
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月25日 20:51 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月23日 05:05 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月22日 12:41 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月13日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
色々と悩んだ末に買いました。シュップ側の人が非常に親切で展示品を色々と触らせて判ったことがあるので報告までにまとめて見ます。
中身について(いきなり分解しました)
といっても完全には分解してませんがHDDは通常の2.5インチなので後々交換は可能みたいです。消費電力等の問題は残るかもしれませんがさすがにそんな酷い作りではないと思います。
メモリーの増設は注意が必要みたいです。6メーカー試してみましたが起動しない物も一部あるようです。って言うかコアの電圧下がってる関係でメモリーへの信号がどうも弱く低電圧耐性のメモリーじゃないとダメっぽいです。
外付け光学ドライブについて(W5も分解^^;)
W5も分解したのですが、光学ドライブがIDEではなく内部USBで繋がってました。先にデバイスドライバー確認しとけと言われそうですがご愛嬌で^^;。そんなこんなでUSBブートはおおよそどんなモデルでも大丈夫みたいです。なるべく電源を外部から供給するタイプの方が無難だとは思いますがパナのUSBスーパーマルチは当然のように外部電源なしてリカバリーディスクからのインストールは可能でした。
モニター(やはり蛍光管)
暗いです昼間に外で使うとなるとまず明るさは限界まで上げないと無理ですね^^;、それでも・・・
稼働時間(展示品にバッテーが無いので新品おろして貰いましたが)
11時間って事でしたが、スーパーπを連続稼動させ続け(モニターは一番暗くして着けっぱなし)ましたが4時間ほど、DVDを連続で再生(モニターは一番明るく、USBドライブは別電源)で3.2時間ほどでした。目いっぱい付加掛けたとはいえまあまあですかね?。もともと11時間ってのには基準があるらしく説明を聞いた感じではワードやエクセルを使っている程度の不可っぽいです。
熱問題(上記稼働時間の時の感覚)
当然ですが、かなり暑くなります。さすがに焼けどとかは無いと思いますが、「壊れそう」とか思えるぐらいまでは暑くなります。FANなしなので本体のフレーむを使って放熱しいてる関係でキーボードも暑くなります。^^;
その他
買ったのは良いのですが、まだ現物が届いてません^^;。品薄なのか判りませんが届いたら色々レポートしてみます。
0点

>いきなり分解しました
PCショップって、そんな所もあるんですね。
折角内部構造までレポしていただいたのだから、もうちょっと誤字には気を付けて書き込んだ方がいいと思いますよ。あまり人の事は言えないけど…。
シュップ側の人 → ショップの人
目いっぱい付加 & 程度の不可っぽいです → 負荷
かなり暑くなります → 熱く
焼けど → 火傷
書込番号:5110576
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
3年以上もお付き合いしていたC1に先に逝かれて泣き濡れていたところ、お友達の薦めでRとお付き合いを始めました。
堅実な感じで、最初は「いいかな?」とも思ったの。
出先で文章を書くことが多いので、あまり選り好みが出来なかったのですが・・・
わたし、特に見た目にこだわるつもりは無いんですけど・・・この、
「アルミ鍋に消しゴムがくっついたような」
無機質な感じはやっぱりダメです!!
書いていると生温かくなってくるし、C1の時みたいには気持ちよくなれないの。
女の子で、物書きで、同じ悩みを持っている人、いると思うの。
もう限界!!
このパソコン、なんとかかわいくできないかしら・・・
0点

てか、その程度のことなら、店頭でみたときにわかんないかね。
あなたが優柔不断なだけでは?
見ずに買ったなら、なおさらだね。
あとあと愚痴っては、相手がかわいそう(と言ってみたりするw)
書込番号:5098659
0点

>「アルミ鍋に消しゴムがくっついたような」
面白い表現ですね(笑)
>書いていると生温かくなってくるし
最近のは発熱高いですからね、暖かくなりやすい。
それに、この機種はFANレスですから、尚更
>このパソコン、なんとかかわいくできないかしら・・・
シール張ってみるとか、色塗ってみるとか・・
どのような品が一番理想に近いのか?
書込番号:5098676
0点

なぜ無機質だと思うなら・・・シルバーを買う!
(^^;
いくらでもカラーリングあるのにね・・・
http://www.mylets.jp/common/original/index.html#o04
書込番号:5098709
0点

[5098341]で調子に乗っちまったんだな。
ソーテックのWSかエプダイのディズニー柄にしとけ。
書込番号:5098935
0点

そうか、好きになれないのか?
まぁ、悩みは人を大きくするって言うしな
ただ、良いところもあるかもしれんぞ
股間に挟んで寝てあげたら?
スキンシップが足りないのかもしれんぞ
書込番号:5099549
0点

まあ,まあ,いいじゃないですか。
かわいくするのは自分で考えてもらうとして,おもしろいのでOK。
書込番号:5099555
0点

生温かいだの、気持ちよくなれないだの、股に挟めだの、クルクル回らないだの。
鍋と消しゴムの話じゃ無いね。
書込番号:5100497
0点

物書きかどうかにかかわらず、筆記用具って大事だし、もしかしたら男女差が激しいかもと思うの。
> いくらでもカラーリングあるのにね・・・
ホーロー鍋・・・
(ご、ごめんなさい!)
マックは見かけによらずあんこ型で、片手で持ち上げられなかったの・・・
そういえば、Rって公称体重のわりに小太りなのは、なぜなのかしら・・・?
そういうのが、好きな人もいる・・・のかなぁ。
へんなの・・・。
書込番号:5100511
0点

パナソニック社のがヒンジ側の厚みがデブなんだよね、、、
デブの官庁職員みたいだな(笑
書込番号:5100799
0点

>そういうのが、好きな人もいる・・・のかなぁ。へんなの・・・。
いやいや、C1がはじめてのひとサンも変な部分では負けてませんよ 笑
書込番号:5102959
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
今使用しているR4はバッテリーが3時間程度しか持たず,だまされた感があるので,今度のR5には期待してます。
書込番号:5088723
0点

午前中に到着、R5より書き込んでいます。とりあえず、HDDは、MK6034GAXです。
書込番号:5089329
0点

設定を電源常時オン、無線LAN接続、モニタ輝度も見易い明るさ、メールチェック五分おき、ソフトインストール、デフラグ、再起動数回、インターネット閲覧、という具合で四時間持ちましたよ。実際はそれ以上でしたけど。
書込番号:5091328
0点

バッテリィ11時間って?
パソコン初心者で申し訳ありませんが、いままでモバイルとしてsonyのvaio t51を使っていました。バッテリィでは7時間ということでしたが、だいたい使っていてもバッテリィの残り表示が正確でそんなに不安にならなかったのですが、今度11時間と言うことでR5を買ったのですが、確かにけっこうもちますが、6時間だったのが一つソフトを起動したら残量が急に3時間とか、けっこう一定せず「なんだこりゃ」という感じなのですが、こう思っているのはわたしだけ?または、パナはこんな感じなのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:5100583
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

パナは実直路線だから、12セグならともかく、中途半端なワンセグ出すとは思えない
書込番号:5037096
0点

それ以前に改良する項目がたくさん?ありますから。バックライトやらバッテリーやらUSBの位置やら。
書込番号:5037209
0点

最新型はUSBポートが右側になったようです。低速版CoreDuoですが。
書込番号:5037367
0点

↑確かにクロック周波数は低いけど、低速版Core Duoって言うのには抵抗を感じますね。普通は、超低電圧版Core Duoですよね。
書込番号:5037957
0点

