Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:0.999kg Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

色々と悩んだ末に買いました。シュップ側の人が非常に親切で展示品を色々と触らせて判ったことがあるので報告までにまとめて見ます。

中身について(いきなり分解しました)

 といっても完全には分解してませんがHDDは通常の2.5インチなので後々交換は可能みたいです。消費電力等の問題は残るかもしれませんがさすがにそんな酷い作りではないと思います。
 メモリーの増設は注意が必要みたいです。6メーカー試してみましたが起動しない物も一部あるようです。って言うかコアの電圧下がってる関係でメモリーへの信号がどうも弱く低電圧耐性のメモリーじゃないとダメっぽいです。

外付け光学ドライブについて(W5も分解^^;)

 W5も分解したのですが、光学ドライブがIDEではなく内部USBで繋がってました。先にデバイスドライバー確認しとけと言われそうですがご愛嬌で^^;。そんなこんなでUSBブートはおおよそどんなモデルでも大丈夫みたいです。なるべく電源を外部から供給するタイプの方が無難だとは思いますがパナのUSBスーパーマルチは当然のように外部電源なしてリカバリーディスクからのインストールは可能でした。

モニター(やはり蛍光管)

 暗いです昼間に外で使うとなるとまず明るさは限界まで上げないと無理ですね^^;、それでも・・・

稼働時間(展示品にバッテーが無いので新品おろして貰いましたが)

 11時間って事でしたが、スーパーπを連続稼動させ続け(モニターは一番暗くして着けっぱなし)ましたが4時間ほど、DVDを連続で再生(モニターは一番明るく、USBドライブは別電源)で3.2時間ほどでした。目いっぱい付加掛けたとはいえまあまあですかね?。もともと11時間ってのには基準があるらしく説明を聞いた感じではワードやエクセルを使っている程度の不可っぽいです。

熱問題(上記稼働時間の時の感覚)

 当然ですが、かなり暑くなります。さすがに焼けどとかは無いと思いますが、「壊れそう」とか思えるぐらいまでは暑くなります。FANなしなので本体のフレーむを使って放熱しいてる関係でキーボードも暑くなります。^^;

その他

 買ったのは良いのですが、まだ現物が届いてません^^;。品薄なのか判りませんが届いたら色々レポートしてみます。

書込番号:5109657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/25 22:30(1年以上前)

>いきなり分解しました
PCショップって、そんな所もあるんですね。

折角内部構造までレポしていただいたのだから、もうちょっと誤字には気を付けて書き込んだ方がいいと思いますよ。あまり人の事は言えないけど…。

シュップ側の人 → ショップの人
目いっぱい付加 & 程度の不可っぽいです → 負荷
かなり暑くなります → 熱く
焼けど → 火傷

書込番号:5110576

ナイスクチコミ!0


遊想さん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/25 20:51(1年以上前)

Y5も光学ドライブがIDEではなく内部USBで繋がっているのですか?

書込番号:5201279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

底面のシール剥がすのは危険^^;

2006/06/05 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

なんか底面のシール(灰色でほぼ前面に張ってある物)の端が剥がれて来たのでついムラムラとなり剥がしてみたのですが・・・底板に穴が開いてるんですね(しかも大量に)^^;。まるで軽量化の為とばかりに山ほど開いてたので流石にマズイと思ってホームセンターで適当なカッティングシートを買ってきて貼り直してきました。(ライセンスのシールも貼りなおし^^;)

 そしてついでなので(こっちの方が大掛かりだけど)無線LANを取り外そうと分解してみました。分解方法はR4の方でHDDを交換した方がHPに手順をUPしてあったので参考にしました。
 分解する途中CPU&チップセットのクーラー(まあ板のような物だけど)を外すとCPUのグリスが半分しか乗っておらず横の方にドップリと固まりに^^;;。全部拭き取って再度グリス塗布する事になりました。

 分解前は室温26で30分程アイドルで放置するとCUP温度55〜58度でしたが分解後では50〜55と若干下がりました。(もともと低発熱なので意外と代わらないのかも)

 無線LANを外した理由は単に使わない物を付けておきたく無いと言うだけで、BIOSで無線LANをOFFにすればバッテリーの消耗はかなり抑えられます。(参考までに:BIOSでOFFより取り外した方が約0.3W少なくなります)

 ちなみにメモリーはサムソン製でした。

 まあ参考にならないけど一応報告と言うことで。

書込番号:5142580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/06/05 19:39(1年以上前)

シール貼るのはまだかわいい。
以前のDynabookなんて特殊ネジで止めてあるから専用ドライバ
以外では窓が開けなかったです、、、

一度、開いたらBlueutoothのチップかなにかを置くスペースに
なっていた記憶があります。

書込番号:5142617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/06/05 20:34(1年以上前)

参考になるお話で・・・。私はこの春モデルのW4を使用しておりますが、確かに使わない無線LANが煩わしく思ってましたので機会があれば試してみたいです。(目下の悩みはHDD換装したいけどどうしたものか?なんですがね)
迷う理由は海門の7200回転HDに換えてパフォーマンスをあげてやりたい!がしかし、容量が60→100Gでは、ちと物足りないような・・・。と贅沢な悩みなのですが、皆さんどう思われますか?
160GのHDもありますし、東芝から更に大容量HDも出たようですが、回転数は相変わらず4200・・・モバイルのPCへの負担を考慮するなら4200回転の方が正解なのでしょうけど。2.5HDDで7200回転、サイズが160Gなんてのはまだ技術的に難しいのですかね?

書込番号:5142765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/05 22:58(1年以上前)

俺は半額シールを剥がしたくなる

書込番号:5143310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2006/06/06 16:32(1年以上前)

 HDDは交換予定ですが、多分交換するとHDD容量減りそうな私です^^;

 と言うのは、いま探してるのですが東芝2.5HDDでブァッフアー16MBモデルの一部に入出力の要求が無いとHDDが自分でモーターの回転を止める又は下げるモデルがあるらしいのです。たぶんPC用ではなくMP3プレイヤー等のように本体がHDDの電源を管理できないタイプに組み込むものではと思っています。

 R5で実験したのですが、ワード、エクセル、フォトインパスト(軽いCGソフト)、DVD再生、DVD-MovieAlbumSE、メタセコイア(軽い3Dソフト)、ネットサーフィン等なら仮想メモリーを0MBで設定しても普通に使える事がわかりました。

 Windowsの電源管理では数分間操作をしないとHDDの電源を切る事ができますが、このHDDがあれば意図的に読み書きを無くしPCを操作しているのにHDDのモーターを止める等、更なる省電力が可能になるのではと思っています。(まあIEのキャッシュとか色々なアプリケーシュンで独自にHDDのアクセスをするとか問題も多いですが)

 まあそんなHDDが本当にあるかまだ調査中なのですが・・・あったらいいな〜

書込番号:5145003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買う前は決心が揺らぐものですね。

2006/06/04 16:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

クチコミ投稿数:790件

私は膝の上でも、片手持ちでも使うつもりで
別途外付けDVDドライブLF-P867Cを買い、
大胆にもこれを天板に重ねるように何かでくっつけて
使うことを想定してました。

技術者に縦置きでドライブ読めないのですかと聞くと
やっぱり水平使用が原則云々。
じゃあW5は斜めの台において使用することは
できないんですかと聞くと
W5は内蔵されていて固定されているので
動かしたりしなければ可能云々。

まあ想定内の回答だったので決心は揺るがず
R5の底面積のままでDVDドライブも使う
(しかもW5よりこの方が安い)
このアイデアを実践するつもりでした。

ところが、
・R5だけR2から筐体設計が変わっていないので、
 動作時耐落下10cmの性能がない
 無線OFFのSWがない
  
・Y5がフルモデルチェンジで最新仕様、
 Y5、W5までが電池容量増。W5は電圧変更。
 
と聞き、
 近々のR5のモデルチェンジで電圧変更もしたら
 使用時間は当然のびる、高い予備の電池を買って
 ACアダプタは持ち歩かないつもりの私にとって
 R5のリチウムの流用は今後不可になるのはちと不愉快・・


折角R5で腹を決めたのに
W5にしょうかとも・・・・・トホホ

書込番号:5139173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/06/04 16:17(1年以上前)

買って1週間くらいすると、また揺らぎますよ(笑)

書込番号:5139187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/06/04 16:32(1年以上前)

すみません。上記内容で一点誤解のないように補足。

取り扱い説明書により
W5はドライブを縦置きするなとは書いてないようです。
LF-P867Cは縦置き使用は保証されていません。と明記されてます。

以上補足でした。

書込番号:5139226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/06/04 16:41(1年以上前)

機種選択は、至福の一時也。

ドキドキ・ワクワク!!

