Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core Duo L2400/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.49kg Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今期のモデルは・・

2006/11/26 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

スレ主 VAIO5さん
クチコミ投稿数:34件

このモデルは発売後あっというまに価格が下がって来ていますね。
これ以上の下げは期待できませんので
早めに購入する事にします。

書込番号:5681940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/26 20:28(1年以上前)

どうぞ、良い買い物になりますように。

書込番号:5681985

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/11/26 20:45(1年以上前)

>これ以上の下げは期待できませんので

ふーむ それはどうかな?

最安値の常連さんが、トップに躍り出ていないのでまだ下がるよ。

おそらく、来月になると常連さんが追い込みを掛けるので、十六万円台になったら買いかもね。

もっとも、自分じゃ、買う気なんてさらさらないんですけどね。
なお、はずしたら、ご容赦ください。

書込番号:5682076

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/11/27 11:32(1年以上前)

心が揺れて来ました。
今週半ばまで、様子を見ます。
なんせ、貧乏OLですので・・・・

書込番号:5684256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/11/27 19:39(1年以上前)

貧乏OLがんばれ(^o^)

書込番号:5685577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD換装しました

2006/11/16 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

スレ主 4136さん
クチコミ投稿数:5件 Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの満足度5

先日書き込みしたHDDの換装について報告します。

@本体裏面のHDDが内蔵されている部分のふたのねじを3つはずす。
AHDDカバーごと取出しコネクターをはずす。
B新しいHDD(私の場合は160GBの容量で約1万8千円で購入したTravelstar 5K160 HTS541616J9AT00を用いました)と交換する。その際ねじ折などは必要なく普通にコネクターを接続するのみ。
Cふたを閉める。

後は付属のリカバリーDVDでシステムをリカバリーする。私の場合はこの時点でHDDのパーテーションを変更しました。

元のHDDはHDDケースに入れて外付けHDDとして使用しています。

以上のように非常に簡単にHDDを60GBから160GBへと変更できました。動作も問題ないようです。ベンチマークPCMark05の値も2396と若干上がりました。

先日アドバイスを下さった皆様どうもありがとうございました。

書込番号:5643968

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/16 20:04(1年以上前)

おめでとうございます。

簡単に換装出来たのですね。

書込番号:5643982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/16 20:19(1年以上前)

おめでとうございます。
いいですねぇ。Y5から簡単になったのですね。
私のは、Y2とY4ですが、いずれもかなり大がかりにケースを分解しないといけないので、いまだにそのままです。
もっとも、30〜40GBで十分だということもありますが。

書込番号:5644033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD換装について

2006/11/09 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

スレ主 4136さん
クチコミ投稿数:5件 Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの満足度5

Y5LW8の購入を検討していますが、HDDが60GBと容量不足である点が引っかかっています。
以前はLet's NoteはHDD換装は難しいと書いてありましたが、ユーザーレビューで「HDD換装がしやすくなった」とありました。
HDDの換装の方法についてご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:5618780

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/09 15:40(1年以上前)

Y5LW8は持っておりませんが、CF-R1のHDDを以前換装しましたので、
その時の経験を書いてみます。

見るがまま、裏のネジを全て外せば、簡単に開きましたが、難しかったのは、

 ・ネジが小さいので、それに合うドライバーを用意しないと、+ネジのネジ山がすぐ潰れてしまいます。
 ・タッチパッドのケーブル・コネクターがやわく、丁寧に取り扱わないと、
  組上げ後に、タッチパッドが使えなくなります。

以上の2点でした。

ご参考までに・・・

書込番号:5618833

ナイスクチコミ!0


スレ主 4136さん
クチコミ投稿数:5件 Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの満足度5

2006/11/09 16:17(1年以上前)

山と畑さん
ありがとうございました。破損しないように気をつけて換装してみます。

書込番号:5618913

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2006/11/10 00:46(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/26/news020.html
この記事の一番右下の写真とキャプションによると、Y5は裏のネジを全部はずす必要はなさそうですね。
自己責任の下、がんばってください。

書込番号:5620722

ナイスクチコミ!0


スレ主 4136さん
クチコミ投稿数:5件 Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの満足度5

2006/11/10 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。HDDへのアクセスは本体底面からでだいぶ楽になっているんですね。
因みにHDDは2.5インチのU-ATAなら適合するんでしょうか。ピンを折るという記載もあったのですがコネクターに会うように折ればいいんでしょうか?

書込番号:5621179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/10 13:40(1年以上前)

ピンを折るのは低電圧版HDDを採用していた時期のレッツノートの場合だけです。

CF-Y5は通常版HDDなので、ピン折りの必要はありません。

書込番号:5621779

ナイスクチコミ!0


スレ主 4136さん
クチコミ投稿数:5件 Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオーナーLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの満足度5

2006/11/10 13:54(1年以上前)

そうですか。安心しました。
HDD交換したらまた報告します。

書込番号:5621800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

グラボなどのことで質問があります

2006/11/01 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

スレ主 zaqwertさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、zaqwertという者です。
2つ質問をさせてください。

今度出るこの型番のノートPCを買うか検討中なのですが、
このPCの仕様のところを見るとグラフィックボードがどうやら
オンボードの様なのですが、現実的に見てオンラインゲーム
などは利用可能でしょうか?

引き合いに出すゲームとして挙げるなら、あのスペック食いのLineage2などです。
先に断りを入れますが、「デスクトップでやればいいじゃん」
はご勘弁を ・・・m (_ _)m

それに仕様をざっと見て気づいたのですが、このPCは(動作周波数)CPUフロントサイド:パスが667Mhzになっています。
しかし、搭載しているメモリーはどうやら(DDR2-SDRAMの)DDR2-533のようです。
通常考えるとDDR2-667の方が適正と思われるのですが、これは価格面を考慮してのランクダウンと考えるのが妥当でしょうか?
が、最大データ転送速度の面から見ても差し引き0.9GB/secはやはり大きな差であると考えるのですが、考えすぎでしょうか…

かなり個人的な考えになっていますが、みなさんの考えを聞かせてもらえませんか?お願いします。

書込番号:5592842

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/01 17:07(1年以上前)

ボードがオンボード?
日本語がおかしくないですか?

メインメモリ共有ビデオメモリですから、メモリの速さは速いほど有利です。
この場合、FSBは特に関係なくなります。
メモリの速度は消費電力を下げる為でしょう。
チップの値段差はほぼ無いので。

書込番号:5592873

ナイスクチコミ!0


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/01 17:16(1年以上前)

現状ではすぐに性能がついていけなくなるノートPCで
3Dゲームをやること自体があまり現実的とはいえません
リネージュUはやってませんが
まず起動できるかどうかが問題というレベルで
起動できても快適に程遠いかと
出来るか出来ないかで聞かれるなら出来ないと答えますね

書込番号:5592887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/01 17:20(1年以上前)

3DゲームとかWindows Vistaを意識するならビデオカード独立型が良いですね。

書込番号:5592902

ナイスクチコミ!0


僥倖さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/01 17:32(1年以上前)

このパソコンでゲームは無理。

書込番号:5592927

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaqwertさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/01 17:58(1年以上前)

やはりそうでしたか。

このPCではグラフィックボードが別に設置されていない為に、特定の機能を持ったチップ。それがグラボの代わりに機能しているということになってるつまりオンボードであると断定してよさそうですね。

しかし、この軽さでグラボを別に挿すなどは、実質無理に近いでしょうしそんな拡張性ノートでは重くなるし、色々考えをまとめると一気に購入意欲が無くなってきました…。

皆様、ご意見ありがとうございます。

書込番号:5592976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/01 19:49(1年以上前)

ふつう、性能云々の人はレッツノートを初めから外すでしょ。
検討自体が時間の無駄。

もっと、効率的な検討をした方が良いですヨ。


書込番号:5593263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/11/01 20:44(1年以上前)


その通りとしか言いようが…

書込番号:5593435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/01 22:30(1年以上前)

ノートPCの場合、グラフィックボードはありません。それにオンボードという言葉も当てはまりません。
ノートの場合、通常グラフィックアクセラレータと言います。また、独立型でなくそれを内包したものはチップセット内蔵と言います。

一般的に言って、チップセット内蔵タイプのグラフィックで、3Dゲームを楽しむのはちょっと無理ですね。

書込番号:5593905

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaqwertさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/04 10:32(1年以上前)

色々とお詳しい、ユーザーのみなさん逆にお聞きします。
これらの夢のようなスペックに適用するパソコンは現時点で存在するのでしょうか?@@

書込番号:5601753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/04 14:26(1年以上前)

デスクトップ機に引けを取らない、重装備ノートPCがあります。

書込番号:5602314

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/08 00:27(1年以上前)

3Dゲームやったことはありませんが、一応私が持ってるノートが
3D-MMO(FF11など)も出来ると謳っていますね

CPUにC2D(BTOなので選択可)でグラフィックチップに
GF-Go7900GTX(512MB)積んで、17インチWUXGAモニタを使ってるシロモノです。
人気が高いらしく納期はそれなりに掛かるようですが。
ツクモ、TWOTOPなどで取り扱いされてます。

書込番号:5614438

ナイスクチコミ!0


FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/08 00:40(1年以上前)

dellのM1210
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs

vaioのsz
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Sz92/index.html

あたりが、3Dゲームも可能なモバイルPCです。

書込番号:5614499

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/11/08 00:51(1年以上前)

持ち歩ける軽量級では、
 VAIOのTypeSZ・NVIDIA GeForce Go 7400搭載
 EpsonDirectの Endeavor NA701のGeForceGo7300搭載

せいぜい2kg以下クラスではこんなもんでは・・・
軽い3Dゲーム・・・FF11マビノギなら十分に動くけど
リネージュ2はちと難しい。

あとはDELLのゲーマー向けノートかショップ製だねえ・・・
こんなのも参考にしてみては?いずれにせよ3kg級を覚悟のこと。
http://kettya.com/

書込番号:5614544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング