Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core Duo L2400/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.49kg Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビスタの感想を教えてください。

2007/02/23 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

パナソニック Windows Vista アップグレード届いた方に質問です。申し込みをして、どれくらいで届いたのでしょうか。HPでは、混雑していると書いてありました。

Windows Vista をインストールした方に質問です。
 私は、ビスタソフトを売ろうと考えています。ソフトのメリット・デメリットを教えてください。電気屋さんで見る限り、少し操作性が簡単になり、機能が少し増えたのかなと感じで、売るほうにメリットがあるような感じがしました。

・メモリはやはり使いますか。
・音楽再生ソフトは何が変わりましたか。
・インターネット
・DVDソフト

書込番号:6038516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/23 21:35(1年以上前)

>私は、ビスタソフトを売ろうと考えています。
Vista対応のソフトを作って、シェアウェアとして売ろうって事?
何か意味が違うみたいな気がするけど…。

書込番号:6038858

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/23 22:32(1年以上前)

なんか意味が通じないんだけど・・・???
ちなみに僕のW5では一月初めに申し込んで17日に届きました

ってかUPG版は売っちダメだよw
ライセンス違反だからねw(違ってたら流してくださいw)

書込番号:6039170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/24 00:07(1年以上前)

このパソコン用のアップグレードパッケージを、第三者に売ってはいけません。

もう少し法律に沿った常識を身につけましょう。

書込番号:6039696

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/24 00:45(1年以上前)

別にVistaの優待アップグレードで届いたものは売っても良いけど・・・
そのときはY5もセットだよwww

Y5のライセンスに対しVistaが配布されて居るのでVistaだけうったら著作権法とかそういった関係で処罰される可能性があります

書込番号:6039888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの満足度5

2007/02/24 10:10(1年以上前)

都会のオアシスさん
Birdeagleさん
かっぱ巻さん    返信ありがとう

著作権にかかるとは初めて知りました。お店に置いてあるアップグレード版とは違うわけですか。それじゃ新たにメモリの増設も考えないといけなにのかもしれませんね。

 なにわともあれ、売る前に気づいて良かったです。

書込番号:6040894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/24 11:26(1年以上前)

今の時代、著作権がないものなんて皆無に等しいです。
まあアフリカの像やキリンの写真に対して動物である彼らが
肖像権を主張しないだけ、くらい…笑)

書込番号:6041129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人です。

2007/02/15 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

スレ主 caponeさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
レッツノートで質問があるので書き込みをしました。

質問はCF-Y5KW8AXRとCF-Y5LW8AXRの違いがわかりません。
どなたか教えてください。

書込番号:6006875

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/15 22:53(1年以上前)

出た時期の違い
Lは秋・冬モデルとかって感じ

まぁ若干ハード構成変わってるのかも・・・

書込番号:6006881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

スレ主 kumapyさん
クチコミ投稿数:7件

去年の12月に、Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR (メモリ未増設512MB市販モデル)購入しました。
アップグレードキャンペーンで、Vistaのアップグレード版を購入したのですが・・・

いろいろな、Vistaに関する書き込みを見ると、メモリは、1GBないと、Aeroとかが、ちょっと・・・などなど
実際に、アップグレードしてみた方がいらっしゃたら、どんな感じか教えて頂けませんか?

メモリは、結構高いですし、素人なので、増設は、チョッと不安なんです。

書込番号:5971206

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/07 01:49(1年以上前)

アップグレード申請した物はもう届きました?
W5の方で注文したのですがまだでして・・・

さすがに512Mは最低限度ですね
きついでしょう

それ以前に1GないとAeroは有効になりませんけどねw

書込番号:5971596

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumapyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/07 04:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

現物は、先週届きました。たしか2/3だったと思います。

やっぱり、メモリ増設しないと、きついみたいですね!
う〜ん悩むなぁ。家には、PCが三台あって、XP SP2で問題なく動いているノートがもう一台あるので、思い切って増設してみるべきですかねぇ・・・

取り敢えず、置物と化している1996年製BREZZA5166MA、(一応、Win95で、めちゃ遅ながら、動いています。)で、PCの中身を見てみると言う、実習をしてみようかなぁ。

PC使用歴は、結構長いのですが、今までハード面は、全然なので、これを機に、頑張ってみます。

書込番号:5971775

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/07 08:16(1年以上前)

この機種のメモリ増設は簡単ですよ
W5の方ですが、裏面のパネル(4cm×3cmくらいのやや長方形)のねじを外すとスロットがあるのでそこに対応のメモリを入れるだけです。
まぁ機種は違いますけど方法は似たような感じだと思います。

ちなみに僕はグリーンハウスの1Gメモリを入れました(3万くらい)
http://kakaku.com/item/05204011400/
規格としてはDDR2 SDRAM Micro DIMMの172Pinです(似たような物で200Pinとかあるので注意)
↑のメモリは永久保証ですのでお勧めです
1.5Gあればかなり快適に動くと思います。

ノート用のメモリは需要が無い分高いのがネックですね

書込番号:5971974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CF-VEBU05AUについて

2007/01/15 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

クチコミ投稿数:703件

Y5専用周辺機器『CF-VEBU05AU』(http://www.mylets.jp/potori/y_limited/y_limited.html)をお使いの方に質問です。

ThinkPadのウルトラベース(ドッキングステーション)のように、ノートブックは閉じたままで、
デスクトップ用のキーボードとマウスを使用したいと思っているのですが、
「CF-VEBU05AU」のUSBポートにマウスとキーボード、ディスプレイコネクタにモニタを繋げば、
Y5を閉じたままにして使えますか?

書込番号:5883417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/15 08:33(1年以上前)

使うことは出来ると思いますが、キーボードやパームレストも放熱の一部を担っていると思いますので、閉じて使うのは避けた方がいいと思います。

書込番号:5883817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オーディオ関係について

2007/01/04 13:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

クチコミ投稿数:830件

VISTAがのったらYを購入しようかと検討しています。
今はR4を使っているのですが音が悪いのが気になっているのですが5になってこのあたりは改善されたのかを知りたいと思っています。
R4を買った時も前の機種で音が良くないという書き込みを見てメーカーに確認してからの購入で直したということでしたがスピーカーに繋いでも歴然の音の悪さです。
5になってから音の話題を見なくなったので気にならないレベルになったのか教えてください。
ほぼPowerPointの再生が目的ですがビデオもいくつか入っているので音も普通なみの性能は必要なのでユーザーの方の感想をお願いします。

書込番号:5838907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/01/04 13:40(1年以上前)

音質はおもちゃの域を出ません。
オーディオ方面を気にするならまともなオーディオ製品
を買った方が良いです。

書込番号:5838944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2007/01/04 18:08(1年以上前)

IlMarchesediCalatravaさん

>>音質はおもちゃの域を出ません。
てどれくらいなんでしょうか?

CD聞いたりオーディオの変わりになるほどの高品質を求めているという訳ではないのですがいかんせんひどすぎると思っていまして。

PCもいくつも買ってきて今まで購入の際に音質のいいものという事で製品は一度も選んだ事ない私ですが、内蔵でもない別のスピーカーに繋いでも気になってしょうがないというのも珍しいんじゃないかと思います。

おもちゃと言われる音が他のPCにくらべて差を感じてしょうがないというのでないレベルまで修正されていれば一様は使用目的に問題はないのですがどうなんでしょう?

書込番号:5839734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/04 20:42(1年以上前)

モバイルノートのスピーカーですから、推して知るべしと言ったところでしょう。
当然DVD鑑賞などには向かないはずです。

書込番号:5840344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2007/01/04 21:35(1年以上前)

内蔵スピーカの事ではなくて回路かな?アンプって言うのかな?
他のスピーカーに繋いでも極端にだめなんですよ今のR4は、DVDは確かにノートPCにプロジェクターつないでスピーカーもさして見たりはしているんですが他にもPCがあるのでそっちを使うというのもあるんですがそこそこで良いんですよね?

音の悪さは気になっている人はいないんですかね?

結局Rだけのことだったのかなあ?
評判の悪い液晶より気になると言うか劣っていると思っているのは私だけってことはないと思うのですが。

書込番号:5840612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/01/04 23:15(1年以上前)

Y5じゃなくてすみません。(Y2とY4を使ってます。)

ビジネス用PCだし、あんなに小さなスピーカだから音が悪いのは当然ですね。期待する方がおかしいでしょう。他の普通のPCより音が悪くて当たり前のような気がします。
(ほとんどスピーカは使ってないので、よく分かりませんが。)

でも、ヘッドフォンで聞けばいい音がしますよ。Y2もY4も。
ヘッドフォンで聞いても音が悪いならば、PCの故障かもしれませんね。

お使いの外部スピーカについては、入力レベルとインピーダンスが合っていないだけかもしれません。

書込番号:5841205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2007/01/05 17:00(1年以上前)

ありがとうございました。

>>でも、ヘッドフォンで聞けばいい音がしますよ。
ということならOKなんです。

Rは故障じゃなくて仕様がそうなっているんでしょう。3の板の評判が悪かったので注文前に確認したところ回路を変えたと言われたので大丈夫と思っての購入だったことと5になって音の事を目にしなくなったので直したんだかそのままなんだか確認したくて、もともとYの方はそういう仕様じゃないとわかって安心しました。

書込番号:5843515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの満足度5

2007/01/05 23:56(1年以上前)

シンジン5段階評価

音量5
最大にすると、うるさいです。

音質4
普通にCD聞けます。普通にDVD見れます。

音向3
上向きスピーカーの為、反射音みたいに聞こえます。

総論
音に関して、不満は一切ありません。第一印象は、逆に音が良くて感激しました。

書込番号:5845346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/11 12:24(1年以上前)

Y5使ってますが、ヘッドフォンで聴く限り、CDもDVDもまったく問題ありません。
外部出力もヘッドフォン端子からBOSEのコンパニオン3につなげていますが、CD/DVD再生用として十分使えてます。
内蔵スピーカーは「聞こえる」というくらいのものです。

書込番号:5868564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードレイアウト

2006/12/22 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

クチコミ投稿数:5件

連続質問ですいません。
仕事で[Pageup][Pagedown][Home][End]キーを多用します。
現在Compaq nc6000を使用していて右上にかたまって上記のキーが配置されており便利です。
このPCはファンクションで対応するようですが、それでは効率が悪いのです。

http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm
チェンジキーというソフトがあります。
レジストリをいじってキーボードの配置を変えるソフトなのですが、
キーによっては認識しない(メーカー独自?)のキーもあるみたいです。
で、ユーザーさんに質問なのですが
[Numlock][Pause Break]キーはこのソフトで入替対象キーとして認識しますか?

またちょっといじって教えてください。


書込番号:5790510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング