
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年2月25日 09:36 |
![]() |
3 | 7 | 2007年2月20日 00:12 |
![]() |
1 | 3 | 2007年2月13日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月13日 20:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月6日 21:36 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月4日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5LW8AXR
はじめて書き込みします。
先日、この機種を購入して家に帰ってはじめて気が
ついたことがあります。
ディスプレイを閉じたときにディスプレイラッチが
「カチッ」となり閉じた状態になるのですが、
若干(2ミリ程度)ディスプレイと本体の間に隙間が
あるのを発見しました。
もともとこのようなつくりで私が気にしすぎなので
しょうか?
ノートパソコンを買ったのも初めてな初心者なので
教えてください。
0点

ねおゆにさん こんにちは、
あらためてボクのノートもメーカー違いですが(NEC)閉じて隙間を見てみました。
正確ではありませんが、1mmぐらいあります。
これは多分、隙間がないと、フタをした時にカギの部分へ力がかかり、壊れる心配があるからでしょうか。
そのぐらいは、いい意味のあそびとして必要なのかも知れません。
書込番号:6041233
1点

ねおゆにさん こんにちは。 後からキーボードカバーをかぶせたまま閉じられる や 異物を挟んだ場合の安全のためかも知れません。
書込番号:6041257
1点

ありがとうございます。
パナソニックのサポートにも聞いたのですが、
やはり「遊び」のようなものとの説明がありました。
自分でも細かいことだと思いましたが、
高価な買い物なので気になってしまいました。
書込番号:6045217
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5LW8AXR
W5LW8AXR買おうと思ったのですが、新しい型が出てるのになぜか値段が以前より上がっていました。普通下がるはずだと思っていたのですが。
だれか原因を教えてもらえないでしょうか?あと今後下がる可能性はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

以前もこういう質問が多かったのですがね・・・
過去ログくらい読みましょう
まぁ答えとしては安く売っていた店の在庫が無くなったんでしょうね
書込番号:6001438
1点

無いと思いますよ
これから安い店から売り切れでどんどん高くなるでしょうね(すでに生産してないから)
まぁ高い店も安くはしてくると思いますがそれでも今の価格が良いところでしょう
書込番号:6001457
1点

カカクコムに登録してる安売り店が売り切れになっただけなんだから他で探せばあるかもね。
こことか。
http://www.bestgate.net/index.phtml?s_type=1&s_sort=Price&s_dispnum=20&categoryid=001001001000000&productid=panasonicletsnotelightw5cfw5lw8axr&mode=storelist
書込番号:6001516
0点

PCボンバーで12月に16万8千円で買いました。それ以降は値上がりしているようですね。Vista搭載モデルもいずれ下がるだろうからそれを待って買ったほうがよいかも
書込番号:6024106
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5LW8AXR
こんばんは。
このノートの購入を考えていますが、このPCはXP PROのまま使用予定で、キャンペーンの3500円を払ってVISTA BUSINESSを購入して自宅のXP PROの上からアップグレードでインストールしたいのですが問題ありませんか?(ライセンス違反など、3500円プラスのVISTAはこのノートでしか使用が認められていないなど)。
ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

残念ですが、多分無理だと思います。
その理由は、やってみればわかると思います。
と言う事で、ではでは
書込番号:5999067
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5LW8AXR
現在モバイルPCの購入を考えています。
候補はW5 CF-W5LW8AXRにアカデミックパックでOffice2007とパワーポイントを積むか、CF-W5MW8HJR(Officeモデル)の2つです。
現在価格面ではCF-W5LW8AXRとCF-W5MW8AJRは近づきつつあると思うのですが、ビスタはそんなにひどいものなのでしょうか。
後者はやめたほうが無難でしょうか。
基本的にはサブノートにするつもりですが、近々海外に行くため行っている間はメインになります。
用途は今回、写真などのデータ保存と画像処理などにも使いたいと思っております(当然これ以外にもありますが)。
そして問題なのは、今まで使っていたソフトが使えるかどうかです。
といいますのも、今までXPで使えていたソフトが使えなくなるものが多いと書き込みを読んだので。
そこで質問なのですが、現時点でどのようなソフトとビスタが相性が悪いか教えて貰えないでしょうか。
そのようなことを書いているページの情報でもかまいません。
例えばファイルメーカーや今昔文字鏡など使えるか気になります。
些細な情報でもかまいません。初心者ですのでお手柔らかに宜しくお願いいたします。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5LW8AXR
バッテリー充電量をフルにせず、約80%に制限することで、通常の約1.5倍のバッテリー劣化寿命を実現しています。ってこういうエコノミーモード(ECO)は他のパソコンメーカーが導入されていないでしょうか?もしあればどのメーカーでしょうか?教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いします。
0点

ソニーのビジネス向けモバイルノートVAIO typeGに同様の機能が搭載されています。
あちらは充電量80%と50%の2つを選べるそうです。
書込番号:5904190
0点

