


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR
会議室に設置してあるプロジェクタを複数のPCと接続して、必要に応じて表示するPCを切り替えることの出来る切り替え器が市販されていますが、Let's Noteシリーズでは使用できないものがあるようです。
私が確認したものはElecom社製のDTS-TS4で、症状は、切り替え器を介してプロジェクタを接続すると、Let's Noteは、プロジェクタ(外部ディスプレイ)が接続されているのを認識できず、外部ディスプレイへの出力切り替えが出来ないというものです。他社のPC(SONY、TOSHIBA)では問題なく使用できているので、切り替え器の不具合ではないと思い、パナのサポートに確認したところ、当該機種は、現在販売中のLet's Note全シリーズで使用できないとの回答を頂きました。
相性が悪いものがあるのは仕方がないかと思い、Let's Noteで使用できるものを紹介して欲しいと依頼したら、切り替え器の動作検証はしていないので、販売している個々のメーカーに問い合わせて欲しいと云われてしまいました・・・。とほほほ・・。
書込番号:5978303
0点

KFSさん
私も仕事柄、出張先でもプロジェクターを用いる機会が多いのですが、PC切替器を用いたときにトラブルが発生するのはほとんどがLet's noteの機種ばかりです。というか他社のノートPCでトラブルが発生したのは記憶にありません。プレゼンではLet's noteを使用する人が多いのは確かですが他社のノートPCで問題がほとんど起きていないことを考えるとどうしてもLet's note自体に問題があるとしか思えません。直に接続すれば問題ないようですが多数のプレゼンが連続して行われるような環境では迷惑をかけてしまう可能性が高く、この点がLet's noteの購入を躊躇してしまう原因となっています。最新機種ではこの問題は解決されたのでしょうか。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
書込番号:6017921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT T5 CF-T5KW4AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/02/20 14:21:56 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/18 17:04:41 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/13 22:00:42 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/22 12:35:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/28 19:22:10 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/20 2:34:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/14 22:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/29 21:32:36 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/14 12:50:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/27 19:10:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