書込番号:5139243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2006/06/04 17:08(1年以上前)

やはり皆さん考える事は一緒ですね^^;

W5とR5+LF-P867Cで悩んだすえにR5にしました。

 報告までにCoreSoloの電圧はCrystalCPUIDで0.988Vとなっています。クロックは133x8<->133x6の切り替わりが第一段階でバッテリー駆動の時のみ?〜133x6となるみたいです。CrystalCPUIDでうまく計測できていないのかもしれませんが、なんか65ナノになったわりに電圧落ちてないのでマイナーチェンジで下がるとか考えてしまいます。CrystalCPUIDでのオーバークロック&ダウンクロック&電圧変更はまだ行っていません。

 LF-P867Cは色々試してみましたがディスクを入れてしまえば別にどんな角度でも問題ないようです。ただ入れ方がスライド式ではなく上面が蓋になっていて上に開くので^^;(当然ですがバスパワーでDVD再生するとバッテリーの減りはものすごいですが使えます)

書込番号:5139301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/06/05 01:17(1年以上前)

とんでもございませんさん
ダウンクロックマニアさん
共に御常連?
御励まし。ありがとうございました。

下記理由で待てないため、
R5+LF-P867Cに決めます。

ついにVAIO・N505(Win98)1.2kgを処分できます。
7月11日のWin98セキュリティアップデートサポート
切れ最終期限に間に合わせ、ついにWin98とさよならです。




書込番号:5141072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/05/26 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

スレ主 燃男さん
クチコミ投稿数:17件 Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの満足度5

3日前にYカメラ(新宿)で。
10%のポイント還元を考慮して¥175,500−
その時点ではネット通販の最安値と¥3,000違いでした。
今では¥170,000−を割ってますね。
まあ、覚悟はしていましたが。

ネット上では同価格帯になる「FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S」と
さんざん迷いましたが、スパルタンな外観が気に入ってこちらに。

画面がちょっと暗かったり、キーが小さかったり、
DVDドライブがついていなかったりと不満もありますが、
こちらを選んでよかったのですよね、神様・・・。

書込番号:5112887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/05/26 20:59(1年以上前)

そりゃこの手のノートは用途に因るから、いい悪いは個人の
用途との関係しかない。

マルチメディア的なホビー性を求めるなら最悪の選択肢にも
なり得ますから、、、
持ち運び、テキストの仕事、ビジュアル重視でないプレゼン等
ならベスト選択肢になるかもしれません。

書込番号:5112924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/26 22:17(1年以上前)

そうじゃよ、それで良かったのじゃ。ガンガンお使いなされ。(神より)

書込番号:5113216

ナイスクチコミ!0


スレ主 燃男さん
クチコミ投稿数:17件 Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの満足度5

2006/05/26 22:23(1年以上前)

「テキストの仕事」「持ち運びの利便性」と
割り切ったつもりでしたが、
つい色気が出てしまって・・・

がんがん使います。
皆さん(&神様)ありがとう。(^^)

書込番号:5113238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/27 00:38(1年以上前)

>ビジュアル重視でないプレゼン

プレゼンならプロジェクタの性能の方が重要かも。
あ、本体でプレゼン?

書込番号:5113756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/27 01:07(1年以上前)

ちなみに東京駅でタッチ&トライのイベントをやってたので
行ってみたら、カラー天板パネル展示してありました。

選べるカラーの多い順に、W&T>R>Yでした。

書込番号:5113841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/27 01:55(1年以上前)

不動産屋とか、俗に言う営業マンが相手にPC見せるのも
プレゼンと言えばプレゼン、、、

間取りの3D画像なんてのを見せられたことありますm(_ _)m

書込番号:5113937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

すきになれないの

2006/05/21 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

3年以上もお付き合いしていたC1に先に逝かれて泣き濡れていたところ、お友達の薦めでRとお付き合いを始めました。

堅実な感じで、最初は「いいかな?」とも思ったの。

出先で文章を書くことが多いので、あまり選り好みが出来なかったのですが・・・

わたし、特に見た目にこだわるつもりは無いんですけど・・・この、

「アルミ鍋に消しゴムがくっついたような」

無機質な感じはやっぱりダメです!!

書いていると生温かくなってくるし、C1の時みたいには気持ちよくなれないの。

女の子で、物書きで、同じ悩みを持っている人、いると思うの。
もう限界!!
このパソコン、なんとかかわいくできないかしら・・・

書込番号:5098609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/05/21 19:19(1年以上前)

てか、その程度のことなら、店頭でみたときにわかんないかね。

あなたが優柔不断なだけでは?
見ずに買ったなら、なおさらだね。

あとあと愚痴っては、相手がかわいそう(と言ってみたりするw)

書込番号:5098659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/21 19:24(1年以上前)

>「アルミ鍋に消しゴムがくっついたような」
面白い表現ですね(笑)

>書いていると生温かくなってくるし
最近のは発熱高いですからね、暖かくなりやすい。
それに、この機種はFANレスですから、尚更

>このパソコン、なんとかかわいくできないかしら・・・
シール張ってみるとか、色塗ってみるとか・・
どのような品が一番理想に近いのか?

書込番号:5098676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/21 19:31(1年以上前)

売り飛ばしてMacノート買って下さい。
これが一番カワイイ、、、

書込番号:5098691

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/21 19:36(1年以上前)

なぜ無機質だと思うなら・・・シルバーを買う!
(^^;

いくらでもカラーリングあるのにね・・・
http://www.mylets.jp/common/original/index.html#o04

書込番号:5098709

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/05/21 20:52(1年以上前)

[5098341]で調子に乗っちまったんだな。
ソーテックのWSかエプダイのディズニー柄にしとけ。

書込番号:5098935

ナイスクチコミ!0


店員Zさん
クチコミ投稿数:36件

2006/05/21 23:37(1年以上前)

そうか、好きになれないのか?
まぁ、悩みは人を大きくするって言うしな
ただ、良いところもあるかもしれんぞ
股間に挟んで寝てあげたら?
スキンシップが足りないのかもしれんぞ

書込番号:5099549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/05/21 23:39(1年以上前)

まあ,まあ,いいじゃないですか。
かわいくするのは自分で考えてもらうとして,おもしろいのでOK。

書込番号:5099555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/05/22 12:05(1年以上前)

生温かいだの、気持ちよくなれないだの、股に挟めだの、クルクル回らないだの。
鍋と消しゴムの話じゃ無いね。

書込番号:5100497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/22 12:12(1年以上前)

物書きかどうかにかかわらず、筆記用具って大事だし、もしかしたら男女差が激しいかもと思うの。

> いくらでもカラーリングあるのにね・・・
ホーロー鍋・・・
(ご、ごめんなさい!)

マックは見かけによらずあんこ型で、片手で持ち上げられなかったの・・・

そういえば、Rって公称体重のわりに小太りなのは、なぜなのかしら・・・?

そういうのが、好きな人もいる・・・のかなぁ。
へんなの・・・。

書込番号:5100511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/22 14:51(1年以上前)

パナソニック社のがヒンジ側の厚みがデブなんだよね、、、
デブの官庁職員みたいだな(笑

書込番号:5100799

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/23 05:05(1年以上前)

>そういうのが、好きな人もいる・・・のかなぁ。へんなの・・・。

いやいや、C1がはじめてのひとサンも変な部分では負けてませんよ 笑

書込番号:5102959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.com入荷!

2006/05/17 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

発送準備になりました。ワクワク

書込番号:5086798

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/17 19:59(1年以上前)

出荷メールきました、あれ、発売日って?

書込番号:5087027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/18 10:30(1年以上前)

今使用しているR4はバッテリーが3時間程度しか持たず,だまされた感があるので,今度のR5には期待してます。

書込番号:5088723

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/18 16:14(1年以上前)

午前中に到着、R5より書き込んでいます。とりあえず、HDDは、MK6034GAXです。

書込番号:5089329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/18 18:56(1年以上前)

そうは言っても5-6時間持たないでしょう、、

書込番号:5089669

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/19 09:38(1年以上前)

設定を電源常時オン、無線LAN接続、モニタ輝度も見易い明るさ、メールチェック五分おき、ソフトインストール、デフラグ、再起動数回、インターネット閲覧、という具合で四時間持ちましたよ。実際はそれ以上でしたけど。

書込番号:5091328

ナイスクチコミ!0


nishipeeさん
クチコミ投稿数:26件 Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの満足度3

2006/05/22 12:41(1年以上前)

バッテリィ11時間って?
パソコン初心者で申し訳ありませんが、いままでモバイルとしてsonyのvaio t51を使っていました。バッテリィでは7時間ということでしたが、だいたい使っていてもバッテリィの残り表示が正確でそんなに不安にならなかったのですが、今度11時間と言うことでR5を買ったのですが、確かにけっこうもちますが、6時間だったのが一つソフトを起動したら残量が急に3時間とか、けっこう一定せず「なんだこりゃ」という感じなのですが、こう思っているのはわたしだけ?または、パナはこんな感じなのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5100583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング