないとの回答を頂きました。
 相性が悪いものがあるのは仕方がないかと思い、Let's Noteで使用できるものを紹介して欲しいと依頼したら、切り替え器の動作検証はしていないので、販売している個々のメーカーに問い合わせて欲しいと云われてしまいました・・・。とほほほ・・。

書込番号:5978303

ナイスクチコミ!0


返信する
COHERENCEさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 17:04(1年以上前)

KFSさん

私も仕事柄、出張先でもプロジェクターを用いる機会が多いのですが、PC切替器を用いたときにトラブルが発生するのはほとんどがLet's noteの機種ばかりです。というか他社のノートPCでトラブルが発生したのは記憶にありません。プレゼンではLet's noteを使用する人が多いのは確かですが他社のノートPCで問題がほとんど起きていないことを考えるとどうしてもLet's note自体に問題があるとしか思えません。直に接続すれば問題ないようですが多数のプレゼンが連続して行われるような環境では迷惑をかけてしまう可能性が高く、この点がLet's noteの購入を躊躇してしまう原因となっています。最新機種ではこの問題は解決されたのでしょうか。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

書込番号:6017921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
タイピングの音について! 6 2007/02/20 14:21:56
ディスプレイ切り替え器との相性 1 2007/02/18 17:04:41
スタンバイが出来ない 4 2007/02/13 22:00:42
旧モデルの方が高いのは? 3 2006/11/22 12:35:04
60GB→160GB HDD換装について 5 2006/07/28 19:22:10
オーディオヴォリュームについて 2 2006/07/20 2:34:21
T5のメモリ増設 2 2006/07/14 22:51:30
導入済みドライバー公開 0 2006/06/29 21:32:36
T5を使っている方へ 5 2006/07/14 12:50:11
AXRとAXSの違い 4 2006/05/27 19:10:17

「パナソニック > Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR」のクチコミを見る(全 69件)

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXRをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング