
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR
先日書き込みしたHDDの換装について報告します。
@本体裏面のHDDが内蔵されている部分のふたのねじを3つはずす。
AHDDカバーごと取出しコネクターをはずす。
B新しいHDD(私の場合は160GBの容量で約1万8千円で購入したTravelstar 5K160 HTS541616J9AT00を用いました)と交換する。その際ねじ折などは必要なく普通にコネクターを接続するのみ。
Cふたを閉める。
後は付属のリカバリーDVDでシステムをリカバリーする。私の場合はこの時点でHDDのパーテーションを変更しました。
元のHDDはHDDケースに入れて外付けHDDとして使用しています。
以上のように非常に簡単にHDDを60GBから160GBへと変更できました。動作も問題ないようです。ベンチマークPCMark05の値も2396と若干上がりました。
先日アドバイスを下さった皆様どうもありがとうございました。
0点

おめでとうございます。
いいですねぇ。Y5から簡単になったのですね。
私のは、Y2とY4ですが、いずれもかなり大がかりにケースを分解しないといけないので、いまだにそのままです。
もっとも、30〜40GBで十分だということもありますが。
書込番号:5644033
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