バッテリーを外して使えるものですか?
ほとんど持ち運びせずに、据え置きメインで使おうと思うんですが
書込番号:5936146
0点

「名前を変更可能にして欲しい」さんへ
バッテリーを外して使えますよ。
私の場合は、
停電や誤ってコンセント抜いてしまったなんて時の
UPS代わりにバッテリ付けたまま使用しています。
バッテリは充放電を繰り返すと劣化していきますが
通電せず放置しても劣化は徐々に進みますので、
万が一の時に大切なデータ損失防止のため使用してます。
書込番号:5970378
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5LW8AXR
はじめて書き込みます。お手柔らかにお願いします。
W5 CF-W5KC4AXS
http://kakaku.com/item/00200414867/
の購入を考えているのですが、無線LAN機能は後から増設できるのでしょうか?PCカード(TYPE II )での増設を考えています。
当初はW5 CF-W5LW8AXRの購入を考えていたのですが、値段差が2万円以上あるのでW5 CF-W5KC4AXSの購入を検討しています。
W5 CF-W5KC4AXSの書き込みがなかったので、こちらに書き込みさせていただきました。
もし増設できた場合は、元から搭載された機種と比べてメリット(もしあるならば)、デメリットを教えて下さい。重量が重くなる事はあまり気になりません。バッテリー時間、使い勝手はどーでしょうか?
ちなみに今は一体型を使っているのでモバイルは初めてで、外出先でたまにホットスポットを利用する程度だと考えています。
ちなみにこの機種です。↓
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/rs/index.html
0点

ユーザーではありません。
勿論PCカードでの増設は可能でしょうが、出っ張る分携帯する際に邪魔になるのでは?
スマートに行くなら、断然内蔵タイプだと思いますよ。
書込番号:5951551
0点

内蔵機種でもスイッチで無線のON/OFFを切り替えできるので内蔵機種を買った方がスマートで良いのではないでしょうか?
僕はAirHの様な物をたまに使っていますが出っ張りがちょっと邪魔ですね
気にしないなら良いと思いますが、引っかかって落とすと言うことも考えられるので・・・
バッテリーに関しては内蔵と比べてあまり変わらないか若干短くなる程度だと思います
書込番号:5951556
0点

都会のオアシスさん>
Birdeagleさん>
早速のご回答ありがとうございます。返信が遅くなってしまい、申し訳ないです。
今日お店に立ち寄って現物を見たのですが、本体が小さい分PCカード部分が目立つような気がし、お二人が言われるようにスマートではないのかな?と思うようになりました。
特に左側面の前方に出っ張りがあると邪魔な気がしました。
しかし、仕事で使う訳でもないので予算を15万円台で収めようと考えています。なのでどこか妥協せざる得ないのかな?との思いもまだあります。
予算を超えてでも「スマートさ」と「CPU性能」を考慮してW5 CF-W5LW8AXRにするべきか、W5 CF-W5KC4AXSで我慢するかのどちらかになると思います。
ご意見をお聞かせ下さい。
ちなみにこの価格帯だとエプソンダイレクトのEndeavor NA102
http://www.epsondirect.co.jp/na102/index.asp?kh=3
も候補なのですが、 OSをWindows Vista Businessにするとバッテリー性能など総合的に判断してW5 CF-W5KC4AXSの方がお得な気がします。
書込番号:5953373
0点

>予算を超えてでも「スマートさ」と「CPU性能」を考慮してW5 CF-W5LW8AXRにするべきか、W5 CF-W5KC4AXSで我慢するかのどちらかになると思います。
>ご意見をお聞かせ下さい。
これは、あなたの判断しだいだと思います。
私なら、高くてもCF-W5LW8AXRにしますけど、こういうことで人の意見を聞いても仕方ないような気がします。
あと、CF-W5KC4AXSは光学ドライブも違うのではなかったでしょうか。そっちは大丈夫ですか。
あとは、AXRとAXSでは修理窓口も違いますが、それは修理に出さなければ関係ないのでOKでしょうね。
書込番号:5955471
0点

はらっぱ1さんへ
これは、あなたの判断しだいだと思います。
私なら、高くてもCF-W5LW8AXRにしますけど、>
やはり、CF-W5LW8AXの方を選んだほうが無難そうですね。もう一度予算を検討してみます。
こういうことで人の意見を聞いても仕方ないような気がします>
そーですね。人それぞれの価値観と使い方がありますからね。くだらな質問をしてしまいました。
光学ドライブも違うのではなかったでしょうか>
光学ドライブの外付けを所有しているのを書き忘れました。CDの読み書きとDVDの読み込みだけで十分なので、その点は大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
AXRとAXSでは修理窓口も違いますが、それは修理に出さなければ関係ないのでOKでしょうね>
それは知らなかったです。もう一度メーカーWebサイトをよく見てみます。ありがとうございます。
書込番号:5962943
0点

>くだらな質問をしてしまいました。
いえ、くだらないとは思いませんが、自分自身で決めることだと思います。
>AXRとAXSでは修理窓口も違います。
説明不足でしたが、AXSは法人向け(ビジネス向け)モデルなので、3年保障の修理窓口はパナの法人窓口になると思います。(すみませんが、わたしは未確認です。)
販売店が代行してくれるかどうかは分かりませんので、パナのサイトでサポート方法や窓口を確認した方が確実でしょう。
書込番号:5963264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
