『SXGA+について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core Duo L2400/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.49kg Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション


「Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SXGA+について

2006/12/21 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

クチコミ投稿数:5件

アプリケーション開発をしています。
SXGAで開発しなければならず、SXGAをスケーリングではなく一面で表示できるノートを探していてたどり着きました。
しかしSXGA+ということなのでユーザーさんに質問です。

1)SXGAの表示は可能でしょうか?
2)表示可能の場合にじみ具合はどうでしょうか?
3)XGAを表示した場合のにじみ具合はどうでしょうか?

ちょっといじってみて教えてください。

書込番号:5786505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2006/12/22 02:30(1年以上前)

にじみはかなり酷いです。
はっきりわかります。
目が悪くなりそう。

書込番号:5788464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/22 08:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「にじみはかなり酷い」とのことですが
SXGAでの表示でしょうか?XGAでの表示でしょうか?

書込番号:5788835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2006/12/22 09:36(1年以上前)

SXGAでも酷いです。
XGAならさらに酷いです。

書込番号:5788938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/22 12:23(1年以上前)

大変参考になりました。
現物が電気屋さん等になくて見ていないんです。
ありがとうございます。

書込番号:5789355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/12/22 14:02(1年以上前)

>SXGAで開発しなければならず、SXGAをスケーリングではなく一面で表示できるノートを探していてたどり着きました。

拡大表示して使うのだから、SXGA+(1400× 1050)のアスペクト比4:3を
SXGA( 1280× 1024)の5:4にするわけだから縦に伸びた画像になりますよ。
4:3なら1280×960にするべきですね。

それより液晶モニタを買ったってほうが17インチ、SXGAなら2万以下で買えますから。

書込番号:5789637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/22 18:51(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
モバイルでの使用を考えていますので外付けモニターはちょっと・・・です。
やはり4:5を3:4で表示させようとするとムリが出るのですね。
いろいろ調べましたがSXGAを純粋に表示できるノートは希少みたいです。
そもそもSXGAは異端児ですものね。

書込番号:5790469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング